宿縁邂逅:砂の涙
ゼキ・レヴニ 10月21日18時
https://tw7.t-walker.jp/scenario/show?scenario_id=10314
※相談スレ。上記依頼で協力してくださる方ならどなたでも。
※冷やかしもOKです。プレッツェル食う?
1
ルーシド・アスィーム 11月1日19時
年のためってなあに。念のため、です!
ジズ・ユルドゥルム 11月1日19時
何、誰かさんが年で耳が遠いから呼びかけるって…?(聞き間違い)
ジズ・ユルドゥルム 11月1日19時
ゼキと1分差くらいでプレイングを提出して、きょうだいの間に挟まってしまった。
反省は……あんまりしていないッ(キリッ)
あ、ああ。こちらこそ未熟者だが。(つられてぺこりとする)
えっ、私の話を?…どんなことを聞かされたのかすごく気になるな…(出先で無免許運転したこととかを思い出している)今度ゆっくり聞かせてくれ。
アヴィシア・ローゼンハイム 11月1日20時
私も雑記まで見ていなかったわ……!(こっそり◎を付け足す)
レヴニ兄妹に挟まれるジズ……?乙女ゲーかしら……?(とんちき)
それはさておき、遅くなったけれど、ほろびとオード、それに朔也は初めまして。私はアヴィシアよ。よろしくね。
ゼキ・レヴニ 11月1日20時
おれもぱつんぱつんで色々入れられんくてスマンの気持ち。
年……タオじいそんな耳遠かったんか。(飛び火)
きょうだいに挟まれるとどうなるかしってるかジズ。……お前さんもきょうだいになるんだよッ。
攻略対象がおっさんか女子な乙女ゲー、ニッチ過ぎんか??
クーガ・ゾハル 11月1日20時
提出かんりょーだ。
お、おれ、たこやきにアイサツして、サクヤにしてなかった。
(咳払いして)かえるとこ、よろしくたのむ。
海・ほろぶ 11月1日20時
(近くへ座ったオードへ、そう実は知り合ってたの、と答えて)
こっちも朝あたりで提出済みでーす。改めましてどなたさまも、よろしくどうぞ。
オード・レヴニ 11月2日00時
わたしも提出済み。(挨拶してくれた人に、礼)よろしく。色んなひとがいる……人数的にも、ちょっとスラグっぽい……かも。
わたし兄貴の話の内容、8割ぐらい聞き流してて。でも、いつもジズの事話すときニコニコしてたから悪い事は言ってない、と思う。
知り合い……ほろぶ、あんまり影響受けないようにね。(心配顔)
乾・玄辰 11月2日00時
漸くこの世界に戻ってこれた……ジズさんの予見通りだったね。
僕も雑記の確認を失念していたので助かったよ。(筆で二重丸を書き足しながら)
眺め回すと特別車両内も満員の様子。果たして座席数は足りているだろうか?
墓守殿とゼキさんの座する優先席を空けておかなければ。
ゼキ・レヴニ 11月2日00時
(オードに変な事言うなよォ、って目を向けながら)
メンテ明けまで300年ぐらいかかった? ジズはホントグッジョブだったな。
ふは、マナー何それな二人が優先席使っていいんかねえ玄辰。(※2023クリピン参照)
ゼキ・レヴニ 11月2日00時
――さあてと! 朝んなったら、出発だな。
改めて、皆集まってくれてありがとよ。
一世一代の大勝負にオールインで挑むってのに、こんなに負ける気がしねえ。
もうすでに胸いっぱいだが……涙は後にとっといて、気合い入れて行くとすっかね!
エイエイオー、ってな!
