➡現地ディアボロス救出までの経緯 ![]() ●復讐に至る計画 断片の王『ジャンヌ・ダルク』は自分自身が強い『復讐心』を抱くことでキマイラウィッチ全体を強化することを企み、その目的のため、ディアボロスを利用する計画を立てました。 ジャンヌはまず歴史改竄と共に、配下のキマイラウィッチ達を大きく力を制限した『魔女』として振る舞わせ「魔女に脅かされるフランス」という状況を演出します。 そして自身はクロノヴェーダとしての記憶と、本来の怪物的な姿を封じた人間の姿をとり、現地ディアボロスの強力な味方として振る舞い、「火刑」で魔女を倒せるという偽りの情報を伝えました。現地ディアボロスはこの情報を活用し、キマイラウィッチに偽りの勝利を収めます。 ●ジャンヌの処刑と正体発覚 魔女との決戦に勝利を収めた後、ディアボロスを率いるフランス国王『シャルル7世』は異常な強さを持つジャンヌもまた魔女と関わりのある存在であると見抜き、ジャンヌを捕縛し火刑に処します。 ですが、これこそがジャンヌの狙いでした。 『身に覚えのない罪(記憶を封じているため)』によりシャルル7世に処刑されたジャンヌは『復讐心』により力を大きく増すと共に、本来の記憶を取り戻します。 同時に「火刑」の後に死を装っていた魔女達が、キマイラウィッチとしての姿を明らかにして再び現れました。 キマイラウィッチはそれまで処刑されたことによる『復讐』の念と、断片の王からのエネルギーで大きく強化され、ディアボロスを圧倒。フランスはキマイラウィッチの支配下に落ちていきます。 ●最終人類史のディアボロスによる救出 以後、ジャンヌ達は『復讐心』を醸成するためにディアボロスをあえて殲滅せず、復讐の戦い(自称)を続けていました。 そして《七曜の戦》直前に全てのディアボロスを捕らえ、復讐の締めくくりとなる「火刑儀式」を行い、絶大なエネルギーを得ようとしたのです。 ですが、新宿島のディアボロスはこの最終局面に乗り込み、辛うじて現地ディアボロスの救出に成功しました。 参考:南フランスの現地ディアボロス救出:陽動作戦 参考:南フランスの現地ディアボロス救出:突入作戦 ➡ディヴィジョンの基本情報 ✔断片の王『ジャンヌ・ダルク』率いるクロノヴェーダ『キマイラウィッチ』と、それに従うウェアウルフに支配された、百年戦争後期のフランスの一部です。 ✔断片の王『ジャンヌ・ダルク』は『復讐』にまつわる感情をエネルギー源とするキマイラウィッチを《七曜の戦》までに可能な限り強化するため、現地のディアボロスを利用した自勢力の強化を図りました(現地ディアボロス救出までの経緯参照)。 ✔そのため、このディヴィジョンはクロノス級によるディアボロス滅亡が行われていません。 ✔現地のディアボロスはキマイラウィッチにより全滅する寸前の状況でしたが、新宿島からの救援により、救出に成功。新宿島に合流しました。 ✔「ウェアウルフ」や魔法が実在し、魔女の存在は脅威として広く知られています。 ✔英仏百年戦争の後期に当たる時代ですが「魔女との長きに渡る戦争が続いていた」という時代設定になっています。 ✔ウェアウルフはこのディヴィジョン内の伝承では「魔女に近き者」とされ、キマイラウィッチの支配以前は人間から差別的な扱いを受けることもありました。 ✔こうした伝承には根拠はなく(歴史改竄により発生したので当然ですが)、それ故に払拭は困難です。 ✔そうした環境下において、一般人のウェアウルフが強い『復讐心』を抱くことで、キマイラウィッチに覚醒するケースもあったようです。 ✔北西部の飛び地となっている島の村『パテー』を火刑戦旗ラ・ピュセル攻略のための橋頭堡として確保した。 ✔火刑戦旗ラ・ピュセル内で最大の都市は『ディアボロス処刑儀式』が行われかけたリヨン。 ✔リヨン周辺はキマイラウィッチの警戒が厳しく、容易には近付けない。 ✔ジャンヌに次ぐ力を持つともされる『ジル・ド・レ元帥』のお膝元である『オルレアン』方面は守りが固められ、警戒が強く、配下の練度も高い。 ✔🆕ドンレミの状況 ・火刑戦旗ラ・ピュセル内に、ドンレミ村を中心とした半径2km程の島がある。 ・ただの飛び地ではなく、なにかがあるのは間違いないだろうとの事。 ・ドンレミ村及びブルゴーニュ北部を統括する、『海鳥提督シャルル・ド・ラ・セルダ』がドンレミにいる。 ・現在、ドンレミの島には亜人が漂着中だが『ファロスの光』は無く、亜人が繁殖することはない。 ・火刑戦旗ラ・ピュセルの飛び地はパテーとドンレミのみ。 ✔ディジョンの状況 ・ブルゴーニュ地方にある、キマイラウィッチの拠点都市の一つ。 ・ディジョンの街には多くの『大天使』が集められ、人々は自分達を庇護する『大天使』を、聖なる者として信仰している。 ・人々の信仰心を消すには、大天使だけではなく、その裏に居るニコラ・フラメルも撃破しなければならない。 ✔🆕イザベル・ロメが育てた魔女化自動人形の『マリア』は成功作、おそらくジェネラル級と推測される ✔🆕死せるキマイラウィッチの『復讐』の念は、ジャンヌ・ダルクの元に戻り再誕する。 |
攻略依頼内容✔アリアドネの拠点襲撃と怨嗟の供給を断ち、魔女化実行役イザベル・ロメを誘い出し撃破✔ディジョンに住民支援と防衛体制を整え、増援には先手で街外で遅滞と分断を仕掛け撃破 ✔関わった地の住民に支援と復讐心の緩和を行い、魔女の関与阻止。蜘蛛の巣の森周辺から ✔偵察結果を活かし、オルレアンを攻略。復讐心を弱める作戦を並行し再利用や強化を阻止 ✔漂着亜人を掃討し、シャルルの部隊を誘き出して、住人を保護する形でドンレミの攻略を 攻略提案は、毎月2日頃に、攻略旅団の情報を元に更新されます。 |