アトリエ語りスレ(2025・1)
奴崎・娑婆蔵 1月1日21時
>>>>>まとめてですまないがおめでとう<<<<<
・アトリエ周りの話をするスレ
・好きにアピったりしてよい
【団員イラスト】
https://tw7.t-walker.jp/gallery/search?sort=0&goods=0&min=10&max=0&sex=0&race=0&main_job=0&sub_job=0&condition=700549
●前スレ
https://tw7.t-walker.jp/club/thread?thread_id=58021
0
リューロボロス・リンドラゴ 1月7日00時
女子浴衣も完了よ!
https://tw7.t-walker.jp/club/thread?thread_id=56855&mode=last50
奴崎・娑婆蔵 1月7日21時
~1/7~
●して日頃のアトリエ新着はー
・一里塚のお嬢の…宿敵!
・何やら深い森に住まいなどする獣の神性みてえな居住まいであることよ
・角や蹄の末端部で光輝がひときわ励起している様、身のこなしに合わせてボワボワ光などしているのだろうな…感がすごくすげえ神々しい
マティアス・シュトローマー 1月7日23時
リューロボロスはいつも感想ありがとう!
組員全員分、しかも細かいところまで見てくれてるのが本当に嬉しいや!
リューロボロスの浴衣がネメシス形態だったのには驚かされたっけ。スタイリッシュなカッコよさはそのまま、翼や尾が鮮やかな羽毛や鬣に覆われているのがハレの日仕様なのかなと見ていたよ。特に尾は風に靡く姿も、水竜のように水を掻き分ける姿も優雅に決まりそうでイケてるよなー!
奴崎・娑婆蔵 1月9日21時
~1/9~
●左雨のの、エピソードゼロ感あるピン…!
・はたまた、これまで手ずから殺めて来た手合いの堆い骸を夢ン中でふと思い返しでもした絵面であるのか否か…
●おっ来やしたか透のの「スーツ帯刀企画」!
・翼も尾もスーツの色味に合わせたダーク調、居住まいもシュッとしていてなんとも格好よろしい
https://tw7.t-walker.jp/gallery/?id=202418
https://tw7.t-walker.jp/gallery/?id=195417
・ウオオオオ突然のスーツ帯刀対決!(張り合う)
奴崎・娑婆蔵 1月9日23時
>>>1/10はロマノフ奪還戦ピン公開日<<<
(そわそわ)
左雨・雪路 1月9日23時
紹介ありがとー。
おーあたりー、エピソードゾロ感であってるよー。
忍者初期に手をかけたある人達との思い出、だね。
奴崎・娑婆蔵 1月10日21時
>>>ロマノフ奪還のおもいで<<<
https://tw7.t-walker.jp/gallery/search?word=%23%E5%90%B8%E8%A1%80%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%95%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E5%A5%AA%E9%82%84%E6%88%A6&sort=0&goods=0&min=10&max=0&sex=0&race=0&main_job=0&sub_job=0&condition=700549&condition2=0
奴崎・娑婆蔵 1月11日22時
~1/11~
●トライガンののドシリアス顔IC!
・アッこれは――先の三月のカットイン四連打激熱複バトピンからの切り抜き!
・枠外では掌印が結ばれているのだろうか気迫を感じまさァ
奴崎・娑婆蔵 1月13日19時
~1/12~
●ミルルのお嬢の縦長バトピン!
・あっしこういう縦構図を活かした、ともすれば「空に落ちる」的な構図すき~
・面持ちこそ常通りに気持ちダウナーながらも、しかしアクションやポージングや降下速度はどえらいアクティブなことになっているのだろうなというこの効果! よござんすねえ
・差し詰め「龍語」を用いて、眷属らをわんさと呼ばわり殺到させる――という形の「災害」ってなァ所でございやしょうか
・東洋龍や翼竜と、集うドラゴンズの多種多様さもまた見応え
奴崎・娑婆蔵 1月14日21時
~1/14~
●藤原ののカタギ救助ピン
・なんともトレチケにハマる絵面!
