猿怒る、詮議の鬼馬に血が掛かる(作者 秋津透
2


#天正大戦国  #摂津西宮防衛戦  #摂津国 

 天正大戦国ディヴィジョン、大阪城。
 ジェネラル級天魔武者『豊臣秀吉』は激怒していた。
「西宮神社が襲われたっちゅーんは、どういうことや! ワイの知らんうちに、播磨国か丹波国でも落とされたのか? いや、播磨の黒田官兵衛や丹波の山中鹿介が、そんなヘマをする筈が無いわな。だとすれば、お前らが、摂津の端から端に移動するディアボロスを見逃したっちゅうことや!」
 一方的に激しく喚き立てると『秀吉』はぎらぎらと異様に光る機械眼で周囲に控える天魔武者たちを睨み回す。
「最後の最後に、なんちゅう失態なんや。せっかく大阪城からディアボロスを追い払ったっちゅうのに、家康が断片の王を継ぐことになってもうたわ! 今すぐ、西宮神社を襲ったディアボロスを皆殺しにして、ヒルコ達を大阪城に連れて来るんや! 出来なけりゃ、おみゃーらを八つ裂きにして大阪城の城壁に晒す。はよいけ!」
 ジェネラル級の強烈な怒号を受け、大勢のアヴァタール級、トループス級があたふたと『豊臣秀吉』の前から下がっていった。

「腹が減っては戦ができぬ。喰いながら話を聞いてくれ」
 時先案内人の陳・修賢(人間の特級厨師・g03221)が、いつものように手製の饅頭を配りながら告げる。
「天正大戦国ディヴィジョンで、西宮神社のヒルコを六甲山の秘密基地に移送する作戦が成功したため、ジェネラル級天魔武者『豊臣秀吉』はディアボロス撃退の切り札を失い、断片の王『織田信長』からの継承を『徳川家康』に奪われたようだ」
 まあ、こっちとしては断片の王が『信長』でも『家康』でも『秀吉』でも手強い敵であることに変わりはないが、本人たちにしてみりゃ大違いなんだろうな、と、修賢は軽く肩をすくめる。
「更に、大阪城の二の丸の秘密兵器を動かす事もできなくなったので、千早城抜きの大阪城の攻略にも道筋が見えてきたかもしれない。とはいえ『秀吉』がこの状況を座視しているわけもなく、ヒルコを奪還する為に西宮神社に向けて大軍勢を派遣してくるようだ。もちろんヒルコ達は六甲山の拠点に匿っているので、今更西宮神社に軍勢が来ても奪還される恐れはないが、派遣された軍勢は西宮神社周辺の領民を根こそぎ殺し尽くす勢いでヒルコの捜索を行おうとしているらしい。さすがにそれは看過できん」
 もしかすると領民を虐殺することでディアボロスを引き出そうという策かもしれんが、それならそれで先手を取って打ち破るしかない、と、修賢は表情を引き締めて告げる。

 そして修賢は、メモを見ながら言葉を続ける。
「予見によれば『秀吉』が派遣した軍勢が西宮神社に押し寄せるまで多少の間がある。まずは、戦場となる地域の一般人を急いで避難させるべきだろう。今回相手となる派遣軍の将はアヴァタール級天魔武者『筑紫広門』で、凄まじいほど強いわけでは無いが、なかなか狡猾で風流を嗜む余裕もある油断ならない相手のようだ。配下は直衛にトループス級天魔武者『井芹党』を従え、一般人を詮議、虐殺する部隊としてトループス級の鬼『『鬼馬軍団』弓術兵』をやや先行させているらしい。この先行隊の『『鬼馬軍団』弓術兵』が西宮神社周辺に到達する前に、一般人を避難完了させることが肝要だ」
 知っての通り『鬼馬軍団』は足が速い。あまり時間の余裕はないな、と、修賢は厳しい表情で告げる。

 そして修賢は一同を見回して告げる。
「天正大戦国ディヴィジョンの次期断片の王は、摂津国大阪城の『豊臣秀吉』ではなく、下野国日光に座す『徳川家康』と決まったようだ。これがディアボロスにとって有利な動きになるかどうかはわからんが、天魔武者の「令制国」を攻略し潰していく上で、よくよく配慮する必要があるのは間違いない。その一方で、天魔武者による目先の攻撃、一般人の虐殺や迫害も、できる限りは防がなくてはならない。忙しいことこの上ないとは思うが、どうか効率よく対処してくれ。よろしく頼むぜ」

「ヒルコはどこだ! ヒルコを出せ! 隠し立てする奴は生かしておかぬぞ!」
 西宮神社周辺の集落に押しかけたトループス級『『鬼馬軍団』弓術兵』が、殺気立った声で喚き立てる。そして、慌てて飛び出してきた村役人が、ヒルコなどいないと弁明しようとするより早く、手にした大弓から矢を放って射殺す。
「ひいっ!」
「隠し立てするなと言っている! ヒルコを出すまでは、出てくる奴も逃げる奴も、どいつもこいつも殺すまでだ!」
 理不尽というか何と言うか、もともと鬼なのだから当たり前というか『弓術兵』たちは目についた人間をことごとく射殺し、更に集落の家に火矢を打ち込む。
「…広門様、鬼どもにやらせといていいんですかぁ? いくら厳しく責めても、こんな集落にヒルコがいるわけ元々ないと思うんですけどぉ?」
 その惨状を少し離れた丘から見下ろしながら、トループス級天魔武者『井芹党』が、指揮官のアヴァタール級天魔武者『筑紫広門』に対し、妙に小賢しく馴れ馴れしい口調で訊ねる。
 すると『筑紫広門』は『井芹党』の無礼に怒ることなく、やや皮肉っぽい口調で応じる。
「やらせておけ。鬼どもの仕事は、ヒルコを見つけることではなくディアボロスをおびき出すことだ。孫子兵法にいう「愛民は煩わさるべきなり」という奴よ。民が殺されるのを見ておられず、ディアボロスが鬼どもを止めようと出てきたら、その時すかさず我らが襲いかかる。ヒルコがどこにいるかは、ディアボロスをひっ捕らえて聞けばいい」
「おお、さすが学識高い風流策士広門様! 冴えてらっしゃいますねぇ!」
 臆面もなく称賛する『井芹党』を見やり『筑紫広門』は短冊を手にして、連歌の発句とおぼしきものを書きつける。
「猿怒る、詮議の鬼馬に血が掛かる」


