2つの社で初詣(作者 佐和
5


#最終人類史(新宿島)  #最終人類史の初詣2024  #初詣 

「幻想竜域キングアーサー奪還戦で手に入れた『円卓』については知ってるよな?」
 ディアボロス達を前に六條・真冬(ペンギンつき時先案内人・g03491)は説明を始める。こっそり手に持っているメモが、一番理解してないのが真冬当人ではないのかという疑惑を招いている気がするけれども、まあそれはそれ。
 クロノ・オブジェクト『円卓』は、信仰のエネルギーを集めて蓄えることができる。
 そして『初詣』は日本の神仏信仰の分かり易い形の1つ。
 となれば『円卓』にエネルギーを貯める為に『初詣』が利用できるのではないか。
 そんな提案が攻略旅団からあり、実際に作戦として行うことになったのだと、真冬は説明した。
「ディアボロスが率先して、初詣で真剣にお祈りをすれば、一般の参詣者もより真剣にお参りして、信仰エネルギーが集まりやすくなるはず……ってことらしいぜ」
 そこまで告げてから、うーん、と少し考えた真冬は。
「要は、みんな初詣に行こう、ってことだよな」
 あ、それしか理解してないな、って思われても仕方ないくらい簡潔にまとめた。

「それで、横須賀にちょっと変わった神社を見つけてさ」
 そんな疑惑の視線から逃れるかのように、真冬はやけに明るく話題を進めて。
 簡単な地図で見せたのは、浦賀の港。
「港の東側、このちょっとだけ高くになったところにある叶神社なんだけど。
 実は、対岸の西側にも、叶神社って同じ名前のがもう1つ、あるんだよ」
 東叶神社、西叶神社と呼ばれることもある2つの神社は、一対のものであるとも言われていて。
「西の神社の勾玉を、東の神社のお守り袋に入れて持ってると、いろんな縁を結んでくれるんだってさ」
 2つの神社を巡ることで完成するとされるお守り。それゆえか、間の港には小さな渡し舟が通っていて、遠回りせずとも続けて参拝することができるようになっているのだという。
「願が『叶う』、東西に分かれた『縁』の神社……何か面白いだろ?」
 真冬はにっと笑って、ディアボロス達の反応を、見た。


→クリア済み選択肢の詳細を見る


●残留効果

 残留効果は、このシナリオに参加する全てのディアボロスが活用できます。
効果1
効果LV
解説
【強運の加護】
1
幸運の加護により、周囲が黄金に輝きだす。運以外の要素が絡まない行動において、ディアボロスに悪い結果が出る可能性が「効果LVごとに半減」する。
【勝利の凱歌】
1
周囲に、勇気を奮い起こす歌声が響き渡り、ディアボロスと一般人の心に勇気と希望が湧き上がる。効果LVが高ければ高い程、歌声は多くの人に届く。
【友達催眠】
1
周囲の一般人を、誰にでも友人のように接する性格に変化させる。効果LVが高いほど、昔からの大切な友達であるように行動する。
【プラチナチケット】
1
周囲の一般人が、ディアボロスを関係者であるかのように扱うようになる。効果LVが高い程、重要な関係者のように扱われる。
【モブオーラ】
1
ディアボロスの行動が周囲の耳目を集めないという世界法則を発生させる。注目されたり話しかけられる確率が「効果LV1ごとに半減」する。
【ハウスキーパー】
1
ディアボロスから「効果LV×300m半径内」の建物に守護霊を宿らせる。守護霊が宿った建物では、「効果LV日」の間、外部条件に関わらず快適に生活できる。
【クリーニング】
1
周囲が清潔を望む世界となり、ディアボロスから「効果LV×300m半径内」の建造物や物品が、自動的に洗浄殺菌され、清潔な状態になる。
【通信障害】
1
ディアボロスから「効果LV×1,800m半径内」が、ディアボロスの望まない通信(送受信)及びアルタン・ウルク個体間の遠距離情報伝達が不可能な世界に変わる。
【アイテムポケット】
2
周囲が、ディアボロスが2m×2m×2mまでの物体を収納できる「小さなポケット」を、「効果LV個」だけ所持できる世界に変わる。

効果2

【能力値アップ】LV1 / 【ダメージアップ】LV2 / 【フィニッシュ】LV1 / 【アクティベイト】LV1 / 【ラストリベンジ】LV1 / 【先行率アップ】LV1 / 【ドレイン】LV1 / 【アヴォイド】LV1 / 【グロリアス】LV1

●マスターより

佐和
 こんにちは。サワです。
 東西叶神社にお参りしませんか。

 西叶神社は平地で、住宅に囲まれた中にあります。
 授与される勾玉お守りは3種類。透明な水晶、ピンク色の紅水晶、緑色のヒスイです。
 他に普通のお守りや絵馬などもあります。

 2つの神社の間にある浦賀の港を渡す小舟は『浦賀の渡し』と呼ばれています。
 片道3分程の航路なので、ディアボロスなら飛んで渡ることもできますが、乗ってみたいなという方はどうぞ。

 東叶神社は住宅街からちょっと高台へ上ったところにあります。浦賀の海が少し見下ろせます。
 授与されるお守り袋は3色。水色とピンク色と緑色の色違いで、浦賀の渡し舟が描かれています。
 こちらにも、普通のお守りや絵馬などもあります。

 信仰の力を高める為に、プレイングに『初詣でお祈りする願い』を必ず書くようにしてください。
 リプレイでは、お守りを手にしたりして初詣を楽しむシーンと、お祈りをするシーンとが描写される予定です。

 お祈りは東西どちらででも、両方ともでも、お好きなタイミングで。
 一対の神社と言われていたりするぐらいですから、両方で同じお祈りでもいいと思います。
 西から巡る方が地理的に行きやすいですが、逆順で巡っても大丈夫ですし、片方だけの参拝もできます。

