82/197

マティアス・シュトローマーのフレンド

😊ラト・ラ

罪状は?
背負わされた十字架の重荷に耐え切れず、一人の修道女が闇に飲まれて消えた。許せないのはこの世に唯ひとり。喪失した記憶の中で不明瞭な罪悪感が心の奥底で燻っている *☽ 真実を見失ったまま輝く一番星に手を伸ばした。嘗ての名残りで祈りを捧ぐも時には月のない夜を求めて。願うのは――あなたの幸先。後に残るのは、矛盾で歪んだ少しの我儘。
赤いリボン

😊メアリック・ウルブラオ

この世界の住所は一体どうなっているのだッ!?
伯林の貧困街出身の捨子だった男。『成り上がり』を夢見て奔走する中で、帝國郵便局員として活動することとなった。幼年期の経験から荒くなった気性は、数多の手紙の『検閲』で多少軟化した模様。世界がどうあれ、現況は配達の『仕事中』。幼い頃から憧れた『栄えある未来』を掴むべく、まだ歩ける足を緩めはしない。
すごい

😊不知火・紘希

誰かが悲しむ世界は嫌だ。僕の世界は幸せがいい。
紺色に近い黒のショートヘア、晴空を思わせる朗らかな少年。年の割に体が小さく中性的で子どもらしい少年だが、一方で年不相応な落ちつきを見せたりする。幼少時に両親が離縁し、父方に引き取られた。兄とは刻逆後に会えるようになったが昔の記憶は話さずにいる。刻逆後のある切欠から喜怒哀楽の「哀」と「怒」の表現をあまり描きたがらない。世界の不条理を知っても、前を向くこと、幸せを表現する方が好き。秘密の色は心の奥底へ
可愛い弟分

😊ルナ・カンダチュラ


◆◆私がどんな人間かは、直接お話をしていただいて、皆様が判断なさってください。何時でも此処におりますから。◆◆特徴欄は猫のものです。
魔女様

😊神田川・憐音

あたしの歌を聴くか飯を食え! そして感動しろ!
死の淵から呼ぶ声がした。強く魂を引く力。己を突き動かす衝動。その声の正体は分からない。生前の記憶も無く、ただ死地に飛び込んだのだけは覚えている。そして死と再生の際のどちらにも、強い感情が其処に在ったのは分かる。誰かを生かすにも殺すにも感情が介在するなら、自分は他人の感情を揺さぶり続ける。奪われたその感情の正体に辿り着くその日まで。『良い曲か美味い飯。それ以上に感情を揺さぶるものは無いでしょ? 』
遊び友達

😊エトルリア・メイオール

みんな見ててくれ、あたしは王になる
6世紀イギリスの小領地、ティフリスの姫巫女。神聖な力を伝承する一族の末裔だったが、竜の侵攻により故郷は壊滅。逃げ延びた先で人間に捕らえられ、奴隷として過ごす。 性格は元気いっぱいで明るく人懐っこいが、言葉遣いが荒く短絡的で勢い任せ。小柄だが力が強く勇猛果敢。 ティフリス復興のため、戦士としての道を捨て指導者として生きる道を選んだ。境遇故か教養は低く言葉遣いも荒いが、根は優しく人間味に溢れる未完の大器。
遊び友達

😊エトヴァ・ヒンメルグリッツァ

――その道の先へ
魔術の精髄を得た演奏家で、芸術の都ウィーンで修行した画家。『悪魔的』と評された作品諸共、画壇から姿を消した。黒を纏い街の夜に過ごし、戦中は帝国レジスタンスに参加し数多を喪った。かつてと今の仲間を想い、奪還に懸けるは命の青き炎。その願いの先は未だ見ぬ空 青空映す髪、瞳は銀の煌めき秘めた蒼穹。左利き。穏やかな語り口に、人と語らう時を好む。元民間諜報員。戦場では極めて冷静で動じない。素顔は情熱と温情の人
カッコいい

