【平安鬼妖地獄変奪還戦】正直ダルイんですけど(作者 ゆうきつかさ
3


#平安鬼妖地獄変  #【平安鬼妖地獄変奪還戦】藤原・秀郷  #平安鬼妖地獄変奪還戦  #ファーストアタック 

●平安鬼妖地獄変
「みんな、気を抜かないように……。ことここに至って、将門公の怨念などに邪魔をさせるわけにはいきませぬ。奴が自由となってしまえば、我が王の立場が無くなってしまう。故に、奴を屈服させて、我が王の臣下として扱わねばならないのだから……」
 藤原・秀郷が鬼馬に乗って、呪術兵に自分の考えを述べた。
「将門公と戦う事は理解しましたが、ディアボロスの襲撃があった場合は、どうしますか? 何もしないで放っておいていいんですか? そんな事をしたら、駄目ですよね?」
「えー、それ、メンドイ。いっそ、ディアボロスと平将門を戦わせて、アタシ等は高みの見物と洒落込みましょうよ。……と言うか、ダルイっす。眠いっす。日頃の疲れで、ぐだぐだっす」
「まあ、心配ないっしょ。だって、ほら。みんな倒しちゃえばいいんだし。ディアボロスって弱いんでしょ? アタシ等が力を合わせて戦えば、バチコーンって感じで、一掃する事が出来るっしょ!」
 そう言って、頭の悪そうな呪術兵が、カラカラと笑うのだった。

●アヤメからの依頼
「平安鬼妖地獄変の断片の王である『安倍晴明』は、平安鬼妖地獄変のディヴィジョンを、隣接するディヴィジョン『天正大戦国』の断片の王『織田信長』に売り渡そうとしているようだ。平安鬼妖地獄変が天正大戦国のディヴィジョンに統合されてしまえば、京都や奈良の奪還を行う事ができず、更に、天正大戦国のディヴィジョンが大幅に強化されてしまう。そうなってしまえ前に、決戦を挑み安倍晴明を撃破、平安鬼妖地獄変の最終人類史への奪還を成し遂げなければならない。平安鬼妖地獄変奪還戦では、鬼や妖怪に加えて、天正大戦国の天魔武者の軍勢とも戦う必要がある。これらの軍勢に対して戦争直前に攻撃を仕掛けて戦力を削ることが出来れば、戦争の機先を制することが可能となるだろう。敵は大戦力である為、引き際を間違えず、充分な打撃を与えたら、すぐに撤退してくれ」
 鬼姫・アヤメ(鬼人の鬼狩人・g03328)が新宿駅グランドターミナルの前にディアボロス達を集め、今回の依頼を説明した。

●アヤメからの言葉
「戦争の目標は、断片の王安倍晴明の撃破となる。安倍晴明が、天正大戦国へ降伏してしまえば、平安鬼妖地獄変は天正大戦国に統合され奪還は叶わない。安倍晴明は、天正大戦国に降った後の自分の立場を強化する為に、様々な手を打っているようだ。強力な天正大戦国の天魔武者の軍勢と戦いつつ、安倍晴明が弄する策を打ち破り、平安鬼妖地獄変のディヴィジョンを奪還しよう。そのためにも、この作戦で、敵戦力を削っておくことが重要となるだろう」
 そう言ってアヤメがディアボロス達に対して、呪術兵の撃破を依頼するのであった。