 縁結びは恋愛に限らず、人生を豊かに過ごすための人との出会いの縁を結ぶもの。
 それでは、貴方の良縁を、どうぞ。
60

このシナリオは完結しました。



発言期間は終了しました。


リプレイ


御守・樹
アドリブ絡み歓迎

二か所回ってっていうとお伊勢さんみたいだな。
お伊勢さんだと外宮と内宮だから一対とされるここのとは違うんだろうけどさ。
ふむ東側の方は西側の方を勧請してできたのか。渡し舟…乗ってみたいな。こういうのは体験してなんぼってとこあるし。
でお祀りしてる中に神功皇后がいると。彼女の実在の有無はともかく、三韓征伐の話から勾玉の御守りには勝利との縁結びも期待できそうだ。
まずは西の勾玉は…わらびに似た水晶もいいけど翡翠もいいな。
石は迷ったら万能の水晶がいいっていうが、今日は何となく翡翠な気分。
そして東側で貰う袋は白がいい。

願いはどちらにも同じ縁結び。
恋愛とか関係なく人間関係の縁結びっていうのかな。そういうの。

あー割と忘れがちだけどこの時期はやたらめったら自分の苗字見かけるな…。
全く全然読みは番うんだけども。御守と書かれた護り鈴は誤解受けそうだ。


 浦賀湾を挟んで西と東にそれぞれ存在する叶神社。
「ふむ、東側の方は西側の方を勧請してできたのか」
 西側でその由来をじっくり読みながら、御守・樹(諦念の珪化木・g05753)は頷いた。
 名無しの捨て子であった樹には辿れるものがない。それゆえか、積み重ねられた歴史に好奇は尽きないから。
「で、お祀りしてる中に神功皇后がいると。
 彼女の実在の有無はともかく、三韓征伐の話から勾玉の御守りには勝利との縁結びも期待できそうだ」
 御祭神に並べられた名から、更に知識を紐付け引き出して。納得したように頷くと、お詣りをしてから社務所へ。
 授与品として並べられた幾つものお守り袋を順に眺めて、樹は途中で小さく苦笑を零した。
 何しろ袋に刺繍されているのは『御守』の文字ばかり。御守りなのだから当然なのだが。
「自分の苗字がやたらめったら並んでる、ていうのもな……全然読みは違うんだけども」
 これはミカミではないと分かっていても気になるもので。
(「御守と書かれた護り鈴は誤解受けそうだ」)
 それもあって、樹は何の文字も書かれていない勾玉へと視線を向けた。
 水晶、紅水晶、ヒスイと3色並んだ中から、樹が選んだのは緑色のヒスイ。
 石は迷ったら万能の水晶がいいと聞いたことがあるし、アクアスライムのわらびに似た透明さもいいなと思ったけれども。
「今日は何となく翡翠な気分」
 その時の出会いと直感に任せて、樹は緑色の勾玉を受け取る。
「それで、東側のお守り袋に入れるのか」
 となれば次に向かうのは東側の叶神社。小さな浦賀湾を挟んだ対岸にあるそこへは、湾を回って歩いて行ける距離だし、最終人類史である以上、飛翔や浮遊、水面走行など海を渡る手段はいくらでもある。けれども。
「渡し舟……乗ってみたいな。こういうのは体験してなんぼってとこあるし」
 浦賀湾を横断する、昔からの人々の生活の足。地域が運営する渡し舟。
 その歴史にもまた惹かれた樹は、西渡船場で舟を呼ぶブザーを押していた。
「昔は路漕ぎでしたが今は機械船でね。この愛宕丸は2代目ですよ」
「皆はポンポン船って呼びます」
「東叶神社の祭礼の時に御輿を運んでいた御座船をモチーフにしてるんです」
 短い航路の間に船頭さんから少し話も聞けて。お礼と見送りを交わして降りた樹は、そのまま東叶神社へ向かう。
「2か所回ってっていうとお伊勢さんみたいだな。
 お伊勢さんだと外宮と内宮だから、一対とされるここのとは違うんだろうけどさ」
 ゆるりとそんなことを考えるうちに本殿へ到着。
 西側で願ったものと同じ願いを、東側でも重ねた。
「良い縁が結ばれますように」
 恋愛とか関係なく、人間関係の縁結びというか、そういうものを。祈り、願って。
 そして社務所で、勾玉を入れるお守り袋を受け取った。
 水色の紐が結ばれた白い袋に船の絵と『叶』とだけ青い刺繍が施されたそれに、ちょっとだけほっとしながら。
「これも良い縁、かな」
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【モブオーラ】LV1が発生!
効果2【フィニッシュ】LV1が発生!

マティアス・シュトローマー
紘希(g04512)と

一対の神社を船で巡ってお守りを完成させる――
何だか冒険、というかミッションみたいでワクワクするなー

西叶神社での参拝を済ませ、紘希と共に渡し船へ
手にした水晶の勾玉を光に翳しながら彼に声を掛ける

その翡翠も綺麗だね
選んだ理由を聞いてもいい?
後でって…それすごく気になるやつ!

ありがと、でも俺の方は秘密
カッコいいお兄さんはミステリアスだって相場が決まっているからね

東叶神社での願い事も同じく“縁”に纏わるもの
新宿島で出会った大切な人達との縁が、今後も続いていきますように。いや、やっぱり――
大切な人達が望む縁を結んで、笑顔でいられますように

隣で祈りを捧げる少年をそっと盗み見る
思い出すのは彼から聞いた家族の話
誰よりも心優しい彼が報われて欲しい――そんな思いを込めての願い

…よし、これでお守りの完成!
どんな色も等しく映し出す水晶は、真っ白なキャンバスに希望を描く紘希のよう
それを受け取った空色の袋に大切にしまって――

はい、紘希…って
ふふ。お互い考える事は同じかー
これは良縁間違いなしだね!