瀬良・朔也 11月2日11時
(みんなの頼もしい仮プレを見て、ズビズビ言いつつもちょっと落ち着いてきた)うん、うん…仰山たこ焼き作って待っとるよって、みんなゼキさんと一緒に無事に帰ってきてな。
それで、挨拶してくれた人もよろしゅうね。
ほんでクーガさんは気にせんで!食べるモン大切にできるんはええことや、たこ焼きは大阪人の魂やからな!(うんうんと頷いて)
ゼキ・レヴニ 11月2日20時
無事出発したなァ。あとはのんびり待つとするかね。残りの隊員の話も、この間にすっかねえ。
と、話は変わるんだが、いま朔也とカボチャ投げ祭り行こうぜって話しててよ。
ちっと早い打ち上げがわりじゃねえけど。興味ある奴いたら一緒に行かんか?
11日ごろ出発予定だぜ。
『大阪カボチャぶん投げ祭り! 粉もんストリートを添えて♪(作者 陸野蛍)』
https://tw7.t-walker.jp/scenario/show?scenario_id=10408
サアシャ・マルガリタ 11月2日20時
これは……食い倒れでの参加ですか。それともカボチャ投げでの参加ですか。(正座)
クーガ・ゾハル 11月2日21時
食いだおれながら、なげるのかもしれない――(スッ)
へへへ。エジプト生まれだけど、これでカンサイジンデビューかな。
ゼキ・レヴニ 11月2日22時
お、サアシャ&クーガ。一緒にカンサイジンなりにいくかい?
今んとこカボチャ投げの予定だぜ。
買って来た粉もん食いながら投げたっていいし、仮装で粉もんになってもいいんだぜ(てきとう)
ほんじゃ、スレ立てたんであとはこっちで。
https://tw7.t-walker.jp/club/thread?thread_id=57564&mode=last50
出発日まで余裕あるんで、飛び入り参加大歓迎だぜ!
瀬良・朔也 11月3日00時
メインはカボチャ投げやけど、パレードで食い倒れするなら付き合うで!
たこ焼きの熱さを乗り越えたキミらは、もう既にカンサイジンの第一歩を踏み出しとるから大丈夫や…!(何が)
ジズ・ユルドゥルム 11月3日00時
ん。やれることはやったし、あとは待つとしよう。
カボチャ投げ祭り、私も行ってみたいな。さっき朔也が焼いてくれたタコ焼きを食べたので、この身には関西人の魂が宿ったも同然だ。(言い張る)
というわけで参加表明してきたよ。
ゼキ・レヴニ 11月4日23時
うおッ、全員採用……!!
ありがてえ……ありがてえ……(五体投地)
ジズ・ユルドゥルム 11月5日08時
おはよう。無事に全員採用されていたな、ありがたい。
あとは安心してそわそわ待つとしよう。(そわそわそわ)
アリア・パーハーツ 11月5日08時
採用なにより。楽しみだ。
お疲れ様。
瀬良・朔也 11月5日13時
みんな無事にゼキさんたちに追いついたんやね
よかったぁ~
(本番はこれからだけども、とりあえずひと安心と笑みを浮かべて)
(お帰りはお好み焼きにしよか…と、出迎えの準備を考え始める)
クーガ・ゾハル 11月5日18時
おう。うれしいぞ。
あとはそわそわするだけ、だな。
海・ほろぶ 11月5日23時
まずは追いつけて良かったです。カミーユさんにも感謝ですね。
後は結果をそわそわしてます。
ゼキ・レヴニ 11月7日23時
ヨシ、ほんじゃお前さん達が戦場に到着するまで、約束の、残りの隊員の話でもしようかね。
まずジズの気になってた槍のパラドクスの『颯』。
