【新参】レヴィアート・レクザット【組員】
奴崎・娑婆蔵 2023年3月4日
海を漂っていると遠くからでもわかるほどの大きな建物が見受けられる。
高くを飛んでいてもよく見える立派な建造物だ。
あそこは確か
......マフィア、日本でいう極道とかヤクザと、そんな風に言う組織だったはず。
本来なら決して見向きもしないような場所だろうけれど。
この時代にあるのならきっと、まともな。面白いところなのだろう。
だったら、迷う理由などなく。
「取り敢えず、行ってみましょう。何となく、愉快な場所でしょうし」
空高くから来訪してみることにする。何か試験でもあるのかしら
......?
※
●新参組員:「レヴィアート・レクザット」
【19/女/ドラゴニアン:レジェンドウィザード×錬金術師】(8/20生)
https://tw7.t-walker.jp/character/status/g04929
・スレ設置期間【~3/11(土)】
・組員みんなでこのスレに書き込んで新参者を囲もう!
0
レヴィアート・レクザット 2023年3月5日
(どこに降りようかと考えていた矢先、屋上にはぞろぞろと人が集まってきている。よく見てみると「着陸よし」と書かれたものを見つけ、さらによく聞いてみるとどうやら挨拶をされているようだった
。......あの感じなら行っても問題なさそうだと判断し、屋上の空いているスペースへと着地したのだった)
まだ挨拶すらまだなのに最早名を知られているあたりここの情報の速さは侮れないようですね
......
では改めて
......レヴィアートと申します。見ての通りの竜種です。
奴崎・娑婆蔵 2023年3月5日
ははぁん、リューロボロスのお嬢と近しき属性…ってェと…伝承やら幻想やらがコミコミの系譜か。 (さてそのように見上げていたら、その先方が着地なすった。すごいぞ奴崎組。屋上での【飛翔】ディアボロスの離発着案内も完璧だ)
おう、ようこそおいでなすった。レヴィアートのお嬢と仰る?
あっしは奴崎娑婆蔵と申すモンで。見ての通りの都市伝説でござんす。 (>>>竜種VS全身包帯ぐるぐる巻き怪人<<<)
ウチの組に何ぞ用向きで?
ルィツァーリ・ペルーンスィン 2023年3月5日
お、新しく来た人か。
俺はルィツァーリ・ペルーンスィン。
キエフの士族の端くれさ。
ま、宜しくな?
リューロボロス・リンドラゴ 2023年3月5日
くはははは!
我は龍、我こそはドラゴン!
リューロボロス・リンドラゴなり!
よろしく頼もうぞ!
この時期に我こそはと思う者達が導かれるようにやってくるものなのでな。
すっかり慣れたものな我らなのだ。
名前もうむ。我ら、武力だけでないのを理解してもらえたようだの!
リューロボロス・リンドラゴ 2023年3月5日
ああ、すまぬ組長。誤解させた。
属性というのは海の方だの。
海属性にいろんな竜の要素がのっておる、というのが我に近いということよ。
とはいえ幼子達の夢という形で全載せでまとまっておる我に対してあちらは多分もっと物理的よ。
血の歩んできた歴史によるものであろうよ。
ベルゼン・ウォンマー 2023年3月5日
ベルゼンである レヴィアートはよろしく
海の竜か…良いな(何かが心にきたらしい)
アーリィ・ウォンマー 2023年3月5日
ベルゼンの妹のアーリィよ、よろしく
…兄さんは何が良いの?
黄泉王・唯妃 2023年3月5日
(ビルの壁面からひたりひたりと垂直に登ってくる女がひとり)
おや、入口からではなく上からのお客様ですか。
屋上に降りたのは英断でしたね。
知らない人間がここからビルに沿うように降りようとしたら――。
(縁から下を眺める。そこには視認しづらいが極細の蜘蛛の糸や赤外線センサーや諸々罠が仕込んであるのがわかる)
復讐者なら死なないでしょうが撃墜されたりはするんでお気をつけてくださいね。
(そして向き直り)
改めまして。
黄泉王・唯妃と申します。
これからよしなにお願いいたしますね。
一ノ瀬・綾音 2023年3月5日
海の竜……リヴァイアサンとかレヴィアタンとかその辺りか。いや後者は蛇だっけ?リュウグウノツカイやタツノオトシゴはドラゴンにいれていいんだっけな?
