奴崎組

【新参】藤原・鏡子【組員】

奴崎・娑婆蔵 2023年9月2日
お初にお目にかかります、うちは藤原・鏡子と申します。
かつては京の都で政(まつりごと)に携わっとったんやけども、気が付いたらこの有様や。
色々戸惑いはしとるけど、このまま右顧左眄しとるわけにもいかへん思い、門を叩かせて頂きました。
時代は違えど、同じ日の本の組織やと聞いとるさかい、うちでも馴染めるんちゃうかと思っとります。
まずは人との繋がりがないことにはどないしようもあらへんさかい、受け入れては貰えへんやろうか?
ほな、あんじょうよろしゅうお願いします。

          ※

●新参組員:「藤原・鏡子」
【21/女/鬼人:陸戦砲兵×デストロイヤー】(8/22生)
https://tw7.t-walker.jp/character/status/g08000

・スレ設置期間【~9/9(土)】
・組員みんなでこのスレに書き込んで新参者を囲もう!




0

次の11件を見る
藤原・鏡子 2023年9月2日
おおきに。組長はんの仰る通り、うちは平安の貴人(あてびと)やったさかい、他人に敬服するのはどうしてもなぁ。

せやけど、ディアボロスとか言うのに貴人も民草(たみくさ)もあらへんって分別はついとるえ。
そこはちゃんとわかっとるよって、安心しときよし。

そこの背(せな)に羽衣?のあるお人。あんたも童部(わらわべ)に見えるけど、相当な気位(きぐらい)を持つと見受けますえ。
これは……龍神様?
(リューロボロスの声にはそのように応じる。ドラゴンという存在は知らねども、竜という存在は知っている。日本における竜は善神であるが故に、そのように感じ取った様子だ)
0

藤原・鏡子 2023年9月2日
はぁはぁ、日の本の組や聞いとりましたけど、いろんな人種がいたはりますなぁ。
こちらこそあんじょうよろしゅう。まだ何も持たざる身やけれど、いつか役に立って見せるさかいに。
(声をかけてくれた各々に、そのように頭を下げる。他人を敬服するのは苦手とは言っていたが、礼儀は相応に弁えている様子に見えるか)

さてもさても、組長はんは「悪辣なシノギ」とは言うとったけど。
とどのつまりちょ……「まつろわぬもの」の頭(かしら)……それが組長はんってところやろか?
(ヤクザや反社という概念が存在しない故、そのように形容する。こう呼ぶと格好良いが、「朝敵」と呼びそうになったのは内緒だ)
0

雑賀・黒詠 2023年9月2日
藤原と言えば、現代でこそあり触れた名の一つだが......
そんなものとは比べ物にならないだろう。明確な血筋では無いか?
と、外野がとやかく言うものでは無かったね、失礼。
私は雑賀黒詠。戦国の出、しがない鍛冶師をやらせてもらっているよ。
以後良しなに。
0

ソラ・フルーリア 2023年9月2日
なんだか良くわからないけど凄い家系の人なのね!
アタシはソラ・フルーリア!
アイドル……えーっと、歌ったり踊ったりして皆に元気を与える仕事やってるわ!
よろしく!
0

舞剣・荊 2023年9月2日
クミチョー、ミカジメ持ってき……知らない顔だ。
(15cmくらい下にある顔を凝視)

クミチョーいるし大丈夫か。
アタシ、イバラ!ヨロ!
0

藤原・鏡子 2023年9月2日
遠慮せんでもええよ、あんたの慧眼は確かなもんよって。
うちは烏丸天皇の后、院号は水面院。
かつては日の本の頂(いただき)に立つ身が夫……やったんやけど、どうもそれは「なかったこと」やったらしゅうてなぁ。
ほんま腹立つわぁ、うちが皇后になんのにどんだけ苦労した思っとんねん。
(黒詠の疑問には隠し通すことなく答える。烏丸(からすま)天皇という名も、もちろん正史には存在しない。両者共にディヴィジョンの出身ということが伺えるだろう)
0

藤原・鏡子 2023年9月2日
アイドルはよぉわからんけど、歌や舞ならわかるわ。
何や、いろんな技術やからくりが発展しとるみたいやけど、今の世にもそういう娯楽は残ってんのやね。
どんなに尊い身分や言うても、市井(しせい)の人がおらんかったらただの人や。
あんたみたいに頑張っとる人も大切え。