→クリア済み選択肢の詳細を見る


●残留効果

 残留効果は、このシナリオに参加する全てのディアボロスが活用できます。
効果1
効果LV
解説
【士気高揚】
1
ディアボロスの強い熱意が周囲に伝播しやすくなる。ディアボロスから「効果LV×10m半径内」の一般人が、勇気のある行動を取るようになる。
【傀儡】
1
周囲に、ディアボロスのみが操作できる傀儡の糸を出現させる。この糸を操作する事で「効果LV×1体」の通常の生物の体を操ることが出来る。
【水源】
1
周囲に、清らかな川の流れを出現させる。この川からは、10秒間に「効果LVトン」の飲用可能な水をくみ上げる事が出来る。
【飛翔】
1
周囲が、ディアボロスが飛行できる世界に変わる。飛行時は「効果LV×50m」までの高さを、最高時速「効果LV×90km」で移動できる。
※飛行中は非常に目立つ為、多数のクロノヴェーダが警戒中の地域では、集中攻撃される危険がある。
【泥濘の地】
2
周囲の地面または水面が泥濘に変わり、ディアボロスは指定した「飛行できない対象」の移動速度を「効果LV×10%」低下させられるようになる。
【エアライド】
1
周囲が、ディアボロスが、空中で効果LV回までジャンプできる世界に変わる。地形に関わらず最適な移動経路を見出す事ができる。
【完全視界】
1
周囲が、ディアボロスの視界が暗闇や霧などで邪魔されない世界に変わる。自分と手をつないだ「効果LV×3人」までの一般人にも効果を及ぼせる。
【パラドクス通信】
1
周囲のディアボロス全員の元にディアボロス専用の小型通信機が現れ、「効果LV×9km半径内」にいるディアボロス同士で通信が可能となる。この通信は盗聴されない。
【通信障害】
1
ディアボロスから「効果LV×1,800m半径内」が、ディアボロスの望まない通信(送受信)及びアルタン・ウルク個体間の遠距離情報伝達が不可能な世界に変わる。
【アイテムポケット】
1
周囲が、ディアボロスが2m×2m×2mまでの物体を収納できる「小さなポケット」を、「効果LV個」だけ所持できる世界に変わる。

効果2

【能力値アップ】LV3 / 【命中アップ】LV1 / 【ガードアップ】LV1 / 【反撃アップ】LV1 / 【アクティベイト】LV1 / 【ラストリベンジ】LV1 / 【先行率アップ】LV1 / 【ダブル】LV1 / 【グロリアス】LV1

●マスターより

ゆうきつかさ
 断片の王である安倍晴明の腹心であるジェネラル級妖怪『藤原・秀郷』は、造反の恐れのある平将門を抑える為、配下の『鬼馬軍団』呪術兵を引き連れて移動しています。
 また『成功したシナリオ数×5%』だけ、『藤原・秀郷』の敵残存率を低下させます。
 今回のシナリオで大打撃を与えた場合、低い確率で、軍団を率いる『藤原・秀郷』がリプレイに登場し、ディアボロスを攻撃する事があります。
74

このシナリオは完結しました。



発言期間は終了しました。


リプレイ


峰谷・恵
「侮ってくれてるうちに掻き乱して削るか」

可能な限り連携を取る。アドリブOK。
【地形の利用】で起伏や遮蔽物伝いに接近、できる限り接近したらパラドクスで攻撃を加えて敵の地形認識を乱し、味方が攻撃を仕掛けやすい機会を作る。
敵の反撃は他の遮蔽に飛び込む形で回避する。避けきれないものはLUSTオーラシールドで防御。
その後は遮蔽物に隠れ正確な位置を把握されないよう立ち回りながらパラドクスで敵を削り他の遮蔽物に隠れる陣地転換を繰り返す。
HPが半分を切るか包囲されそうになったら撤退する。

「このままこっちを弱いと侮り続けたままだと本番も少しは楽だろうね」


月下部・小雪
な、なんだかゆるゆるな鬼馬軍団、です。
平将門をやっつけにいくためにも、こ、ここは通らせてもらい、ます!

【毛玉電気自動車】を呼び出してコダマに運転してもらいます。
真正面から向かってくる鬼馬軍団をコダマの運転で跳ね飛ばして、もらいましょう!
ど、どかーんとやっちゃいます!

もし、藤原秀郷がやってきたら急いで撤退、です。
コダマカー、全速後退、です!!

