76/102

安藤・優のフレンド

😊オラトリオ『アウロラ』

安藤・優のオラトリオ
サーヴァント

😊安藤・優

普通って…結構難しいよね
――曰く、どこにでもいそうな人間の少年   ◇人の話を聞くのは好きだが人に話を振るのは苦手、ついでに怒るのも苦手 命を救う事に尽力するが救えない命は躊躇なく切り捨てる狂人。 例え仲間であっても人類の敵になれば一切の容赦はしない ◆復讐者が覚醒する以前からクロノヴェーダと戦ってきた人々の 想い 願い 意志、 そして怒りを集めて復讐者として覚醒させた名も無き誰か ●左利き 割とマイペースらしい  アウロラとは廃墟で出会った
同類

😊ソラ・フルーリア

アイドル時代の新星! アタシがトップでセンターよ!
自らを「大アイドル時代のスーパースター」といって憚らない、銀髪ポニーテールの少女。■当人曰く、群雄割拠のアイドル戦国時代(=TOKYOエゼキエル戦争)に生まれた超新星であったが、「刻逆」によりその時代を抹消され、気が付いた時には既に新宿島へと流れ着いていた……らしい。■「刻逆」により何故かデーモンとなってしまったが、アイドルの頂点を目指す気概は変わらず。少女は常に上を向く。
銀の星

😊シル・ウィンディア

過去と未来を繋ぎ…。新しい想いと共にわたしは行くよ
明るく元気いっぱいな少女。利き手は左手。 クロノス級を討伐する時間軸で二度と出会うことができない両親と出会う。クロノスを撃破し、世界が崩れる際に、両親に感謝と別れを告げて最終人類史に帰還。ディビジョン世界で悲劇が起きないよう、新しい誓いを立てトレインに向かう。大切な人たちと共に…。 過去を知り、今を駆け抜け、未来をつかむために、わたしは歩き続けるよ。 戦闘はスピードでの攪乱と大型砲撃魔法が基本戦法。
伝説の魔砲使い

😊ノイン・クリーガー

無事に戻れよ
ドイツ出身。代々軍人の家系に生まれ、自身もまた陸軍偵察隊へ入隊。 皇帝の強硬な姿勢には批判的な立場だったものの、結局は祖国をゾルダートに奪われ、自身も強引にサイボーグに改造されたことでディアボロスに覚醒。 その後、志を同じくする仲間と共にイギリスに亡命し、かつての祖国である機械化ドイツ帝国との戦いに身を投じるが、戦闘中に致命傷を負い生死の境を彷徨い、気がつけば新宿島に漂着していた。
団長

😊飛鳥・遊里

通りすがりの、リサイクル屋さんだよ
町はずれでリサイクル工房兼便利屋を営みながら暮らしている。造るのが得意ということは壊すことにも長けているわけで、解体業者やそれに準じた仕事も受けることもある。動力甲冑と戦闘用バイクを使った戦いがメインで、リサイクル屋で培った機械、発明、電気の技術を盛り込んだハイテク戦法を得意とする。実は昔、走り屋をやっていたことがあり、バイクに乗るとほんのわずかに荒っぽくなる。今日も工房でジャンクを前に奮闘中
工房の主

😊ソラリオン・レプカ

なんでわたし派遣されたんだろう…!?
何か世界がヤバイって事で慌てて追加派遣された新米観測者 運動音痴のため戦闘では全く役に立てず、もっぱら戦いは颯爽と駆け付けてくれる謎のモーラット任せ。 「モラさんを応援するのがわたしの役割なんです!」とは本人の弁 料理を作るのは好きだが腕前の方は壊滅的で大体黒焦げの塊になる 尚その事実は本人も把握はしている(改善する見込みは無い)
出身が同じ

😊ナイン・スカーレット

いくよー!ねこねこどりーまー!
🐾ねこをこよなく愛してねこになってしまった吸血鬼🐾赤い月の王だった者。努力で王の地位に上り詰めたが過去の事🐾努力を奪われた結果、燃費の悪いぽんこつだけが残った。キリっとしてても何かが足りない🐾「ぐうたら」で「はらぺこ」、普段は猫変身でねこになる。あくまで猫ではない🐾最近はパルクーラーとして走ってる🐾げんきにねこねこしており、水ねこ(ネコは液体由来)を使役し始めた。ねこは優秀。
楽しい

