祝杯の余韻(作者 凪未宇
3


#大戦乱群蟲三国志  #許昌突入作戦  #魏 

 許昌は勝利の余韻に宴を開き、酔いしれていた。
 煌々と宴の篝火が深い夜を照らし、大量の酒を振る舞い溺れ、賑わっている。
「宴だ、宴だ!」
「祝え、我らの勝利を!」
 進攻していた呉と蜀の軍は撤退していった。
 許昌を護る魏の蟲将らは、戦乱の勝利に防衛も放って一般人をも巻き込み大騒ぎ。
 その浮かれた宴を見下ろし、曹仁は嘆き叱咤する。
「勝利に浮かれている場合では無い。今、この時も、ディアボロスが許昌に攻め入ってくるかもしれないのだ」
「曹仁君は頭が固いね。こういう時は、楽しんでおいた方がいいよ」
 警戒を強める『穎才の謀臣・郭嘉』は両手に美女を伴い酒の臭いを漂わせ笑いかける。
「ディアボロスを侮るな。警戒を厳重にし、この許昌を守るのだ!」
「はいはい、分ってるよ。本当に真面目だね、君は。そんなに心配なら、私が計を授けるついでに見て来てあげるよ」
 じゃあねと軽い調子で、まだ酒を煽りながら楽しそうに郭嘉は立ち去り。
 漠然とした不安が、じわじわと曹仁の中に広がるのであった。

「呉の陸遜と蜀の関羽の撃破、お疲れ様なのです」
 嬉しそうに蒼狐・珠萌(猫狐な天使・g03640)は、スケッチブックを広げた。
 大戦乱、許昌の戦いの結果、呉と蜀の軍は敗走し、各国の柱石というべきジェネラル級を撃破することができた。
 呉蜀の攻略も現実味を帯びてきている一方で、魏の戦力はまだまだ侮る事は出来ない。
「大戦乱でとっても消耗しているけど、まだまだ圧倒的な戦力を持っているのです」
 それは史実の三国志歴でもそうであった魏は、大戦乱群蟲三国志でも最強の戦力を誇っている。
 許昌には、多数のジェネラル級蟲将が集結しており、戦力回復を図っている。
「このジェネラル級の軍勢が、他国へ攻め込んだら、大戦乱群蟲三国志のディヴィジョンは魏によって統一されてしまうのです」
 そうならない為にも、魏の力となる名だたるジェネラル級を撃破する事が重要だ。
「許昌は勝利に浮かれているのです。今なら、都に突入して大暴れすれば、魏のジェネラル級を引っ張り出すことが出来るのです」

 許昌の人々は、大戦乱で呉と蜀の軍勢を同時に破るという大戦果を祝い、連日宴を開いているようです。
「この宴会は一ヶ月以上続けられるようなのです。ジェネラル級の将軍も、宴に参加したり身体を休めたりして過ごしているようなのです」
 ディアボロスとの戦いで敗北を経験した曹仁だけは、警戒を強め防衛態勢を整えようとしているようですが、数は多くありません。
 その為、強引に突破して、許昌の都を大混乱に陥れることが出来るでしょう。
「皆さんに向かって欲しいのは、郭嘉が様子を見に行っているこの門なのです」
 かなり郭嘉自身は酒に酔って浮かれているが、門の前には機動性を重視した陣形をはりながら、簡単に壊れる柵を意図的に増やしたり、荷車などを配置したり、伏兵を潜ませたりしているようだ。
「とってもお酒にだらしなくて女性が好きみたいだけど、油断できないのです」
 硬殻兵の配置を直し、上空からの攻撃にも備え城壁にも兵を置き。そして日が昇った今も、郭嘉は高見で酒を飲み続けているらしい。

「これは多数のジェネラル級を撃破できるチャンスなのです。上手く混乱を広げて、魏の将軍を討ち取るため引っ張り出して欲しいのです」
 そう言って、珠萌はスケッチブックを閉じた。


