キャメロット城攻城戦~キャメロットを守護する老賢竜(作者 彌厘
2


#幻想竜域キングアーサー  #キャメロット城攻城戦<前編>  #キャメロット  #キャメロット城攻城戦 

●新宿駅グランドターミナルにて
「幻想竜域キングアーサーで緊急の任務だ。手の空いている者は参加して欲しい」
 シェスト・ツリュクベコメン(サイボーグの殲滅機兵・g03339)は新宿駅にいた復讐者たちにそう呼びかけた。そうして集まった者たちを前に手短に説明を始める。
「キングアーサーで行われたキャメロット攻略作戦により、城を守る結界の解除に成功した。不可侵の結界が破られたことにより敵は今混乱している。が、一部の有能な指揮官や戦略眼、厄介な野生の勘に長けたアヴァタール級ドラゴンが、命を懸けて混乱が収まるまでの時間を稼ごうといち早く動き出した」
 時先案内人は一体のドラゴンの写真を取り出す。
「『老賢竜マナスヴィン』もその内の一体だ。皆にはキャメロット市街から城に向かう道中で現れるこれを討伐し、キャメロット攻城作戦の足掛かりとなって欲しい。このドラゴンは頭脳派を自称する老獪なアヴァタール級のため、策を弄するよりも相手に考える隙を与えないように力でねじ伏せた方が早いかもしれん。ドラゴンたちが混乱から立ち直るまでの短期決戦となるが、十二体以上のアヴァタール級を討伐できれば攻城作戦を有利に行うことができるだろう」

 説明を終えたシェストは復讐者たちの顔を順に見やる。
「この作戦に失敗すれば新たな防衛陣が敷かれ、キングアーサー奪還は遠のく。その隙を与えぬようより多くの有能なアヴァタール級ドラゴンを討伐できれば、断片の王であるアーサー王にも迫る事ができるだろう。気を引き締めて臨んでくれ」
 彼がそう話を締めくくるとキングアーサー行のパラドクストレインの扉が開いた。


→クリア済み選択肢の詳細を見る


●残留効果

 残留効果は、このシナリオに参加する全てのディアボロスが活用できます。
効果1
効果LV
解説
【エイティーン】
1
周囲が、ディアボロスが18歳から「効果LV×6+18」歳までの、任意の年齢の姿に変身出来る世界に変わる。
【スーパーGPS】
1
周囲のディアボロスが見るあらゆる「地図」に、現在位置を表示する機能が追加される。効果LVが高ければ高い程、より詳細な位置を特定できる。
【クリーニング】
1
周囲が清潔を望む世界となり、ディアボロスから「効果LV×300m半径内」の建造物や物品が、自動的に洗浄殺菌され、清潔な状態になる。

効果2

【命中アップ】LV1 / 【リザレクション】LV1 / 【ドレイン】LV1

●マスターより

彌厘
 ※シナリオ参加前に必ずトップページから説明書をご確認ください。世界説明のページにある「クロノヴェーダのディアボロス対策」にプレイングが不採用になる事例についての説明が書かれています。その他のページにも本編開始後に情報の追加がされていますので、必ずご確認ください。

 幻想竜域キングアーサーでの『キャメロット城攻城戦<前編>』シナリオとなります。
 アヴァタール級ドラゴンとの決戦のみですが、攻略期限が十月二十五日までの短期決戦となります。
 このシナリオは十二本以上成功する必要があるため、ぜひご参加をよろしくお願いします!
 それでは、素敵なプレイングをお待ちしています!
17

このシナリオは完結しました。



発言期間は終了しました。


リプレイ


ポーリーン・フォレット
『老賢竜マナスヴィン』、ね
つまりご年配のドラゴンって事よね?
年寄り同士仲良く……は出来そうにないわね、残念だわ

賢い相手にはシェストくんの言う通り早々に力でねじ伏せるのが良いわよね
でも私もおばあちゃんですし、アイリーンもか弱いからそういう戦法はちょっと無理かしらね?
だったら……『リピートベイン(竜)』を誘ってみようかしら?
攻撃の瞬間に相手の攻撃を再現することに専念してくれるなら考える隙もそこまで出来ないんじゃないかしら?
な~んて、そんな感じだと助かるんだけど…いかがかしら?
それにこっちはアイリーンと力を合わせた二人がかりでの『神聖光輝陣』なのよ
そう簡単に真似されるとヘコんじゃうわぁ
それに歴史知識は負けちゃうけど最新情報なら負けないのよ!
新宿島のアイドルたちのダンスのステップを真似て動いてみたりして
頭が良い人って……いいえ、この場合は竜かしらね?
細かいところまでよく考えてくれたりするじゃない?
意味のない、というかただの趣味の動きだけど思考のリソースを割いてくれたら儲けものね!