→クリア済み選択肢の詳細を見る


→クリア済み選択肢の詳細を見る


→クリア済み選択肢の詳細を見る


→クリア済み選択肢の詳細を見る


●残留効果

 残留効果は、このシナリオに参加する全てのディアボロスが活用できます。
効果1
効果LV
解説
【飛翔】
1
周囲が、ディアボロスが飛行できる世界に変わる。飛行時は「効果LV×50m」までの高さを、最高時速「効果LV×90km」で移動できる。
※飛行中は非常に目立つ為、多数のクロノヴェーダが警戒中の地域では、集中攻撃される危険がある。
【未来予測】
3
周囲が、ディアボロスが通常の視界に加えて「効果LV×1秒」先までの未来を同時に見ることのできる世界に変わる。
【動物の友】
1
周囲の通常の動物がディアボロスになつき、意志の疎通が可能になる。効果LVが高い程、知能が高まり、友好的になる。
【友達催眠】
1
周囲の一般人を、誰にでも友人のように接する性格に変化させる。効果LVが高いほど、昔からの大切な友達であるように行動する。
【光学迷彩】
1
隠れたディアボロスは発見困難という世界法則を発生させる。隠れたディアボロスが環境に合った迷彩模様で覆われ、発見される確率が「効果LV1ごとに半減」する。
【パラドクス通信】
1
周囲のディアボロス全員の元にディアボロス専用の小型通信機が現れ、「効果LV×9km半径内」にいるディアボロス同士で通信が可能となる。この通信は盗聴されない。
【通信障害】
1
ディアボロスから「効果LV×1,800m半径内」が、ディアボロスの望まない通信(送受信)及びアルタン・ウルク個体間の遠距離情報伝達が不可能な世界に変わる。
【寒冷適応】
1
ディアボロスから「効果LV×300m半径内」が、クロノヴェーダを除く全ての生物が、摂氏マイナス80度までの寒さならば快適に過ごせる世界に変わる。
【防衛ライン】
1
戦場が、ディアボロスが地面や床に幅10cm、長さ「効果LV×10m」の白い直線を出現させられる世界に変わる。敵はこの直線を突破できず、上空を飛び越える場合、最低「効果LV」分を要する。直線は戦場で最初に出現した1本のみ有効。

効果2

【命中アップ】LV2 / 【ダメージアップ】LV2 / 【ガードアップ】LV2 / 【反撃アップ】LV1 / 【リザレクション】LV1 / 【先行率アップ】LV2 / 【ダブル】LV1

●マスターより

秋津透
 どうも、秋津透です。
 例によって《七曜の戦》以降の新システムが適用される敵部隊襲撃前に一般人を避難させた上で、襲撃部隊を迎撃するシナリオです。自分が記載している以外の他プレイヤーとの共闘や、MSの勝手なアドリブは許容できないという方、行動を改変されるよりは不採用の方がいいという方は、その旨明記してください。

 選択肢1:住民の避難誘導
 西宮神社付近の集落から一般人を避難させる、最初に選択される選択肢です。天魔武者の『豊臣秀吉』が癇癪持ちで無茶苦茶をすることがあるのは一般人領民も知っているので、適切に警告すれば、ディアボロス側で避難の手筈を特に整えなくてもすぐに逃げます。【友達催眠】【避難勧告】は有効ですが【プラチナチケット】【士気高揚】【悲劇感知】等は無効です。警告方法が適切でないと判定されたプレイングは採用されません。

 選択肢2:一般人を襲うトループス級『『鬼馬軍団』弓術兵』
 一般人を詮議虐殺するために先行してくるトループス級『『鬼馬軍団』弓術兵』を迎撃、殲滅する選択肢です。原則として選択肢1が解決した後に選択できるようになり、工夫次第で奇襲成功(反撃なしで大成功確定)の可能性がありますが、事前にトラップなどを仕掛ける時間的余裕はありません。また、戦闘進行上不適切な行為があると判定されたプレイングは採用されません。

 選択肢3:護衛するトループス級『井芹党』
 指揮官のアヴァタール級天魔武者『筑紫広門』直属のトループス級『井芹党』と交戦殲滅する選択肢です。原則として選択肢2が解決した後に選択できるようになりますが、先行隊壊滅に気づいたアヴァタール級の命令で警戒しながら様子を窺いに来るので、奇襲することはできません。また、戦闘進行上不適切な行為があると判定されたプレイングは採用されません。

 選択肢4:アヴァタール級との決戦『筑紫広門』
 部隊指揮官のアヴァタール級天魔武者『筑紫広門』と決戦して撃破する選択肢です。一部の高名な天魔武者のような凄まじい強さはありませんが、アヴァタール級相応の戦闘力は備えています。撃破できればシナリオは解決で、同時に排斥力が発動して作戦参加者が全員パラドクストレインへ強制移送されます。また、戦闘進行上不適切な行為があると判定されたプレイングは採用されません。 
90

このシナリオは完結しました。



発言期間は終了しました。


リプレイ


嵐柴・暁翔
本当にこの改竄世界史はヒルコ達には難儀な世界だねぇ…

まずは襲撃される集落へ先行して住民達を避難させます
余計な警戒をされないように正面から徒歩で集落へ向かい、天魔武者が此方へ向かってきていると伝えます
余計な混乱をさせてもなんだし、どちらからどんな方々が来るのか、あまり時間がないことはしっかり伝えておきます
自分達の立場については、天魔武者と戦っている者というべきか天魔武者から逃げてきたとでも伝えるかは相手の反応と状況次第かな…

住民達が集落から避難するのに手伝えることがあれば協力はします
とはいえ最終的には鬼馬軍団が集落へ到着するよりも前に迎え撃ちたいからあまり時間を掛けたり集落から離れすぎる訳にもいかないけどな…
余裕があれば近くに迎撃に適していたり見晴らしの良い場所はないか聞いておきます
命あっての物種ではあるけど、生活の場にも被害が出ないに越した事はないからな