こいつは元々焼け野っ原に突っ立ってた孤児でよ。食いもんやったら懐いちまってな。追っ払ってもしつこくついて来て、遂には隊の一員になっちまった聞かん坊さ。
自分の前に誰かが死ぬのが嫌だったんだろうな、突撃ん時はいつも一番槍だっつって一番に行きたがってよ。猪みてえにとにかく一直線な奴だった。
『星』はスラグん中じゃ一番のロマンチストだ。なんたって、夜になりゃいつでも星を見上げてたからな。
いつかは天文学を修めて研究に没頭したい、っつっててな。星の名前を教えてくれんだが、おれは殆ど覚えられなかった。
でも、あいつの話を聞いてると戦場でもなぜか心が落ち着いてな……不思議な奴だったよ。
ゼキ・レヴニ 11月7日23時
『凪』は凄腕の狙撃手だ。奴に後方を預けてれば無茶しても大丈夫だろう、って思えるぐらいのな。
性格の方は……妙に悟ってる、っつうか。観察眼が鋭かったんだろう、先の事を見通してて、何が起こっても動じないような奴だった。
きっと隊がどんな結末を迎えんのかも分かってて――それでもついて来た。あいつはそういう奴だった。
『空』も『颯』と同じような孤児でな。
怪我を負って目ぇ見えなかったんだが、相棒の鷲を一羽連れててよ。そいつが『空』の目のかわりをして、空から偵察したり、斥候としてよく働いてくれた。
子供っつってもおかしくねえ歳なのに、逆境に弱音も吐かず、目の機械化も拒み続けた、誰よりも肝の座った娘だった。
ゼキ・レヴニ 11月7日23時
『雷』は……フフ、隊の一番のムードメーカーだ。
伝令をやってたんだが、足がとにかく速い。そんで口の回るのも速い。挙げ句に女に手ぇ出すのも超スピードってな、三拍子揃った電光石火男でよ。
そのくせマザコンでなァ。夜中に母ちゃん母ちゃんって呻くのをイジられてたんだが、そういうカワイイとこも含めて、皆あいつの事が大好きだったのさ。
『鋏』は怖〜〜いお医者サン、もとい衛生兵だ。
処置も性格もとにかく容赦ねえ奴でな……奴に受けた治療を思い出すとちょいとトラウマが……う゛ッ(えずく)。すまん。
容赦ねえかわりに腕は確かでな、何度も隊員の命を救ってくれた。死んだら殺すなんざ言われたら死にそうでも死にたくなくなるって……う゛っ。
ゼキ・レヴニ 11月8日00時
『陽』は元料理人でな。隊では調理を担当しててよ。
軍から逃げ回って食料がねえ時でも、その辺の野草やら小動物やらを使ってまともな食事を作ってくれた。
茹だっちまうぐらいの熱血漢でな。奴が腹を満たしてくれて、背を押してくれるおかげで、おれたちは最後まで前向きでいられた。
以上の10名プラス、おれとヨハン……それとオードも加えりゃ、計13名が「スラグ」の愉快なメンバーって訳だ。
あいつらの事、訊いてくれてありがとよ。長〜い昔話で退屈させちまったかも知らんが。誰か一人の事でも、心に残ったら嬉しいぜ。
……さて! 後は結果をドンと!構えて!待つとするか!(そわそわ……)
海・ほろぶ 11月8日01時
お話おつかれさまでーす。(聴衆としてぱちぱちと拍手)――色んな方が、おられたんですね。
プラスのお三方にも、今聞かせて頂いた他の「スラグ」の皆さんみたいなコードネームってあるんですか?
ゼキ・レヴニ 11月8日23時
ああ。(頷いて)ヨハンは『銀』。あいつはスラグ……”鉱滓”ん中じゃ経歴も頭脳もピカイチで、異色だったからよ。
オードは正式にゃ隊員じゃねえから、特に付けてねえぜ。
おれのは――なんだったっけなァ。すっかり忘れっちまったぜ。歳かねえ、んはは。
マティアス・シュトローマー 11月9日07時
いやー、聞いていて楽しかった!
