「ステータス画面」の使い方
8/21:全体の内容を更新しました。
➡自分のステータス ➡他人のステータス
「ステータス画面」では、自己紹介、イラスト、アイテムの装備や強化といった、様々なカスタマイズが行えます。
他のディアボロスも見るので、こまめに整えておきましょう。


|
ログインキャラの変更
ステータス画面のアイコンを「長押し」すると、現在ログイン中のディアボロスを変更できます。複数のディアボロスをお持ちの場合にご使用ください。
その他の機能で並び替えや表示しない設定もできます。
|
|
アイテムの装備と強化【重要】
アイテム
- 「アイテム」の装備と強化を行います。
- 装備:最大12個まで可能です。剣12本や鎧12着も可能ですが、どうやって装備してるのかはご自身で考えてください。「戦闘時は剣を全て地面に突き刺し、交換しながら戦う」とかでもOK!
- 強化:「技能レベル+1点ごとにPP50」もしくは相当する★を支払い、アイテムレベルを強化できます。レベルに応じて技能が増える他、技能の振り直しもできます。
主要技能と🏆
- 合計LVの高い技能3つが、ステータス画面に「主要技能」として表示されます。
- 主要技能のLVが「その技能を持つディアボロスの中で特に優れている(上位10%程度)」なら🏆が現れます!
- 技能LVの集計や🏆表示の更新は毎朝8時30分に行われます。
パラドクス
パラドクス
- 「パラドクス」ページで、ステータス画面に掲載(活性化)するものを選んだり、挿絵をつけたりできます。
- 「非公開」にしたパラドクスは、シナリオや闘技場で使用できません。
- 複数ピンナップを挿絵に指定すると、パラドクスの説明に「召喚」欄が追加されます。パラドクスの使用時に、同じ戦場に相手がいれば「全員で合体技を使用する」、いなければ「仲間の幻影を召喚して合体技を使用する」ものとなります。
- パラドクスに「秘密の設定」をつけることもできます。シナリオでは参照されませんが、詳しい設定を書き留めておきたい場合等にご利用ください。
自己紹介を整えよう
自己紹介の編集
フレンド
シナリオ
イラスト
- 自己紹介の編集:ディアボロスの自己紹介や掲載イラストを変更できます。画像の複数登録でランダム表示も可能です。
- フレンド:活性化(ステータス画面に掲載。自分のサーヴァント含め12人まで)、公開(他の人に見せる)、非公開(見せない)を選べます。互いに活性化or公開した状態を「相互フレンド」と呼び、複数ピンナップを頼む際に必要な条件となります。
- シナリオ:ステータス画面に掲載する作品の選択や、これまでに獲得した「人類史勲章」の確認が行なえます。
- イラスト:ステータス画面に掲載する作品を選べます。
合わせ表示
- 自己紹介の編集でを選択する際にを押すと、ステータス画面に「相互フレンドのディアボロスカード」「自分のサーヴァントイラスト」「エンブレム」を一緒に並べる事ができます(どちらかの活性化が解除されたら、合わせ表示も即消えます)。
- 5段階縮小、上下左右調節もできます(作品クオリティの問題上、拡大はできません)。
- その他の機能で拒否設定もできます。
- 自分を活性化している場合は、自分のディアボロスカードを2種類並べることもできます(同じ作品は不可)。
- スマートフォン等の縦長表示では、本人を中心にして表示します。
🆕トレインチケット
トレインチケット
- トレインチケットは、ステータス画面に表示される「基本プレイング」です。
- 「戦闘」「偵察」「調査」「救出」の4状況で「あなたのディアボロスならどうするか」を、自己紹介の拡張として他のディアボロスに見せることができます(並び替えたり非表示にもできます)。
- トレインチケットを書くだけなら、自己紹介の拡張なので無料で何度でも編集できます。
- トレインチケット参加の回数を購入(★0.5~)すれば、シナリオに『自動参加』します(詳しくはシナリオを参照)。
戦闘:戦闘時の基本プレイングです。決め台詞や得意パラドクス、戦法等。
偵察と隠密行動:敵地での偵察や隠密時の基本プレイングです。
調査とひらめき:調査活動の基本プレイングです。考える時の癖や仕草も。
一般人救出:一般人の救出や避難誘導に関する基本プレイングです。
その他
♡いいね
ジョブチェンジ
メール等の確認
-
♡いいね:
これまであなたが「♡いいね」したものの一覧です。
-
ジョブチェンジ:
メインジョブとサブジョブを「ジョブチェンジ」できます(PP500が必要。能力値も変化します)。
-
メール等の確認:
お手紙や作品の受理状況、グリーティングカードや年賀状等を確認できます。
他人のステータス画面
- フレンドになる:その人とフレンドになれます。フレンド解除や「発言見ない設定」もここから。
- 💌お手紙を出す:その人とフレンドになれます。
- プレゼントする:他のディアボロスにいろいろな「プレゼント」を贈れます。
- アイテム:アイテムを贈ります。
- パラドクス:パラドクスを贈ります。
- 📜シナリオ無料券:シナリオに1回参加する権利を贈ります(1枚★1.0個)。