不知火・紘希
マティアスお兄さん(g00097)と!

冒険できてお守りももらえるなんて最高だね。今年も頑張りたいし、張りきってお参りしよう!

せっかくだから東と西叶神社、両方行きたいな。まずは西叶神社でお参りして、勾玉を選んで小舟に。
わぁ…水面の光と重なってキレイ!緑のヒスイは眺めるだけで楽しくなっちゃう。
理由? それはね、あとのお楽しみ。
マティアスお兄さんはどうして透明の水晶を選んだの? お兄さんの瞳の色みたいでいいよね、なんて。

東叶神社についたら、さっきみたいに神様にご挨拶。お祈りごとは大好きな人たちの幸せ。これまでも、これからも出逢うみんなの世界が幸せでありますように。
それから思い浮かべるのは隣にいてくれるお兄さんの笑顔。まだ聞けてないことも多いけど、僕にとって大事な大事なお兄さんにも幸せが日々ありますように。

涼し気な水色の袋にいれたらお守りをそっと差し出そう。あのね、このお守りお兄さんにあげる!
ヒスイは幸福を呼ぶんだって―乱反射した光の先、優しい笑顔が見えて。
一緒、だね。ステキなご縁をありがとう。


「一対の神社を船で巡ってお守りを完成させる、か……」
 小さな渡し舟の上で、マティアス・シュトローマー(Trickster・g00097)はふふっと微笑んだ。
「何だか冒険、というかミッションみたいでワクワクするなー」
「冒険できてお守りももらえるなんて最高だね」
 隣に座る不知火・紘希(幸福のリアライズペインター・g04512)も、賛同するように声を上げる。
 西から東へ。小さな浦賀湾を横断するわずか数分の船旅。
 マティアスと紘希は、西叶神社での参拝を済ませて、東叶神社へ向かっているところだった。
 もちろん、西叶神社での1つ目のミッション、もとい、勾玉の御守りは授与されている。
 マティアスが選んだのは、透明な水晶。それを、海に落とさないようにと気を付けながらそっと光にかざし、小さな煌めきにグレーの瞳を細めた。
「わぁ……水面の光と重なってキレイ!」
 気付けば紘希も同じように勾玉を眺めていて。海の青い輝きの中で緑色を眺め、楽しそうにしている。
「その翡翠も綺麗だね。選んだ理由を聞いてもいい?」
 問いかけながら見つめる紘希の姿は、さらりとしたショートヘアは紺色に近い黒色だし、朗らかに笑う瞳は茶色。緑色だけでなく様々な色を散りばめた陽気な上着は、リアライズペインターらしく、だからこそ逆にイメージカラーを絞り辛い。強いて言うなら、晴れた空のような、という印象だけれど、緑色の勾玉を選んだ理由としては結び付かないから。
 答えが推測できず、疑問符を浮かべるマティアスに、紘希は楽しそうに、そして少し悪戯っぽく、ふふっと笑った。
「それはね、あとのお楽しみ」
「それすごく気になるやつ!」
「マティアスお兄さんはどうして透明の水晶を選んだの?」
 そして、何を言っても今は教えないというかのように、紘希は同じ問いをそのまま返す。
 そのままじっとマティアスの顔を覗き込んで。自分を見つめるグレーの優しい瞳に、また微笑んで。
「お兄さんの瞳の色みたいでいいよね」
「ありがと」
 素直な賛辞に、マティアスは嬉しそうに笑った。
 けれども、問いかけには、水晶の勾玉を隠すように仕舞いながら。
「でも、俺の方は秘密」
「えー? 僕は後で教えるのに?」
「カッコいいお兄さんはミステリアスだって相場が決まっているからね」
「なんだかずるい」
 紘希は口をとがらせて、怒って見せるけれども。
 すぐにその顔は、いつもの屈託のない笑顔に戻って。
「でも、いいや。マティアスお兄さんが秘密にしたいなら秘密で」
 対岸への到着を告げる船頭さんの声に、それじゃあ冒険の続きを、と言うように腰を上げた。
「今年も頑張りたいし、東の神社でも張りきってお参りしよう!」
 そして渡し舟を降りた2人は鳥居をくぐり、階段を上って、東叶神社へと向かう。
 西と東とに分かれて尚、一対として共に在る2つの叶神社に願われるのは『縁結び』だ。
(「新宿島で出会った大切な人達との縁が、今後も続いていきますように」)
 西叶神社で願ったのと同じ願い事を、マティアスは、東でも願う。
(「いや、やっぱり――」)
 でも、隣で祈りを捧げる紘希の姿に、少しだけ願いを変えて。
(「大切な人達が望む縁を結んで、笑顔でいられますように」)
 いつでも晴空のように笑ってくれる紘希から、家族の話を聞いた。両親の離婚、離れてしまったけれどもやっと会えるようになった兄、でも昔のことは話せずにいる今……空は晴れだけではないのだと、分かっていたはずなのに。
(「誰よりも心優しい彼が報われて欲しい――」)
 そのための縁を、マティアスは願う。
 そして、紘希も。
(「これまでも、これからも出逢うみんなの世界が幸せでありますように」)
 大好きな人たちの幸せを祈って。
 閉じた瞼の裏に、隣に居てくれるマティアスの笑顔を思い浮かべる。
(「まだ聞けてないことも多いけど……僕にとって大事な大事なお兄さんにも幸せが日々ありますように」)
 しっかりと、お祈りして。
 ぱちっと目を開けると、鮮やかで柔らかなタンジェリンの髪の下から、思い描いたのと同じ笑顔が紘希を見下ろしていた。
「お願い、できた?」
「うん」
 参拝が終わったなら、次のミッションは御守りの完成だから。
 先ほど乗った渡し舟に似た船が刺繍で描かれた御守り袋を前にして。2人が選んだのは同じ水色の袋。
 それに、西叶神社で選んだ、そして渡し舟の上で眺めた、それぞれの勾玉を入れて。
 きゅっと口を閉じると、紘希は涼し気なその御守り袋をマティアスに差し出した。
「あのね、このお守りお兄さんにあげる!」
 最初からそのために準備していたから。
「ヒスイは幸福を呼ぶんだって」
 あとのお楽しみ、と言っていた、緑色の勾玉を選んだ理由も添えて。笑顔と共に手渡す。
 一瞬驚いて見開かれたグレーの瞳は、でもすぐに優しい笑顔に戻って。渡し舟の上で、乱反射した光の中で紘希が想像していた通りに、マティアスは大事そうに受け取ってくれる。
「ふふ。お互い考える事は同じかー」
 そして、笑みと共にそんな言葉を零すと。
「はい、紘希」
 今度は紘希の目の前に、水色の御守り袋が差し出された。
 それはマティアスが選んで手にした御守り。マティアスが紘希のために授かった、願い。
 どんな色も等しく映し出す水晶は、真っ白なキャンパスに色とりどりの希望を描く紘希のようだと思って。
 それを、いつも明るくマティアスを照らしてくれる晴空の笑顔のような、空色の袋に大切に入れて。
 紘希のことを考えて選んだものだから。
 説明を加えなくても、その気持ちはきっと伝わったのだろう。ぱあっと表情を輝かせた紘希は、嬉しそうに手を伸ばし。
「一緒、だね」
「これは良縁間違いなしだね!」
 入れ替わった御守りを、それぞれ大切に握りしめて笑い合う。
 お揃いの、でも互いを想う気持ちが込められた別々の、水色の御守り。
 冒険の先にあった、思った以上の宝物。
「ステキなご縁をありがとう」
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【アイテムポケット】LV1が発生!
【クリーニング】LV1が発生!
効果2【ダメージアップ】LV1が発生!
【ドレイン】LV1が発生!