よろしくー。
唯妃のあれはマジでヤベーイから。
この前飛翔して帰ってた時に旋回トチってこのビルにグレイズしたせいでそれバリバリ引っかかってひどい目に合ったから……
リューロボロス・リンドラゴ 2023年3月5日
綾音よ、それには我が答えよう!
幼子がドラゴンと思うておったらドラゴンなのだ!
より詳しく言うのならぬしもゲーマーなら知っておるとは思うが。
神話では竜でなかったものでも後の創作などでドラゴンとして扱われ、それが定着したものは多い。
今ぬしがあげた全部とかの。
人々がドラゴンとしてのイメージを持つ時、そやつらは皆、ドラゴンとなるのだ!
それが幻想というものよ!
ニーアム・ヒーレー 2023年3月5日
リヴァイアサンもレヴィアタンも発音が違うだけで元は旧約聖書に出てくる神が生み出した聖獣又は悪魔。ちなみにベヒモスとジスも同等の存在。
リュウグウノツカイとタツノオトシゴはどちらも魚だね。
リュウグウノツカイは謎多き深海魚だが、タツノオトシゴはマグロに近い種で中間種としてタツノイトコというのがあった気がする。
ウィリアム・エナード 2023年3月5日
ウィリアムだぜ、よろしくー。
ドラゴンっていうと炎か海のイメージが強いなー、個人的に。
括毘・漸 2023年3月5日
海の竜………カッコいいですねぇ。(負けじとコウモリの翼をパタパタ)
こう見えて吸血鬼の括毘・漸と申します。よろしくです!
輪・廻 2023年3月5日
海竜ドラゴンカッコいい!
あ、ぼくは永遠の18歳・リンエくんです。よろしくお願いしますねぇ。
レヴィアート・レクザット 2023年3月5日
宜しくどうぞ、ええと
......組長さん?それと皆様も良しなに(現時点で10人を超えた人物は流石に覚えきれなさそうなので、大まかに特徴を捉えつつ会釈を向けた。それと
......壁沿いは一瞬だけ考えていたので少し肝を冷やしたのは内緒)
敢えて言うのなら強さを求めて、です。力もそうですけれど知識力、交流技術に学力。ここは多種多様な種族や生い立ちの方々がいると感じていたのです。それならばと、この場に飛び込ませてもらいました。
皆さま凄いですね?私まだ名前だけしか名乗っていませんよ?
その情報だけでここまで考察できるなんて
......
荒田・誠司 2023年3月5日
ここは知識人多いからな。
種族も生い立ちも戦闘スタイルも違う人ばかりだし色々勉強になるぞ。
改めて、俺はサイボーグの荒田・誠司。
よろしくな
ガンドラ・ブラッディア 2023年3月5日
時期柄、そろそろかと、思っていたら、空から海の気配。気になって、屋上に、来ていたのだ。きっと沢山、学べる筈だ。
我輩は、ガンドラ・ブラッディア。レヴィアートは、宜しく頼む。
千吉良・馨流 2023年3月5日
千吉良・馨流です、どうかよろしゅうね。
海龍……すごいすごい、綺麗やねえ!
ルィ・アムンゼン 2023年3月5日
まあ、割りと色々知ってる人多いよね。
あ、私はルィ、ルィ・アムンゼンだよ。
宜しくね?