・武器を繰るのも瓦礫をのけるのも救いに手を差し伸べるのも、これ全て同じくゴッツゴツした籠手である――というのがえもいわれぬエモみありやすよね
藤原・鏡子 1月14日22時
んふふ、おおきに。
檻を飴細工みたいに軽々と拉(ひしゃ)げる怪力を優しく差し伸ばす。
こう、ギャップっていうん? やっぱ魅力を生み出すのはそれよなぁ。
もうトレチケ用のピンナップは全部頼んどるさかい、楽しみにしとき。
ウチはな、この手の類(たぐい)は全部イラストが付いてへんと気が済まへんねん。
奴崎・娑婆蔵 1月15日21時
~1/15~
●レティのお嬢のピン
・成る程、こりゃまた実に「調べ物」系のトレチケに似合いそうな絵面の(>>>乗っかってる<<<)
●レイラのの――ネメシス!
・ロマノフの攻略が済んだ所で、この氷雪を装いと武器とに籠めたかのような居住まいを醸す、このタイミングの激エモさでござんすよ!!
・さながら、かの土地そして時代の寒く暗く冷たい冬そして氷を、しかし調伏し終えて今後は自分の力に変えるのだと言わんばかりの決意が見て取れるかのような――
・一体全体どんな思いからのコーディネイトであるやら、ちょいとお聞かせ頂けやせん?
レティ・ブラックスミス 1月15日22時
Cheers♪
前のの続きなつもりだったら、まさかの絵師さんが絵的にも繋げてくれたっ♪
https://tw7.t-walker.jp/gallery/search?word=%E8%A9%A9%E8%8D%89&sort=0&goods=5&min=10&max=0&sex=0&race=0&main_job=0&sub_job=0&condition=700549&condition2=0
レイラ・イグラーナ 1月16日00時
ご紹介感謝いたします。
これまでのネメシス形態は国を滅ぼすための革命家としての姿でしたが、ロマノフを奪還したことで革命家としての役割は終わりました。
これからは取り戻したロマノフの大地を、そして最終人類史を守っていく守護者としての想いを込めた新形態ですね。イメージは雪国の軍人……旧ロマノフ領土の守護者として在ろうとしたせいか、雰囲気が誰かに似た気はします。
https://tw7.t-walker.jp/scenario/show?scenario_id=10704
奴崎・娑婆蔵 1月16日22時
カハハ、やァはり「冬将軍」。ロマノフにガッツリ行かれた諸氏ほど、やっこさんに関しちゃ「敵ながらあっぱれ」の境地に行かれやすねえ?
~1/16~
●桜のが(脱衣)麻雀してまさァ
・(牌の並びを見る)こいつァ…「緑一色目指して染めに掛かっていた」ってなァ流れでござんすか?
奴崎・娑婆蔵 1月18日20時
~1/18~
●一里塚のお嬢の宿敵、こいつァ――
・この居住まい、そして「コーサノストラ」がアツい昨今という時勢…
・こりゃァ、もしも「背番号」が無かったとしてもわかった自信がありやすぜ――ずばり「ベーブ・ルース」!
一里塚・燐寧 1月18日22時
さすが娑婆蔵さん、お目が高いねぇ。
こいつは「『野球の神様』ベーブ・ルース」っていう名前のジェネラル級ワイズガイらしいよぉ。
決戦はもしかしたら空前絶後の野球回かもねぇ!
奴崎・娑婆蔵 1月18日22時
ジェネラル級、申請…いや! 「承認済」!? 完成早々に?
一里塚・燐寧 1月18日22時
いやー、土曜日も見てくれてるらしいねぇ。頭が下がるよぉ。
前々から作り置きしてる人がいなければ、ワイズガイとしては初かもぉ?
奴崎・娑婆蔵 1月19日20時
戦い方の形式は勿論、相まみえた暁にゃどのようなパラドクスを振るいそして入手適うやら。そこの所も気になりまさァな…?
奴崎・娑婆蔵 1月19日20時
~1/19~
●如月のお嬢の晴れ着三点!
・あったかそうなモフモフにおしゃれなバッグと、さながら成人式の装いを彷彿とさせられるかのような――
・華やかな柄ながらも、紫色や端々の意匠から醸される「悪魔感」がまた見事なアクセントかと存じやす
奴崎・娑婆蔵 1月20日22時
~1/20~
●ルィツァーリのの宿敵
・この装い、恰幅、荒々しい髭、手に持つは「笏」に「鏡」と――
・こりゃァまさに「閻魔様」ってか?