峰谷・恵
「後続が追いついてくる前に敵の第一陣をできる限り撃破する。やること自体はシンプルだね」

可能な限り連携を取る。アドリブOK。
キャメロット城方向へダッシュで向かい、接敵次第攻撃を仕掛ける。味方が先に接敵したら急ぎそちらへ合流する。
初手は敵に小細工される前に一気に接近して竜将骸剣での極光撃を叩き込み、押し込んで味方が攻撃する機会を作る。
敵の反撃は後方へ跳び退きながらLUSTオーラシールドで防御して可能な限り受ける衝撃を抑える。
その後は味方の攻撃で敵が態勢を崩した所に極光撃を叩き込んで敵が策を考える前に畳み掛ける。
最後は一気に踏み込んで竜将骸剣で攻撃すると見せかけ、至近距離から撃竜海戦装ヴィントホーゼの主砲副砲一斉発射による極光撃を放つ。

「年寄りの冷や水させるなんてキャメロット城内に残ってるのは随分腰が重いやつらだね」
「対ドラゴン武器は剣だけじゃなくてね。竜巻(ヴィントホーゼ)で墜ちろ!」


八雲・譲二
※アドリブ連携歓迎

キャメロットの結界が破れたか、本当に断片の王に手が届けばいいんだが。
本来の歴史で語られるアーサー王伝説によれば、有名な奴も含め円卓の騎士はまだ結構いる筈
スピード勝負だが警戒も怠らないよう気を付けておくぜ

キャメロット方面に出撃、シェスト氏の言ってた老賢竜が見えたら積極的に前に出て臨戦態勢を取る
考える隙を与えないよう力でねじ伏せろ、だったか。おうよ、俺向きの依頼だよ
ただちょいと戦い方が読めなくて不穏だな。その細腕で老木を振り回してくるとも思えん、口枷があるからブレスも無さそう
まあいい。常に動きつつ『光輪ラテアート』で次々に連撃を入れる!

反撃でこっちの技の再現攻撃が来たら可能な限りフライパンで弾く
成る程な、だが練習中に魔法陣を出しミスって自分に当てたことは実際あるから慣れてるぜ
ところでこいつ俺よりアート高いんだよな、魔法陣まで再現されるか?
…クソ、めっちゃ綺麗なフリーボアリーフだ。そこは負けたわ
「若い奴には負けぬ」精神か、こっちのやる気を奮い立たせてくれて感謝するぜ、爺さん!