鬼馬軍団は足は速いけど目立つからそうそう見落としはしないだろう
避難が成功すれば後は迎撃あるのみだ


(「…あれ? これは、左右どっちの集落が鬼馬軍団に襲撃されるんだ? もしかして、両方一度か?」)
 パラドクストレインから降り立ち、西宮神社に向かう街道を進んでいった嵐柴・暁翔(ニュートラルヒーロー・g00931)は、街道の左右に伸びる二本の脇道と、その先にある一見同じような感じのする二つの集落を見比べて眉を寄せた。
(「…まあ、親戚とかで仲が良いなら片方の集落に警告すれば、もう片方も避難するかもしれないし。仲が悪いとかで伝えないなら、手遅れにならないうちにもう片方へも行けばいい。どうしようか迷っているのが一番時間の無駄だ」)
 声には出さずに呟くと、暁翔は左側の脇道に入り、そちら側の集落へと向かう。
「村役人の方はおいでか? 大阪から、急な知らせを頼まれて来た」
 暁翔が大声で呼ばわると、大きめの家から壮年の男が出てきて応じる。
「私が村役人を務める者だが、急な知らせとは何か?」
「大阪城の太閤様が強烈な癇癪を起こして、こちらに騎馬の鬼兵を向けてくる。鬼兵はヒルコの詮議を命じられているようだが、とんでもなく殺気立っていて、すぐにヒルコを差し出さなければ、その場にいる者を皆殺しにしてしまうつもりのようだ。もしもヒルコを匿っているのでなければ、すぐにどこかに逃げ隠れないと、村人全員、鬼兵に殺されてしまうぞ」
 比較的抑えた口調で、暁翔は比較的事実に近い内容を淡々と告げる。壮年の村役人は驚愕で目を丸くしたが【友達催眠】の効果だろうか、暁翔の言葉を疑うことなくすぐさま応じる。
「それは、よくぞ知らせてくれた。すぐに村をあげて山の方へ逃げ隠れよう」
「ああ、急いでくれ…それで、街道の向かい側の集落はあんた方の仲間なのか? もしも一緒に逃げるような仲なら、誘ってもらいたいんだが」
「いや…向かいの集落とは何かにつけて張り合い、諍いばかりしている仲だ。いきなり逃げろと言っても真に受けまい」
 ごく率直に、村役人は応じる。
「かといって、連中が鬼兵に殺されてしまっても構わないわけじゃない。手数で悪いが、向かいの連中にも急を伝えてもらえないか」
「わかった。そうしよう」
 うなずいて暁翔は踵を返し、急ぎ足で街道へと走り戻った。
  
 
 
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【友達催眠】LV1が発生!
効果2【ダメージアップ】LV1が発生!

嵐柴・暁翔
集落が二つあるとは予想外だな
もっとも、陳のおやっさんの説明と鬼馬軍団の目的を考えれば多分両方襲撃されるんだろうし、やることが変わる訳でもないか

集落同士の仲が悪かろうと相手の不幸を願う程ではないなら今はどうでもいいか
命あっての物種なんだし、豊臣秀吉の性格や天魔武者の横暴については今更説明するまでもないだろうから襲撃があると言われて敢えて無視される事もないだろう

時間も惜しいし速やかに向かいの集落へ向かい、同じように鬼馬軍団の襲撃がある旨を伝えます
もし疑われるなりして避難を渋るようなら既にもう一つの集落にも襲撃があると伝えていてあちらはもう避難を始めていると追加で伝えます
片方の集落だけに住民がいる状態で本当に襲撃があればどうなるかなんて考えるまでもないだろうしな

しかしまあ幾らヒルコを探す為とはいえ、天魔武者の立場からしても大勢の人間を殺せば得られる感情エネルギーが減って後々困ったことになりかねないように思えるんだけどな


「村役人の方はおいでか? 大阪から、急な知らせを頼まれて来た」
 西宮神社付近の集落に天魔武者と鬼馬軍団の襲撃を知らせようとやってきた嵐柴・暁翔(ニュートラルヒーロー・g00931)が、二つ目の集落に走り込んで声を張り告げる。
 すると屋外で何か作業をしていた中年の女性が即応する。
「村役人も男衆も今はいないが、何用だい? 急というと、悪い知らせかい?」
「ああ、大阪城の太閤様が強烈な癇癪を起こして、こちらに騎馬の鬼兵を向けてくる。鬼兵はヒルコの詮議を命じられているようだが、とんでもなく殺気立っていて、すぐにヒルコを差し出さなければ、その場にいる者を皆殺しにしてしまうつもりのようだ。もしもヒルコを匿っているのでなければ、すぐにどこかに逃げ隠れないと、村人全員、鬼兵に殺されてしまうぞ」
 一つ目の集落で告げた口上を暁翔が繰り返して述べると、女性は忌々しげに舌打ちした。
「ヒルコかい! だから、忌み子のヒルコをわざわざ集めてるような場所の近くは、碌なことはないからやめとけと言ったのに!」
 そして彼女は、暁翔を見やって告げる。
「ああ、愚痴ってる場合じゃないね。とっとと逃げないと命取りだ。皆に伝えて山に逃げるよ。男衆には山で伝えればいいだろう。知らせてくれてありがとよ」
「ああ、急いでくれ。手伝いの手は要るか?」
 男衆がいないんじゃ手が足りなくないか、と暁翔が訊ねると、女性は嬉しげに笑った。
「有り難いが、大丈夫さ。女手だけでも逃げ出す手筈はつけてある。それより、この話、他の村にも伝えてやっておくれ」
「わかった。気をつけてな」
 既に向かいの村には伝えてあるが、などと余計なことは言わず、暁翔は集落を後にし、街道筋を見渡せる場所…時先案内人の幻視で、アヴァタール級や直衛のトループス級が鬼馬軍団の様子を窺っていた場所とおぼしき高みへと急ぎ足で向かった。 
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【パラドクス通信】LV1が発生!
効果2【ダブル】LV1が発生!