嗚呼、逞しい人。いばら……はぁー、今はそう読むんやね。
うちの頃は「うばら」とか「むばら」って読んどったんやけど、変わるもんやなぁ。
嗚呼、うちは本日付けで客人の身分になった藤原・鏡子言います。
あんじょうよろしゅう。
(二人の挨拶にはそう応じて。特に紹介を聞いていなかった様子の茨には念入りに)
0

菅原・小梅 2023年9月2日
(察するに藤原北家……それも嫡流を組む姫君でしょうね。)菅家の資忠の義娘の小梅で御座います。此方の組では秘書……平安の御代で言う女房の様なことをしておりますので何かお困りのことがありましたら、お声がけを。
0

リューロボロス・リンドラゴ 2023年9月2日
……やはり、か。
道理で神剣が反応するわけよ。
それにしても烏丸に水面院、か。
(知らぬ名だ。だがだからこそ安堵もあると言うべきか。
我ながららしくもないと竜は自嘲する)
然り。龍神でもおおよそ間違ってはおらぬよ。
我は龍、我こそはドラゴン。
リューロボロス・リンドラゴである。
当世では幼子にして、幼子の守護者。
幼子の復讐者にして、供花。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
0

舞剣・荊 2023年9月2日
へー藤原でフジワラノなんだ。はじめて聞いた!まんじゅう……あんしゅう……よろしくキョーコ!
むばらってすげー口動かすね。
カツゼツいいカンジだ。

(ヒラヒラ手を振り応じ、鞄から茶封筒を取り出し組長の執務卓にポン置き配達)

なんか運ぶモン有ったら言ってよ。じゃ!
(サッサカ窓から出ていった)
0

藤原・鏡子 2023年9月2日
平安の御代、女房……あんたも京の都の生まれ?
さてもさても、こんなに早う輩(ともがら)に会えるとは思っとらんかったわ。

それで……菅家……え、菅原氏の?
……道真公への朝廷からの非礼、どうかお赦しを。
(小梅が菅原の一族だとわかるや否や、跪いて許しを乞うた。どうやら菅原道真、そして彼を貶めた藤原時平にあたる人物は、彼女のディヴィジョンにも存在していたようだ)
0

藤原・鏡子 2023年9月2日
幼子(ややこ)や童部(わらわべ)の守護って、祀られるには十分やないの。

ほんで……仇討ちなぁ。うん、わかるえ。うちも己への侮辱は百歩譲って許せても、父(てて)と母(かか)を亡くされ、いさちる童部の声は、絶対許せへんさかい。

リュー様。うちも微力ながらお力を貸しますよってに。
(人の頂点に立つ身であっても、八百万の神を敬服する心は忘れてはいない。リューロボロス自身は否定するが、鏡子は彼女を尊ぶことに決めたようだ)
0

忌毘喜・倖射 2023年9月2日
おぉー鬼人仲間たぁ奇遇だなぁ。しかも同郷だってぇ?
忌毘喜・倖射ってもんだぁ。清く正しいお坊さんでーす。
(目のやり場に困る着崩し&酒飲み)
0

藤原・鏡子 2023年9月2日
(天皇から賜る氏(うじ)と、後代の苗字は色々とちゃうからなんやけど……説明したら長くなるし、黙っとこ)

忙しない人やなぁ。配達、言うてたな。駅使(えきし)みたいは人なんやろか。

(ほな、忙しゅうてもしゃあないわなぁ、などと、様々なことを考えながら荊を見送った)
0

九埜枝・鬼橙 2023年9月2日
権力者だったのですね。
九埜枝・鬼橙ともうしますです。まずはこの姿で、お見知りおきを。
0

シアン・キャンベル 2023年9月2日
新顔か???
私はシアン。
シアン・キャンベル。
蝿のインセクティアの自称してはいる。宜しく頼むぞ。

で。何か?
何処かのお偉いさんの血筋なのか???
如何にも私は知識が偏っていていけない。そのうち『時代ごと』のデータを集めておくべきか。
0

藤原・鏡子 2023年9月2日
へぇ、墨染(すみぞめ。僧衣の例え)に手を通さはったん?
うちも仏教には興味あってん、特に禅の教えはまだほんの一握りの人しか知らんよって。
(もちろん当時は、である。鎌倉の時代には禅宗は成立していた)