→クリア済み選択肢の詳細を見る


→クリア済み選択肢の詳細を見る


●残留効果

 残留効果は、このシナリオに参加する全てのディアボロスが活用できます。
効果1
効果LV
解説
【飛翔】
1
周囲が、ディアボロスが飛行できる世界に変わる。飛行時は「効果LV×50m」までの高さを、最高時速「効果LV×90km」で移動できる。
※飛行中は非常に目立つ為、多数のクロノヴェーダが警戒中の地域では、集中攻撃される危険がある。
【避難勧告】
2
周囲の危険な地域に、赤い光が明滅しサイレンが鳴り響く。範囲内の一般人は、その地域から脱出を始める。効果LVが高い程、避難が素早く完了する。
【光学迷彩】
1
隠れたディアボロスは発見困難という世界法則を発生させる。隠れたディアボロスが環境に合った迷彩模様で覆われ、発見される確率が「効果LV1ごとに半減」する。
【壁歩き】
1
周囲が、ディアボロスが平らな壁や天井を地上と変わらない速度で歩行できる世界に変わる。手をつないだ「効果LV×1人」までの対象にも効果を及ぼせる。
【完全視界】
1
周囲が、ディアボロスの視界が暗闇や霧などで邪魔されない世界に変わる。自分と手をつないだ「効果LV×3人」までの一般人にも効果を及ぼせる。
【水面走行】
1
周囲の水面が凪ぎ、ディアボロスが地上と同様に走行や戦闘を行えるようになる。ディアボロスと手をつないだ「効果LV×3人」までの一般人も同行可能。
【パラドクス通信】
1
周囲のディアボロス全員の元にディアボロス専用の小型通信機が現れ、「効果LV×9km半径内」にいるディアボロス同士で通信が可能となる。この通信は盗聴されない。
【通信障害】
1
ディアボロスから「効果LV×1,800m半径内」が、ディアボロスの望まない通信(送受信)及びアルタン・ウルク個体間の遠距離情報伝達が不可能な世界に変わる。

効果2

【能力値アップ】LV1 / 【命中アップ】LV2 / 【ダメージアップ】LV2 / 【反撃アップ】LV2 / 【アヴォイド】LV1 / 【ダブル】LV1

●マスターより

凪未宇
皆さま、こんにちはです。凪です。
大戦乱群蟲三国志にて、許昌への突入作戦を成功させてください。

成功シナリオ数が後の展開に影響するため、グループ連携があった場合でも、
成功数程度の採用と致します。ご了承くださいませ。

※技能だけでは、パラドクスや残留効果のような効果は得られず使えません。
※どんな台詞や心情で参加しているのか、キャラらしさを多く書いてあると嬉しいです。

作業日や状況等は、マスターページにてご確認くださいませ。
それでは、皆様のプレイングお待ちしております。
80

このシナリオは完結しました。



発言期間は終了しました。


リプレイ


御守・樹
簡単に壊れる柵はもしかして鳴子かわりか?もしくは敵を見つけたら柵ごと攻撃か。
伏兵もいるって事だし、堅牢に守りを固めるよりあえて誘い入れてってことなんだろうか。

夜だしこちらも紛れるか。篝火があったとしてもそれは逆に影を色濃くするものだからその陰に身を潜めて。
【完全視界】で視界を確保しまずは柵を壊すようにAtroposを投擲。壊れるかはわからんけど最低でも派手に音が出るようにしてみる。
それに反応して出てきたらそこにパラドクスを叩き込む。
攻撃後は直ぐ【忍び足】で移動、居場所を悟られないようにする。複数伏兵がいたとしても、逆に伏兵が現れた場所はもう誰もいないと思われるからそこに隠れてみるよ。


杏・紅花
宴ひらくなんて、余裕だなあ
あたしね、許昌のなか、早く見たい。そんで、魏の蟲も、減らしたい
だから、邪魔者はガンガン蹴飛ばすぞっ!