スラウニティス・ケルブシア 2023年3月6日
別嬪さんいらっしゃい、これまた綺麗な人だなって。
スラウだよ、よろしく。ふふ。
凍雲・雪那 2023年3月6日
ん。新しい人……おお、竜の人だ。
凍雲・雪那。これからよろしくです。
レヴィアートさん。
強さを求めて。
うん、此処の人、皆色々な方向で、強者。
きっと、参考になる。
エトヴァ・ヒンメルグリッツァ 2023年3月6日
(普通に屋上に上がってきて、やり取りを見守っていた)
新しい方。レヴィアートさんか。鍛錬を好まれるのだな。
俺はエトヴァ。よろしく頼むな。
レヴィアート・レクザット 2023年3月6日
そう、そうです。来てみて改めて実感しました。あらゆる方面に特化しているであろう皆様は紛れもなく強者であるということ。
やっぱり来てみて正解でした。本当は淑女然としているべきなのでしょうけど
......その、血と言いますか。滾ってしまうんですよね。時々全力で力を振るいたくなると言いますか
......
(次いで現れた人たちへとあいさつの会釈を返していく)
レヴィアート・レクザット 2023年3月6日
因みに、ですが。名の通り、リヴァイアサンを源流としているのは正しいようです。そして、竜のお嬢様が言った通り幾つかが混ざっているのも合っていると。
私が把握している名は他にもう二つありますけれど
......若干のこじつけが有ったりなかったり。
一ノ瀬・綾音 2023年3月7日
リヴァイアサン系かー。
やっぱり海だと強かったりするのかな。
あと耳ヒレと髪がかわいい…
凍雲・雪那 2023年3月7日
レヴィアタン……リューロボロスさんから、教わったパラドクスの名前だ。なんか奇遇。
他にも、混ざってる。んむ、む……
バハムート?レヴィアートさんの、名前の響きからの、連想だけど。
シアン・キャンベル 2023年3月7日
レヴィアタンか。
食卓が映える音。
嗚呼、私か。
私はシアン・キャンベル、インセクティアだ。
人間味をこめてシャンと呼び給え。
ニーアム・ヒーレー 2023年3月7日
そういえば名乗っていなかったね。ストリーム、ただの遺跡発掘の調査員さ
リューロボロス・リンドラゴ 2023年3月7日
くはははは、うむうむ、奇遇よな、雪那よ!
噂をすればなんとやら!
もしかしたら縁が強くなっておったのやもしれぬの!
ほほう。名のある竜の血を少なくとも後二体継いでおるやもなのか!
それはなんとも夢があるの!
リゲル・ゼルテウス 2023年3月8日
新しい方……ブラッディア殿やリンドラゴ殿と同じく、ドラゴンの方なのですね。海……つまりは水、と言うことでしょうか?。むぅ、火焔特化の当機は分が悪そうですね。
サイボーグ、あるいは機人。リゲル・ゼルテウスと申します。以後よろしくお願いいたします、レクザット殿。(ペコリ)
レヴィアート・レクザット 2023年3月8日
名付けは母がしたので明確には分かっていませんが……中世イスラムで言う巨大魚のバハムート、そのバハムートが現代に表現された際の竜のバハムート。その辺からと、推測されていますね。
だから結局のところレヴィアタンだけと言えばそうなりますし、違うと言えば違う……よく分かりませんね。
(自身の名なのにはっきり出来ない自分に困った様子を見せる)
水が得意、と言うより水中が生息域みたいなものですね。空や陸より自在にしていられます(頭部のヒレを動かして見せながら、また新たな団員へ向けて挨拶を返した)
一ノ瀬・綾音 2023年3月8日
水中が生息域。
…プールとかここあったっけ?
(もしかして今相当無理しているのでは?と憶測してしまう少女)
奴崎・娑婆蔵 2023年3月8日
…? 「バハムート」ってェのは「竜」だけの意じゃァ無かったんでござんすね…? 巨大魚…? マジか。そんな意味もある語であったと。 (かしこさが 1 あがった)
黄泉王・唯妃 2023年3月8日
なるほどプール。
新しく作るのもいいかもしれませんね(電卓ポチポチ)
レヴィアート・レクザット 2023年3月8日
..ちゃんと陸上での生活も出来ますので、ご心配なく!あ、でも
......プールというか水場は有難いですね。海が近いのでそこまで困りはしないですけれど
......