その点で言うたら、鬼になったんは複雑な心境やけど。お互い苦労するなぁ。

(倖射には笑顔を向ける。法衣と呼ぶにはあられもない格好だが、気にしていない。唐からの使いから、本場の僧衣は半裸と聞き及んでいたためだ)
0

藤原・鏡子 2023年9月2日
挨拶おおきに、新顔の鏡子言います。あんじょうよろしゅう。

権力者、なんてもんやあらへんえ。
神の血筋、千代の後も続く皇(すめらぎ)の血、日の本全ての頂点に座す現人神(あらひとがみ)……の嫁や。
うふふ、堪忍え。大層なこと言うたけど、ほんまに偉いのはうちやのうて旦那はんやさかい。

(権力者、お偉いさん、という言葉には謙虚にそう伝える。藤原四家の血筋も相当に高貴な血ではあるが、敢えて口にはせず)
0

パルサティラ・ブルガリス 2023年9月3日
おお、何だが偉い人特有のオーラが…初めまして、私はパルサティラと申します。こちらの組でメイドを…日本でいうところの女中をやらせていただいております。なにか御用命の際はお申し付けくださいませ。(膝をついてご挨拶)
0

奴崎・娑婆蔵 2023年9月3日
まつろわぬ者達のカシラァ? カハハ、面白ェ文言でさァ。こんど流行らせやしょうか。
成る程確かに、洋の東西も時の古今も出自の貴賤も問わず、あっちゃこっちゃから集まった各々方であることよ――


…。……。………。ウワァ「藤原」と「菅原」の対面でさァ。 (跪きまでしてる~~~)
0

雅諒院・基経 2023年9月3日
藤原…これはまた大物…山育ちでも名は耳にするというものよ…

いや失礼を。僕(やつがれ)は雅諒院・基経(がりょういん・もとつね)と申すものです。
0

パンドラ・クロゥフィボーグ 2023年9月3日
にゃー、ジャパンの貴族の名よね、藤原って! 貴族仲間としてよろしくね!

アタイはパンドラ、吸血鬼よ!
0

輪・廻 2023年9月3日
(ひょこり、顔を出した)新入りさん? 昔の日本のかた?

はじめまして!
記憶喪失なリンエくん、永遠の18歳です!!
0

ワシリーサ・ヴォレシア 2023年9月3日
お、新しく来た人だねー。
そっか、日本の偉い人かー。
0

ワシリーサ・ヴォレシア 2023年9月3日
お初にお目にかかります鏡子様。
ロマノフはヴォレシア子爵家の嫡子、名をワシリーサと申します。
千年続いた歴史と其の間領民を飢えさせた事がない位しか誇れる物がない家の出ではありますが、以後お見知りおきを。
(そう言って礼節に乗っ取った一礼をし微笑む)
0

ワシリーサ・ヴォレシア 2023年9月3日
ふふ、という訳でこっちだと地位とかは余り関係ないけど宜しくねー。
(そして、そのまま雰囲気をもとに戻し少女はそう告げたのだった)
0

藤原・鏡子 2023年9月3日
組長、それだけやあらへんえ……菅原資忠いうたら道真公の曾孫(ひまご)……つまり小梅はんは血い繋がってへんいうても道真公の玄孫(やしゃご)や!
藤原北家の血を引くうちが頭下げな筋が通らへん!
(跪いた姿勢のまま)
0

藤原・鏡子 2023年9月3日
まぁ、それはそれとして挨拶はせなな。
うちは藤原・鏡子。皆がご存じの通り、皇后……千代に八千代に栄える日の本、その頂に座する皇の后……やったもんや。
悲しいことに過去形やさかい。ここでは一介の客分って扱いで構へんえ。
(大物、貴族、偉い人などと形容され、改めてこの場では一人の人でしかないということを強調し)

それにしても、新宿はえらいもんやなぁ。
貴族も民草もなく人々の命は等価。皆うちよりよっぽどええ暮らしをしとって、その上で天皇の血は続いとった。
うちの夢は絵空事やなかったんやなって、しみじみ思うわ。
せやから余計に腹立つんやけど。あのクロノヴェーダとかいう連中。
0