😊イツカ・ユメ

大丈夫!生きていれば、いつかきっと取り戻せるよ!
🎵記憶も何もないけど、明るく元気なポジティブサキュバス。🎵大事な夢、大好きな場所、大切な人達が居たいつもの『日常』を奪われた。唯一の記憶は、いつか何処かで聴いた歌。🎵歌の歌詞から名前を貰い、いつの間にか傍にいた可愛いもこもこの生き物と一緒に、食べて歌ってご機嫌な日々を過ごす。 🎼いつかきっと、奪われた『いつも』の日常を取り戻す。その先に『ーーー』を失うとしても……あなたがいるから、大丈夫。
顔見知り

😊百目鬼・護

さて、日常を取り返しに行きましょう。
見た目は厳つく、鍛え上げられた身体は山のごとく……しかし、実態は喫茶店兼バーのマスター。穏やかに話し、常に笑顔を絶やさず、コーヒーとウィスキー、バーボンなどをこよなく愛する紳士である。故郷での日常を奪われ、たどり着いた先がここだったのだ。その拳は人の為に、平和の為に揮われる。
馴染みの店主

月篠・灯音

此方の言葉使いは難しい・・・
鬼狩と旅をする鬼人。今は流れ着いた新宿島に順応して生活している。故郷への複雑な想いや失われた過去(歴史)に対して苦悩を抱えている。今は、隣にいる鬼狩だけが、彼女の歴史。
冒険仲間

四辻・樒

仕事はきっちり丁寧に、だ。
人間の鬼狩人にして元暗殺者。以前はその刃で人、鬼、怪異と様々なものを討滅してきた。 今は鬼の相棒と共に旅をし、その傍に在る事を最も重要と考えている。 無愛想で口数は少なめだが、たまに妙な遊び心を発揮する。
冒険仲間

ゼグブレイド・ウェイバー

まぁまぁ、楽しくいきましょうや
・ある孤児院で育った一般サキュバス、6歳前からの記憶がなく、孤児院にきた6歳の時が自分の中での古い記憶 ・成長し傭兵になり、砲手として活躍する。その時にとある人物から魔術を教わり覚醒、大砲と魔術を使い戦地を駆け巡る。 ・女性が好きでとりあえずナンパをする。 顔はいい方なのでそこそこ成功する、らしい。
冒険仲間

😊サティニフィア・ネイバーライト

アタシはスゴ腕情報屋のサッちゃんさ!
アークデーモン『ハルファス』の力に耐え生還したデーモン。その身にハルファスの力の欠片を宿している。兄弟はハルファスらに奪われており、その情報を探す為に情報屋となった。普段はそんな事を感じさせない快活な下町の女の子。長い髪を大きな三つ編みに束ねてキャスケット帽と革のブルゾンを羽織った快活な子。己に自信が無く戦闘を忌避していたが、ハルファス打倒を為した事により復讐者として皆の為に力を振るう事を決意した
頼もしい

😊エリザベータ・シゲトヴァール

私は飛び続ける。二重帝国の誇りと共に
オーストリア=ハンガリー二重帝国・ブダペスト出身の航空突撃兵。先の大戦では父や兄も二重帝国の兵士として戦った軍人一家の生まれであり、自らも戦う力を得る為に志願してサイボーグ化手術を受け入れた。二重帝国軍人として祖国と民族の為に戦う事を誇りとしている。祖国を滅ぼした刻逆への怒りとは裏腹に、敗戦という運命の待つ『史実』に対しても複雑な感情を抱いている。/ Szigetvár Erzsébet
顔見知り

😊トロワ・パルティシオン

開演の時間だよ。僕らの時代はこれからさ!
三姉妹の末っ子。奪還戦と前後してクロノス級を打ち倒し、少女は家族と再会を果たした。 姉達を取り戻した今は最終人類史の未来のために戦う。都内の一室に三姉妹で入居中。 普段は飄々としているが、姉二人(アン姉、ドゥ姉)に甘やかされており、家では生活力の低い姿が見られる。高校に入ってからギターを始めた。 //回帰の姿、ネメシス形態。またの名をリトルオーケストラ。いつの間にか錆びついていた怒りは再燃する。
カッコいい