😊ノイン・クリーガー

無事に戻れよ
ドイツ出身。代々軍人の家系に生まれ、自身もまた陸軍偵察隊へ入隊。 皇帝の強硬な姿勢には批判的な立場だったものの、結局は祖国をゾルダートに奪われ、自身も強引にサイボーグに改造されたことでディアボロスに覚醒。 その後、志を同じくする仲間と共にイギリスに亡命し、かつての祖国である機械化ドイツ帝国との戦いに身を投じるが、戦闘中に致命傷を負い生死の境を彷徨い、気がつけば新宿島に漂着していた。
尊敬

😊レイラ・イグラーナ

この技が、少しでも人民の皆様のためになるのでしたら
吸血ロマノフ王朝出身、25歳の吸血鬼女性。 皇帝暗殺のために暗殺の技術と革命思想を教えられて育った「人民のための革命」を標榜する革命家兼暗殺者兼メイド。 メイドは潜入のために身に着けた技術だったが、怪しまれないようそれなりの技量はある。 夜型で朝は苦手。寝起きでもキリッとした雰囲気と表情は崩さないが、中身は寝ぼけている。 戦闘では針と糸を用いた暗殺術を主に使用する。
クール

😊アースィフィア・イルティヤーフ

アースィは平和主義者なんですよ~?
自分の事をアースィと呼ぶ青年。 のほほんとした雰囲気の言動と絶やさず浮かべている笑み、争いを好まない性質の放浪者。反面、いたずらやからかうのは好きな一面も持ち合わせている。
仲良し

😊タオタオ・ザラ

タオに見惚れたか、もっと見ろ
タオは眠っていた、どうやら死んだらしい。タオは守護者だ、アイツの墓を守っていた。タオはキレイなものが好きだ、金銀財宝はタオのものだ。タオは蠍だ、――――あまり妬かせるなよ? ◆傲慢で強欲、自己顕示欲の強い自惚れ屋。大喰らいでいつも腹ペコ、デーモンすらぺろりと食す。金銀財宝をこよなく愛し、ギラギラジャラジャラ着飾っている。新宿島で見付けたゲーミングパソコンに衝撃を受け、サブカル街道まっしぐら。
イケてる

😊奴崎・娑婆蔵

八ツ裂きにしてやりまさァ
【21・8・8】、新宿島に漂着した全身包帯グルグル巻きの怪人。▼経歴については「2000年代の日本出身」とだけ自称。▼島の片隅を根城に諸々の調停役・世話人として任侠の看板を掲げる侠客。「奴崎組組長」。▼面倒見の良い親分肌――と見せ掛けて、その本性は「うまく斬る」ことに執着する喧嘩刀法使いの戦闘狂。己の技を「殺人技芸」と呼称する。▼反社って呼ばれると凹む。ぼくわるいヤクザじゃないよ。
リーダー

😊マティアス・シュトローマー

全部真に受けてたらやっていけないだろ
▷帝国南部の男爵家出身。優等生として振る舞いながらも、根は生意気で楽しい事が何より好きな悪戯者。▷特技はコインマジックにアクロバット。戦闘では銃をメインに搦手や身軽さを活かしたパラドクスを好んで使う🔫▷寄宿学校時代とは比べ物にならないほど自由な新宿島での生活を気に入っている。現在は大学生。
共犯者

😊エトワール・ライトハウス

俺たちと君たち、椅子が二つあれば良かったのにね
●19世紀ル・アーヴル。元騎士、現商人な家の次男。家系的に病弱であり、20を超えられぬだろうと言われていた。●なんだかんだ病気は解決した。家族は大体死んだ。●その後軍人になったり戦ったり死んだりで至る現在。●家族や戦友の為に歴史を取り戻す意欲はあるが、乗りと勢いでフラフラうろちょろ。●大して復讐心が強くない。戦闘時は一発で安らかに死んでくれねーかなとか思ってる。●引き金を引く手は、慈悲か狂気か。
ウマが合う

😊眉立・人鳥

深海の分体は仕留めた……が、まだ足りねェ
幼い頃から鳥類に興味を持ち、日々を送ってきた普通の青年。 いずれは自分の足で世界を巡り、自分の手で彼らの姿を写真に収めるとなんとなく心に決めていたが、侵略と世界の消滅によりその夢は奪われる事となった。 一人新宿島に漂着した後も捨てる事の出来なかったカメラは、未練なのか怒りの象徴なのか── 気分屋ではあるものの、根は割りと真面目でお人好し 観察力と目を武器とするが、闘技場によって技能を奪われる悲しき現在
感謝