パンドラ・クロゥフィボーグ 2023年9月3日
ワシリーサがちゃんとした挨拶をしているのだわ……。アタイも貴族として不甲斐なし……

まあ、アタイはアタイらしくいくのだわ!(
0

藤原・鏡子 2023年9月3日
気にせんでええよ。
うちかてほんまやったら形式に則った挨拶をせなあかんのやろうけど、略式もええとこやし。
0

ベルゼン・ウォンマー 2023年9月3日
ベルゼンである 鏡子はよろしく
そんなに凄い字(あざな)の方なのか?ドイツ人なので疎くてな…
0

アーリィ・ウォンマー 2023年9月3日
ベルゼンの妹のアーリィです、よろしくね鏡子さん
ヘイアンの方って事は扇とか和歌詠む為の道具とか持ってるのかしら…
0

リリシュ・バルビゼ 2023年9月3日
ウォンマー家のいとこのリリシュだよぉ~よろしくねぇ~
偉い人なのぉ?言い直すねぇ、よろしくお願いしま~す!
0

怨間・ポピィ 2023年9月3日
ウォンマー家の分家、怨間家のポピィです よろしくお願いします(きっちりと礼をした)
0

湯上・雪華 2023年9月3日
御新規さんですか?
湯上雪華です。よろしくお願いしますね。
0

フミラ・ヴィグリーノ 2023年9月3日
おやおやぁ?随分と可愛らしいお方ですねぇ・・・・フミラと申します。よろしくね鏡子ちゃん
0

藤原・鏡子 2023年9月3日
さてもさても、やっぱぎょうさん人がいたはりますなぁ。
一度に纏めてしまって堪忍え。
うちは藤原・鏡子いいます。あんじょうよろしゅう。

扇……って一言で言うても二つあってなぁ。
檜扇(ひおうぎ)と蝙蝠扇(かわほりおうぎ)いうて、多分やけど蝙蝠扇の方が想起してる方に近い思うねん。
ほんで、うちらの時代のそれは、新宿のそれより骨が少ないんよ。
大体五つぐらい。せやから思うてるのとはちょっとちゃうんとちゃうかな?
0

奴崎・娑婆蔵 2023年9月3日
…菅原のお嬢も、ゴリゴリの平安勢らへんからすると、そのように見られるモンなんでござんすねえ…? (名前のバリューというものをフワッとしか認識してなかった感がありあり出てた)

――ンン? 「客分」? おう、そうだそうだそうでさァ。そんなお前さんに丁度いいモンが。

そら、これよ。
https://tw7.t-walker.jp/club/thread?thread_id=2542
(手書きのノートをポンと出す)

ここによぅ、丁度「客分」みてえな項目もありやしてねえ。よろしけりゃ折見て思うように書き込んでみて下せえよ。
0

藤原・鏡子 2023年9月3日
(菅原道真が世を去ってから98年もの間、京の都は怪異に襲われ続けた。一条天皇が安楽寺を訪れ、朝廷の非を詫び、跪いて許しを乞い、ようやく異常気象や怪死、原因不明の出火は鎮まった。日本三大怨霊の一角とされる所以である)

これは、紙の書物?(ノートを手に取り)
うちの知っとる紙と全然手触りちゃうなぁ。新宿は紙も手軽に手に入るん?
で、内容は……各々の役割とか立ち位置とか、そういうのやな?
よろしおす、うちも記しときます。
(「よろしおす」は「よござんす」と似ているが、微妙にニュアンスが異なる。こちらは了承より「良いですね」という意味合いが強い)
0

調界・法師 2023年9月4日
…うわおう(藤原、しかも北家の人間と聞いて普段の調子が見られない坊主。元藤原北家の人間で色々やらかした坊主としては色々と気まずい)