😊白石・明日香

ワタシは戦うよ。己が盟約に誓って!
嘗て2013年の決戦時に壊滅した血盟騎士団の生き残り。 宿敵の一人アモンを倒したことで嘗ての体と記憶を取り戻した。 名前は本名ではないがややこしくなるため敢えてそのままでいるが本名は・・・・
顔見知り

😊如月・アイン

まあ、のんびり行こうよ。
日々のんびりまったりと暮らしていた日本人とドイツ人のハーフの少女。ディアボロスに覚醒した際に何故か手足が機械化し、サイボーグとなった。//一見するとクールな雰囲気の少女だが、本質はのんびり過ごすのが好きなのんびり屋。ディアボロスとして戦うのものんびりとした日常を取り戻すため。
顔見知り

😊エレナ・バークリー

山川の末に流るる橡穀も身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
カレドニア(現スコットランド)出身の颯爽としたハイランダー。今はアンネローゼを主と定める。❄白いライダースーツで黒いバイクを駆る、現代の魔法騎士。武器は昔からの相棒クレイモア。❄爽やかな白ワインが好み。❄新宿島で八門精霊術式を会得した。❄口調はいつも丁寧。基本的に同性愛者で多情。恋人は九人。一人は男の娘で、双子を一度にとか、義妹にも手を出したり。剣を捧げた主君ともそんな関係。❄ICV:緒方恵美様
顔見知り

😊メルキディア・セデクリエル

(夢を取り戻すその時まで!)私達は止まらねぇぞ!
新宿島で出会った"赤き鋼の竜"の分霊であるミニドラゴンのジェストを連れた天使人(エンジェリアン)と呼ばれる人工天使。融合実験の末に取り込んだ正義の大天使メルキセデクの力と"夢"を受け継ぎ、閃機シリーズと呼ばれる退魔兵装から発展した天使由来の魔導機械兵器を用いて戦う。元々研究者気質でマイペースだがジェスト共々ノリが良い。ICV:山口立花子 ジェストICV:石川英郎
顔見知り

😊アンゼリカ・レンブラント

紡いでいこう、私達の戦いを、私達の歴史を
本名:陸堂陽菜。長い金髪、愛らしさと凛々しさを併せもつ顔立ちの少女。 普段は緩いが情熱的で美味しい物好き。 戦いの中迷うことはあってもただ1つ奪還への信念は揺らがない。 愛に命を捧げた先祖とも、 過去憧れた英雄とも違う己の道を進むと決めたから。 無垢だった雛は友の絆で翼を得、戦いの空へと。/戦闘時は剣や拳を用い近接戦を主に闘う。// ネメシス形態時は10歳前後の天使風容姿//私は黄金に非ず。けれど放つ光は――
顔見知り

😊天破星・巴

力で壊せない物?それは壊す力が足りないだけじゃ。
●平安鬼妖地獄変出身:流れ着く前の種族は鬼■、本来の力と一部の記憶そして全ての縁者を失っている●百鬼を封じた巻物と格闘技と操る術で戦うが格闘技は流れ着いた後に覚えた●生まれてから約一世紀だが見た目は幼女●新宿島に来てからは図書館・マンガ喫茶・映画館を梯子し知識を増やす日々 ●大の甘党で蟒蛇だがTPOをわきまえて控えている
尊敬

😊御門・風花

ミセリコルデ、戦闘を開始します
家族と感情を取り戻した少女。常に丁寧語でクールに見えるが、ノリが良くマイペースな性格。実姉を敬愛し、義弟を溺愛する。趣味は店巡りと読書。新宿島を探せば、読書中の彼女に出会えるだろう。料理は下手ではないが、時に珍妙な物を作る。戦闘では闘気を纏った掌底や蹴撃によるカウンター、魔剣による高速戦闘を得意とする。クダキツネの琥珀は風花の天然に巻き込まれる苦労人。炎と氷、二つの呪力を宿し、忍術を補佐する。
顔見知り

