黄金海賊船エルドラード

➡ディヴィジョン情報
➡ディヴィジョン説明
➡断片の王および、敵幹部、重要施設に関する情報
➡攻略提案
➡出現クロノヴェーダ種族
➡発生中の事件


(1)ディヴィジョン情報

地域:ラテンアメリカ(メキシコ以南のアメリカ大陸)および周辺の島々(カリブ海の島、ガラパゴス諸島等)、大西洋の島々、ポルトガル

年代:西暦1721年(最終人類史-303年)

ディアボロスが奪還した大地:未奪還

🗺️地理情報 ➡マップ(作:逆叉・オルカ(g00294))

💎関連クロノ・オブジェクト情報


(2)ディヴィジョン説明(2024年8月更新)

 ここでは、攻略旅団でまとめられたディヴィジョン説明を掲載します。
 ディアボロスの活躍(リプレイ)によって得られた情報や、その情報から予測された推測情報となりますので、参考にしてください。
『黄金海賊船エルドラード』はラテンアメリカと周辺の島々、大西洋の島々、ポルトガルを掌握したディヴィジョン。
海賊クロノヴェーダ『アビスローバー』が、人間の財産と領土内に発生するダンジョンの宝を『略奪』して力を蓄えてやがる。
更に今は『巨獣大陸ゴンドワナ』の喜望峰に、ジェネラル級『バルトロメウ・ディアス』がいるようだ。

太平洋の敵移動拠点『邪神獣の浮島』の捜索は継続中。
そういやぁ、『ヘンリー・ハドソン』の配下は浮島を「様」付けで呼んでいたらしいね。
奴は巨大なアビスローバーかもな。

大西洋の海賊船はサルガッソー海を無事に離れ、ゴンドワナから戻る『フランシス・ドレーク』の迎撃に移った。
敵船団を少しずつ削り落とし、旗艦に迫る好機を作るぞ。

リオの『泡沫のウェパル』を撃破して南米戦線はサンパウロへ。
『探求悪魔ハーゲンティ』の研究品を海賊らしく頂いてやろう!

先々の大暴れに向けて、今は丁寧に事を進めるとしようか。

(3)断片の王および、敵幹部、重要施設に関する情報

 敵クロノヴェーダの首魁である『断片の王』や、有力な敵幹部、重要施設などに関する情報です。この情報は攻略旅団で情報提供されたものです。
➡ディヴィジョンの基本情報
✔断片の王は不明です。
✔ポルトとリスボンを支配するのは、サン・ガブリエル号を旗艦とするポルトガル総督『ヴァスコ・ダ・ガマ』。
✔太平洋で活動しているアビスローバーの情報
・『モビィ・ディック』が上官を務めている
・周囲に島影がないのに遠距離航海に向かない敵船が活動できるのは、『邪神獣の浮島』と呼称される拠点が存在するため。
✔アビスローバー『浦島太郎』からミナスジェライスの地図を入手。
 僻地の入門ダンジョン、中堅ダンジョン、上級ダンジョン、僻地ではないが実入りのいいダンジョンが書き込まれている。
✔海賊島に『客』として空想科学コーサノストラが来ており、『宝』と引き換えに、色々な取引をしている模様。
✔サルガッソー海域のアビスローバーは、密売に関わっておらず、何を取引しているのかも知らない。
✔『海神様』と呼ばれる存在がいる?
✔🆕断片の王が必ずしもディヴィジョン領域全てを把握しているとは限らない。
✔🆕探求悪魔ハーゲンティが泡沫のウェパルを裏切り、アビスローバーに売り渡した。しかも、エネルギーを献上する事と引き換えに、サンパウロとリオ・デ・ジャネイロの二都市を手に入れた。
✔🆕【有力敵情報の一覧】
《大西洋側》
・深海令嬢カテリーナと『麗しのカテリーナ号』
 →彼方の海、新天地を目指し中。
・『海竜提督』フランシス・ドレークの『ゴールデン・ハインド号』
 →ゴンドワナから西の海へ移動。
・バルトロメウ・ディアスの『希望へ向かうシャーク号』
 →喜望峰到達。
・ポルトガル総督『ヴァスコ・ダ・ガマ』と『サン・ガブリエル号』
 →海賊島にいる、海を渡り歩く、の2つの情報がある。

《太平洋側》
・『モビィ・ディック』
 →邪神獣の浮島では名のある上官。
・『グレートトレジャー』ヘンリー・ハドソン
 →対ヤ・ウマト用の前線基地。ハワイへ向かう途中で遭遇。

《南米側》
・探求悪魔ハーゲンティ
 →サンパウロで研究活動中

(4)攻略提案

 ディヴィジョンで活動するディアボロスへの、攻略旅団からの攻略提案です。
 これらの項目は、主に「新たな選択肢の発生」や、「従来の事件の状況変化」といった形でシナリオに反映されます。
「適切な選択肢において、適切な手段で」調査や探索を行うと、情報を得られる可能性が大幅に上昇します。
 内容は毎月更新されます。余裕のある範囲で協力してください。

攻略依頼内容

✔巨大神像の心臓に貯めたエネルギーを『ゴルディアスの結び目』に転用する研究を行う
✔キングゴンドワナの現状確認を兼ねて地下大空洞内部調査。できれば基地も作ろう。
✔ミナスジェライスの宝の輸送ルートを調査し、サンパウロ等近隣都市への持ち込みを妨害
✔ゴンドワナの海賊砦を探索。アンが隠した宝や処分が間に合わなかった資料はないかな?
✔ドレークとの決戦時、奴の旗艦『ゴールデン・ハインド号』の鹵獲作戦とその準備を
 攻略提案は、毎月2日頃に、攻略旅団の情報を元に更新されます。

これまでの戦争



出現クロノヴェーダ種族



アビスローバー

 メキシコ以南のアメリカ大陸および大西洋の島々とポルトガルを支配する、人間が「海棲生物」や「海や水にまつわる伝説上の生物」と融合したような姿のクロノヴェーダです。一般人への『略奪』や、『宝』を得ることで感情エネルギーを得る性質を持ちます。


身体特徴

 人間が「海棲生物」や「海や水にまつわる伝説上の生物」と融合したような姿の、体長1.5m~5mのクロノヴェーダです。史実における海賊のような姿をした個体が多く、獲得した『宝』の武器や、魔術的なパラドクスを操る個体も多いようです。

宿敵設定

 クロノス級のアビスローバーは「1500年頃から1718年までの地域」で過去の歴史のディアボロスと戦いました。
 略奪を受ける人々を守ろうとしたディアボロスと、闘いを繰り広げた者が多いようです。
 ジェネラル級のアビスローバーの多くは大航海時代以降の海賊、探検家、征服者(コンキスタドール)の名を持ち、海にまつわる物語や伝承上の人物・怪物などの名を持つ者もいるようです。