【壁歩き】で城壁を駆け上がる
攻撃はできるだけ避けながら、避けきれないものはワイヤーソーを鞭のようにしならせて切断するか弾き返す
上から攻撃するなんて、偉そうだぞお

登りきる前に、残像だけ残して瞬時に敵の近くへ移動
ダンスするように舞い上がって、敵を文字通り蹴散らしてゆく

郭嘉は、お酒に溺れててもアタマは切れるひとなんだよね
あたし、頭良くてもお酒にだらしないひとは、きらあい。


ルウェリン・グウィンリウ
勝って兜の緒を締めよ……って諺が日本にあるらしいけど。
これから挑む側としては、緩めてくれるのはありがたい所だ。

さ、酩酊してる連中に冷や水ぶっかけてやろう。


あちこちにダミーの柵があるみたいだけど、逆に利用させて貰う。

イグニス・グラエキア(焼夷手榴弾)を投擲し、柵や荷車を燃やしてやろう。
それで誘き出した敵兵を【屠竜撃】で仕留めて強行突破。

伏兵が背後から挟撃して来れば、尻尾で掴んだクロスボウで振り向かず、音や声を頼りに直感で狙い付けて射撃。
当たらずともそれで怯んだ隙に、返す刃で撃破。

増援を呼ぶ時間も与えず、一気に突き進もう。
派手に正面突破して注意引き付ければ、他の仲間の動きも助けられるだろうしね。


陳・桂菓
勝って兜の緒を締めよというが、流石は曹仁といったところか。
そして郭嘉。だらしなく宴をしているように見えてしっかり防衛陣を敷いているとは……とぼけた奴。
こちらも気を引き締めて掛かるか。

使用武器は朴刀『驪竜』
容易に壊れる柵やらは、見栄えだけでも整えようというのか、あるいは伏兵が身を隠すためだったり、伏兵のところに誘導するための策かもしれない。
何にせよ【爆烈闘波】でそれら障害物を吹き飛ばしつつ、同時に【通信障害】を発生させる。
伏兵攻撃の肝は機を合わせて一斉に掛かること。それを阻害できれば多少なり攻勢は減衰するはずだ。
そこで敵の突撃を驪竜を振るって受け止めつつ、再び爆烈闘波で囲ってきた所を吹っ飛ばす。