●ガンドラののバトピン!
・丸井ころイラマスのバトピンでさァ!(完成までどれっくらい待たれやした?)
・エフェクトもりもりで呪剣をブン回す様の、いや圧巻なこと
・迸る効果の疾走感で太刀筋の向きが自然と伝わって来る……やはり絵の力、そしてイラマスさんの腕は凄ェとしみじみさせられまさァな
ルィツァーリ・ペルーンスィン 1月21日03時
おう、組長は祝辞ありがとうな?
察しの通り、こいつは閻魔大王だな。
所属はもちろん、リグヴェーダ想定だぜ。
奴崎・娑婆蔵 1月21日21時
~1/21~
●呉鐘のの…サイズ大の…すごいイイ顔!
・アッ元気しておりやしたかお前さん!
・キメ顔によし、敵方への煽りにもよし
呉鐘・承李 1月21日21時
そう、元気にしていたのだ……
祝辞ありがとう、概ね煽りに使われる予定だ。
ガンドラ・ブラッディア 1月21日21時
祝辞感謝する。
受理されたのは、11/2である。3ヶ月より、若干早い程度だ。
うむ、我が奥の手、竜呪剣『剣災』・竜之償。
二十三振りの竜呪剣を、収束し融け合わせ、呪詛の魔力光剣に、したものである。
馬鹿でかい呪剣故に、縦長のピンにて、頼んだ次第だが、迫力満点の出来に、大満足だ。
因みにだが、新年東京オフにて、完成楽しみの旨等、丸井ころ絵師と、楽しく会話もしてきた。名刺も貰ったぞ。
奴崎・娑婆蔵 1月22日22時
なんと! 直で話もされたと! そりゃ先方、ますます筆ェ乗ったんじゃァありやせんか? カハハ。
奴崎・娑婆蔵 1月22日22時
~1/22~
●今日はアリアののICが
・これは…何か、良いことがあった時、か…?
・なんてったってそら四つ葉のクローバー🍀と来たモンよ
奴崎・娑婆蔵 1月23日22時
~1/23~
●ロッカのも、アリアのみたいなもにゅ感の顔ICが来なすったのとー
●アルトゥルののネメシス三点!
・ウオオオオ龍属性マシ! 完成おめでとうござんす!
・まるで戦旗槍の飾り布に何かが封じられでもしていて、そいつを身へ降ろしでもしたのだろうかと言わんばかりの――
・おっ立つ角はきっかり左右対称、しかして顔面に滲んだ鱗の並びは不揃いと、さながら「明確に系統立った力ある何か」と「それを受けて変容する器」といった対比がスッと浮かんで来るかのようなこの
・ところで鎧の立派さで見落としちまいそうになりやしたが、これ、体自体もバルクアップしておりやすよね?
アルトゥル・ペンドラゴ 1月23日23時
紹介ありがとうございます
(今回は当事者が説明しにくいところなので背後が代弁することお許しくださいまし)
今回リクエストしたネメシス形態は、アルトゥルの奥底に内在する側面(アルターエゴ)みたいなイメージでおりましたので、人間とは違う種族とイメージの文言に『闇堕ち』を加えた次第でございます
別人格みたいな存在として考えていたので、現状この姿を現してる間はアルトゥルの意識は眠ってる状態かなとか思っていたり
ちなみに体格の方は初三点を依頼した時と同じ文言を提示しているので、多分実際の体躯も本来のアルトゥルと変わってないと思います……が、ドラゴン成分入ってますし、ちょっと身体つき変わってるかもしれないというのは否定できないですわね。その辺は詳しく考えたことないので多分後から設定が生えていくと思います
シアン・キャンベル 1月25日14時
嗚呼……そうか。
そうきたか。
出遭いとやらを願っておこう。
しかし、私が謂うのも何だが。
冒涜的な……。
奴崎・娑婆蔵 1月25日21時
~1/25~
●桜ののICふたっつ
・口端の吊り上げ方がイケメン度すごいのと、口元に指を添える挙措がなんとも女性らしいのと(すげえ落差)
●呉鐘ののICかっこよ!
・ディアカの立ち姿をエフェクトもりもりのうごイラ化ドット絵! そういうのもあるんでござんすね!