ンンンッ…はじめまして、調界と申します。どうかよろしくお願いいたしますぞう…(借りてきた猫のように大人しく挨拶をする坊主)
0

菅原・小梅 2023年9月4日
私自身は政で浮き沈みが生まれるのは世の習いかと思いますし・・・浮世人の心が移ろい易いのもまた然り。(お気付きだろうか?この娘は気にしてないとは言っておらず、ましてや赦すとも言ってはいない、つまりかなり根に持っているのだ。とは言え眼前の貴人に当たるのは筋違いと言う程度の理性は持っている。礼を尽くすに足る相手か否かはきちんと見定めているのだ。)

菅公は政で名を残された事もですが・・・清涼殿と言う一番穢れとは縁遠い場所でなくてはならない所でお怒りと思われる落雷による変事が起きたのはとても衝撃的だったのですよ。当代の方に判り易く言えば、閣僚経験者の手により、首相官邸で爆弾テロが発生して閣僚数名が亡くなった様な出来事だったのです。
1

藤原・鏡子 2023年9月4日
……さよか。
(責めるつもりはない。然れど赦すつもりもない。言外の含みを鏡子は機微に感じ取る)
ほな、これ以上の言葉は無用。後は行いで示しますよって。
(恨み辛みに妬みに嫉(そね)み、涙、執念、憤り。上に立つものとして負の感情と呼べるものは凡(おおよ)そ浴びてきた身。面を上げて凛とした顔を見せる)

他にも「妖霊星」って呼ばれる謎の赤い星が空に昇ったり、梅の実ほどの大きさの雹が降ったり、当時の異常気象は相当やったそうや。
で、道真公を陥れた本人は当然やけど、協力者や天皇に至るまで原因不明の病で倒れていったんよ。名医はもちろん、そこの調界みたいな修験道や陰陽道に秀でたもんがいくら集まっても無駄やった。
(ついでのように、調界が呪術に長けていることをさらっと見抜いている)
0

調界・法師 2023年9月4日
ソレハソレハタイヘンデシタナ-(法師の居た平安の世にて、私度僧仲間と組んで大々的に道真さんに協力して祟りを援護していた腐れ坊主。棒読みで適当な返事をする)

いやまあそれはそうにございましょう。こちらの平安の世では、あの加持祈祷に定評のある浄蔵様が道真さんの一件に関しては理由があるとはいえ手を引いたのですから。
1

ガンドラ・ブラッディア 2023年9月4日
……(ヒト同士の諍い、立場などによる拗れを軽く視るも特に反応しない竜。好きでは無いがよくある話だ)

鏡子だな。我輩は、ガンドラ。宜しく頼む。
0

奴崎・娑婆蔵 2023年9月4日
――何か。そこな平安勢三人の間から、ドロドロハラハラギスギスヒヤヒヤした気を…感じる、ような…? (藤原/調界/菅原の三者を順繰りに見。自然ちょっと遠巻きになる)
0

白峰・蛍英 2023年9月4日
……藤原ですか。ややや、随分とやんごとなきお方が……
白峰蛍英と申します。一役人ではございますが、地位などなきようなもの。昇殿出来ぬ程度の身の上でございますれば。
どうぞよろしくお願いいたします。

して、組長様。それほどまでにかのお方の影響力はすごかったのでございます。今の時代よりもそういった穢れや祟りと言います、霊的な事への恐れは強いのでございますよ。何せそれらをはぎ取る科学というものが未発達故に(組長に対してひそひそと)
0

括毘・漸 2023年9月7日
どうも吸血鬼の括毘・漸と申します。よろしくです。

………つまり、やんごとなき人なんですね!?
(なんかよくわからないなりに話の流れで察する)
0

奴崎・娑婆蔵 2023年9月10日
(成る程、そのような…)
(蛍英からの耳打ちにフンフン頷いて返しつつ。そうだそちらさんも平安ゆかりの身でおいででござんしたねそりゃァ詳しいか)

マアともあれ。かつて居た所であれそれありィの…とは言え、ここの敷居を跨ぎなすった以上は、所属を同じくするナカーマとして括られる運びとなる所。程々に折り合いを付けるなり、仲良くしてみるなり――
0

奴崎・娑婆蔵 2023年9月10日
それでも含む所が表に出ちまうなら! 闘技場なりでどつき合ってスカッと致しやしょう! (ジャーン)

(>>>>>奴崎組流コミュニケーションのススメ<<<<<)
0

奴崎・娑婆蔵 2023年9月10日
【このスレッドは終了しました】
0