●伏兵の壁
 日が昇ろうと、焚いたままの篝火が揺れている。
 まだ勝利の余韻に酔っている許昌の街ではあるが、上機嫌になりながらも郭嘉は役目を果そうとしていた。
「勝って兜の緒を締めよ……って諺が日本にあるらしいけど」
「勝って兜の緒を締めよというが、流石は曹仁といったところか」
 声が重なり、思う事は同じかとルウェリン・グウィンリウ(灯火の騎士・g02040)と
陳・桂菓(如蚩尤・g02534)は、小さく苦笑を漏らした。
 敵の敷いた陣の詳細は不明。
 何やら仕掛けられていることだけは、ハッキリと遠目からでも分かる。
「これから挑む側としては、緩めてくれるのはありがたい所だ」
「そして郭嘉。だらしなく宴をしているように見えてしっかり防衛陣を敷いているとは……とぼけた奴」
「簡単に壊れる柵は、もしかして鳴子かわりか。もしくは敵を見つけたら柵ごと攻撃か?」
 どちらにせよ、警戒させ誘い込む罠なんだろうと御守・樹(諦念の珪化木・g05753)は警戒を強めた。
「伏兵もいるって事だし、堅牢に守りを固めるよりあえて誘い入れてってことなんだろうか……」
 心なしか確認できた兵の数も、聞いていたより少ないように思える。
 酔っていても、そこは軍師ということだろうか。
「宴ひらくなんて、余裕だなあ。あたしね、許昌のなか、早く見たい。そんで、魏の蟲も、減らしたい」
 気合十分に杏・紅花(金蚕蠱・g00365)は飛び出し、硬殻兵のその先へと視線を向ける。
「だから、邪魔者はガンガン蹴飛ばすぞっ!」
 駆ける紅花が目指すは、城壁の上。
「さ、酩酊してる連中に冷や水ぶっかけてやろう」
「こちらも気を引き締めて掛かるか」
 紅花に誘い出され、動き出した硬殻兵に、焼夷手榴弾〈イグニス・グラエキア〉をルウェリンは投擲し燃え上がらせ。
 突き進む紅花と派手な音に誘われ飛び出してきた伏兵を、敵陣へと飛び込んだ桂菓〈朴刀『驪竜』〉が闘気を爆発させ、周囲に迫ってきた硬殻兵と障害物を轟音に巻き込み吹き飛ばした。
 同時に通信障害を起こさせ、敵の連携を阻害した。
(「見栄えだけ整えたのか、あるいは伏兵のところへ誘導するためなのか」)
 鬨の声を上げ槍を構え突撃してきた硬殻兵は、やはり柵とは関係無い荷車やらその付近に身を潜ませており、桂菓を両側より挟み込むよう狙ってきた。
 その片側を、驪竜を振るい受け止め。
 反対側は、竜をも屠るような一撃を繰り出しながら、ルウェリンが切り開いていく。
「へぇーっ、やるじゃん。普通はもっと慎重になって動けなくなるか、避けて伏兵と遭遇する奴が多いんだけどね」
 通信は無理かと、苦笑を浮かべ。
 槍を跳ね上げ、驪竜で薙ぎ払う桂菓の動きを眺め、郭嘉は杯を掲げ城壁の上から光で合図を送った。
「無駄な肉も無いし、可愛いね。マンゴーくらいかな」
 桂菓が悪寒を感じたのは、城壁上からの視線のせいだけではない。
 壁から羽を広げ飛び立った硬殻兵は、一斉に弓を引き絞り戦場に向けて放った。
 豪雨のように矢が戦場に降り注ぐ。
 宙に浮かび次の矢を硬殻兵かつがえようとすると、物陰より逆向きの雨のように投げつけられたナイフ〈Atropos〉が次々と弓の弦を断ち撃ち落としていく。
 こちらの置物を利用されたかと、派手に立ち回るルウェリンに気を取られたことを悔い、郭嘉が次の手を打とうとしていると。
「上から攻撃するなんて、偉そうだぞお」
 壁歩きで昇りながらワイヤーソー〈搦〉を鞭のようにしならせ、ゆるりと舞うように矢を弾き落とし紅花は連続で蹴撃を叩き込んだ。
 重力を感じさせない動きと舞に、郭嘉は目を奪われる。
「ニーハオ。とっても可愛いね、君。どう、私と一杯付き合わないかい?」
 杯を掲げ、郭嘉は躊躇いなく声をかけてきた。
(「郭嘉は、お酒に溺れててもアタマは切れるひとなんだよね」)
 これは策なのだろうか、素なのだろうか。どちらにしても紅花の答えは決まっている。
「あたし、頭良くてもお酒にだらしないひとは、きらあい」
「それは残念。……と、忘れてた」
 思い出したように郭嘉は戦場に目を向けるが、指示のなかった硬殻兵は既に飛び出しルウェリン達に蹴散らされており。
 城壁に配備した兵も、樹に仕留められ、殆どが撃ち落とされ。
 最後の一兵も、郭嘉の眼の前で紅花の華麗な蹴りで吹っ飛ばされた。
「うん。やっぱり君、可愛いよ。私と遊ばないかい」
 傍らで昏倒する部下を放って、郭嘉は紅花を見上げ口説くのであった。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【完全視界】LV1が発生!
【壁歩き】LV1が発生!
【避難勧告】LV1が発生!
【通信障害】LV1が発生!
効果2【能力値アップ】LV1が発生!
【命中アップ】LV1が発生!
【ダメージアップ】LV1が発生!
【反撃アップ】LV1が発生!