●一里塚のお嬢の宿敵~
・やや、こいつァなんとも「深きところから来ました」と言わんばかりの
・いかめしいタコ頭と言い、悍ましくうねる触手触腕と言い、ワラスボの口腔みてえな器官が「口じゃねえ所に生えている」様と言い、海棲のおっかねえ所全部盛りと言わんばかりの
奴崎・娑婆蔵 1月25日21時
●イリヤのの…ネメシス形態!
・誕生日にすっげえの到着しやしたねお前さん!
・装いとしちゃ、テックウェア調からちょいフォーマルな方面に行かれた感じか
・肌の白さと装いの黒さ、このツートンが、ヘッドセットやら右の巨大ブーメランやら左の拳銃やら、道具周りへも色遣いの主題として通底している感、よござんすねえ…
・そうして翼の「赤」が際立つってなァ流れもまた巧みで――アッそういや髪色がド真っ赤に変貌して
イリヤ・レダ 1月25日21時
おめありであります~!コメントも感謝ですし、考察も感謝です。
以前のネメシスが初期とするなら、今は中期みたいな感じかなと。
レダさんがどんどんと「白さ」を失ってチカラを得たように、オレも力を振り絞る時には「身体を緋色に明け渡す」という感じになります。
髪も長髪化してどんどこチカラにぶっ込んでる感じですかね。
今は地力が付いて他の色を纏っても平気になりつつあるのですが、シンボルカラーみたいな感じありますね。
誕生日プレとしてはめちゃくちゃありがたかったです。
(これでネメシスアイコン作成へと進みたい)
呉鐘・承李 1月25日22時
紹介ありがとな。
うごイラドット絵仲間はいつでも募集してるぞ。
一里塚・燐寧 1月25日22時
紹介ありがとねぇ~娑婆蔵さん!
あのタコっぽいやつは【『宇宙的恐怖』H・P・ラヴクラフト】って名前のジェネラル級ワイズガイらしいよぉ。
シアンちゃんやアフくんやめでちゃん達……株式会社邪神の皆にとっては気になる存在かもねぇ?
シアン・キャンベル 1月25日23時
(頭を抱えてはいるが)(内心では)(実に冒涜的な沙汰だと感心する他にない)
イリヤ・レダ 1月25日23時
うごイラドット絵…!
楽しそうなのです。
邪神会社!?しかも株式!?
組よりもKENZENな可能性…?
奴崎・娑婆蔵 1月26日20時
株主にゃ邪神パワーが配布される――、そういうことでござんすね? (どういうこと)
~1/26~
●呉鐘のがうごイラドットにすっかりハマって
・今度は動物変身Verってか
・…リク受理から完成まで、さては相当早い方?
・決まったパターンのループと言え、動かし方が巧みだけに、全く不自然違和感なく「そこに居て息衝いている」感が半端ありやせんね
呉鐘・承李 1月27日06時
受理から完成まで爆速な上にドット絵が好きだったので畳み掛けて頼んでしまった。
後1つ来る予定だ
奴崎・娑婆蔵 1月27日23時
~1/27~
●呉鐘のの…うごイラ「居合」!
・アーッ格好よござんす!
・ループするうごイラで居合抜きをやってみてえってェのは、マアマア想像しちゃァおりやしたが…
・この「破断される周囲」の演出を合わせてのループのさせ方は、まさに『答え』のようでさァ…
●エトヴァのの宿敵
・こりゃまさに生物骨格ごたまぜキマイラの極
・おどろおどろしいようでいて、しかし端々に「文明的な気品」を感じさせる記号が散りばめられている辺り(ド真ん中の婦人型の社交界慣れしてそうな挙措であるとか、下肢を象る異形がしかし綺麗に巻いた縦ロールであるとか)、えもいわれぬうそ寒さを醸し出していると申しやしょうか――
・尻尾の「生物が有する骨格を精緻に再配置して凶器を仕立てている」ような造作も、血肉が剥がれ落ちゆく様も合わせていや見事
奴崎・娑婆蔵 1月28日23時
~1/28~
●あっヴェルチ君がメカにつよいイラマスさんで新立ち絵!
・藤原さんちの鏡子さんやサイバネティックニンジャ左雨でおなじみの…このイラマスさん!(完成おめでとうござんす)
・パーカーみあるフード付きテックウェア調がなんともスタイリッシュ
・あの「SF魔杖」みてえな得物のデザイン、よござんすねえ…
・でも随所にブースター備えておりやすし、こりゃどっちかってェと推進力マシマシの殴り運用がメインなやつでござんすねか??