😊ロコ・カニバル

仕方ない、で納得できんなら戦いになんて来ませんよ…
■水族館巡りとネットが好きな成人済女性。過去の出来事が原因で人付き合いに苦手意識があり、控えめな言動が多い。独り言などでは素の口の悪さが出ることも。また、一切気遣いの必要がない敵対者が相手だと攻撃的になりがち。■ミニドラゴンのチッチは氷属性。ロコ自身も戦闘では氷や冷気を主に扱う。■派手な髪色は後天性。名前は本名ではなくネットのHN+α。純日本人。
興味がある

😊天音・詩歌

読んで字の如く、ここがぼくたちの宿ってわけだ
❀いつもふらふら鼻歌を引っ提げ彷徨く少女❀何処ぞの隠れ里で花鳥風月を愛で友として暮らす生活は刻逆により終わりを迎え、残ったのはこの身ひとつ。でもぼくにはまだこの手足がある。声がある。うたがある。そんな感じで案外楽天的にディアボロス生活を謳歌しそうな様子?✿お供は張り子細工のような見た目をしたクダギツネ。ワンと鳴く。
興味がある

😊イーディス・レヴェリー

いつか夢見た翼が、こんなにも嬉しくないなんて
◇健やかに過ごしていた家族の、三姉妹の末娘◇末娘故に皆から守られ……奇跡的に己に憑依する大天使を精神力で下した事で天使となり、刻逆からの生還を果たす◇目指すは在りし日の奪還、在るべき場所への帰還◇簒奪した天使の力と……縁あった人形達を操ることで戦う◇人形師であった父の教えによって、拙いながらも作ることが出来るようになったぬいぐるみや人形は心の拠り所となっている
癒される

😊春峰・いら

ハッピーエンドをはじめよう!
口調が少しぶっきらぼうだけれど、それ以外はごくごく普通の女の子。痛いことも怖いこともしたくない。それでも戦う理由は、大切な家族を奪われたくないから。それだけ。世界の危機だとは分かっているけれど、出来ることなら自分の世界に籠っていたい。 ★メーラーデーモンの名前はさくら。瞳が桜色だから。家族やさくらに対しては、若干依存気味。
悪友

😊茅町・朝

俺もそう思う~♡
全新宿顔だけは良い男代表。助っ人ホストや配信で遊べる分だけ稼いで、繋がりの子の家を点々としつつ適当に生きていた。好きなものは女の子に愛される自分と、俺を愛している女の子。なのに俺から女の子達を奪うなんて酷くない!?(怒)嫌いなものはクロノナントカ、脂っこい肉、骨の多い魚、苦い野菜、俺の寝顔写真をSNSに晒す過去の女たち。頭は緩いが強かで、節操は無いがご飯は奢るし、最低だけど俺って皆に優しいよ。
イケメン

😊一方・緋身

別に「イッポウ」でも構わないよー
元々通っていた学校ではオカ研の会長を務めており、その会員だった一人にあまりにも歪んだ片思いをしていた……が、現在はその事を忘れている。あの酷い夏の日の事も。そもそも記憶全体が穴だらけの虫食い状態になっており、学校生活での思い出に縋る事によって精神を安定させている。恋愛感情さえ絡まなければわりと無害でお調子者な少女。アンティークドール愛好家だが、クロノヴェーダの残骸で作った人形の扱いは割と雑。
興味がある

😊無常・准耶

俺の亡失を埋めさせてもらえるかな?
本名不詳、素性不明、記憶喪失、知識簒奪。有した力すら借り物で、出発点は自己喪失の極致🔯悪魔を騙り、語りを求める少年悪魔。毛先の白い黒髪、学生様の服装に黒コート、背には赤黒い魔力の翼を有する🔯軽薄で移り気、厚かましい気分屋、露悪的で偽悪的の面倒な性格で、口を衝いて出る言葉の真偽は当人すらも把握せず、故に如何にも怪しく判然としない🔯強さも勝利も拘らない。己が求めるは、失った記憶と知識に代わる何か
親近感