モリオン・スモーキー
アドリブ/連携○

かの天才軍師とお相手できるのは光栄ですね。
ただ、勝つのはこちらです。

敵の様子を伺いつつ、機を見て<ダッシュ>して接近。
それまでの攻撃は<残像>で回避しつつ、魔法障壁で防御も試みます。
兵団、兵器等召喚されたら【パラドクス】発動。
全部まとめて雷でなぎはらいます。

接近戦を挑むまで、何とかして突破する。遠距離で挑むよりそちらの方が勝機がある。
その後は意地の勝負ですよ。


陳・桂菓
戦闘中にナンパされるとは思わなかったな。まあ史書には、酒色を好むあまり同僚から罷免を訴えられた、等とあったか。この個体とは関係ないかもだけど。
ま、見る目はあると言っておこうさ。

使用武器は朴刀『驪竜』
どんな兵や兵器が召喚されるか知れないが、手数と破壊力があれば大抵のモノは打ち破れるはず。
苛烈なる旋風のごとき【烈飄瞬襲撃】にて、召喚された有象無象ごと郭嘉を叩くとしよう。

いやまあ技の性質上、遠距離から放水とか火炎放射とかされると危ういけど。接近しなければ戦いにならん。
上のような場合は多少のダメージは覚悟の上で【捨て身】の【突撃】によって近接戦に持ち込む。

「私の速さで、お前の神速を追い越してやろう」


●才と欠点
 攻勢が始まり、城壁の上での高見の酒宴は、さすがに終いだ。
 遊ばなあいと紅花に振られながらも、何だかめげずにアピールする郭嘉に、ディアボロス達は一気に仕掛ける。
「かの天才軍師とお相手できるのは光栄ですね。ただ、勝つのはこちらです」
 城壁の上を駆けながら、モリオン・スモーキー(存在奪われし魔術発明家・g05961)は雷の宝石・トルマリンの〈電気石〉を解放する。
 携えし護拳刀〈魔法再現型試作ガジェットタイプブレード〉より宝石が輝き、紫電を弾けさせる。
「うーん、顔は綺麗なんだけどね。男はいらないんだよねー」
 半身程振り返り『兵器神速』で郭嘉が呼び出したのは、小型衝車と槍兵団。
「城門相手じゃないけど、逃げ場もないよね」
 城壁上の進路を塞ぐよう出現したそれらに、モリオンは領域を展開し雷を落とす。
 青天の空に紫電が奔り、城壁上を薙ぐが、まだ小型衝車と槍兵は残っている。
「戦闘中にナンパされるとは思わなかったな」
 彼らの頭上へと跳び上がった陳・桂菓(如蚩尤・g02534)は〈朴刀『驪竜』〉を手に、宙で身体を反らし狙いを定めるように郭嘉を見下ろした。
「やぁ、いらっしゃい。うん、遠目からだったけどやっぱり、可愛いね。この後、一緒にお酒でもどう?」
(「まあ史書には、酒色を好むあまり同僚から罷免を訴えられた、等とあったか。この個体とは関係ないかもだけど……」)
 目の前に武器を構え迫られているこの状況でも、声をかけてくるとは呆れが浮かぶ。
「私の速さで、お前の神速を追い越してやろう」
 桂菓は捻った身体を旋風の如く回転させ驪竜の片刃で槍を斬り払い、そのまま踏み込む勢いで郭嘉を打つ。
「ま、見る目はあるとだけ言っておこうさ」
「……っ、残念。では、私が勝ったらつきあうというのはどうだい」
 そう軽口を叩きながら呼び出した煙幕弾で、姿を隠し煙に巻こうとした行く手に、紫電の雷が落ちる。
 展開された電磁領域に、足が止められ郭嘉に向かって真っ直ぐ、モリオンが煙を超え飛び込みブレードをその肩に突き刺した。
「やっと、届いたようですね」
 磁力で引き合えば、煙で視界が悪くとも目標を違える事はない。
 痛みに表情を歪めるも、郭嘉は放水兵を素早く呼び出し城壁の上を一気に水で攻め、洗い流す中、捨て身覚悟で桂菓が突撃していった。
成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​
効果1【パラドクス通信】LV1が発生!
【水面歩行】LV1が発生!
効果2【命中アップ】がLV2になった!
【ダブル】LV1が発生!