😊天絹・蠱白

コハクですの。きぬいとと ときをつむぐですの。
平穏と平和を愛する他者全力依存な少女。とても裕福な家庭で育ち、蝶よ花よと大事に育てられ(蛾だけどw)、身の回りの事は家族に全て任せきりで着替えのボタンすら自分で留めた事がない。難病で6歳にしてもう一生歩けないと診断され、新宿の病院に入院していた。運命の日、何かの奇跡か蚕蛾のインセクティアへと体が変貌すると病は消えていた。引き換えに失った家族。蛾の姿と寂しさに泣く蠱白の前にオラトリオが降り立った―。
顔見知り

😊セレナ・ヘカーティア

無限の星を導き、束ねる。それが私の魔術ですの!
名家に生まれた元令嬢。幼少の頃に奴隷となり、苦痛の日々を過ごしていたが、強い執念と復讐心により脱出に成功。紆余曲折の後、新宿島に流れ着いた/星を象徴とした魔術【星天魔術】を使用する。術式の特性上、星や天体の知識を要する為、占星術も得意/膨大な魔力を保有しており、生来の知力と併せて魔法戦闘は得意だが、近接戦闘は苦手/長年の奴隷生活で成長が遅く、実年齢より若くにしか見られないのが今の悩み
顔見知り

😊フィーナ・ユグドラシア

気儘に旅をしていたはずが、一気に様変わり……?
『最終人類史』の欧州出身の少女。 幼少期から家族と共に世界中を旅しており、その影響で本人も大の旅好きになった。 諸事情で家族と別行動中、今回の事態に巻き込まれ故郷と家族を同時に喪失。その後、覚醒した。 現在は知識を蓄えつつ失った故郷や家族の道標を探している。 純真温厚だが基本的にはマイペース。旅先での経験もあり、礼節は重んじるが、気が緩むと色々と変わる模様。 趣味は散歩と歌。また、踊りにも興味があるらしい。
顔見知り

😊神山・光

邪魔だよ
双子の弟を誘拐され、家族は皆殺しにされた。その後弟は組織が潰され解放された。生きていると信じ、幼い身で裏社会に飛び込み、一人の男と出会い、銃の使い方、戦い方を学び、グレイブの二つ名を継いだ二代目。裏社会では恐れられる存在。弟を溺愛しており、奪おうとする者には容赦ない攻撃を加える。家事スキルのレベルも高く、面倒くさがりな弟に変わってあれやこれやと世話を焼いている。愛煙家。洋酒通
顔見知り

😊新城・橙花

忙しくなったので低速だよー
◇退魔の一族に養い子として招き入れられた子狐。◇退魔剣士として戦い続けていたはずがいつの間にか新宿島に到着。漂着前後の記憶は消え失せていました…懐かしい大事な…思い出せない…何か。◇戦闘では自分の背丈ほどある大剣を振るって戦う。◇感情豊かな普段の顔と、冷たい機械のような戦闘時の顔を持つ。◇着やせするタイプ。背が低めなことをちょっと気にしている。
顔見知り

😊音羽・華楠

父さんが、母さんが、兄さんが、誇れる私である為に!
◆平安京で陰陽師見習いだった元孤児。師でもある義理の両親、淡い恋心を寄せる義理の兄と幸せな日々を送っていたが、歴史改竄によりそれを奪われ、新宿島へ漂着。◆再会は叶わずも、平安鬼妖地獄変奪還と共に家族は正史の平安時代へ帰還。大目的は果たしたが、彼女の戦いは続く。◆陰陽木行、中でも雷術を得意とする。◆極度のブラコン、ボケとツッコミの両刀。好奇心強め、現代のものにかなり興味津々。◆胸は歳の割に発育良好?
顔見知り

😊藺草・風水

心のまま思いのまま、流し流されの混沌を!
青髪緑目で長身巨乳(Hカップ) 比較的優しく言動など幼く見える時が有るが、雑多な感情とその結果生まれる様々な状況を好んでおり、それゆえに信仰以外不要とする大天使を嫌い、自らを襲った大天使を喰らいディアボロスとなった。 戦闘では喰らった大天使の力や銃器の弾幕で制圧する。 喰らった大天使の権能『受胎福音』、その力に中てられているところが有り、性や快楽について羞恥は有れど抵抗が薄い。
顔見知り