周防寺・雨季
【パラドクス通信】で仲間と交信し、状況を確認します。
民間人の避難は完了しているようですね。
でしたら、雨季は敵軍の攻略に専念しましょう。

事前情報から、敵の進軍経路を予想します。
周囲の地形を確認し、奇襲を仕掛けるのに適した場所を探します。出来れば、遮蔽物があり敵より高所を取れる潜伏場所が理想です。
【光学迷彩】で発見されにくくします。

仲間とタイミングを合わせて奇襲攻撃を開始します。
【光王刃】で、光の刃による光速攻撃を放ちます。隊列の先頭を狙い、進撃の混乱を誘います。
仲間と攻撃対象を集中、分担しながら早期殲滅を図ります。
反撃は、念動式防御障壁を展開して突撃を阻み抵抗します。


嵐柴・暁翔
集落の避難は終わったな
しかしまあどちらの集落でも他の集落へも伝えて欲しいと言われたし、そこまで仲が悪い訳でもないのかね
……他の外敵がいれば、という前提なのかもしれないけどな…

騎馬相手に高所を取れるというのは有難い
ここなら相手を見落とすことはまずないし、相手からは気付かれにくいだろうから奇襲を仕掛けられそうだ
……もっとも、逆説連鎖戦だと先制攻撃が有利、とは限らない場合もあるか…

《贋作者》謹製の『PGM ヘカートⅡ』の砲撃で鬼馬軍団を盛大に出迎えます

この場に留まって戦えば集落に被害が出ることはまずないし、派遣軍も復讐者が出てきたのに無視して襲撃を強行したりはしないだろう
おかわりの後続部隊がくるのを待ち構えます


「報告します。電探により街道先に敵集団出現の兆候を捉えました…けれど、ずいぶん数が少ないように思います」
 街道脇の高みに陣取った周防寺・雨季(霊戦試挑体・g10969)からの【パラドクス通信】を受け、反対側の高みにいる嵐柴・暁翔(ニュートラルヒーロー・g00931)が応じる。
「そうだな。鬼馬軍団は天魔武者の騎馬隊に比べれば統制が取れていないし、ばらけているのかもしれない。集落までは距離があるから、少し様子を見よう」
 そう言うと、暁翔は少し考えてから続ける。
「だが、考えてみると先行隊は囮なんだから数は必要ないんだな。どんなに少数でも一般人が反撃できるわけもないし、時間をかけてディアボロスをおびき出すには、むしろ少ない方がいいのか」
「了解しました。敵集団が直接視認できて、電探等に後続の兆候がないようでしたら、その旨報告しますので、奇襲敢行の指示出しをお願いします」
 雨季が淡々と告げ、暁翔はうなずく。
「わかった。よろしく頼む」
 いずれにしても、電探を装備している周防寺がいてくれるのは有り難い、と、暁翔は声には出さずに呟く。鬼馬軍団は街道を走ってくるので見逃すことはないだろうが、山坂や曲がり道の先まで探知できれば、それに越したことはない。
 そして間もなく、盛大に土煙をあげてトループス級『『鬼馬軍団』弓術兵』が街道を疾走してくるのが暁翔の視界に入り、同時に雨季から【パラドクス通信】が入る。
「敵集団視認。後続の騎馬集団は、電探に探知されません」
「よし、奇襲だ」
 即応し、暁翔はパラドクス「贋作者(フェイカー)」で作成したマテリアルライフル『PGM ヘカートⅡ』を構える。
 そして、ほぼ間髪を入れず、雨季がパラドクス「光王刃」を発動し『鬼馬軍団』の先頭を狙って無数の光の刃を飛ばす。
「ぬわああああああああああっ!?」
 何が起きた、敵襲か、と把握するより先に、先頭からおよそ半数の『鬼馬軍団』が光の刃に両断されて人馬ともに裂かれて崩れ倒れる。後に続いていた半数が反射的に足を止めようとしたしたところへ、『PGM ヘカートⅡ』の砲撃が寸毫の容赦もなく撃ち込まれる。
「ぎゃああああああああああっ!」
 これが、敵襲があるかもしれないと警戒しながら走っている状態なら、当たるか当たらないかはともかくとして何か反撃ができたかもしれないが、完全に不意を討たれてはどうしようもない。本当に一瞬のうちに、奇襲を受けたトループス級『『鬼馬軍団』弓術兵』は、まったく何もできずに全滅する。
(「…さて、囮部隊が攻撃されるのは想定内だろうけど、一般人を詮議虐殺するどころか、集落に行き着きもしないタイミングで一瞬で全滅させられるところまで想定していたかな?」)
 たぶんいちばん賢い対応は、すぐに大阪城に引き返して、不可解な奇襲で先鋒をやられましたと報告することなんだろうけど、天魔武者にそういう発想はなさそうだし、ましてや大阪城で『豊臣秀吉』が激怒してるんじゃ早々に逃げるわけにもいかんだろう、と、暁翔は声には出さずに呟いた。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【光学迷彩】LV1が発生!
【飛翔】LV1が発生!
効果2【リザレクション】LV1が発生!
【ガードアップ】LV1が発生!

周防寺・雨季
敵先行部隊の撃破を確認しました。
作戦を次の段階に移行させます。

敵本隊に向かいましょう。
【パラドクス通信】で味方と交信し連携。
迅速な移動が有効なら【飛翔】による低空飛行を活用します。

先ずは護衛部隊の殲滅を図ります。
海戦装を展開。主砲及び副砲発射準備。
【磔撃】による攻撃を開始します。
「念動力」で敵の動きを抑え込み、「精神攻撃」で意識を混乱させて「捕縛」。
隙を作って、火砲による「砲撃」を撃ち込みます。

反撃は、パラドクスの効果で敵の射撃の精度を落とし、「霊子障壁」を張って防御します。


嵐柴・暁翔
先行の鬼馬軍団は囮としての役割だけは果たしたのかもな
戦力としての本命は後続部隊の方みたいだし、これで警戒された筈だからこの後はそう簡単にはいかないだろうな

後続部隊も囮部隊が集落へ辿り着く前に襲撃されるとは考えていなかっただろうし、鬼馬軍団と同じ経路で移動している筈だ
到着までまだ暫くかかるようなら此方も移動して、後続部隊の襲撃に向いた場所を探し潜伏して待ち構えるか、或いはそのまま一気に強襲するかは状況次第かな
一応【通信障害】は発動しておきます