御守・樹
洛陽の巣で会った時にも思ったけどやっぱりこいつ苦手かも。
策士とかそういう意味じゃなく、こういう時でも口説き文句出るあたり尊…はしないな。でもすげぇなとは思う。

【光学迷彩】を纏い、【忍び足】で【壁歩き】して近づくか。【完全視界】で視界を確保し、影になるような場所を選んで【不意打ち】でパラドクス【無影】を叩き込む。
まぁどんな手を使ってもある程度読まれてそうだから意味はないかもしれないけど、でもやらんよりはマシだろう。
相手の攻撃にはAtroposの投擲で牽制しつつ、籠手やMortaでいなしたり受け流すようにする(戦闘知識・看破)。流せそうもないものは【一撃離脱】で一旦距離を取って仕切り直し。


ルウェリン・グウィンリウ
さて、天才軍師とご対面だ。
ここから形勢逆転の策はあるかい?――どちらにせよ叩き潰すけど。

ブリトネスの戦士、ルウェリン。
郭嘉卿の知略、堪能させてもらう。


【飛翔】しながら郭嘉の周囲を旋回。
頭部を盾で防御しつつ、糸による操作を警戒しておく。

視認が難しいなら、それを振り切る勢いで加速して畳み掛けてやろう。

突撃と見せかけて急上昇、そこからの落下で【竜翼翔破】を。

糸を仕掛ける挙措が見えれば、サクスを抜いて手元目掛けて投剣。
動きを妨害しつつ、即座に槍を構えながら突撃。

降下の勢いを乗せた刺突でその体を穿ってやる。
ほら、酔いは醒めたかい。

無事仕留められたら、次は他の魏の武将たちだ。
全員、首を洗って待っていろ。


杏・紅花
遊ばなあい
お酒と女のひとにうつつを抜かす、弱っちいやつに
あたし興味ないもん

それにもう、ついてくひとは決めてるの

同じく糸を伸ばして、敵の糸が見えなくても、あたしの糸が触れれば微振動感じて回避できるかな
見えない糸に、操られてたまるもんですかっ
あたしはあたしの自由を愛してる