😊月下部・小雪

こわい……やだっ! ボクの中で暴れないで……っ
「ボクが戦わなきゃ……。だって、お姉ちゃんの家族を奪ったのはボクだから」 ◆殺人を唆すアークデーモンの現身に憑依された少女。憑依された時に自分自身の手で孤児院の家族を皆殺しにしてしまっている。 ◆刻逆を止めることで過去をやり直し、家族を取り戻せるのではないかと贖罪の戦いに身を投じる。 ◆憑依したアークデーモンの力は強く、義姉が作った手枷で力を抑えていないといつ意識を乗っ取られるか分からない。
モーラットのプロ

😊一里塚・燐寧

嫌いな命だって、持っとけば使いどこがあるはずだよぉ
14歳時に心臓の疾患で死亡後、父と契約した大天使に操り人形として蘇生され、暗殺指令を遂行していた少女。片想いの相手だった恩師の自己犠牲で自我を解放され、同時に復讐者の力を託された。 暢気で昼行燈めいた態度に卑屈な自己否定と消えない後悔を隠しているが、仲間達との関係の中で前向きになりつつある。戦場ではチェーンソーを荒々しく操り、痛みを恐れず獰猛に戦う。ネメシス形態はチェーンソーの尾を持つ巨大肉食恐竜。
廻刃竜

😊アオイ・ダイアログ

おかえりお姉ちゃん。私、すごく嬉しいよ🎵
明るい性格の現代っ子で、ゲームや歌ったりが大好きなコスプレイヤー。かなりオタク気質で、調子に乗りやすい一面も。挨拶はやっはろーで、チョコミン党員。関西に住んでいた筈の姉が消え、復讐者に目覚める。魔力を持たないが声に神秘が宿った言霊使いで、戦闘ではビジュアルレイヤーを差し込みコスプレしつつ装備切り替え、声を力に変えるボイスウェポン(自分命名)を駆使して戦う。アカネ(g10429)とは双子の妹。
面白い

😊白水・蛍

この声で、この音で綴るは皆様の未来への物語ですわ。
ご先祖が鉱山開発にて財を成したと言われてる一族の娘。一族の内たった一人、消失を免れた。大事であった家族、友人の消失。その怒りで吟遊詩人にして陰陽師として覚醒した。 穏やかで丁寧口調で話すが、怒りにより時々敵に対して少し荒っぽい口調になる事も。 服は動きやすいのを好むため、男性ものも良く着る。その為か結構男性に間違われる。 最近サーヴァントが10体に増えた。皆かわいい。
顔見知り

😊月下部・鐶

姉3倍段って知ってる? 妹の前の姉は3倍ってこと!
■デーモンにより家族を奪われ、ただ一人残された妹の面倒をみるためお姉ちゃんをがんばるちび中学生。 ■鎖・錠前・檻。縛りつけるイメージを絵としてキャンパスから具現化し、操作する能力を持つ。家族を失った絶望の中、覚醒したこの能力を使ってデーモンに憑かれた妹を救い、今もなお妹を縛りつけている。  ■お姉さんぶるために賢くて偉そうなことを言いたがるが、勉強は苦手で体育が大好きなアホの子である。
すごい

😊モニカ・アストレイア

こんな姿でも、ここにいる意味があるというのなら。
ドイツの貴族の家系の令嬢。日本へ留学していた弟と、彼に会いに来た妹と共に東京観光をしていたところ、アークデーモンとディアボロスとの争いに巻き込まれた。弟妹とはぐれアークデーモンに殺されたはずが、気が付けば種族も容姿も変わり果てた状態で新宿島に流れ着いていた。■今の自分は、仮初の肉体と力を持つ亡霊。無念のままに散った“誰か”の怒りの代弁者。今はそれでいい。それが、自分が存在する理由になるのなら。
顔見知り

真紅堂・乎乎那

灰に埋めた火は、消える事は無い。
グランダルメより少し過去の時代から来た炎の魔女。//冷灰の魔剣士ハザレイ……という者と共に輪廻思想を取り込んだ火炎術を研究していたが、『最凶の死魂合成獣』を創り出すと言い出した彼の裏切りにより研究成果と魔力を奪われた上で命を落とした。//力を失ったため、基本的に魔術的発明品を駆使して戦うが短い間なら火炎術や剣術も使えるようだ。//二人称は主に苗字+さんだが割とテキトー。
顔見知り