エレナ・バークリー
【CP】

ダウンジャケットにニット帽の、特段着飾るでもない服装で参拝です。

西から東の順で参ります。

東西に同じ神社が二つ。不思議ですね。何かを引き裂いて封印しているとか?
いえいえ、それは伝奇小説の読み過ぎ。先入観なくお参りします。
ええと、由来書き。
この西叶神社を対岸に勧請したのが東叶神社とか。
この両神社のコラボ企画は近年になって始まったようです。
神社さんも色々企画を考えるものですね。

西側では、『今の縁が続きますように』。沢山の素敵な縁に恵まれてますから、それがどうか途切れませんように。
水晶の勾玉をいただいて、浦賀の渡し船で東側へ渡りましょう。四人一度に乗れるでしょうか?
狭いようなら綾音と押し合いへし合いで。

東叶神社では、『新しい縁が見つかりますように』。今年も新しい出会いがほしいものです。
水色のお守り袋をお願いします。かわいい袋ですね。

皆さんはどんなお守りにしました? おや、フィーナさんと被りましたか。
このお守りで縁が続けばいいですね。今年も一年頑張りましょう。

ではお神籤引いてみましょうか。


八蘇上・瀬理
【CP】
(境内の説明を流し読み)
…元々西叶神社があって、対岸に村ができたから分祀したんが東叶神社、らしいで。
こっちで買うた勾玉をあっちで買う袋に入れてーとか、商魂たくましいなぁ。
そういう強かさは好きやけどね。あ、巫女さん、そっちのヒスイの勾玉くれるか?
およ、綾音さんと被ったか。うち?うちはこれ、リボンの色とお揃いやからな。
やっぱ海辺は風が冷たいなー(コートの前を閉めながら)

西で願うんは「これからも皆と一緒におれますように」
舟に乗っとう間は帽子飛ばされんようにせんと。おっとと言うた傍から(はしっと頭を押さえ)。

東では水色の袋を。ん?こっちの理由は、まあ内緒っちゅうことで。
東の願いは「新たにええ出会いがありますように」
それと、皆には言わんけど(妹が見つかりますように)もこっそりとな。
水色はそれの願掛けもあるし。

お、お御籤ええねーうちも引こっと。
後で見せあいっこしよか。
その後で出店も見て回らへん?色んなもん買うて分けようや。


一ノ瀬・綾音
【CP】
東西に分かれた『縁』の神社……まさにクロパラや綾音ちゃんが重視している『縁』を重視した神社ってか。
これはもう、参拝しないわけにはいかないね。

せっかくえんじ色の着物あるし綾音ちゃんはこれを着ていくかな。

西で願うのは『これからもみんなと楽しくいられますように』
過去を向き、繋いだ縁が途切れることがないように。

へー、エレンさん物知りだね、2つあるのにはそんな由来があったんだ。
その勧請をしたのもまた縁だったり……なんてね。

その後は案内通りに西の緑の勾玉をもって東の神社へ。
移動には渡し舟を使うよ。そしてお守り袋を東で手に入れて勾玉を入れる。
へー、デザインも合わせた感じなんだ…凄いなこれ。

東で願うのは『これからも新たな縁に恵まれますように』
未来を向き、新しい縁に思いをはせながら。

じゃあせっかくだし……おみくじでも引いていく?
1年に1度の運試し、どんなのが出るかなー!


フィーナ・ユグドラシア
※アドリブ、絡みok
※【CP】同行

一対の神社というのも面白そうです。
何らかの歴史的な由来があるのか、単純に立地が被っただけなのか、気になりますね?