●攻城の足がかり
 八雲・譲二(武闘派カフェマスター・g08603)はキャメロット城を琥珀色の瞳で見つめながらそこへ向かって走る。
「キャメロットの結界が破れたか、本当に断片の王に手が届けばいいんだが」
 譲二の隣を走る峰谷・恵(フェロモン強化実験体サキュバス・g01103)はそれに笑ってうなずいた。
「この作戦が成功すれば、後は攻城戦だ。そう遠くない未来に手が届くんじゃないかな」
「しかし本来の歴史で語られるアーサー王伝説によれば、有名な奴も含め円卓の騎士はまだ結構いるはずだ。スピード勝負だが警戒も怠らないよう気を付けた方がいいかもしれん」
「それもそうだね。……ところで、ポーリーンさんは大丈夫?」
 恵が黒い瞳を向けた後方ではポーリーン・フォレット(エルフのおばあちゃん・g06164)が息を切らしながら何とか二人の後を追っていた。ポーリーンのサーヴァントであるオラトリオの『アイリーン』も心なしか少し疲れた表情をしている。
「ええ……。おばあちゃんだけど、私も復讐者ですから。まだまだ、大丈夫よ!」
 そう言いながらポーリーンは緑色の瞳を細めて笑って見せた。
 その時復讐者たちに影が落ちる。反射的に空を見れば上空から青い竜が降って来ていた。それは立ち止まった三人の目の前にドスンと大きな音を立てて着地する。
「やれやれ、若者は行動が早いのう。しかしこれ以上先に行かせるわけにはいかぬのじゃ」
 木の幹を杖にしてその老賢竜は復讐者たちを見下ろした。
「『老賢竜マナスヴィン』、ね」
 呼吸を整えながらポーリーンはドラゴンを見据える。
「いかにも、ワシがマナスヴィンじゃ。お主らは復讐者じゃな?」
「ええ、そうよ。年寄り同士仲良く……はできないわよね、残念だわ」
 仲間たちがすでに戦闘態勢に入っているのを見て苦笑して彼女もそれにならう。
 最初に動いたのは恵だった。ジェネラル級ドラゴンの骸の一部を利用して強化した『竜将骸剣』を手に敵に肉薄。それに森羅万象の気とマナを集めオーロラのような美しい軌跡を描いて相手に斬撃を叩きこむ。
「年寄りの冷や水させるなんてキャメロット城内に残ってるのは随分腰が重いやつらだね」
 右足を切り裂かれた竜はそれでもまだ平然と立っていた。
「何、老い先短い命を懸けて若者に道を示すのも老いぼれの使命じゃよ。――竜鱗兵よ、この者を滅せよ!」
 マナスヴィンの声に応えて精鋭の竜鱗兵たちが恵を取り囲むように召喚される。彼らは統率の取れた動きで一斉に彼女を攻撃した。
 恵は囲まれた状態では回避は困難だと判断。手の甲につけた発振器から闘気を発生させて作る『LUSTオーラシールド』でそれを防ごうとする。
「っ!」
 精鋭と呼ばれるだけありシールド越しでも四方から衝撃が伝わりダメージを受けてしまう。だが何とか被害は最小限で済ませる事ができた。
 一方マナスヴィン本体は恵の攻撃後に間髪入れず攻撃を受けていた。老賢竜の足元にラテアートのリーフのような魔法陣が出現。そこからティースプーン型の光弾が放たれ敵に直撃する。
「考える隙を与えないよう力でねじ伏せろ、だったか。おうよ、俺向きの依頼だよ」
 それはアンティーク喫茶の店主である譲二のパラドクスだった。琥珀の瞳が輝いている。
「ぐぬう……! 魔術でワシに勝とうなど、百年早いわ!」
 腹部に光弾を受け大きなダメージを負いながらもマナスヴィンは先程受けたパラドクスを再現し譲二の足元にリーフ型の魔法陣を出現させる。
「……クソ、めっちゃ綺麗なフリーポアリーフだ。そこは負けたわ」
 描くのが難しいラテアートを簡単に真似されて悔しげな表情をしつつ譲二は『愛用のフライパン』を構えた。それで魔法陣から飛び出してきた光弾を見事に地面へと弾き返す。
「あいにく練習中に魔法陣を出しミスって自分に当てたことは実際あるから対処は慣れてるぜ」
 そしてその頃にはポーリーンとアイリーンの詠唱も終わっていた。
「二人がかりの『神聖光輝陣』よ!」
 マナスヴィンの周囲に聖なる浄化の結界を展開。敵の全身を光が焼く。
「ぐうっ! ……まだ、倒れる訳にはいかぬのじゃ!」
 瀕死の重傷を負いながらもマナスヴィンはその攻撃すらも再現する。
「歴史知識は負けちゃうけど最新情報なら負けないのよ!」
 ポーリーンは新宿島に来てからアイドルの応援に熱を入れていた。推しであるアイドルのダンスを真似てステップを踏み老賢竜の思考を乱させようと試みる。しかし特別にダンスが得意なわけではない彼女のステップはお世辞にもうまいとは言えなかった。右にフラフラ左にヨロヨロ。
「ぬう、なんと奇怪な……! 先が読めん」
 だが逆にそれが功を奏した。本人にすら思い通りにできない動きのおかげで攻撃の範囲から外れられたのだ。
 マナスヴィンがポーリーンの動きに気を取られている隙に体勢を立て直した恵が再び竜ににじり寄る。
「っ……小癪な!」
 老賢竜は素早くそれに気がつくと恵と自身の間に竜鱗兵を召喚。近衛兵たちは攻撃させまいと彼女に武器を振り下ろす。
 恵は不敵に笑って後方に跳び退く。
「対ドラゴン武器は剣だけじゃなくてね。ヴィントホーゼで墜ちろ!」
 剣から海戦装を基にドラゴン用に設計、製造した『撃竜海戦装ヴィントホーゼ』に持ち替えオーロラの軌跡を描く砲弾を放つ。それは竜鱗兵ごと敵を撃ち抜いた。
 竜の巨体はついに地面に伏す。
「若者たちよ、後は任せたぞい……。最期に目立てて、ワシは満足じゃ……」
「『若い奴には負けぬ』精神か、こっちのやる気を奮い立たせてくれて感謝するぜ、爺さん」
 譲二の言葉にわずかに笑ってマナスヴィンは息絶えた。
 こうして復讐者たちは優秀なアヴァタール級ドラゴンの内の一体を討伐する事ができた。他のドラゴンは仲間たちが倒すと信じて彼らは新宿島へと帰還したのだった。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【クリーニング】LV1が発生!
【エイティーン】LV1が発生!
【スーパーGPS】LV1が発生!
効果2【ドレイン】LV1が発生!
【リザレクション】LV1が発生!
【命中アップ】LV1が発生!