《伝承顕現》でゲイ・ボルグを出して攻撃します


「…電探に反応。街道から、かなりの数の天魔武者が進んでくるようです」
 周防寺・雨季(霊戦試挑体・g10969)が【パラドクス通信】で告げ、嵐柴・暁翔(ニュートラルヒーロー・g00931)が訊ねる。
「進行速度は、どのくらいだ?」
「…人が歩くよりは速いですが、鬼馬軍団よりはずっと遅いですね。荷馬車ぐらいでしょうか」
 雨季の返答を聞き、暁翔は少し考えてから告げる。
「ならば、俺は後方に回って背後から投擲攻撃を掛ける。周防寺は敵部隊が混乱したところを、真正面から砲撃してくれ。敵の数が多いので一回で全滅とはいかないかもしれないが、かなり減らせるだろう」
「了解しました」
 雨季が応じると同時に、暁翔は大樹の枝から枝へと跳んで後方へ移動し、進軍してくるトループス級天魔武者『井芹党』を視認できるところまで進む。
(「…なるほど、けっこうな数だ。鬼馬軍団に気を取られている隙に背後から襲われたりしたら、確かに危なかったな…」)
 とはいえ忍者型天魔武者のようなトリッキーな機動はせず、普通に街道を進んでくるなら充分に先手は取れる、と、暁翔はパラドクス「伝承顕現(レジェンダリーウェポン)」を発動。ケルト神話の英雄クー・フーリンが使ったという伝承武器、投擲すると分裂して一度に多数の敵を貫いたという「魔槍ゲイ・ボルグ」を出現させ、天に向かって高々と投擲する。
「攻撃開始!」
 投げ上げられた「ゲイ・ボルグ」は、伝承の通り多数に分裂し『井芹党』の頭上から降り注いでぐさぐさと貫き斃す。しかし、トループス級の方も警戒していたらしく、魔槍に貫かれながらも反撃のパラドクス「病魔覆滅の一刀」を発動。どこが病魔覆滅なのかよくわからないが、手にした刀をぶん投げて、お返しとばかりに暁翔の頭上から降らせる。むろん暁翔はすぐさま移動、回避して、次々に落ちてくる刀を躱すが、数が多いのと物理法則を無視するパラドクス攻撃の特性で、まともに貫かれはしなかったものの多少掠められて浅手を負う。
「て、敵襲ぅ! 敵は後ろ、後ろだぁ!」
 攻撃を受けて斃されながら反撃した後衛の部隊よりも、むしろ無傷の中衛、前衛が周章狼狽した声を出し、足を止め、後ろを向こうとする。そして、その混乱を的確に捉え、雨季がパラドクス「磔撃(ファイアダウン)」を発動する。
「目標捕捉! 撃ちます!」
「ぬわあああああ! な、なんじゃこりゃあああああ!」
「前にも敵ぃ! 挟まれたぁ!」
 じたばたと対応しようとする卜ループス級を念動力で捕捉し、雨季は展開した海戦装の主砲、副砲を一斉発射する。砲弾の嵐が敵前衛を容赦なく蹂躙するが、砲撃を受けた『井芹党』は粉砕される寸前、反撃のパラドクス「アマビェーム!」を発射する。物理法則に従えば、そもそもまともに照準をつけることもできない状況で発射されたビームが当たるはずがないのだが、そこはパラドクス攻撃。色とりどりのビームが雨季に向かって乱れ飛び、外れたものも多かったが、それなりの数が命中。「霊子障壁」に阻まれ威力を削がれながらも、多少のダメージを与える。
 そして、前衛と後衛をあっさり潰されて残った少数の中衛は、街道を外れて横手の山林へと逃げ込もうとする。しかし、その動きは混迷を極め、クロノヴェーダの天魔武者ともあろうものが、上手く坂を登れずすってんころりんと転んだりしている。
成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​
効果1【未来予測】LV1が発生!
【通信障害】LV1が発生!
効果2【ダメージアップ】がLV2になった!
【反撃アップ】LV1が発生!

嵐柴・暁翔
……挟撃されたこの状況で見通しの悪い山林へ逃げ込むというのは対応としては分かるけど、天魔武者としてはどうなんだ…?
復讐者を狩り出すのに物騒な真似をしようとしていたのに、自分達が襲撃される覚悟もないというのは、ただの小悪党でしかないな…

逃げる相手を後ろから撃つような真似は好きじゃないけど、これからやろうとしていたことを考えれば同情する気にはなれないな
《融通無碍》を発動させて病魔覆滅の一刀を写し取り、正々堂々…といえるのかは怪しいけど取り囲む代わりに相手の正面に回り込んで斬り捨てます


(「……挟撃されたこの状況で見通しの悪い山林へ逃げ込むというのは対応としては分かるけど、天魔武者としてはどうなんだ…? 復讐者を狩り出すのに物騒な真似をしようとしていたのに、自分達が襲撃される覚悟もないというのは、ただの小悪党でしかないな…」)
 声には出さずに呟きながら、嵐柴・暁翔(ニュートラルヒーロー・g00931)は街道から外れて脇の山林へ逃げ込もうとするトループス級天魔武者『井芹党』の残り少ない生き残りを追う。
(「…逃げる相手を後ろから撃つような真似は好きじゃないけど、これからやろうとしていたことを考えれば同情する気にはなれないな…ここは一つ、向こうの流儀で対決してみるか…」)
 手頃な巨樹の枝に跳び、じたばた逃げるトループス級の位置を把握した暁翔はパラドクス「融通無碍(シュピーゲル)」を発動する。対象が反撃に使用するパラドクス…この場合は「病魔覆滅の一刀」を写し取り、同じような効果の攻撃を行うという少々イレギュラーなパラドクスで、暁翔としては正々堂々…といえるのかは怪しいが、取り囲む代わりに相手の正面に回り込んで斬り捨てるつもりだったのだが。
 しかし実際には、使用者の意に反してというか何と言うか『井芹党』に向かって高所から刀を投げ、刀が空中で分裂して残るトループス級全員に容赦なくぐさぐさ突き刺さる、というゲイ・ボルグの刀版のようなパラドクスが発動する。どういうことだ、と、暁翔が首を傾げた瞬間、分裂した刀に刺されて絶命する寸前の『井芹党』が反撃のパラドクス「病魔覆滅の一刀」を発動。取り囲んで暁翔を攻撃するなんて余裕のある真似はとてもできないらしく、手にした刀を一斉に投げつける。
(「…ああ、そういうことか」)
 敵の反撃パラドクスがイレギュラーな形で発動すると決まっているなら「融通無碍(シュピーゲル)」もそれに応じてイレギュラーな形で発動する。普通に考えると因果が混乱しているようだが、逆説連鎖戦ではよくある(?)事例だ。納得しながら暁翔は飛んでくる刀を躱し、一、二本掠められて浅い傷は受けたが、特に問題なくトループス級を全滅させる。
 すると街道の方から、呆れるとも嘆くともつかない声が聞こえてきた。
「…何と、異変を察して我が追いつくより先に、配下がことごとく全滅させられてしまうとは。どうやら策を逆手に取られて待ち伏せされたようだが…いったい、どれだけの数のディアボロスが出てきているのだ?」
 
成功🔵​🔵​🔵​🔴​
効果1【未来予測】がLV2になった!
効果2【先行率アップ】LV1が発生!