※アドリブ連携大歓迎


テクトラム・ギベリオ
相手との実力差は承知済みだが、随分となめられたものだ。
力でねじ伏せるしかあるまい。

サーヴァントの『毛玉』を喚び、指示を出す。
毛玉、見えるだろう。お前好みの活きの良い敵が大勢いるぞ。
遊んでこい。そして全てを斬り裂け。

【飛翔】しながら敵の布陣を把握し、まとまっている所を狙って毛玉の『幻爪殲輪』で切り刻む。
空を活用した大きな動きで敵を翻弄しよう。
また上空で戦況を把握し、突破口となる箇所が無いか目を光らせる。

…ひどい叫びだ。毛玉、喉元を狙うのだ。
敵の毒の叫びには、『浄化』の『斬撃』で対応しよう。

ふむ、どうやら遊びは終わりのようだな。
引き際を見定め、仲間とともに直ちに撤退だ。

アドリブ連携歓迎


安藤・優
※アドリブ連携歓迎
ゆるい上にやる気もないと来たか…勝てるって思い込んでる奴ほど簡単に殺せるって言うけど…僕達は別に手加減はしないよ。

まずは絶空剣を一投…不意の一撃をお見舞いしたらすかさず泥濘の地で敵の機動力を削ぐよ。
機動力を削いでも呪毒飛刀を投擲してくるだろうからこっちも絶空剣を投擲して相殺を狙おう。上手く投げれば一気に蹴散らせるし。

ある程度戦力を削るかジェネラル級が姿を見せたら即座に撤退だ。
不測の事態に備えて余力は残しておかないと行けないからね。
撤退の際には使えそうなら飛翔も使うよ


アンゼリカ・レンブラント
さて頭の悪そうな呪術兵の度肝を抜かせてやろうかな!
秀郷の戦場も叩きたいと思っていたからね!

仕掛けるタイミングを仲間と合わせ、
パラドクスの閃光と衝撃波を浴びせるよっ!
反撃を堪えたら敵陣が立ち直る前に距離を取るよ

相手は騎兵、駆けてくるところに
【泥濘の地】を発動させ進軍を鈍らせようか
思うように動けないところに再度光剣を叩き込んでいこう

仲間と動きを合わせ、弱った敵から攻撃し数を減らしていこう
無理に殲滅を狙わず、打撃を叩き込みかく乱していく

十分に敵陣を弱らせることができた、
もしくは秀郷が現れたら速やかに撤退しようっ
最後の全力の《光剣閃波》をお見舞いしてからね!
敵陣に取り残される仲間がいないよう注意だよ。


無堂・理央
ここの鬼馬兵、ユル過ぎない?
何か、ヤマタノオロチ軍に援軍出来てた大嶽丸配下の呪術兵と似たような空気を感じる。


無双馬『クロフサ』に騎乗して吶喊!うぉー!!
真正面から敵集団に突っ込んでどんどん倒しちゃうぞ!
馬上槍を三国志の武将みたく振り回して敵をドンドン薙ぎ払って吹き飛ばしちゃえー!
クロフサもどんどん体当たりして跳ね飛ばしてひき倒してガンガン進めー!

敵を倒して進み過ぎて敵集団を突き抜けたら、旋回してまた突っ込んで薙ぎ払ってくよ!
まぁ、何度もやれば敵も慣れてくるだろうし、程々の所で突き抜けたらそのままパラドクストレインに帰っちゃおう。
カラスが鳴くからかーえろ、なんてね。


伏見・しろがね
アドリブ・連携可

日本刀(小狐丸白銀)を持っておれば刀術の使い手と思われるかも知れんが、腕前はせいぜい一般人の達人並み、刀を専門とする復讐者と比ぶれば見劣りするレベルでな
実のところ狐らしく搦手を使う方が得意じゃ
戦闘は刀術、狐火(幻術)、クダギツネ、九尾、ハッタリ、騙し討ちを組み合わせた、小賢しい戦い方をするのじゃ

秀郷殿
かつて将門公の襲撃から救ってもらい、共にその討伐に向かったものじゃが、わらわの存在自体がなかったことになっている故、覚えてはおるまい
その恩を仇で返すようで心苦しいのう
じゃが伏見の鬼斬り稲荷として、鬼を相手に容赦などせぬぞ