😊レビ・アンダーソン

やろうと思えば普通に歌えるよ〜
現代アメリカ出身の黒人男性。 性格は穏やかで荒事には向いてない。 筋力は一般男性復讐者並だが戦闘センスは皆無。スラム暮らしで良い教育を受けていない為、頭もそれほど良くない。武器の扱いも不得手。 🎤しかしマイクで歌えば恐るべきスクリーム(デスボイス)で敵を恐怖させ、味方を奮い立たせるサポーターとして行動する。ギターも一応弾ける。 🎤仕事と趣味はライブ活動。好物はタコの寿司。タコ系グッズを好んでいる。
イケてる

😊パキラ・ミー

今日いちばんの音を探すのだよ
■何処から紛れ込んだのか、自分でも分からぬ子供。代償のように古き物を好み、その遍歴を愛で、時には往年の姿に戻して傍らに置く。最近は相棒の集める 様々な音に耳を傾けるのが楽しい日々。そして目に映るものが全て新鮮。■ときどき舌足らず。「~なのだ」等と何処で覚えたのかよくわからぬ口調も混じる。■いざ街を歩いてみれば、好奇心で相棒「プー」と共に動き回るそこそこはっちゃけ系。落ち着き先はまだない様子。
興味がある

😊弦・円

大事なのはいつだって、こころですから
名を弦円。眼差しは常穏やかな妖狐の生。愛するものはたくさんあり、故にまもりたいと願う。料理の才で人々の心を満たせたらと、新宿島を訪れてからは古き旅館の老夫婦のもと食事管理をしている。◇おっとりペース、ウィスパーボイス。ふわもこ毛並みを結えても狐耳は正直者(ぴこぴこ)。◇あったか白米に具だくさん味噌汁。焼き魚にほくほく煮物。振る舞う料理はいつの日も忘れえぬ故郷を思い出す一汁三菜、おふくろさんのあじ。
興味がある

😊アスティリーシャ・トゥルファーゼン

全て奪われ残りしは身一つ、故に全てが此処に在ります
❄️師から弟子へと継承され続けた氷雪の魔女の業。それは知識であり技術であり理想。つまり積み重ね続けた歴史。私はその体現者とならなくてはなりません。私こそが極寒の吹雪にして氷の劔。❄️でもでも、お洒落したり、美味しいものを食べたり、ダラダラする時間も大切です。わかりますよね? ちなみに私は可愛い衣装に惹かれて魔女の道に進むことを決めました。勿論決めたからには全力でやります。
なごむ

😊御浪・俄

やっべェやつを食らわしてやりますよ
雑にまとめたピンクの髪。褐色の肌と金と青の瞳。目の下には三つの黒子が並ぶ。へらりと軽薄な笑顔を浮かべる胡散臭い男。口を開けば雑な言葉にガバガバな敬語をくっつけてぺらぺら喋る。気怠げな肢体は燃費が悪く大食らい。いつだって腹が減っている。好きな物は肉。嫌いな物は信仰心。信じたって腹が満たされる事はなかったのだから。借り物の力は都合の良い天使様とやらのそれである。
興味がある

😊ラズロル・ロンド

なになに?何の話?僕にも聞かせてよ~。
漂着時に妖狐となったエジプト出身の風塵魔術師。レジスタンスのパイプ役として各地を巡る旅人だった。性格は楽天的で楽しい事が好きでお喋り好き。共感・同調性が高く悪意なく懐に入り込む天然の人誑し。趣味は情報収集な知りたがり狐。嘘も事実も抵抗なく使い別ける。動きが正直過ぎた耳の動きは、最近は思いのままに。 蛇と寒さが苦手で、冬は尻尾腹巻で過ごす。狐変身する時は甘えた。 (※口調:恋人のエトヴァのみ呼捨て)
一目置く

