機械化ドイツ帝国奪還戦

3ターン開始時の攻略可能戦場

③怪僧ラスプーチン (残HP2,416,769 敵残存率10%)

 ロシア方面のディヴィジョン『吸血ロマノフ王朝』から現れた、ロマノフ王朝末期の怪僧の名を持つ強大なヴァンパイアノーブルです。精強な大軍勢を率いて西ポーランドに攻め入り、タンネンベルク要塞の『総力戦』ルーデンドルフを一方的に攻め立てています。
 吸血ロマノフ王朝内でも高い地位にあるようですが……?


特殊ルール【西ポーランド】強奪

・未制圧の間、毎ターン終了時に④の敵残存率を「20%」減らします(最低10%まで)。
・ターン開始時に④の敵残存率が10%で、なおかつターンの終了時にこの戦場と④の両方が未制圧なら、【西ポーランド】は『吸血ロマノフ王朝』に強奪され、この戦場と④は攻略不能になります。
・戦争終了時に、この戦場が未制圧なら、【西ポーランド】は『吸血ロマノフ王朝』に強奪されます。
・④がディアボロスに制圧されると即座に撤退し、この戦場は【制圧済み】になります。

④『総力戦』ルーデンドルフ (残HP1,597,785 敵残存率26%)

 機械化ドイツ帝国のポーランド側の最前線『タンネンベルク』に大要塞を築いていた、機械化ドイツ帝国の重鎮であるジェネラル級ゾルダートです。吸血ロマノフ王朝との戦争の準備を進めていましたが、首都ベルリンの機能喪失によって後方支援がなくなった影響は甚大でした。奮戦しているものの、ヴァンパイアノーブルの大軍勢による、死をも恐れぬ侵攻に押されつつあります。


特殊ルール【西ポーランド】防衛部隊

・毎ターン終了時に、③の敵残存率を「3%」減らします(最低10%まで)。
・ターン開始時にこの戦場の敵残存率が10%で、なおかつターンの終了時にこの戦場と③の両方が未制圧なら、【西ポーランド】は『吸血ロマノフ王朝』に強奪され、この戦場と③は攻略不能になります。

⑤『聖槍』オイゲン大公 (残HP1,171,785 敵残存率57%)

 本来の歴史における最後のドイツ騎士団総長の名を持つジェネラル級ゾルダートで、腕部装着型の金属杭射出兵装(パイルバンカー)による近接戦闘を得意とします。
 彼女はエルヴィン・ロンメルからの連絡を受け、機械化ドイツ帝国と運命を共にせず、戦い続けることを望むゾルダートをチェコのプラハに集結させています。ロンメルがサリエリを見定めた後、断頭革命グランダルメへ合流する手筈です。

⑧オットー・ヴェディゲン大尉 (残HP1,331,869 敵残存率14%)

 ロシアとの国境を守護する海軍を指揮していた、北海方面部隊長のジェネラル級ゾルダートで、吸血ロマノフ王朝から流れてくる吸血鬼の対策を行っていた中心人物でもあります。この戦いを己の最後の戦と定め、キール軍港に集結させた艦隊を率いて、エッセン提督に捨て身の攻勢を仕掛けています。


特殊ルール【ドイツ北部沿岸&デンマーク】防衛部隊
・毎ターン終了時に、⑨の敵残存率を「10%」減らします(最低10%まで)。
・ターン開始時にこの戦場の敵残存率が10%で、ターン終了時にこの戦場と⑨が共に未制圧なら、【ドイツ北部沿岸&デンマーク】は『吸血ロマノフ王朝』に強奪され、この戦場と⑨は攻略不能になります。

⑨エッセン提督 (残HP1,540,956 敵残存率45%)

 ロシア方面のディヴィジョン『吸血ロマノフ王朝』から現れた、第一次大戦当時のバルチック艦隊の指揮官の名を持つヴァンパイアノーブルの指揮官です。ケーニヒスベルクから出港したバルチック艦隊を率い、機械化ドイツ帝国の北部沿岸およびデンマークを強奪するべく、オットー・ヴェディゲン大尉と海上で交戦中です。


特殊ルール【ドイツ北部沿岸&デンマーク】強奪
・未制圧の間、毎ターン終了時に⑧の敵残存率を「30%」減らします(最低10%まで)。
・ターン開始時に⑧の敵残存率が10%で、なおかつターンの終了時にこの戦場と⑧の両方が未制圧なら、【ドイツ北部沿岸&デンマーク】は『吸血ロマノフ王朝』に強奪され、この戦場と⑧は攻略不能になります。
・戦争終了時に、この戦場が未制圧なら、【ドイツ北部沿岸&デンマーク】は『吸血ロマノフ王朝』に強奪されます。
・⑧がディアボロスに制圧されると即座に撤退し、この戦場は【制圧済み】になります。

⑬エーリッヒ・フォン・ファルケンハイン (残HP868,204 敵残存率47%)

 軍団長として、ルール地方を含む断頭革命グランダルメとの国境線一帯を守護していたジェネラル級ゾルダートです。
 再三に渡るディアボロスの攻撃で、配下が削られていた影響は大きく、この機械化ドイツ帝国の危機においても有効な活動ができていません。

特殊ルール『ビスマルク落下コース情報』

 この戦場を制圧すると、⑯を1ターン早く攻略可能になります(他戦場の同ルールと重複します)。