鬼馬蹂躙を行う鬼に管狐影縛法を用いて落馬させてやろうぞ

カラカラ


青沢・屏
◆行動
「まあ、このような戦いの中である以上、通信の提供も重要だろう?」

【パラドクス通信】使って、仲間の「飛翔」借り、空から戦場監視。
いつでも仲間たちの情報を共有し、情報面でサポートします。
敵軍の構成と規模、配置を把握して、効率的に数を減らす事に目指す。
仲間が作った【泥濘の地】にはまった敵を狙う。「魔術知識」と「高速詠唱」を頼りに素早く【閃雷駆逐・写】を作り、それらに落雷の罰を与えましょう!
「私の得意分野ではありませんが、天罰を下すには十分すぎる……!」

撤退時には空中飛行による情報的優位性を利用して、他の人を撤退させる。自分は最後まで残って戦果を観察してあと離れます。


瀬鍔・頼門
秀郷公に将門公とな…都も近いというのにまるでここのみ東国か。
ならば私も東人の端くれ。情けない姿は見せられぬ。決戦の日の柔軟な対応のためにも兵力を漸減せしめん。

無双馬を駆り、仲間との隊列と連携を意識して攻撃の機会を窺う。
攻撃の際は【春日ノ御太刀】で敵集団の横合いから斬り込み、撹乱を狙う。
反撃を【薙ぎ払い】でいなしつつ自分の隊列へと退き、敵を仲間の攻撃範囲へ釣れるように動く。
味方と敵の押し退きの流れを読み、敵の隊列を崩していきたい。

退き際は仲間の待避の機と共に。
仮にも秀郷公の配下ならば坂東武者の気概を見せよ!命惜しむな名を惜しめ!決戦の日、無様な屍晒したくなければな。


一ノ瀬・綾音
……ばちこーんって。
そんなギャルみたいな感じで戦いの場に赴いちゃうなんて、精神が知れたものだね。
まぁ、そういう奴こそ実は強いってのもゲームとかじゃあるんだけど!

相手の足下を狙って高速詠唱で【水魔法】を使って鬼馬をこけさせようとしてみようかな。この集団での落馬は危険だよ?下手したら踏み潰されてフレンドリーファイアで終わりだし。
そうして穴をあけていれば鬼馬隊にも大きな穴ができていくはず、それが狙い!

相手をかき回すことが目的だし叫びに対応するようなもの持ってないからなるべくロングレンジを保ちつつ動き続けるよ。

こんなのを抱えちゃって秀郷も大変だね?ちょっと同情しちゃうよ。


曖明・昧
「大きな戦いが始まろうとしているのか……。よくわかんないけど。」
昧はぼんやりと曖昧な顔で呟く。

馬に乗った鬼を見て、赤い剣を取り出す。
「出番だ。やってくれるな。」
昧は赤い剣をその場で振り回す。
すると、赤い剣から赤く小さな妖精が何体も召喚される。

妖精は散り、呪術兵にそれぞれ突撃し、鬼と馬を食い破っていく。
昧自身に近づいてくる敵がいた場合、赤い剣で斬りつける。
遠距離を妖精が、近距離を昧が攻撃する連携攻撃だ。