最終結果:成功

完成日2023年10月22日

キャメロット城攻城戦<前編>

 ディアボロスは『キャメロット攻略作戦』を成功させ、断片の王『アーサー・ペンドラゴン』の本拠地である『キャメロット城』を守る絶対不可侵の結界を破りました。
 断片の王に迫る大チャンスですが、追い詰められつつあるドラゴン勢力は、結界の機能停止に対応してただちに動き出しています。
 新たな防衛態勢の構築を許さぬよう、短期間での攻城戦に勝利しなければ、キャメロットは再び難攻不落の状況に戻ってしまうでしょう。

 まずキャメロットにディアボロスが大挙して攻め込めば、高い戦略眼を持ち、勇敢で実力のあるアヴァタール級が真っ先に迎撃に出て来ます。
 このアヴァタール級を出来るだけ多く撃破する作戦を行います。
 本来ならば『多くのトループス級を指揮して、城を護る指揮官』であるべき、優秀なアヴァタール級を緒戦で数多く撃破できれば、キャメロット城内突入後の作戦が有利になることは間違いありません。

 作戦期限は、敵が混乱を抑えて組織的な対応が可能になるまでの短期間です。
 最低でも12体以上の敵指揮官を撃破(12シナリオ成功)する事で、キャメロット城内への突入作戦(<後編>へのチェイン)が可能になります。
 撃破した敵が多ければ多い程、その後の突入作戦の難易度が下がり、より多くの戦果を得やすくなるでしょう。

●作戦旅団での攻略提案について

 この作戦を成功させれば、続く攻城戦<後編>の期間中に月をまたぎます。
 攻城戦<後編>も続けて成功すれば、城内を捜索し、断片の王『アーサー・ペンドラゴン』に迫っていけるでしょう。
 さらに11月分の幻想竜域キングアーサーの攻略提案で、城内での作戦内容に関して有用な提案が支持を得れば、攻略作戦はさらなる成果を挙げられるはずです。

タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#幻想竜域キングアーサー
🔒
#キャメロット城攻城戦<前編>
🔒
#キャメロット
🔒
#キャメロット城攻城戦


30




選択肢👿アヴァタール級との決戦『老賢竜マナスヴィン』のルール

 事件の首魁である、アヴァタール級クロノヴェーダ(👿)と戦います。
 👿を撃破する事で、この事件を成功で完結させ、クロノヴェーダの作戦を阻止する事が可能です。
 敵指揮官を撃破した時点で、撃破していないクロノヴェーダは撤退してしまいます。
 また、救出対象などが設定されている場合も、シナリオ成功時までに救出している必要があるので、注意が必要です。
 詳細は、オープニング及びリプレイで確認してください。

 記載された敵が「1体」出現します。敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」のパラドクスで反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、450文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★1個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は600文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 🎖🎖🎖 🔵🔵🔵🔵🔵
 超成功 🔵🔵🔵🔵🔵
 大成功 🔵🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔵🔴
 善戦 🔵🔵🔴🔴
 苦戦 🔵🔴🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『【完結条件】この選択肢の🔵が👑に達すると、敵を倒し、シナリオは成功で完結する。ただし、この選択肢の🔴が🔵より先に👑に達すると、シナリオは失敗で完結する。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※このボスの宿敵主は「氷々水雨・緋七子」です。
※クロノヴェーダには、同じ外見を持つ複数の個体が存在しますが、それぞれ別々のクロノヴェーダで、他の個体の記憶などは持っておらず、個体ごとに性格なども異なっています。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。

『相談所』のルール
 このシナリオについて相談するための掲示板です。
 既にプレイングを採用されたか、挑戦中の人だけ発言できます。
 相談所は、シナリオの完成から3日後の朝8:30まで利用できます。