中世イスラムでは世界の基盤として、すべてを支える巨大魚とされていたそうです。ただその中でのバハムートは、聖書で言うベヒモスでは?とも言われているそうですのでどちらが正しい、となると難しいようです。
ニーアム・ヒーレー 2023年3月9日
巨大魚の方は確か世界を支えている間は眠っていて、目覚めて泳ぎ出したら世界が振り落とされて終焉を迎えてしまうってやつだったかな?
湯上・雪華 2023年3月9日
海に縁のある方なんですね。懐かしいような気がするけど、なんでだろう……
はっ、すみません。湯上・雪華と言います。よろしくお願いしますね?
リューロボロス・リンドラゴ 2023年3月9日
うむ。そういうやつよ。
故にバハムートには地震を起こすものとしての属性もあっての。
一匹で空陸海全載せできるドラゴンでもあるのだ。
プールか。
別棟地下2Fに温水プールはあったの。
一ノ瀬・綾音 2023年3月9日
ベヒーモスはヤベーイって。
あ、でもレヴィアタンと対になるから間違ってないのかな。
レヴィアタンとベヒーモスががっぷり組み合ってどちらかが生き残るまで戦わされるとかあるいはこの2つは対の存在とか言われることがあるから……なるほど?
(つまりどういうことだってばよな顔でレヴィアートを見る)
ジーナ・グラーニナ 2023年3月10日
レヴィアートね。よろしく、ジーナ・グラーニナよ。
──なるほど、海の竜。
しかし此処には良く竜が集まるわね……強き者の居場所には強き者が集まる、と。そういう事かしら?
レヴィアート・レクザット 2023年3月10日
世界の根幹を成す=巨大、という部分だけを切り取れば間違えではないと思いますよ?
確かベヒモスは世界最強、レヴィアタンは世界最高とされているようなので決着はまぁ着かないでしょうしね
......因みにレヴィアタンは雌雄ので存在していたようです。繁殖を恐れた神様が雄だけを殺してしまったようですね。
つまり
......すんごいってことです!(自身もはっきりとは分かっていないのでふんわり伝えたのだった)
リューロボロス・リンドラゴ 2023年3月11日
うむ、すんごいのだ!
ドラゴンだからの!
(ドラゴンがすごいことに何ら困ることがない故に、うむうむ分かるぞとうなずく幼子)
アースィフィア・イルティヤーフ 2023年3月11日
あ~~~~れ~~~~~(空飛ぶ絨毯で空の散歩をしていた平和主義者がドラゴンの滑空する風圧で飛ばされていく)
白水・蛍 2023年3月11日
ご挨拶が遅くなり申し訳なく。
白水蛍と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
一ノ瀬・綾音 2023年3月11日
すごいだけで終わるのもアレだけどね。
あともしかして水中で普段生活となると、普段着って水着かもしくは…
丹香・蒼 2023年3月11日
龍とはすごいものなのですね。
丹香蒼と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
レヴィアート・レクザット 2023年3月11日
その通り、ドラゴンだからすごいのです!(言い出した自身も竜=凄いで完結しているので疑うことなどなかった)
少し泳ぐだけならこのままで大丈夫です。撥水というか、特殊な製法で作っているので。常時となると
......本来の姿、ですね。いつかお見せできるかもしれないです(新たな顔へ向けて会釈を向ける、飛んで行った彼は
......後でちゃんと挨拶をしよう)
ヒカル・クローシィ 2023年3月11日
ドラゴンスゴイ!
ナルホド。オボエマシタ。
ヒカル・クローシィデース。どうぞよろしくデス!
奴崎・娑婆蔵 2023年3月12日
ドラゴンはすごい。おうおう、存じておりやすとも――なんせこちらの組にゃマジモンがズラリ控えてござんす。
そしてお前さんも。これからはその内の一になられるわけでさァ、カハハ。活躍の程、期待しておりやすぜェ?
奴崎・娑婆蔵 2023年3月12日
【このスレッドは終了しました】