「鬼が来ようと、妖が来ようと、やることは変わらない。
全て……全て断ってみせる。」



「大きな戦いが始まろうとしているのか、よくわかんないけど……」
 曖明・昧(十星連・肆妖『無知蒙昧』・g06110)がボンヤリと曖昧な顔で物陰に隠れながら、『鬼馬軍団』呪術兵達に視線を送った。
 何となく、嵐の予感を感じるものの、呪術兵達のヤル気がゼロのため、いまいちピンと来ていなかった。
「何だか、ここの鬼馬兵、ユル過ぎない? ヤマタノオロチ軍に援軍出来てた大嶽丸配下の呪術兵と似たような空気を感じるんだけど……」
 無堂・理央(現代の騎兵?娘・g00846)が無双馬『クロフサ』に騎乗したまま、気まずい様子で汗を流した。
 呪術兵達は、のんべんだらりんとしており、ヤル気が何処かに行っていた。
 そのため、みんな自分の世界に浸っており、まるで現実を見ていないようだった。
「ゆるい上にやる気もないと来たか……勝てるって思い込んでる奴ほど簡単に殺せるって言うけど……僕達は別に手加減はしないよ」
 安藤・優(名も無き誰かの代表者・g00472)が物陰に隠れつつ、自分自身に気合を入れた。
「……だるい」
「ダルイッス」
「……眠い……帰りたい……」
 その間も、呪術兵達はヤル気がない様子で、ブツブツと愚痴をこぼしていた。
「……」
 それを目の当たりにしたオラトリオの『アウロラ』が、呪術兵達に対して生暖かい視線を送っていた。
「相手との実力差は承知済みだが、随分となめられたものだな。力でねじ伏せるしかあるまい」
 テクトラム・ギベリオ(砂漠の少数民族・g01318)が呆れた様子で溜息を洩らしながら、攻撃を仕掛けるタイミングを窺った。
 呪術兵達は完全に油断しており、何処からでも襲ってくださいと言わんばかりに、無防備であった。
 最初は、こちらを油断させるための罠かと思ったが、ヤル気のカケラが仕事を放棄して、大宴会を始めているような状態になっていたため、それが演技ではない事を理解した。
「まあ、この方が何かと好都合ではあるのですが……」
 一方、青沢・屏(コーヒーアーティスト・g00202)はパラドクス通信で仲間達と連絡を取りながら、上空から呪術兵達を見下ろした。
 呪術兵達は、何処からどう見ても、ノーガード。
 しかし、それが逆に怪しく思えてきた。
「ダルイ」
「ぶっちゃけダルイ」
「正直、ダルイ。ダル過ぎて、溶けるっす」
 その事に気づかぬまま、呪術兵達が呪文の如く愚痴をこぼした。
「まあ、奇襲を仕掛けるのであれば、今しかないじゃろ」
 伏見・しろがね(鬼斬り稲荷🦊・g01292)が小狐丸白銀(太刀)を握り締め、勢いよく物陰から飛び出した。
「ひぃっ!」
「なんで、ここにディアボロスがっ!」
「え、えっと、あの……今日は……その休業中でして……」
 そこでようやく呪術兵がディアボロス達に気づき、ガタブルと身体を震わせながら、敵意がない事を必要以上に強調した。
 だが、ディアボロス達と戦わなければいけないのも、事実。
 その事を頭の片隅に追いやりつつ、自分の身を守る事を最優先させているようだった。
「それでは、相手が動揺しているうちに、掻き乱して削るか」
 その隙をつくようにして、峰谷・恵(フェロモン強化実験体サキュバス・g01103)が地形の起伏や遮蔽物を利用し、呪術兵達に迫っていった。
「いやいやいや」
「こっちは戦うつもりなんてないッス!」
「だから、仲良くしようじゃないッスか! ねっ! ねっ! ねっ!」
 呪術兵達が激しく目を泳がせ、ディアボロス達の考えを変えさせようとした。
 しかし、ディアボロス達は、完全スルー。
 色々な意味でヤル気満々になっているため、考えを改めるつもりは微塵もなかった。
「さて頭の悪そうな呪術兵の度肝を抜かせてやろうかな!」
 それに合わせて、アンゼリカ・レンブラント(黄金誓姫・g02672)が【光剣閃波(セイバーフラッシュ)】を発動させ、光の剣で斬撃と共にパラドクスの閃光と衝撃波を放って、呪術兵達を薙ぎ払った。
「ひょっとして、こっちの作戦がバレているって事ッスか!?」
「ば、馬鹿っ! そんな事を言ったら、すべてが台無し。死亡フラグ、まっしぐらッスよ!」
「うわわっ! そんな事より避けなきゃ、し、し、死ぬッス! でも、無理、無理、無理ぃ! こんなの、避けられないッス!」
 呪術兵達が涙目になりつつ、閃光と衝撃波を喰らって、辺りに悲鳴を響かせた。
「私も東人の端くれ。情けない姿は見せられぬ。決戦の日の柔軟な対応のためにも兵力を漸減せしめん」