😊塞河・みやび

ぜーんぶ、みやびちゃんの計算通りー、なのじゃー!
人類史の裏側で暗躍し続けてきたわるいきつね。世界征服を企んでおり、あと少しで達成できていた予定なのに、世界が消滅してしまってすごく怒っている。彼女は自分の所有物である世界を守るため、とうとう表舞台に出る事にしたのであった。🦊……というのが本当かどうかは誰も知らない。🌟細かい事は気にしない/だいたい何でも計算通りっていう/壊滅的に自己中だが、他人も自分の大切な所有物だと思っているので、概ね優しい
顔見知り

😊山本・一郎

さーて……何とも楽しい浮世じゃねぇか。なぁ。
お酒大好き、女大好き、ギャンブル大好き、人斬り大好き、そんなどこにでもいるただのおっさん。 ▷よく言えばちょい悪、悪く言うとただのごろつき。 ▷先祖代々受け継いだ剣術を使って人を斬ったり人じゃないものを斬ったりとりあえずぶった斬ったりして生計を立てている。 ▷生粋の刀コレクター。新しい刀を手に入れるとつい誰でもいいから試し切りしたくなっちゃうんだ、てへっ☆
顔見知り

😊無堂・理央

行くよ!クロフサ!
京都府大江山近くに住むごく普通の少女。 活動的で少し突っ走り気味だが、必要なら立ち止まって考えも出来る。 / 家系として清和源氏の流れを汲み、自宅は京都府だが摂津源氏の直系でもあるらしい。 / 無双馬『クロフサ』は生前?平安鬼妖地獄変では源氏の姫君を乗せ戦い、今は理央を乗せて戦う歴戦の軍馬である。 / 戦闘スタイルは騎兵型で槍や刀に弓と武者スタイルが多いが近代現代兵器を用いて史実の竜騎兵のような戦い方も出来る。
すごい

セレスティン・ウィンディア

解体してあげる!
ウィンディア家という由緒ある家系の娘らしい。日常を奪われたことにより記憶がかなり曖昧。日本文化が好きで戸山団地に住み、ちょっとレトロな生活を送る日々。ターミナルからも近くて便利。変わったもの、刺激的なものが好き。少しテンション高めな明るい子だが、人見知りな一面も。大抵いつも強がっている。その場凌ぎの刹那的、猟奇的な戦い方を好む。耳飾り愛好家だが、ノーピアス。◆気軽にセレスと呼んでOKです!
顔見知り

😊アーリン・ハイアット

カジュアルはいいぞ。そして“こんにゃく”は尚いいぞ
和服姿のオラトリオを連れた、男性には見えないエルフ男性。イメージカラーは「若草色」。ディヴィジョンから迷い込んだエルフのようだが、新宿の街の綺羅びやかさと日本伝統文化に触れた結果、カジュアルと和を愛する変なエルフになった。特に何故か「こんにゃく」が好きでドハマりしている菜食主義者(肉が食べれない訳ではない)。武器は巨大な和筆。ゆるゆる怠惰な芸術家肌。
顔見知り

😊一ノ瀬・綾音

綾音ちゃんは寂しいのは苦手だからね
一ノ瀬綾音。気軽に綾音ちゃんって呼んで構わないよ♪ちょっとした魔法なら使えるから、これからよろしくね?//表では元気いっぱいで人懐っこい姿を見せるが、実は超寂しがり屋で、又裏で努力するタイプ。その根源は寸前まで一緒に過ごしていたはずの友人が、楽しかった日常が『なかったこと』にされた事への怒り//好き:金平糖 嫌い:虫//あの日彼女は死の間際「希望」を願った。それは漂流時、彼女を異質な存在とした――
顔見知り

😊ルイーズ・アルベリス

妹達の為に懸命に頑張ります!けど暫くのんびりと…
フランス出身の明るく活発で凛とした雰囲気の女性でかつて名だたる騎士を輩出してきた騎士の名家だったアルベリス家の長女。 毅然とした風貌のお姉さんで家族と後輩、友人たちと新宿にバカンスに来ていた時に時逆に巻き込まれた。 暫くは父の会社の日本支部で臨時役員として業務をこなしていたが覚醒した事で姉妹の契りを結んだ妹と友人たち、そして会社を代表して戦いに臨むことになった。
顔見知り