ヴェルチ・アリ 1月29日02時
ありがとうございます!いやぁこうやって眺めてると改めて凄い…本当に凄い、かっこいいですしスタイリッシュですよねぇ…。
まぁ、SFチックな呪術師ってとこですかね、コンセプトは。色々話したり動いてたものが、やっと形になりました。SF杖のかっこよさはガチ。僕は凄いと思った(こなみかん)…殴りませんよ?杖ですしね?殴りませんよ???(それはそれとして炎を展開してぶん殴るのはありかなぁって顔)
奴崎・娑婆蔵 1月30日22時
~1/30~
>>>かっこいいバトピン二連打とかいうすごい日<<<
●左雨のの屍山血河なバトピン!
・血の赤、骨の白、そして銀色の刃と…
・この絵面の中で明確にいっちゃん色白いのが左雨の自身であるだけに、そりゃ返り血も映えようってなモンでさァ!
・がしゃどくろを、果たして背負っているのかそれとも圧し掛かられているのか――
・曼殊沙華の花弁に似てすら見える亡者の手骨らの並び、果たして縋り付こうとしているのかそれとも直下の血の池へ諸共に引きずり込もうとしているのか――
●ハウエルのの縦長海中バトピン!
・先の左雨のと対を成すような水中ッぷり、すげえ取り合わせでござんすねえ…?
・獰猛な海棲の影が数多従え海の中。よござんす
・「引き返せ」と言いつつも、しかしその手付きは、さながら淑女を舞踏に誘いでもするかのような形である件について何ぞ釈明は??
ハウエル・デイヴィス 1月31日12時
引き返さないなら引き摺り込むぞ💙
…という意味です。
淑女が手を取るなら 丁寧に手を引き、お帰り頂きますが
それ以外は…窒息死ということで…
左雨・雪路 1月31日20時
くみちょーは紹介ありがと。
血に沈むか海に沈むかって感じだね。
これぞ地獄変って雰囲気で大満足です。
ふふ、どっちだろうね?沈めば分かるよ。
奴崎・娑婆蔵 2月1日16時
~1/31~
●かんだーわのお嬢のアイテムICあれやそれ
・酒瓶、世界地図、旅のしおり、航空券…?
・成人したらどこぞ旅にでも出ようかッてんで?
●レヴィアートのの…設定資料!
・レヴィアートのと言えばの某君絵師様による!
・この設定資料リクをなするの、だいぶ悲願だったんじゃァありやせんか?
・びゃあああ背景の深い蒼のグラデがもう美しく居住まい相俟ってすごい荘厳
・この、まさしく「ドラゴニアン王族の御姿」と言わんばかりの――
・背面、尾の付け根の抜き方や翼の「格納状態」など、成る程下着時点ではこのような造作なのかと興味深く拝見しておりやした
レヴィアート・レクザット 2月1日21時
ご紹介、有難うございます!
某君絵師様とは彼是10年、今年で11年のお付き合いをさせていただいております。折角の節目を超えたので頼ませていただきました!
特に後ろの竜化した部分はどうなっているの?問題がここに判明したのが大きいですね。
尚、今回のイラストのポイントは純然たる海の王妃、しかし前に出れば……と言った感じですね!
そして某君絵師様の色使いに気づいていただき有難うございます。
僧!この人の青色の扱いが本ッ当に素晴らしいんです!一目ぼれして以来、この人にしか頼めない病気にかかっていたくらいですので。
ルチル・クォンタム 2月1日21時
おめでとうございます。これみると頼みたくなりますよね設定資料集……!
エトヴァ・ヒンメルグリッツァ 2月2日19時
組長さんはご紹介と丁寧な感想をありがとう!
うむ……想像以上に極まっているのが来た……!
あの尻尾、見入ってしまうな。骨格を精緻に再配置して凶器を仕立てる……か、まさにそんな感じだ。
どこかで出会うことがあれば、よろしくだ。
そして、リューさんは浴衣男子の感想もありがとうな。
硝子っぽさは俺も気に入っているんだ。
あらためてしみじみ見返してしまう。