 続いて、瀬鍔・頼門(あかときの影ぼうし・g07120)が無双馬『綾目草』に騎乗したまま、【春日ノ御太刀(カスガノオンタチ)】で太刀に雷電を纏わせ、神鹿が駆け跳ねるようにしながら、横合いから斬り込み、呪術兵達を攪乱させた。
「うう、この状況は……」
「戦うしかないって事ッスか」
「で、でも勝てるんッスかね? 死亡フラグ立ちまくりッスよ!」
 呪術兵達が短刀をギュッと握り締め、怯えた様子で身体を震わせた。
 だが、既に逃げ道はない。
 絶体絶命、大ピンチ!
 それ故に、捨て身の覚悟で戦うしか、選択肢が残されていなかった。
「……出番だ。やってくれるな?」
 そんな空気を察した昧が赤い剣を振り回し、赤く小さな妖精を何体も召喚した。
「ううっ、ツイてないッス!」
「こうなったら、やるしかないッスよ!」
「わ、わかったッス! ばちこーんって、ぶっ倒してやるッス!」
 呪術兵が半ばヤケになりつつ、短刀を振り上げた。
「……ばちこーんって。そんなギャルみたいな感じで戦いの場に赴いちゃうなんて、精神が知れたものだね。まぁ、そういう奴こそ実は強いってのもゲームとかじゃあるんだけどね」
 一ノ瀬・綾音(星影の描き手・g00868)が、乾いた笑いを響かせた。
「ゲ、ゲームってなんッスか?」
「ギャルっていうのも、よく分からないッス!」
「うう、何だか、よく分からないけど、強くはないッスよ!」
 呪術兵達が涙目になりつつ、自分達の弱さを強調した。
 どうやら、攻撃を仕掛ける途中で、力の差を理解してしまったらしく、あっという間に戦意が喪失してしまったようである。
「平将門をやっつけにいくためにも、こ、ここは通らせてもらい、ます!」
 そんな中、月下部・小雪(おどおどサマナーところころコダマ・g00930)が、呪術兵達の前に陣取った。
「何だか同じニオイを感じるッス」
「ひょっとして、ビビッているんッスか?」
「だったら、戦いなんて止めましょうよぉ~」
 そんな空気を察した呪術兵達が、わずかに希望を小雪に託した。
「それは無理だよ、残念だけど……!」
 理央が【戦騎吶喊(センキトッカン)】でクロフサに騎乗したまま、呪術兵達に突っ込んでいき、馬上槍をブンブンと振り回し、薙ぎ払うようにして吹き飛ばした。
「うう、やっぱり!」
「だったら、せめて受け身だけでも!」
「このままだと首からゴキッて……うわああ!」
 その事に危機感を覚えた呪術兵達が涙目になりつつ、次々と薙ぎ払われて宙を舞った。
「……」
 それに合わせて、頼門も呪術兵達を薙ぎ払い、アンゼリカが呪術兵達の足を鈍らせるため、泥濘を作り出した。
「我等の怒りの赴くままに、吼えろ! 絶空剣!!!」
 そこの追い打ちをかけるようにして、優が【絶空剣(グラディウス)】で人間の本質たる『剣』を創り出し、そこに秘めた光を撃ち込む事で、集積された重力の鎖を放って縛りつけ、雷光と爆炎で呪術兵達を薙ぎ払った。
「ひぃぃぃぃぃぃ!」
「なんッスか、これ!」
「……って、いつの間にか、泥濘が!」
 その途端、呪術兵達が悲鳴を上げて宙を舞い、逃げる間もなくドボンと落ちた。
「どんな相手でも、この光剣で叩き斬るよっ。負けるもんかーっ!」
 アンゼリカが再び【光剣閃波(セイバーフラッシュ)】で閃光と衝撃波を放ち、呪術兵達を蹴散らしていった。
「まだまだ、いくよー!」
 その間に、綾音が高速詠唱で【水魔法:憤怒なる水流(ヴォルテックス・ラース)】で魔法陣を描き、渦巻く水流を放って、鬼馬ごと呪術兵を転倒させた。
「痛っ!」
「ぎゃあ!」
「ひぃぃぃぃ!」
 その拍子に、他の呪術兵達が巻き込まれ、頭から地面に突っ込んだ。
「毛玉、見えるだろう。お前好みの活きの良い敵が、大勢いるぞ。……遊んでこい。そして、全てを斬り裂け」
 次の瞬間、テクトラムがスフィンクスの『毛玉』を呼び寄せ、【幻爪殲輪(ゲンソウセンリン)】を発動させた。
「……!」
 それと同時に、毛玉が光輪を放ち、呪術兵達を微塵に斬り裂いた。
「ちょっ、待っ!」
「ま、ま、ま、まっ!」
「ぴぎゃあああああああ!」
 呪術兵達が悲鳴を上げ、肉の塊になって突っ伏した。
「……ひどい叫びだ。毛玉、喉元を狙うのだ」
 テクトラムが嫌悪感をあらわにしながら、毛玉に指示を出した。
 その指示に従って、毛玉が呪術兵達に飛び掛かり、喉笛を切り裂き、大量の血を浴びた。
「こ、このままじゃ!」
「……やるしかないか」
「う、う、うわああああああん!」
