リプレイ
魏・鋼
水中の敵、地上から視覚で探すのは難しいでしょうか
地上よりも音が伝わることを利用し、敵を探しましょう
まずは釣竿を用意し、水面に糸を垂らして【精神集中】します
そして糸から伝わる振動や音から、魚とは違う人型のモノが泳ぐ感覚を探します
無論、無策で探すわけではなく、地図から軍港の方向を確認し、その方向を重点警戒しておきましょう
また、すぐに動けるよう我が愛馬を近くに待機させておきます
相手を察知したら糸から感じる振動の大きさ、水面の揺れなどから近くに寄って来るまで待ち受け
水中から水面上に出て攻撃してくる瞬間を【看破】し、タイミングを合わせて飛刀を投げつけ攻撃しましょう
さて、ではまた次の釣り所を探しましょう
●大漁! ディアボロス漁船団
キール軍港の少し沖合。
外敵の艦隊が迫っていることもあり、殺伐とした雰囲気が漂うその場所に、一艘の漁船が場違いな雰囲気で漂っていた。
「むっ」
そんな漁船の主、魏・鋼(一臂之力・g05688)は水面に釣り糸を垂らし、獲物がかかるのをじっと待ち続ける。
(「水中の敵は、水上からでは視覚で探すのは難しいでしょう」)
魏・鋼は自らの目には頼らず、釣り糸に響く振動を察知することに集中して、
「水中では音はよく伝わります。魚と異なる動きがあれば……」
魚とは違う、何かを見つけたのか、釣り竿を立てて糸を引き上げ、飛刀を利き手で握る。
「この一撃、見切れるか!」
そして、釣り糸に寄ってきたゾルダート・タウハーを水面に顔を出す瞬間、研ぎ澄まされた感覚で飛刀を投げ放ち、その喉を貫いた。
「さて、このあたりに敵がいるようです」
魚群ならぬ敵の群れを見つけたことを仲間たちに伝え、魏・鋼は再び釣り糸を垂らして寄ってくる敵を誘い込むのだった。
大成功🔵🔵🔵
効果1【一刀両断】LV1が発生!
効果2【命中アップ】LV1が発生!
天破星・巴
アドリブ連携歓迎
窮鼠猫を噛む、追い詰めたと思った時こそ油断大敵じゃ。
ましてや水中戦では地の利は敵方にある。
事前に仲間と探索範囲が重ならないよう打ち合わせする
沖で捜索する者とは連携可能な位置で行動
瓢箪に入れてきた液体練成で増殖した自分の輸血用の血液で触手を作り沖から釣りのように水中を【偵察】
発見したら触手の先端を敵の銛と同じ形に成形しぶっ刺す
液体練成が無かったら敵を見つける前に貧血で倒れる所じゃった。それに海はまだまだ冷たいのでこの方法なら入らずに済む。海に潜った仲間の為に温かい飲み物を用意しておく
手から伸ばした血液の触手が海水と血液が混ざらないよう神経を集中して術を維持している
「窮鼠猫を噛む、追い詰めたと思った時こそ、油断大敵じゃ」
魏・鋼の隣で釣りの様子を見ていた天破星・巴(反逆鬼・g01709)は、敵を追い詰めたこの状況こそ、慎重に敵を倒していく必要があると考え、敵が有利になる海中へは入らずに、
「想起・創造・操作、熱き血潮よ、形を成し、姿に相応しき力を示せ」
瓢箪に入れてきた自らの血液を触手に変え、海中へと忍ばせていく。
その赤黒い液体は、暗い海中の中では見分けがつかず、
「……!!」
海中に潜み、攻撃の好機を狙っていたゾルダート・タウハーを見つけると、彼らが使う銛と同じ形に変化した液体が、彼らの胸を貫いた。
「はぁ……はぁっ!」
次々と敵を倒していく巴だったが、自らの血液が失われていく感覚で、その顔色は冴えない。
「液体練成が無かったら、敵を見つける前に貧血で倒れる所じゃった」
ある程度敵を倒したところで集中を解いた巴は、海に潜る仲間の為に、温かい飲み物を用意し始めた。
大成功🔵🔵🔵
効果1【液体錬成】LV1が発生!
効果2【反撃アップ】LV1が発生!
エンデ・トロイメライ
勝ってもドイツと心中するだけだってのに、馬鹿だねぇ。
まっ、そのうち死ぬなら今死んでも一緒だよね?