折角ですし、振袖(水色の青空モチーフ)で行きましょう。
日本の行事(?)みたいですし、こういうのは形から、ですよ。

順路というかお勧めは西から東らしいですね。ならばそれに則って、西側から参拝しましょう。
勾玉を選べるようですが、それでしたら私は水晶を頂きます。
普通のお守りも可愛いのがあれば一緒に頂きますね。

東側へは、これも折角ですし小舟で行きましょう。のんびり進むのも良いものですよ。

東側に到着したら、此方で頂く袋は水色にしましょう。
何となく色が似通っていますが、多分偶然です?
あ、此方では可愛い絵馬があれば頂きます。

東側では「日々平穏」、西側では「いつか元通りの日常を」と此方も一対っぽい感じに願ってみましょう。

お参りまで終わったら、境内の露店でも見回りましょうか。
何か面白い催し物があればやってみるのも楽しそうです。
御神籤を引いても良いかも知れませんね。


「折角ですし、振袖で行きましょう。日本の行事(?)みたいですし、こういうのは形から、ですよ」
「綾音ちゃんも着物あるから着ていくよ」
 フィーナ・ユグドラシア(望郷の探求者・g02439)の提案に、一ノ瀬・綾音(星影の描き手・g00868)も賛同して。さらりと流れる青髪に合わせた青空のような水色の振袖と、上の段だけハーフアップにした元気な緑髪が良く映える臙脂色に金色帯の着物が並んで鳥居をくぐった。
 続くエレナ・バークリー(ハイランダー/アブソリュートウィッシュ・g00090)は特段着飾るでもないけれど、ダウンジャケットにニット帽といった、凛とした冬の寒さと騎士らしい佇まいに似合いの服装で。住宅街の中にあってもどこか厳かな神社の境内にどこか相応しい雰囲気を醸し出している。
「一対の神社というのも面白いですね」
 そうして初詣に訪れた先は、浦賀湾の東西に同じ名前で存在する叶神社。
 西側からの参拝がお勧めと聞いたから、それも作法かと則って、まずは西叶神社に来たけれど。
 その珍しさにフィーナは興味深々。
「何らかの歴史的な由来があるのか、単純に立地が被っただけなのか、気になりますね?」
「不思議ですね。何かを引き裂いて封印しているとか?
 ……いえ、それは伝奇小説の読み過ぎですね」
 冗談も交えて楽し気に、エレナと話を弾ませていると。
「元々西叶神社があって、対岸に村ができたから分祀したんが東叶神社、らしいで」
 ひょこっと入ってきたのは、由来書きを読んできたらしい八蘇上・瀬理(鬼道漫遊奇譚・g08818)。
「東西に分かれた『縁』の神社……まさにクロパラや綾音ちゃんが重視している『縁』を重視した神社ってか」
 ほうほうと頷く綾音に、エレナも説明を読み解いて。
「浦賀村が東西に分けられたのは江戸幕府の行政政策、ですか。
 東の村でも今まで通りにと願う信仰心から、こちらを対岸に勧請したのが東叶神社のようですね」
「へー、2つあるのにはそんな由来があったんだ。その勧請をしたのもまた『縁』だったり……なんて」
 益々自分たちに合った神社だと、綾音はさらに顔を輝かせた。
「これはもう、参拝しないわけにはいかないね」
 叶大明神と書かれた社殿を前にして、それでは早速と手を合わせ礼をしてから各々に参る。
「これからもみんなと楽しくいられますように」
 綾音は、過去を向き、繋いだ縁が途切れることがないようにと。
「これからも皆と一緒におれますように」
 瀬理も続く縁を祈って。
「今の縁が続きますように」
 沢山の素敵な縁に恵まれていると感じているエレナも、それがどうか途切れませんようにと、願う。
「日々平穏」
 そしてフィーナは、そんな縁が続くための日常へ祈りを向けていた。
 静かな、でも強い願いが思われた一時を経て。
「次は御守りだね」
 一対の神社ならではのちょっと珍しい御守りに、皆の興味は移っていく。
「こっちで買うた勾玉をあっちで買う袋に入れてーとか、商魂たくましいなぁ」
 瀬理が感心したように、透明な水晶とピンク色の紅水晶、そして緑色のヒスイの勾玉を眺めて。
「この両神社のコラボ企画は近年になって始まったようです。神社さんも色々企画を考えるものですね」
「そういう強かさは好きやけどね。
 あ、巫女さん、そっちのヒスイの勾玉くれるか?」
 くすりと苦笑するエレナに深く頷いてから、瀬理は緑色の勾玉を手にする。
「綾音ちゃんもヒスイかな」
「およ、綾音さんと被ったか」
「綾音ちゃんの髪と同じ色だよね」
「うちはリボンの色とお揃いやからな」
 緑色の髪と、鬼人の角に結んだ緑色のリボンを互いに見せ合って。
「私は水晶を頂きます」
「おや、こちらはフィーナさんと被りましたか」
 フィーナとエレナも揃いの勾玉を手にして笑い合う。
 そうして西の『縁』を授与されたならば、次は東へ。
「これも折角ですし、小舟で行きましょう」
 残留効果を使えるディアボロスには、小さな浦賀湾を渡ることなど容易いけれど。
 地元に愛された、昔ながらの交通手段。そして東西の神社参拝の推奨ルートとされるならばと興味が向いて。
「のんびり進むのも良いものですよ」
 フィーナの提案に賛同の声ばかりが上がった。
「やっぱ海辺は風が冷たいなー」
 コートの前をぎゅっと閉めながら、瀬理は西岸へと向かって来る渡し舟を待つ。
 この渡し舟には時刻表などないらしく。船が乗り場にないときはボタンを押すと対岸からやってきます、なんて説明文が書いてあったりする。渡し舟は1隻だけのようだから、乗る人に合わせて往復しているのだろう。
 そんな仕組みも面白がりながら、綾音はやって来る渡し舟に元気に手を振ってみたりして。
「4人一度に乗れるでしょうか?」
 本当に小さそうな船にエレナは少し心配顔。
 でも接岸すれば、10人程は乗れそうだったから。安心して4人一緒に乗り込んで。
「狭いですからね」
 なんて理由をつけて、エレナは綾音と押し合いへし合いして楽しんでみる。
「小さくても海ですから、風がありますね」
 冷たい冬の海風に、フィーナは揺れる青い髪をそっと押さえて。
「帽子飛ばされんようにせんと……おっとと、言うた傍から」
 はしっと頭を抑える瀬理に、ふふっと微笑んだ。
 そんな船旅も、小さな湾ゆえにあっという間に終わりを告げて。船頭さんに見送られ程なくして、東叶神社へ到着。
「これからも新たな縁に恵まれますように」
 綾音は、西では過去を、東では未来を向いて、新しい縁に思いを馳せて。
「新しい縁が見つかりますように」
 エレナは、今年も新しい出会いがほしいと、こちらもこの先の新たな未来を祈る。
「新たにええ出会いがありますように」
 瀬理もまた、皆と揃えたような願いをするけれども。
(「妹が見つかりますように」)
 こっそりと自身の失われてしまった縁への願いも重ねた。
「いつか元通りの日常を」
 フィーナも、東と西とで願いも一対になるように、日常を取り戻せるように、祈りを向けて。
 参拝が終われば、御守りの完成へ。
「へー、デザインも合わせた感じなんだ……凄いなこれ」
 水色とピンク色と緑色。3色の御守り袋に感心する綾音。
 勾玉と合わせたような色は違えども、刺繍で描かれた『叶』の文字と、先ほど乗った渡し舟に似た船の絵柄はお揃いで。
 さて何色にしようかと迷っていれば。
「水色のお守り袋をお願いします」
「うちも水色」
「私も水色にしましょう」
 3人は揃って同じ色。
「フィーナさんとは中も外も被りましたね」
「何となく色が似通っていますが、多分偶然です?」
「瀬理さんは、袋はリボンの色にはしなかったんですね」
「ん? 水色の理由は……まあ内緒っちゅうことで」
(「妹が見つかるようにの願掛けも、やからな」)
 わいわい話も弾ませながら、それぞれの勾玉をそれぞれの袋に入れて。
「このお守りで縁が続けばいいですね。今年も一年頑張りましょう」
 満足そうに微笑むエレナに、皆も頷き、笑い合った。
「可愛い絵馬がないでしょうか」
「フィーナさん、西では可愛い御守りを探していましたね」
 そして他もと視線を向ければ。
「あ、おみくじ! せっかくだし、引いていく?」
 綾音がそれを見つけて皆を誘う。
「良いかも知れませんね」
「では引いてみましょうか」
「お、お御籤ええねー。うちも引こっと。後で見せあいっこしよか」
 1人1つ手に取って。顔を見合わせてから、開いた結果は。
「1年に1度の運試し、どんなのが出るかなー!」
 この参拝のように楽しく賑やかな良い縁が紡がれていたことでしょう。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【勝利の凱歌】LV1が発生!
【通信障害】LV1が発生!
【友達催眠】LV1が発生!
【アイテムポケット】がLV2になった!
効果2【ラストリベンジ】LV1が発生!
【グロリアス】LV1が発生!
【アクティベイト】LV1が発生!
【先行率アップ】LV1が発生!