嵐柴・暁翔
どれだけの数の復讐者が出てきているのかと言われても、ねぇ…
実は十人程、と答えたとして信じるのか?
この状況ではどんな答えでも疑うしかないだろうよ

会話が続くようなら連歌の発句っぽく言ってみます
平安鬼妖地獄変での呪われた連歌を思い出すな…
『猿怒り 愚策に走り 死屍晒す』
走るは策と物理的、どちらの意味で走ると取るか
それと死屍については天魔武者と集落の住民、或いは猿にかけていると読むかでだいぶ意味も変わりそうだな

《融通無碍》を発動して《雷切・写》を写し取り、『風牙』に稲妻を籠めて斬撃を放ちます
この手の技には慣れているけど、技の冴えはどれだけ増すのかな…?


周防寺・雨季
どれだけの数と聞かれても、今のところ二人だけなんですけどね。
人手不足は雨季も憂慮しているのです。
その分、少数精鋭ですよ。

海戦装を展開して、仲間と連携して攻撃を開始しましょう。
【全砲斉射】です。対空機関砲の水平発射で弾幕を張り、動きを制しながら主砲と副砲の連続発射を叩き込みます。
超感覚で敵を捕捉し、念動力で砲弾を制御加速して威力を増しましょう。

反撃は、霊子障壁で威力を抑え、吹き飛ばされたら【飛翔】とスラスターの噴射で姿勢制御して転倒を堪えます。
近代戦で鍛えられた人型兵器の力を見せてあげます。


(「どれだけの数の復讐者が出てきているのかと言われても、ねぇ……実は十人程、と答えたとして信じるのか? この状況では、どんな答えでも疑うしかないだろうよ」)
 街道を進んできたアヴァタール級天魔武者『筑紫広門』を巨樹の枝の上から見やって、嵐柴・暁翔(ニュートラルヒーロー・g00931)は声には出さずに呟く。
 とはいえ、声をかけずにこのままアヴァタール級に集落に向け街道を進ませるわけにもいかないし、かといって無言で仕掛けても奇襲にはならないだろう。暁翔は少し考えると、平安鬼妖地獄変での呪われた連歌を思い出しながら『筑紫広門』に向かって連歌の発句じみた言葉をかけた。
「猿怒り、愚策に走り死屍晒す」
「…むっ」
 街道を進んでいたアヴァタール級の足がぴたりと止まり、そしておもむろに朗々と声を返す。
「武者の命の惜しくもあるかな」
「ほう…死屍を晒すのは民ではなく天魔武者と取ったか」
 苦笑半分揶揄半分の口調で暁翔が告げると『筑紫広門』は油断なく周囲を窺いながら応じる。
「当たり前だ。既に我が配下はお前たちにやられて屍を晒す羽目になった。『井芹党』はもちろん、鬼馬兵どもも天魔武者ではないが武者には違いない。無為にやられてしまったのはまったく惜しいことだ」
「あんた自身も命は惜しいのか?」
 身も蓋もない暁翔の問いに『筑紫広門』は当然のように答える。
「惜しいとも。しかし、ここで戦いを避けても生かして帰してもらえるわけもなし、もしも逃げ帰ることができたとしても猿…いや、太閤殿下の怒りを買って処刑されるだろう。お前たちがどれだけ大勢いようと、戦って勝つしかないのだよ…切り結ぶ太刀の下こそ地獄なれ、踏み込みゆけばあとは極楽、という奴だ」
「なるほど」
 暁翔が苦笑すると、街道の正面から急行してきた周防寺・雨季(霊戦試挑体・g10969)が、ごく生真面目な口調で告げる。
「どれだけの数と聞かれても、今のところ二人だけなんですけどね。人手不足は雨季も憂慮しているのです。その分、少数精鋭ですよ」
「…ふ、二人だと?」
 この返答に『筑紫広門』はいきなり狼狽した口調になる。
「わずか二人だけで、我が配下を壊滅させたというのか? それはまずい…ディアボロスが大勢なら死力を尽くして戦って次第に数を減らしていければ、最後の一人を捕らえてヒルコの居場所を突き止めることも可能だろうが、二人となると…下手すると一対一でも我より強いのではないか?」
「さあ、それはどうかな」
 そんな虫のいいことを企んでいたのか、と、内心苦笑しながら、暁翔は頃合いと見てパラドクス「融通無碍(シュピーゲル)」を発動する。
「後の先を取らせて貰うぜ」
「なにっ、ぬ、ぬわあああああああああっ!」
 アヴァタール級のパラドクス「雷切・写」を先取りして、暁翔は愛刀『風牙』に雷を帯びさせ斬撃を放つ。暁翔自身が常用するパラドクス「天元突破冒険者(ランディ)」によって発動する雷光烈斬牙に似た攻撃になるが、一種のコピーパラドクスなので相手を傷つけはするものの、両断するほどの威力は出ない。それを承知で、なぜ暁翔がそんな変則的な攻撃をしたのかというと「雷切・写」には相手の技量に応じて技の冴えが増すという特性があり、全力の技を放つと非常にシビアな反撃をされてしまうのである。
 そして暁翔の読み通り『筑紫広門』が反撃で放った「雷切・写」はアヴァタール級の攻撃としては凡庸なもので、雷で多少のダメージは受けたものの、刃そのものは余裕を持って躱すことができた。
 そして、暁翔と『筑紫広門』が雷の刃を交えて互いに跳び下がった瞬間、雨季のパラドクス「全砲斉射(フルバースト)」が炸裂する。
「全火砲展開!」
「があああああああああああああっ!」
 雨季が装備するすべての武器が火を吐き『筑紫広門』を直撃する。さすがアヴァタール級だけあって一撃轟沈はしなかったものの、大ダメージを受けた『筑紫広門』は反撃のパラドクス「再起の轟令」を発動。不利な状況であればあるほど威力を増すという特性を発揮し、猛烈な雷鳴で雨季をふっ飛ばす。
「…くっ…事実上、相討ちですか…」
 しかし、まだまだ、と、雨季は霊子障壁を巡らせてダメージを可能な限り抑え、スラスターの噴射で姿勢を制御する。一対一では危なかったかもしれないが、暁翔と雨季の二人で戦えば何とかなる。
(「…とはいえ、誰か一人でも助っ人に来てくれないものかな」)
 暁翔が声には出さずに呟き、満身創痍の『筑紫広門』が呻く。
「……身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」
成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​
効果1【未来予測】がLV3になった!
【寒冷適応】LV1が発生!
効果2【先行率アップ】がLV2になった!
【命中アップ】LV1が発生!