さっきの糸を伸ばしたときに、同時にワイヤーソーも伸ばして敵を捕縛または裂傷を負わせたい
動きを一部でも制限出来れば、味方の一撃も入りやすいかな

アドリブ、連携歓迎っ


●自由な形
 壁の上でどんなやり取りがあったかは、大体わかっていた。
 とはいえ、水を被るのは御守・樹(諦念の珪化木・g05753)も、さすがに想定外。
 ただの実害を被っただけに、より微妙な心境である。
(「洛陽の巣で会った時にも思ったけど、やっぱりこいつ苦手かも」)
 樹は光学迷彩を纏い、静かに壁歩きで接近している途中であった。
 突然降り注いできた水が自分を狙ったものではないにしろ、壁を昇るものが居ると見越しての行動の様にも思えるが……。
(「策士とかそういう意味じゃなく、こういう時でも口説き文句出るあたり尊……はしないな。でもすげぇなとは思う」)
 薄っすらとまだ煙の漂う中、完全視界で見通す樹には、両手を広げ桂菓を迎えようとし吹っ飛ばされた郭嘉が、何だか嬉しそうな表情を浮かべているのが見えていた。
 天才軍師とご対面だと、飛翔しながら郭嘉の周囲を旋回していたルウェリン・グウィンリウ(灯火の騎士・g02040)は、警戒を強めた。
 多少欲に走り過ぎている気もするが、その中で次々と兵と兵器を展開する速さはやはり侮れず。それに旋回している彼に気付きながら放っているのも、どこか不気味さを感じさせる。
「ここから形勢逆転の策はあるかい? ――どちらにせよ叩き潰すけど」
 まだ身体を起こしたばかりで軽く頭を振るう郭嘉に投げかけながら、ルウェリンは円盾〈クリペウス〉で頭部を守りつつ、騎兵槍〈コントス〉を構え突撃降下していく。
「ブリトネスの戦士、ルウェリン。郭嘉卿の知略、堪能させてもらう」
「いやー、参ったね。知略ね……そう言う意味では、君は私が張った陣に飛び込んできた訳だ、ね」
 煙幕の合間に、微かに糸の煌めきが揺れる。
 張り巡らされているなら、そのまま突撃の勢いで引き千切り……真っ直ぐ、そのまま砲口に向かって……。
 行かなければと思っていた思考が、急に途絶えルウェリンは急上昇した。
 髪の端に切られた糸の端がなびいており、何かが頭の中を動き回ったという違和感だけが残っていた。
「残念、もう少しだったんだけどね……」
 そう郭嘉は、胸部に突き刺さる一式二対のナイフ〈Morta〉と樹へ視線を送り、背後の壁に突き刺さった糸を断ち切った投擲用ナイフ〈Atropos〉を恨めしそうに見つめた。
「糸はさ、別に張って待ち構えたり、真っ直ぐ伸ばすだけが術じゃないからね」
 正面からではなく、周り込ませ密かに巻き付いていた。その糸を樹が断ってくれたのだとルウェリンが理解するのに、そう時間は掛からなかった。
 囮を重ねた先の本命の一糸に、一早く樹が糸の動きに気付けたのは、別個体とはいえ郭嘉と相対した経験があったからだろう。
「お酒と女のひとにうつつを抜かす、弱っちいやつにあたし興味ないもん」
 糸を伸ばして何を企んでいたのかなと、杏・紅花(金蚕蠱・g00365)は郭嘉に向かって思いっきり舌を出した。
 誘うように張り巡らされた糸とは別に、周り込むように手繰られていた糸も、紅花が伸ばした糸に掛かれば見えなくても位置を知らせてくれる。
「見えない糸に、操られてたまるもんですかっ。それにもう、ついてくひとは決めてるの」
「ははっ、バレちゃったかー。でも、君の心は絶対に操らないよ。愛は束縛するものじゃないからね」
 本心か駆け引きか分からない物言いで、その人の事嫌いになったら教えてねと郭嘉は軽い笑みを浮かべた。
「あたしはあたしの自由を愛してる」
 足下を這わせた『絹の網』と共に伸ばしたワイヤーソー〈搦〉が、瞬時に反応し郭嘉を縛り、樹がMortaを引き抜き大きく後退した。
 この後、何が起こるか既に郭嘉は悟っていた。
 足掻くこともなく、真上より飛来する急降下の一撃が降りかかり、身体を穿つコントスが半身を奪い城壁を抉った。
「……ほら、酔いは醒めたかい」
 まだ頭の中に不快さは残るが、ルウェリンは不屈の民の気概で渾身の一撃を決めた。
 さすがの郭嘉も、ここまで身体を失えば蟲将といえど命を維持することは出来ない。
「次は他の魏の武将たちだ」
 首を洗って待っていろと、コントスについた血をルウェリンは振り払い、静かに散っていく郭嘉を振り返った。
「ツァイツェン、可愛い人。君の愛が報われることを、私は願うよ……」
 幸せに。どこまでが本気で、どこからが計略だったのか。
 本心を見せないまま郭嘉は、倒れ許昌の護りの一つが落ちた。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【光学迷彩】LV1が発生!
【飛翔】LV1が発生!
【避難勧告】がLV2になった!
効果2【アヴォイド】LV1が発生!
【反撃アップ】がLV2になった!
【ダメージアップ】がLV2になった!