 呪術兵達が捨て身の覚悟で、騎乗している『鬼馬』を走らせ、ディアボロス達を跳ね飛ばそうとした。
「……!」
 即座に、恵がLUSTオーラシールドを構え、鬼馬の突進を避けるようにして岩陰に隠れた。
「本来なら、喰らってあげるべきなのかもしれないけど……」
 恵が複雑な気持ちになりつつ、【幻惑のスコール(ゲンワクノスコール)】で地形認識を狂わせる幻惑魔術を組み込んだ光弾の雨を降らせた。
「んあ? なに、これ!?」
「どうして、立つ事が出来ないの!」
「け、景色が歪む。目が回る。うわあああ……」
 その影響を受けた呪術兵達が平衡感覚を失い、鬼馬に乗ったままグルグルと目を回した。
「私の得意分野ではありませんが、天罰を下すには十分でしょう」
 続いて、屏が【閃雷駆逐・写(センライクチク・シャ)】で、かつて存在した呪術を模造し、現実の法則を修正する事で、昔の景色に対する尊重と代価を捧げ、闇を追い払う閃雷の一撃を再現した。
「うひゃあ!」
「なんで、アッシらが、こんな目に!」
「あばばばばばばばばばばばばばばっ!」
 その攻撃を喰らった呪術兵が悲鳴を響かせ、真っ黒な煙を上げて突っ伏した。
「伏見の鬼斬り稲荷として、鬼を相手に容赦などせぬぞ」
 それに合わせて、しろがねが【管狐影縛法】でクダギツネの牙を、呪術兵達の牙を突き立て、身体の自由を奪った。
「か、身体が……」
「こ、これは一体っ!?」
「ちょ、待つッス! これはダメッス、怖いッス!」
 呪術兵達が涙目になって、必死に命乞いをし始めた。
 しかし、しろがね達を納得させるだけの言葉が浮かばないため、自分の死期を遅らせただけだった。
「コダマカー、全速前進、です!!」
 その隙をつくようにして、小雪が【毛玉電気自動車(モコモコ・コダマカー)】を発動させ、まるでモーラットのようなモコモコとした外観の電気自動車に、モーラット・コミュの『コダマ』が乗り込み、呪術兵達を次々と轢いていった。
「ひぃ!」
「でも、もふもふして、ふんわりッス!」
「これは、これでアリかもしれないッス~」
 その一撃を喰らった呪術兵達が幸せそうに宙を舞い、落下と同時に悲鳴をあげた。
「鬼が来ようと、妖が来ようと、やることは変わらない。全て……全て断ってみせる」
 それと同時に、昧が【フェアリーコンボ】で妖精と共に、呪術兵達に連続攻撃を仕掛けた。
 その流れに乗るようにして、妖精達が散り散りになり、呪術兵達に噛みついて食い破った。
「ぎゃあああ、痛いっす!」
「……って、鬼馬がああああ!」
「逃げちゃダメッス! 待ってくれッス!」
 呪術兵達がハッとした表情を浮かべ、慌てた様子で鬼馬達を追いかけた。
「……」
 そこに追い打ちをかけるようにして、昧が赤い剣で斬りつけ、呪術兵達の命を奪っていった。
「こんなのを抱えちゃって秀郷も大変だね?」
 そんな中、綾音が秀郷に同情した様子で、呪術兵達に視線を送った。
「な、何が言いたいんッスか!」
「調子に乗っているのは、いまのうちッスよ!」
「もう少ししたら、援軍が来るッスからね! そうなったら、泣くのは、そっちッスからね!」
 呪術兵達がガチガチと歯を鳴らし、必死になって強がった。
「仮にも秀郷公の配下ならば坂東武者の気概を見せよ! 命惜しむな名を惜しめ! 決戦の日、無様な屍晒したくなければな」
 頼門が無双馬『綾目草』に騎乗したまま、呪術兵達を見下ろし、警告混じりに呟いた。
「秀郷殿には、かつて将門公の襲撃から救ってもらい、共にその討伐に向かったものじゃが、わらわの存在自体がなかったことになっている故、覚えてはおるまい。その恩を仇で返すようで心苦しいのう」
 そう言って、しろがねが敵の援軍を待つ事なく、仲間達と一緒に撤退するのであった。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【完全視界】LV1が発生!
【アイテムポケット】LV1が発生!
【飛翔】LV1が発生!
【泥濘の地】LV2が発生!
【士気高揚】LV1が発生!
【傀儡】LV1が発生!
【パラドクス通信】LV1が発生!
【通信障害】LV1が発生!
【水源】LV1が発生!
【エアライド】LV1が発生!
効果2【能力値アップ】LV3が発生!
【先行率アップ】LV1が発生!
【ガードアップ】LV1が発生!
【アクティベイト】LV1が発生!
【反撃アップ】LV1が発生!
【ダブル】LV1が発生!
【グロリアス】LV1が発生!
【ラストリベンジ】LV1が発生!
【命中アップ】LV1が発生!