紫空・千景
【千禊】

夜明け色に桜の咲く振袖を纏い
禊がくれた星の花を胸元に

明けましておめでとう
ふふ、相変わらず褒めるのが上手い
此の花もお気に入りでな?

ふたつで一対とは珍しいよな
西の神社の勾玉を東の神社のお守り袋にだったか

先ずは西へ向かい勾玉を選び
挨拶のみを済ませて東へ

小舟に誘うも舟は平気だったろうかと見遣り
…なあ、禊
以前、現代出身でもないのに風景が懐かしと可笑しな話をしたが
キングアーサーを奪還し、欠けていた物が戻り靄が晴れてな
…実際は私も現代出身だったというだけの話で
此のスマホに父のアトリエ風景が残っている時点で、答えはあったのにな
唯あんたを見る私は柔く晴れやかな笑みを浮かべている筈
あんたには聞いて欲しかった、なんて

東で貰う袋は勾玉と同じピンク
――ほら、桜みたいだろう?
桜は私達を繋ぐから
あんたにも人生を豊かにする彩を持っていて欲しい
実はふたつ用意したんだと片方を差し出そう

私の願いは
『禊の心安らぐ日が、沢山有りますように』
色々と抱え込んでしまう相手だから
どうか、優しい年でありますよう

今年もよろしくな、禊


来栖・禊
【千禊】

スーツにコート、マフラーも
念のためと薬も各種用意した

あけましておめでとうございます
その振り袖もよく似合っていてお綺麗です
千景さんのために特別に誂えたものかと思いました
……ひょっとして、その花は……
俺が贈った花さえ合わせてくれるなんて……本当に、思いやりのある女性です