最終結果:成功

完成日2022年05月28日

許昌突入作戦

 大乱戦、許昌の戦いは、呉・蜀の両軍が撤退し、魏の勝利となりました。
 しかし、勝利した魏も決して無傷と言うわけではありません。
 許昌の戦いで疲弊した魏軍に対して、攻撃を仕掛ければ、魏軍の有力な将軍(ジェネラル級蟲将)を討ち取るチャンスを生み出すことができるでしょう。

 許昌には魏に属するジェネラル級の蟲将が多数集まっています。
 ここで、その戦力を壊滅に追い込めば、ディアボロスによる魏の攻略が大きく前進するだけでなく、魏による統一を遅らせることにも繋がります。

※特殊条件
 このシナリオは、大乱戦後の許昌に攻め込む特別なシナリオです。
 このシナリオは【攻略旅団】の、期間延長提案の対象外となります。
 期限までに成功したシナリオ「4本」につき、許昌に集結している魏軍のジェネラル級「1体」との決戦を行う事が出来ます。
 決戦が行われるジェネラル級は、以下の通りです。

====================
 4シナリオ以上:曹仁
 8シナリオ以上:信頼と忠誠の将軍『曹洪』
12シナリオ以上:于禁
16シナリオ以上:質実剛健の猛将『徐晃』
20シナリオ以上:稀代の謀将『賈詡』
====================
 成功シナリオが24シナリオ以上になった場合は、更なるジェネラル級との決戦が行われます。


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#大戦乱群蟲三国志
🔒
#許昌突入作戦
🔒
#魏


30




選択肢👾拠点防衛のトループス級『魏軍硬殻兵』のルール

 防衛拠点でディアボロスを迎撃するトループス級クロノヴェーダ(👾)と戦闘を行います。
 クロノヴェーダは、砦に布陣したり、城壁やバリケードを利用する為、有利に戦いを進めていきます。
 なんの工夫も無く漠然と戦うだけでは、苦戦(🔴を得やすくなる)してしまうでしょう。
 詳細は、オープニング及びリプレイで確認してください。

 記載された敵が「沢山」出現します(現れる敵の数は、オープニングの情報やリプレイの記述で提示されます)。敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」のパラドクスで反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功 🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔴
 苦戦 🔵🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『【🔑】この選択肢の🔵が👑に達しない限り、マスターは👿のリプレイを執筆できない。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


選択肢👿アヴァタール級との決戦『穎才の謀臣・郭嘉』のルール

 事件の首魁である、アヴァタール級クロノヴェーダ(👿)と戦います。
 👿を撃破する事で、この事件を成功で完結させ、クロノヴェーダの作戦を阻止する事が可能です。
 敵指揮官を撃破した時点で、撃破していないクロノヴェーダは撤退してしまいます。
 また、救出対象などが設定されている場合も、シナリオ成功時までに救出している必要があるので、注意が必要です。
 詳細は、オープニング及びリプレイで確認してください。

 記載された敵が「1体」出現します。敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」のパラドクスで反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功 🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔴
 苦戦 🔵🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『【完結条件】この選択肢の🔵が👑に達すると、敵を倒し、シナリオは成功で完結する。ただし、この選択肢の🔴が🔵より先に👑に達すると、シナリオは失敗で完結する。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※このボスの宿敵主は「孫・リア」です。
※クロノヴェーダには、同じ外見を持つ複数の個体が存在しますが、それぞれ別々のクロノヴェーダで、他の個体の記憶などは持っておらず、個体ごとに性格なども異なっています。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。

『相談所』のルール
 このシナリオについて相談するための掲示板です。
 既にプレイングを採用されたか、挑戦中の人だけ発言できます。
 相談所は、シナリオの完成から3日後の朝8:30まで利用できます。