バトラ・ヘロス
アドリブ、連携歓迎であります。

三人目の到着であります。
もう勝ち目はありませんよ。

無双馬に騎乗して、長槍サリッサと魔力盾スクトゥムを構えて救援機動力で現場に急行します。遅くなりましたが、参戦するであります。
すでに満身創痍みたいですが、油断は出来ません。
【鋼騎疾駆】で槍と防具、馬鎧を強化して、騎馬突撃を仕掛けます。
小細工は考えない直線攻撃であります。突進の勢いに、無双馬と重装備全ての質量を加えて穂先に一点集中させ叩き込みます。
槍を突き立てたら、即座に手放して勢いを殺さず駆け抜けて、反撃に備えます。
強化した魔力盾で斬撃を受け流しながら雷撃を軽減させます。殺しきれなかった衝撃は鎧の頑丈な箇所で受けて耐えます。
こちらの技量に応じて強化される攻撃でありますか。あいにく自分の技は剣術じゃなく槍術です。見様見真似と実戦で覚えた自己流ですから、達人から見たらデタラメだと思いますよ。


周防寺・雨季
窮地に追い込まれる程に威力を増すパラドクスですか。
その手があったかと雨季は感心しています。寡兵であるディアボロスこそ身に付けるべきパラドクスですね。

でしたら、攻め方を変えましょう。
【集中砲火】のパラドクスによる攻撃に切り替えます。
海戦装冷却、最速にて砲弾及び弾薬最装填。
再度、全火砲による一斉攻撃を開始します。
技としては同じですが、先程の緻密な計算に基くWIZ攻撃ではなく、砲身が焼き付く事も厭わない気合と気迫によるPOW攻撃です。

反撃は、念動式防御障壁を展開して受け流し、防御します。
雨季は軍艦です。剣術など知りませんよ。

相手に応じて、気の利いた返歌でも出来たら粋なのでしょうね。雨季は学校に通わせて貰っていないので、教養はないのです。残念ですね。


「三人目の到着であります。もう勝ち目はありませんよ」
 無双馬『青縞』に騎乗し、長槍サリッサと魔力盾スクトゥムを構えて救援機動力で現場に急行してきたバトラ・ヘロス(沼蛙・g09382)が、敢えてアヴァタール級天魔武者『筑紫広門』に向かって宣言する。
 そして、窮地に立つほど威力を増す厄介なWIZ系の反撃と地形を変えてトリッキーな状況を生み出すSPD系の反撃を避けるため、POW系のパラドクス「鋼騎疾駆(ハードギャロップ)」を発動させる。
(「こちらの技量に応じて強化される攻撃でありますか。あいにく自分の技は剣術じゃなく槍術です。見様見真似と実戦で覚えた自己流ですから、達人から見たらデタラメだと思います」)
 内心で呟きながら、バトラは装備した武具と無双馬の纏う騎馬装甲を攻撃的に変形させて硬度と重量を強化し、小細工は考えない直線攻撃を仕掛ける。
「いくよ、青縞!」
「ぬわあああああああああっ!」
 バトラの突進を『筑紫広門』は敢えて紙一重で躱そうとしたが躱しきれなかったのか、あるいはもはや満身創痍の身体がパラドクス攻撃を躱すほどの動きができないのか、いずれにしても胸板ど真ん中を長槍サリッサでまともに突き通される。バトラは即座に槍から手を放して走り抜け、アヴァタール級はかろうじて倒れることなく反撃のパラドクス「雷切・写」を放つ。
「…むざんやな、槍に串刺す天魔武者…」
 無念とも自嘲とも取れる発句とともに『筑紫広門』は刀を振るい、斬撃は遠く届かなかったものの刀に纏わる雷が走り去る『青縞』の後脚を襲う。これが普通の馬なら後脚を焼き砕かれて乗り手を振り落とすこと必定だが、バトラは一心同体の『青縞』のダメージを即座に我が身に引き受け、相応の痛手は負ったものの人馬ともに速度を落とさずそのまま走り抜ける。
 そして間髪を入れず、周防寺・雨季(霊戦試挑体・g10969)がアヴァタール級に追い討ち…状況からしてとどめの攻撃を仕掛ける。
(「…この期に及んで発句を放つとは、単なる趣味ではないのでしょうね。気の利いた返歌でも出来たら粋なのでしょうが、雨季は学校に通わせて貰っていないので教養はないのです。残念ですね」)
 内心呟きながらも、雨季は「致命的な窮地に陥っている敵から非常識な威力の反撃を受けないよう」WIZ系のパラドクスを避け、POW系の「集中砲火(フルファイア)」を選択する。
(「窮地に追い込まれる程に威力を増すパラドクスとは、警戒必須ですね。その手があったかと雨季は感心しています。寡兵であるディアボロスこそ身に付けるべきパラドクスですね」)
 極めて冷静に判断を下しながら、雨季は緻密な計算に基くWIZ攻撃ではなく、砲身が焼き付く事も厭わない気合と気迫によるPOW攻撃を仕掛ける。見かけは同じ砲撃でも質より量の力押しで、通常は強敵に対してはあまり使わないパラドクスなのだが、相手の特性を無効にできるなら雨季に躊躇はない。
「全砲門展開!」
「ぐわああああああああああっ!」
 圧倒的な砲撃を浴びた『筑紫広門』の全身が絶叫とともに四散し、同時に反撃のパラドクス「雷切・写」が発動する。ちぎれた手から離れて宙に飛んだ刀から激しい雷が放たれ雨季に浴びせられるが、即座に念動式障壁で防御し比較的ダメージを浅く抑える。
(「技巧的に冴えた攻撃は急所を狙ってくるに決まっているので防ぐことができるのです。恐ろしいのは総量で圧倒してくる飽和攻撃なのです」)
 力と技のどちらが対応しにくいかといえば、やはり力ですね、と、雨季は冷静に呟く。そして、アヴァタール級の消滅に応じて排斥力が発動し、作戦に参加したディアボロス全員が新宿島へ帰還するパラドクストレインへと強制移送された。
成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​
効果1【防衛ライン】LV1が発生!
【動物の友】LV1が発生!
効果2【ガードアップ】がLV2になった!
【命中アップ】がLV2になった!