😊百部・小太郎

ポチ公様、此処はそれがしにお任せあれ!』『…わん。
■平安京出身。古い鬼狩人の一族の末にして『ポチ公様』の護衛兼従者■新宿島で行き倒れていたところ、ドイツ帝国出身の機械化柴犬『ポチ公様』から団子を恵まれ命を繋ぐ■結果、武門の端くれとして大恩に報いるべく『ポチ公様』が掲げる世直しの旅に付き従うことに■種族こそ違えど『ポチ公様』とは『…わん。』だけで凡その意思疎通が取れるとは当人の談■近況:遅めの成長期か栄養格差か、新宿島へ来て身長が4cmも伸びた。
同志

😊メロネア・アーゲインスト

私に出来る事なら請け負おう
■黒髪と長身がトレードマーク。 ■諜報活動に秀で、報酬次第で仕事を請ける男。能面の様な表情と起伏のない声だが、潜入中は表情豊かな演技が出来る。 ■仕事一筋ではなく、結構お茶目で皮肉屋。 ■インセクティアとしての特徴を有するが、あまり好意的に思われない種類の特徴の為、積極的に見せることはない。
カッコいい

😊結玉・白露

何をしろってんだよ、旦那
黒い小角が二本。毛先に行くほど細くなる、腰までの長い黒髪。一房だけ真っ白な髪が垂れ下がる。鋭い赤眼。背は高く、腹部に傷。身なりは清潔感を第一。豪放な振る舞いに反し、握る刀は白く輝く薄刃。□刻逆が無ければ、生まれることはなかった。□帰るべき故郷も亡く、今はただ自分たちを磨く抜身の刀。
感謝

😊コロン・ルヴィン

風鈴の音が好き
路地裏に遊びに来る物好きの令嬢に風塵魔術を教えられた。知らないことを学ぶのが好きだったので令嬢には負けてしまうもののその辺りの魔術師よりも強く育つ。 服も話し方も令嬢の影響を受けた。 両腕、両足が改造された部分。 あまり人に目に見られるのが好きじゃない。 貧困だったからかよく食べよく飲む。 甘い物とお酒が好き。 スズとは切っても切れない縁でずっとそばに居る。 眉毛が可愛い黒柴。 メモ:3079
戦友

😊末廣・諒太

旨い話は教えて貰うもんじゃねぇ、自分で探すもんさ
元は普通の学生→ご先祖様に妖狐がいたそうな。儲け話を探す事が得意だが、経験不足により詰めが甘く大勝ちできない性分。数年前に某コインを購入し読みを当てて高騰するも、全てが海中に沈む。/元から『命は金と同じくらい重い』スタンス。善人から騙し取ったり奪ったりはもっての外。現状の経済がどうであれ、金目の物の収集癖は健在。安く入手して高く売る。/モーラットは漂着していたのを助けたらしい、「モラ」は仮の名前。
戦友

😊恒星・沙織

夢には利子が、想いには維持の支払いが必要です
🏘 コンステラション・ヴィラの店長兼大家。明るく人当たりのいい性格。 🧹 代々伝わる魔法で精製された砂は想いを籠める事で様々な色に染まる。 ✨ 魔法の夢砂は時間をかけながら周囲へと想いが世界へ溶け出していく。 💸 夢砂のお代は瓶と手間賃だけ。夢は平等に誰もがみれるものですから。 ✉ 筆をよく執って、お世話になった人や友人等にはお礼のお手紙を出す。 ⏳ かくして砂時計は逆しまに――。
楽しい

😊遠野・野茉莉

大切な人達がいるから頑張りたい。と、私は思います…
幼少時、実の両親に捨てられて今の両親に拾われた経緯を持つ少女。⚛ その時の影響で記憶を失い、何も信じられなって心を閉ざしていたが、 今の両親に優しく育てられ少しずつ心を開き、会話も出来るようになった。⚛ 成長するにつれ自身の過去を知りたくなり、反対する両親を説得し旅に出る事を決意する。⚛ そこで刻逆に巻き込まれてしまい、今に至る。⚛ 【ネメシス時】十歳前後の少女。感情が豊かで気持ちが顔に出る性格。
興味がある