海の中で物陰に身を潜め進行ルート上で待機しようか。
敵は艦隊の方に注意を向けてるはず、その隙を突いてFLUGELの重力操作能力で海底まで引き摺り込む。
そのまま海底に磔にしてナノマシンから再構成した水中銃で頭を撃ち抜き仕留めるよ。
異変に気づいてやってきたやつから次々と重力操作で動きを止めて撃ち殺していく。
たくさん来そうなら包囲される前に撤退しようかな。
まあドイツ消滅も他所のやつらに横取りもさせる気ないけど。
邪魔するなら、消えてもらうよ。
一方、海の中に潜っていたエンデ・トロイメライ(エピローグ・g00705)は、水中でうごめく影を何体か確認すると、
(「勝ってもドイツと心中するだけだってのに、馬鹿だねぇ」)
いずれにしても、先のない戦いをする敵に対して呆れながら、
(「まっ、そのうち死ぬなら、今死んでも一緒だよね?」)
彼らに向けて、FLUGELと呼ばれる銃と剣の形をした飛行ユニットを抱える。
「そんなに水中が好きなら、海底に沈むといいよ」
そして、エンデはFLUGELの重力操作の力を敵に向け、彼らを深い海の底へと沈めようとした。
「!!」
さすがのゾルダート・タウハーたちも、いつまでも水中に居続けることは出来ない。
さらに、体中にかかる圧力に押しつぶされる恐怖を感じた彼らは、何とか水面へと向かおうとした。
「ドイツはアタシたちが取り戻す。邪魔するなら、消えてもらうよ」
しかし、エンデはそんな彼らを重力の力で次々と水底に沈め、押しつぶしていくのだった。
大成功🔵🔵🔵
効果1【怪力無双】LV1が発生!
効果2【能力値アップ】LV1が発生!
音羽・華楠
……敵が海中に潜む以上、こちらも潜って戦うしかないですね。
水中では非常に能力が上がる敵みたいですが――【勇気】と【情熱】、【幸運】を頼りにやってやります!
水の妖精たちを【召喚】し、海中での活動と索敵の補助をお願いします。
【呼吸法】も駆使し、潜水時間も延ばしましょう。
気配も音も振動も感じさせない隠密に長けた敵ですが――逆に、それだけ水中戦に卓越してるからこそ、彼らの水中での移動は『最適な経路をなぞる』はずです。
なら、【エアライド】の『最適な経路把握』で動きを先読み出来るはず。
それを活かして相手の居所を察知、細剣で【両断】します。
潜水継続が難しくなったら、【エアライド】を最大限に活用しつつ撤退を。
(「……敵が海中に潜む以上、こちらも潜って戦うしかないですね」)
エンデの重力の力を運よく逃れ、浮上してくるゾルダート・タウハーたちを発見した音羽・華楠(赫雷の妹狐・g02883)は、
「水中の彼らは脅威ですが……やれるだけ、やってやります!」
水の妖精たちを喚び出して、水中での行動の補助を任せると、
「相手は水中戦に卓越しています。そして、エンデさんの攻撃から逃れようと最善の行動を取っている……」
彼らの行動を先読みするために、その思考を予想する。
「つまり、彼らは必ずここを通るはず!」
そして、華楠は自らの予想通りに移動してきたゾルダート・タウハーを見つけると、
「狙い通りです!」
まず、水の精霊が起こした渦で彼を囚え、身動きが取れなくなったところで、フェアリーレイピア・ティンカーベルで一突きする。
「優秀であるということは、それだけ読みやすいということです」
華楠はそう言うと、彼らの移動経路を読み続け、水の妖精と協力して次々と倒していくのだった。
大成功🔵🔵🔵
効果1【エアライド】LV1が発生!
効果2【命中アップ】がLV2になった!
河津・或人
海に潜む敵か…なら、漁で対抗だぜ
キール軍港では岸に陣取って、なるべく海に入らないようにしよう
無を取得して、【トラップ生成】によって
「水中から海面へ出ようとすると引っかかる定置網」トラップを生成
海面から出られずにもがいてるところを、無を取得して出てきた適当なウェポンでぶん殴ろう
反撃は貫通力が高くても、網からこっちには来れねぇなら
ブレードでワイヤーを切ってもうしばらく捕まっていてもらおう
さすがに集団で来られるとトラップの網も持たないだろうから
もたついてる間に次へ行くか、見つかってヤバそうならそのまま撤退するぜ
エンデが海底で、華楠が水中でゾルダート・タウハーたちを撃破していったが、彼女たちの攻撃を掻い潜った者たちは、ようやく水面へとたどり着き、息を整える。
「お疲れ様だぜ」
しかし、そこで待ち受けていたのは、船に乗る河津・或人(エンジェルナンバー・g00444)と、彼が仕掛けた罠だった。
事前に、「水中から海面へ出ようとすると引っかかる定置網」を仕掛けていた或人は、
「セットアップ完了! 手品のお時間だ」
時空の狭間から掴み取った不思議な物体を振り回して、網に引っかかったゾルダート・タウハーたちをぶん殴っていった。
「海に潜む敵は、水中で追い立ててから網にかければこの通り。一網打尽だ」
程なくして、海底、水中、そして海面での三位一体の連携で周囲の敵を一掃した或人たちは、
「さすがにこっちの仕掛けもばれてるだろうから、このまま撤退するぜ」
エンデと華楠を船に引き上げると、巴の用意した飲み物を飲みながら、颯爽と帰還するのだった。
大成功🔵🔵🔵
効果1【トラップ生成】LV1が発生!
効果2【ガードアップ】LV1が発生!