最終結果:成功

完成日2024年07月06日

摂津西宮防衛戦

 ディアボロス達は、摂津西宮神社を制圧し、ヒルコ達を六甲山の秘密拠点に移送する事に成功しました。
 戦略の核となる『西宮神社のヒルコ』を失ったジェネラル級天魔武者『豊臣秀吉』は、新たな断片の王の地位を、徳川家康に奪われてしまいました。
 秀吉は怒り心頭で、ヒルコの奪還の軍を差し向けて来ます。

 秀吉配下達は『西宮神社周辺の人間は全て殺してでもヒルコを連れ戻せ』という命令を受けていますが、六甲の秘密拠点を発見できてはいません。
 ヒルコを守るだけならば、秀吉の軍勢に対抗する必要はありませんが、放っておけば西宮神社周辺の人々が大虐殺に遭ってしまいます。これを見過ごすことは出来ないでしょう。
 襲い来る豊臣秀吉配下の軍勢を迎え撃ち、撃破してください。

※期限延長  天正大戦国攻略旅団の提案により、攻略期限が2024/08/21朝から2024/09/21朝に延長されました。
豊臣秀吉

タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#天正大戦国
🔒
#摂津西宮防衛戦
🔒
#摂津国


30




選択肢『住民の避難誘導』のルール

 危険な場所にいる住民を、安全な場所へと避難させます。
 避難を呼びかけて自主的に避難させる事もできますが、自主避難が難しい場合は、力づくで避難させる必要もあるかもしれません。
 老人や子供、怪我人など、自力での避難が難しい人には、フライトドローンなどを利用するのも良いかもしれません。


 オープニングやマスターよりに書かれた内容を参考にしつつ、450文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★1個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は600文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 🎖🎖🎖 🔵🔵🔵🔵🔵
 超成功 🔵🔵🔵🔵🔵
 大成功 🔵🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔵🔴
 善戦 🔵🔵🔴🔴
 苦戦 🔵🔴🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『👿をクリアするまでに、この選択肢の🔵が👑に達すると、このシナリオで一般人に死者を出さずに済む。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


選択肢👾一般人を襲うトループス級『『鬼馬軍団』弓術兵』のルール

 周囲の一般人を襲撃するトループス級クロノヴェーダ(👾)と戦闘を行います。
 放置すると村や町を破壊したり一般人を虐殺してしまうので、被害が拡大する恐れがあるでしょう。
 詳細は、オープニング及びリプレイで確認してください。

 記載された敵が「沢山」出現します(現れる敵の数は、オープニングの情報やリプレイの記述で提示されます)。敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」のパラドクスで反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、450文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★1個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は600文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 🎖🎖🎖 🔵🔵🔵🔵🔵
 超成功 🔵🔵🔵🔵🔵
 大成功 🔵🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔵🔴
 善戦 🔵🔵🔴🔴
 苦戦 🔵🔴🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『この選択肢の🔵が👑に達すると、この敵集団を倒す。完結までにクリアしていない場合、この敵集団は撤退する。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


選択肢👾護衛するトループス級『井芹党』のルール

 事件の首魁であるクロノヴェーダ(👿)を護衛するトループス級クロノヴェーダ(👾)と戦闘を行います。
 👾を撃破する前に👿と戦闘を行う場合は、👾が護衛指揮官を支援してくるので、対策を考える必要があるでしょう。
 詳細は、オープニング及びリプレイで確認してください。

 記載された敵が「沢山」出現します(現れる敵の数は、オープニングの情報やリプレイの記述で提示されます)。敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」のパラドクスで反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、450文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★1個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は600文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 🎖🎖🎖 🔵🔵🔵🔵🔵
 超成功 🔵🔵🔵🔵🔵
 大成功 🔵🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔵🔴
 善戦 🔵🔵🔴🔴
 苦戦 🔵🔴🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『この選択肢の🔵が👑に達すると、この敵集団を倒す。完結までにクリアしていない場合、この敵集団は撤退する。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


選択肢👿アヴァタール級との決戦『筑紫広門』のルール

 事件の首魁である、アヴァタール級クロノヴェーダ(👿)と戦います。
 👿を撃破する事で、この事件を成功で完結させ、クロノヴェーダの作戦を阻止する事が可能です。
 敵指揮官を撃破した時点で、撃破していないクロノヴェーダは撤退してしまいます。
 また、救出対象などが設定されている場合も、シナリオ成功時までに救出している必要があるので、注意が必要です。
 詳細は、オープニング及びリプレイで確認してください。

 記載された敵が「1体」出現します。敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」のパラドクスで反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、450文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★1個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は600文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 🎖🎖🎖 🔵🔵🔵🔵🔵
 超成功 🔵🔵🔵🔵🔵
 大成功 🔵🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔵🔴
 善戦 🔵🔵🔴🔴
 苦戦 🔵🔴🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『【完結条件】この選択肢の🔵が👑に達すると、敵を倒し、シナリオは成功で完結する。ただし、この選択肢の🔴が🔵より先に👑に達すると、シナリオは失敗で完結する。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※このボスの宿敵主は「四条・塵斗」です。
※クロノヴェーダには、同じ外見を持つ複数の個体が存在しますが、それぞれ別々のクロノヴェーダで、他の個体の記憶などは持っておらず、個体ごとに性格なども異なっています。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。

『相談所』のルール
 このシナリオについて相談するための掲示板です。
 既にプレイングを採用されたか、挑戦中の人だけ発言できます。
 相談所は、シナリオの完成から3日後の朝8:30まで利用できます。