😊稲荷・清一郎

稲荷に話してみるといい
平安のディヴィジョンでは都から離れた瀨衣村(せえむら)の小さな祠で村人の歴史を記録し守っていた。クロノヴェーダに敗れてその記録もその祠での記憶も奪われた。 「稲荷は人の子が好きであるので、ここは淋しくない」 マイペースで楽観的。好物はあぶらあげ。(広義で、という意味で大豆製品が好き) クダギツネのととは祠の同居人だった。今は懐に住んでいる。 誕生日は憶えておく習慣がなかったため数え(1/1)で加齢
冒険仲間

😊玉梓・はこべ

戦線の前方より、虫の知らせをお届けいたします
あ、運べじゃないです。繁縷ですよ。七草の方。私、幼き頃より不可思議なお話が大好きでして。そうしたお話を聞き集められるならと、方々へ歩き回るお仕事をと、逓信局…あ、此方では郵便局っていうんですか。そこでお手伝いさせていただいていたのですけれど…気づけば航空便の配属となり、気づけば始まっていた戦争に駆り出されることになり、気づけば蜜蜂の如き体を得て、あれよあれよと流れ着いた次第です。どうぞ良しなに
冒険仲間

😊夜久野・螢

永く長い夢をみている
青灰髪橙眼のダウナー系の青年。普通の学生を自称しているが基本的には本の虫。従兄弟の帷(g02449)と現在は行動を共にする。◇銀色の鍵。継承させられた魔術やジンは失踪していた実父からのもの。刻逆前の陽だまりの場所にはかえれない。素直になれない年頃であっても家族を大切に思っていた。だからこそ、さいごまで、◇夜鷹の星は、
クール

😊八雲・祥華

大切なものは取り返す。奪った者には死より重い報復を
●憑きもの筋の母と霊能者の父を持つ少女。本来は10歳を迎えた時に神の花嫁に出される予定だったが、娘を事実上の生贄にすることを嫌がった父によって死を偽装され、知り合いに預けられた●両親の血の影響か、霊的存在を感知する能力に長けている●性格はクールだがノリが良く、人間に対しては優しいが人類に敵対的な人外に対しては厳しい態度を取る●戦闘時は幽霊を憑依させた人形を使役して敵を嬲り殺しにする●アドリブ歓迎
クール

😊メリトイテス・ナズレット

王よ、お慈悲を。
全ての土地がある。太陽がそこを巡っている。この太陽には息子がおり、彼は2つの土地を直轄している。その名はシェマウとタァメフウ。遥か昔から、そのシェマウのウェン州にある都、クヌム(ケメンヌ、ウェヌゥとも言う)に住む者達がいる。彼等は100万代掛けて神殿を組織し、999代前から筆頭神官を務めてきた者達。その末の娘が、メリトイテス。最近は「ヘカ」と「魔術」の違いを説明したい。できたらいいな、思っている。
癒される

😊高山・悠人

これから、どうすっかな〜
◇平凡に暮らしてた社会人〇年目。もしかしてうっすら自分の会社はブラック寄りかも?とか思ったり思わなかったりして、転職を考えてた時期に大変なことになってまだ現実感が薄い。サーヴァントの名前? 実家で飼ってた犬に似てるから同じ名前にしてやったわ!これといって大きな特徴があるわけではないことが己のコンプレックスだったりもする
優しい

😊神之蛇・幸人

いいよ。退かないなら、祓うだけだから。
学校法人『鷗学園』の式神使いにして妖刀使い。朝焼け色の眼は逸らしがちなものの、感謝を求めず奔走する理想家で誰にでも手を差し伸べる。木々や虫、あらゆる命を慈しみ、クロノヴェーダの死さえも悼む少年。🦎子供の頃から水難に見舞われがちで、晴天でも傘を持ち歩く用心ぶり。🦎平時の動きは緩慢で存外よく笑う。自然散策と標本制作が趣味。🦎出身は最終人類史。失ったのは家族、故郷の山と神様の祠、共に埋めた罪。
一目置く

😊上柘遊・ルキナ

そっちには何があるの?
白い翼が生えた元気で明るい少女。 大天使に憑依されたがその大天使を食い殺し、力を得た。 大切な家族を『無かったこと』にされたので、会うために世界を元に戻そうと頑張っている。 お菓子と音楽と祭りと食べることが好き。 特にお饅頭が好き。
戦友