最終結果:成功

完成日2022年08月26日

【平安鬼妖地獄変奪還戦】藤原・秀郷

 このシナリオは【平安鬼妖地獄変奪還戦】に関連する特別シナリオです。
 平安鬼妖地獄変のジェネラル級と、断片の王・安倍晴明の手引きで侵攻してきた、天魔武者の軍勢に、戦闘を仕掛けます。
 この戦闘によって、敵の戦力を削ることが出来ます。
 勝利したシナリオ数に応じて、対応する戦場の敵の数が減少し、戦いを有利に進めることが出来るようになります。

 このシナリオの攻撃対象は、断片の王である安倍晴明の腹心であるジェネラル級妖怪『藤原・秀郷』です。
 秀郷は、造反の恐れのある平将門を抑える為に、配下の『鬼馬軍団』呪術兵を引き連れて移動しているようです。
「成功したシナリオ数×5%」だけ、「藤原・秀郷」の敵残存率を低下させます。


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#平安鬼妖地獄変
🔒
#【平安鬼妖地獄変奪還戦】藤原・秀郷
🔒
#平安鬼妖地獄変奪還戦
🔒
#ファーストアタック


30




選択肢👾大群のトループス級『『鬼馬軍団』呪術兵』のルール

 事件の首魁であるクロノヴェーダ(👿)配下のトループス級クロノヴェーダ(👾)の大群と戦闘を行います。
 敵の数が多いので、撃退するには時間が掛かるかもしれません。
 👾を撃破する前に👿と戦闘を行う場合は、👾が護衛指揮官を支援してくるので、対策を考える行う必要があるでしょう  詳細は、オープニング及びリプレイで確認してください。

 記載された敵が「沢山」出現します(現れる敵の数は、オープニングの情報やリプレイの記述で提示されます)。敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」のパラドクスで反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功 🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔴
 苦戦 🔵🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『この選択肢の🔵が👑に達すると、この敵集団を倒す。完結までにクリアしていない場合、この敵集団は撤退する。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。

『相談所』のルール
 このシナリオについて相談するための掲示板です。
 既にプレイングを採用されたか、挑戦中の人だけ発言できます。
 相談所は、シナリオの完成から3日後の朝8:30まで利用できます。