桜のようだという言葉にはそうですねと言葉を返す
彼女にとって思い入れのある花だと知っているから

慣れないうちは小舟の揺れに心許無さを感じるかもしれませんが……

晴れやかな笑顔を見れば、思わず目元も緩む
取り戻したものが、千景さんのためになったのなら……自分のことのように嬉しく思うでしょう

妹に関する願いを口にしようとしたけど、少し考えてから

『千景さんと彼女の大切な人達が、元気に、楽しく暮らせますように』

千景さんの笑顔が曇らぬように
彼女の世話になっている友人の一人として、ささやかではあるけど……願わせてください

彼女からのサプライズには驚きましたが……断る理由はありません
揃いの勾玉、大切にします

こちらこそ、今年もよろしくお願いします


 寒冷適応があるとはいえ、正月は冬真っ只中だから。来栖・禊(error・g01033)はスーツにコートにマフラーにと、万全の態勢で待ち人を迎える。薬も各種用意する念の入れようは、真面目ゆえか、友人を大切に思うゆえか。
「あけましておめでとうございます」
「明けましておめでとう」
 そうして新年の挨拶を交わす相手は、初日の出を思わせる夜明け色の振袖を纏った紫空・千景(夜明の導べ・g01765)。
 袖に裾にと咲く淡いピンク色の桜に、禊は見惚れるように目を細めた。
「その振り袖もよく似合っていてお綺麗です。千景さんのために特別に誂えたものかと思いました」
「ふふ、相変わらず褒めるのが上手い」
 嬉しそうに微笑む千景は、そうそう、と胸元を飾る花にそっと手を添える。
「此の花もお気に入りでな?」
「ひょっとして、その花は……」
 見覚えのある花に、禊は、今度は目を見開いた。
 それは、夜空を翔ける自由な旅人にと贈られた、『Twinkle』の名を冠した星の花。
(「俺が贈った花さえ合わせてくれるなんて……本当に、思いやりのある女性です」)
 ありがとうの応酬の代わりに、2人は静かに微笑み合って。
 どちらからともなく鳥居をくぐった。
 向かう先にあるのは西叶神社。
「ふたつで一対とは珍しいよな」
 その謂れを流し見ながら、挨拶程度の参拝をして。
「西の神社の勾玉を東の神社のお守り袋に、だったか」
 千景の繊手に転がるのは、ピンク色の紅水晶の勾玉。
 そのまま順路に従うように渡し舟に乗ってから。
(「舟は平気だったろうか」)
 ふと千景は禊を気遣う。
 小舟ゆえの揺れに心許無さを感じていた禊だけれども。紫の優しい視線に気付けば、大丈夫というように、でもちょっとだけぎこちなく、微笑んで見せた。
 その笑みに、千景もくすりと笑い返して。
 短い航路を楽しみ、東叶神社へ。
 こちらでもお詣りをと、禊は本殿に向かい、手を合わせかけたけれど。
「……なあ、禊」
 不意に名を呼ばれ、隣に並ぶ千景を振り返る。
「以前、現代出身でもないのに風景が懐かしいと可笑しな話をしたが。
 キングアーサーを奪還し、欠けていた物が戻り、靄が晴れてな」
 本殿を見つめたまま、訥々と紡がれる言葉に、禊はその横顔を静かに見やって。
「実際は、私も現代出身だったというだけの話で。
 此のスマホに父のアトリエ風景が残っている時点で、答えはあったのにな」
 そこでようやく禊へと振り返った千景は、柔く晴れやかな笑みを浮かべていた。
 その笑顔に、禊の目元も緩む。
 千景が取り戻したものが、千景のためになったなら、と。
 千景の嬉しさを、自分のことのように感じながら。
 禊も、千景と同じように、微笑んだ。
「あんたには聞いて欲しかった」
 少し照れたようにそう付け加える千景に。
「話してくださってありがとうございます」
 穏やかに礼を返して。
 改めて、2人はお詣りをする。
 最初は、妹のことを願おうと思っていた禊だけれども。少し考え、やっぱり、と思い直して。
「千景さんと彼女の大切な人達が、元気に、楽しく暮らせますように」
 口にしたのは、並び立つ友へ向けた願い。
 今見た晴れやかな笑顔が曇らぬように。世話になっている友人の1人として。
 ささやかなれど、願わせて欲しい。そう、願う。
 だから千景も、隣へと願いを向けて。
「禊の心安らぐ日が、沢山有りますように」
 色々と抱え込んでしまう友人を危惧し、どうか優しい年でありますようにと、祈る。
 参拝を終え、あとは御守りだ、と。並ぶ3色の袋から、千景が選んだのは、勾玉と同じピンク色。
「――ほら、桜みたいだろう?」
「そうですね」
 桜は千景にとって思い入れのある花だと、禊も知っているから。
 振袖に咲く花からこぼれた花弁のような勾玉が、舟の描かれた桜色の袋にころんと収まっていくのを、見守る。
「桜は私達を繋ぐから」
 そうして完成したばかりの御守りを、千景は禊の手に渡した。
「あんたにも人生を豊かにする彩を持っていて欲しい」
 驚く禊に、少し悪戯っぽく微笑んだ千景は。反対の手に、今渡した勾玉とは別の、同じ紅水晶の勾玉を持っていて。
 もう1つ、ピンク色の袋を貰うと、同じように御守りを作り上げる。
「実はふたつ用意していたんだ」
 いつの間にと禊は目を瞬かせるけれど。楽しそうな千景の笑顔に、つられるように微笑みが戻る。
 この笑顔があるならば、断る理由は何もない。
「揃いの勾玉、大切にします」
 桜色の御守りを、禊はそっと握りしめた。
 先ほど願った祈りを、もう一度、御守りにも込めるかのように。
 一対のような御守りに込められた縁を感じるかのように。
 大切に、両手で包み込んで。
「今年もよろしくな、禊」
「こちらこそ、今年もよろしくお願いします」
 新たな1年の始まりに、桜色の笑顔が咲き合った。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【ハウスキーパー】LV1が発生!
【強運の加護】LV1が発生!
効果2【能力値アップ】LV1が発生!
【アヴォイド】LV1が発生!