😊緋塚・ヤスオ

悲劇を防ぎたいと思う者
新宿で悲劇を防ぐという『仕事』を見つけ、 日常の中で人から頼まれた『仕事』も行う。 逃げた猫探しからクロノヴェーダ撃退まで幅広く行う自分を何でも屋、『探偵』と称す。 顎の下には傷があり、見せびらかすようなもんじゃねぇ…と普段は絆創膏で隠している。 荒事の際には剥がすのを自身の切り替えスイッチにしている。 戦闘スタイル:篭手や短剣を駆使し相手の攻撃を捌いてのカウンター狙い。他に殴る蹴る投げる極める等何でも。
顔見知り

😊薬袋・明莉

透の奴抜けてるからいつか悪い奴に騙されそうで心配。
よお、ディアボロス。俺は薬袋明莉。しがない絵描きだ、よろしくな。ああ、俺の手足?新宿に来る前に色々あって綺麗に吹っ飛んでな。今じゃこんなかっけぇ鉄のシロモノだ。中々イカすだろ?そうそう。明莉ちゃん……とか言った奴、ブッ飛ばすからそのつもりで。*良く言えば慎重、悪く言えばヘタレなツッコミ気質の少年。メカやガジェットに目を輝かせたりと少年らしい面も。隠(しき)れ(ない)シスコン。
顔見知り

😊瀧夜盛・五月姫

ん。これが史実にない、姫の歴史、だね。
平家の娘、史実や伝承を辿れなかった“五月姫《たきやしゃひめ》”。父を殺され、一族を滅ぼされ、仲間を消され、死んだはずの自分は生きていた。呪わぬはずがなかろう。ただそれが自らの呪いだと自覚は未だない。
楽しい

😊遠野・野茉莉

大切な人達がいるから頑張りたい。と、私は思います…
幼少時、実の両親に捨てられて今の両親に拾われた経緯を持つ少女。⚛ その時の影響で記憶を失い、何も信じられなって心を閉ざしていたが、 今の両親に優しく育てられ少しずつ心を開き、会話も出来るようになった。⚛ 成長するにつれ自身の過去を知りたくなり、反対する両親を説得し旅に出る事を決意する。⚛ そこで刻逆に巻き込まれてしまい、今に至る。⚛ 【ネメシス時】十歳前後の少女。感情が豊かで気持ちが顔に出る性格。
顔見知り

😊ア・ンデレ

アンデレちゃんが、きた!
アンデレちゃんだよ! ママのなまえはマ・ンデレ。パパのなまえはパ・ンデレ。 いもうとはイ・ンデレちゃんとか、シ・ンデレちゃんとか、ツ・ンデレちゃんとか、ヤ・ンデレちゃんとか……。 みんなかおがそっくりだから、かぞくでもだれがだれだかまちがえちゃうんだよね。 かぞくみんながじゆうで、みんながあいしあってて、みんながしあわせ。 皆、いなくなってしまったんですけれどもね。
顔見知り

アンネリーゼ・ゾンマーフェルト

また動き出しましょう。機械の悪夢を終わらせるために
機械化ドイツ帝国出身。19世紀の人物。機械工学に顕著な才覚を示し「鋼の預言者」と呼ばれた神童にして、人体機械化術が隆盛していく最初期の時代に活躍した工匠の一人。だが、ゾルダート開発計画を知り帝国に叛逆した末に秘密裏に処刑され、その名は失伝した。理性を信奉し冷静沈着に振る舞うが、実は感情と感性の豊かな少女。新宿島に流れ着く際に妖狐になっており、喜怒哀楽をダイレクトに映す耳と2本の尾に手を焼いている。
顔見知り

😊呉鐘・承李

たとえ月が見えずとも
◆ドイツ生まれ、昔の名前はSigiwald・Eckhard(ジギワルド・エックハルト) ◆銀色短髪一尾の妖狐 ◆ぱっと見冷静な風を装っているが、その実甘えん坊の寂しがり ◆4つの流派1系統の技術を完全に極めたかつての天才 ◆属性の力を持つ妖刀、精霊刀を用いて戦う剣客。 ◆どこかヒール気質がある模様 ◆確ロ全然大丈夫です。ただどうしても受け入れられなかったら確ロで無かった事にします ◆詳しくは下の詳細へ
同類