😊棗・莉空

『がおー!おれはしおんだぞ!怖い怖いクマだぞぅ!』
彼女は白熊のぬいぐるみを操る腹話術師だ。人に怖がられない様に、悪魔を喰らって現れた鋭く尖ったギザ歯をマスクで、全てを引き裂く両手の爪は袖で隠し日常を謳歌する。普段は無口だけれど、本当はとてもお話好き。今はぬいぐるみ越しにしかお話出来ないけど、いつか皆とちゃんとお話出来るようになったらいいな。■莉空が制作した60cm程のしろくまのぬいぐるみ。名前は【しおん】元気の良い男の子のしろくまくん
興味がある

😊夏候・錬晏

――…なに?
(エイティーン☆モンスーン中)齢13歳。物心つくころに出会った主と、寝食を共にし、まるで二人いるようだと言われるまでに模倣した。だが所作をいくら真似ても容姿は次第に差がついてくる。琥珀の瞳と藍色の髪は異端とされ、いつしか"怪物"と呼ばれるようになった◇まだ両腕が己の意思で動かせる頃。己の身はたった一人の主のために。己の意思も感情も無用と切り捨て、心を閉ざした◇元の自己紹介は【個人部屋】に
頼もしい

😊柳・綺朔

いつか日常を取り戻すために
突如現れたクロノヴェータにより、日常を奪われた女子大生。アニメやゲームが好きな現代っ子。/常に冷静に物事を判断しようと心がけているが、そのせいで他人から冷たく見られることもあるのが悩み。/奪われた日常はかけがえのないものだった。/妖刀と破邪の弓、両方の使い手。どちらかというと弓のほうが得意だが、刀も人並みに扱える。/ドイツ帝国で出会った犬に懐かれ、相棒に。犬は元々好きだった。
優しい

😊イリヤ・レダ

さあ、何処へいこうか
TOKYOエゼキエル出身。 アルビノで脆弱な身体の少年は、私生児だった。偏見と差別に満ちた施設を去り、路地裏へ。生を紡ぐ為にとあるレジスタンスの構成員に。 そこで保護されていた存続すら危ぶまれる天使は、「白」と「緋」しか持たぬ者となら融合しても共存できるかもしれないと告げる。 その身に何も持たなかった少年は、躊躇わなかった。 融合は、成功。けれど、牙を研ぐ前に天使達は全てを葬り去った。組織ごと。
優しい

😊唯木・めぐる

めぐるさんにお任せを
仮想現実世界に夢見る引きこもりがちな元一般人。緩やかな笑顔を浮かべ、どこか飄々とした雰囲気。端末があれば生きていけるので、基本手ぶら。亡き父から譲り受けたガレージハウスで生活している。
楽しい

😊クロスタール・ガイゼル

おや戦友、僕の力が必要ですか?
一度顔を合わせれば戦友と呼び。再び顔を合わせれば戦友と笑う。 三度顔を合わせれば戦友と共に。四度同じ時を戦った君の願いを、誰が断れましょうか。 ――誰にでも敬語丁寧語を崩さず。若輩とは思えぬ知識を垂れ流す三尾の妖狐。その姿は小さくとも。金色の瞳は前を向いていた。// 散歩・昼寝・風呂・サウナ好き。普段は糸目。感情の揺れが大きい時や真剣な時に金色三白眼の双眸が現れる。笑うとギザ歯がくっきり。
興味がある

😊天瀬・初名

ふふーん?ちゃんと言ってくれなきゃ分かんないよ♪
楽しいこと快楽主義。いつでも元気いっぱい楽しさいっぱい、みんなにもこのはっぴー分けてあげたい!//世話焼きでおせっかい。割と媚び媚びに見えるけど実はしっかり考えてるとかそうでもないとか。でも地頭良くないので考えた所で的外れな回答出ちゃうとか。//食べるの大好きなんでも大好きあと野球好き(横浜)//自分勝手で気ままに動き回ります。だからいっぱい構ってね!ういなちゃんって呼んでね!
興味がある