エトヴァ・ヒンメルグリッツァ
白のシャツに、黒のコートに身を包む(初DCの姿)
俺の正装だ
今一度、縁に感謝したいと思う

理不尽の蔓延る世だ
それは、クロノヴェーダの治世に限ったことではないと知った一年だった
苦しいこと、利用されるようなことが罷り通っていて……
それでも、志を正しく持ち、戦い続けようと努めてきた

縁は……
それがなければ、戦っていないものだ
俺の戦いの始まりから、今も、これからも縁に導かれてきた
この旅路の航路を正しく導けるように
願いを込めて
お詣りをしよう

時をさえ渡ってきたんだ
とうに腹は決まっている

背筋をただし、景色を目に映し、東西の神社に詣でる
西に透明な水晶の勾玉を頂き
浦賀の渡しに揺られる
東に水色のお守り袋に納める

多くの学びと研鑽に感謝し
戦いの中で、謙虚に、人々の幸福を希求することを
願わくは、俺を取り巻く人たちが幸せでありますように
こんな俺を支えてくれる人たちに、心からの感謝を
そして、これからも彼ら良き縁と共にあれますように

俺はこれからも、戦い続けよう


 首元に青い宝石をあしらった白いシャツに金糸の模様を刻んだ黒いコートの正装で、真っ直ぐに背筋を正し。静かにゆっくり深々と二拝。白手袋に包まれた手を二度打ち、掌を重ねたまま再度の一拝。
 西叶神社でのお詣りを終えたエトヴァ・ヒンメルグリッツァ(韜晦のヘレーティカ・g05705)は、改めてその社を見つめ。
 失礼にならぬようにと気を付けながら、本殿の前から下がった。
 捧げた祈りは、今一度の縁への感謝。
(「縁は……」)
 それがなければ、エトヴァが戦いに身を投じることはなかった。そういったものだ。
 エトヴァの戦いの始まりから、今も、これからも。縁に導かれてきたと感じるから。
 この旅路の航路を正しく導けるように、と願いを込める。
 社務所で手にしたのは、透明な水晶の勾玉。
(「理不尽の蔓延る世だ」)
 クロノヴェーダの治世に限ったことではない、と知った一年だった。
 苦しいこと、利用されるようなことが罷り通っていて……それでも、志を正しく持ち、戦い続けようと努めてきた。
 その決意を、思いを、悩み進んだ時を、水晶の輝きの中に見て。
 大事に一度しまってから、浦賀の渡しに揺られてゆく。
 この地に住まう人々の足として親しまれてきた小舟。ほんの数分の短い船旅。
 海を渡る小さな船に、時をさえ渡ってきた自身を重ね見て。
(「とうに腹は決まっている」)
 特に目を惹くものもない、普通の生活が紡がれている景色。それを青い瞳にしっかりと映す。
 東叶神社でも、礼儀正しくきちんと参拝。
 多くの学びと研鑽に感謝し。戦いの中で、謙虚に、人々の幸福を希求することを誓い。
「願わくは、俺を取り巻く人たちが幸せでありますように」
 縁の神社に祈るのは、こんな自分を支えてくれる人達への想い。心からの感謝と、そして。
「これからも彼ら良き縁と共にあれますように」
 水色の御守り袋を手にし、そこに水晶の勾玉を納めて。
 できあがったエトヴァの縁の御守りに、願いよ叶えとまた祈りを込めて。
 大切に、でもしっかりと握りしめる。
(「俺はこれからも、戦い続けよう」)
 縁に導かれるままに。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【プラチナチケット】LV1が発生!
効果2【ダメージアップ】がLV2になった!

最終結果:成功

完成日2024年01月21日

最終人類史の初詣2024

 攻略旅団の提案により、最終人類史で初詣を行い、その信仰エネルギーを『円卓の間』のエネルギーとする作戦を行います。
 といっても、実際にやる事は、奪還済の日本各地の神社に向かい、初詣に参加するだけです。自然に『信仰』が溜まると思われます。
 奪還したオーストラリアについては、残念ながら『年越しに関係する宗教的習慣が盛んでない』為、信仰を集めるのには不向きですが、今後の事を考えて、ディアボロスの手で初詣の為の神社を建立して、初詣の作法などを教えてあげるのも良いかもしれません。

 オーストラリアは、大晦日は平日扱いで、1月1日は祝日となっていますが、2日からは平日となっているようです。
 なお、今年については、オーストラリア政府とも調整を行い、12月31日~1月3日までを、特別に祝日としています。


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#最終人類史(新宿島)
🔒
#最終人類史の初詣2024
🔒
#初詣


30




選択肢『最終人類史の初詣に行こう』のルール

 日本各地の神社や、オーストラリアに特別に用意した初詣の為の神社に参詣して、初詣を行います。
 一人で参加しても良いですし、恋人や家族、親しい人と一緒に初詣を楽しんでも良いかもしれません。
 信仰の力を集める事が目的となるので、真剣にお願い事を行ってください。
 日本で行われる初詣では、一般の参加者として参加してください。
 オーストラリアで行う場合は、イベントの準備や、オーストラリアの人々に、初詣についてレクチャーするといった、準備活動も行うと良いでしょう。
 最低限の準備や説明は、日本から派遣されたスタッフや現地の協力者が行ってくれますが、ディアボロスが準備に関わる事で、より多くの信仰を集めることが出来る筈です。
 詳しくは、オープニングやリプレイを確認してください。


 オープニングやマスターよりに書かれた内容を参考にしつつ、450文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★1個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は600文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 🎖🎖🎖 🔵🔵🔵🔵🔵
 超成功 🔵🔵🔵🔵🔵
 大成功 🔵🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔵🔴
 善戦 🔵🔵🔴🔴
 苦戦 🔵🔴🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『【完結条件】この選択肢の🔵が👑に達すると、シナリオは成功で完結する。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。

『相談所』のルール
 このシナリオについて相談するための掲示板です。
 既にプレイングを採用されたか、挑戦中の人だけ発言できます。
 相談所は、シナリオの完成から3日後の朝8:30まで利用できます。