ゼキは『鋏』に何をされたんだろう?とか、『雷』が友達にいたらめちゃくちゃ楽しいだろうなーとか。
それに、共闘した時に見せて貰ったパラドクス。あの大楯は『鋼』、ライフルは『凪』の記憶から形作られていたんだって知れて良かった。
(コードネーム、本当はどうなんだろう?と思いつつ)採用宣言も有難いね。現場に辿り着けたであろう安心感。結果をそわそわ待ってるよ。
アリア・パーハーツ 11月9日08時
『凪』さんみたいな人が敵にいるとほんっっっと怖いんだよなぁ。
避けるのも迎撃するのも対応するのも大変で。
『銀』はピッタリな気がする。銀色の弾丸は何もかもを撃ち抜いていく逸話が何処にでもあるし。
ふふ。忘れちゃったの?仕方ないおじ様。
(本人が「忘れた」のならばそうなのだろう)
採用何よりなのだぜ。間に合って良かった。ゼキさんにとって良き結果となることを。
ゼキ・レヴニ 11月10日09時
そうか、楽しかったなら話した甲斐があったぜ。
たまに隊の奴とこっちのあいつは友達になれそうだなァって意味ねえ妄想しちまうんだが。マティアスと『雷』は気ぃ合いそうだぜ。あいつも中々の悪戯者だったんでよ。
アリアは狙撃手に苦戦した経験アリかい。ヨハンの事ぁそうな、離反される前は、銀の弾丸ぐらいにゃ頼もしく思ってたぜ。あとその仕方ねえはおじ様キラーなのよ。
ところで手紙やお知らせが届く度に心臓がドッキリなってるおれだ。報告書来たら発作で死ぬかもしれん。(死にません)
ジズ・ユルドゥルム 11月11日02時
(うん、うん、と頷きながら聞いている)
皆個性豊かで、生き生きとした人達だったんだな。
君と隊員の皆が焚火を囲んで団らんするさまが目に浮かぶよ。
『颯』の彼のパラドクスは、私が一番最初に見た君の技だったからな。まさに一番槍というやつだ。
あの真っ直ぐな刺突はよく記憶に残っている。そうか、本人もまさにあの槍のような人物だったんだな。
『空』の彼女も翼持つ友を連れていたのか。もしも会う機会があれば、私とケレイは彼女達といい友人になれていたかもしれないな。
ゼキのパラドクスはこれまで何度か見てきたし、これからも見る機会があると思うが…その元になった人達を知ることができて、嬉しく思うよ。
おや、君のは忘れてしまったのか。物忘れが始まるには幾分か早いんじゃあないか?
大丈夫だゼキ。報告書が来たら死ぬし、読んだらもう一回死ぬし、時間を置いて読み返して更に死ぬから。(後方微笑経験者面)
ゼキ・レヴニ 11月12日02時
(ふーっと、ひとつ深呼吸)(顔を上げて、声音明るく)
――終わったな。お疲れさん!
まだちと……色々言葉にならねえが。
ようやっと、あいつを解放してやれた。お前さん達が助力してくれたおかげだ。
おれも、こっからは。えっちらおっちら、前に進めそうだぜ。
………、
(唐突に背を向けて、天を仰ぎ)
………や、実際まだ頭ん中整理できてなくてよ、ひとりひとりへの礼は遅くなるかもしれんが、改めてさせてくれねえか。
ひとまずは、この場で礼を言わせてくれ。
「スラグ」のあいつらと同じように……お前さん達は、おれの英雄だ。
この日の事は、生涯忘れる事はねえだろう。
ありがとうよ。
海・ほろぶ 11月12日03時
――おつかれさまでした。(今ひとたび、暫く瞑目して。それから、ひらく。)
ゼキさんとオードとヨハンさん含むスラグの人達へ、お役に立つ事があったならよかったです。その為に来てたんですから。
ジズ・ユルドゥルム 11月12日04時
……お疲れ様、ゼキ。
君も含めて、誰一人欠けずに帰って来られてよかった。
やっぱり、君がいないと、寂しいからな。
瀬良・朔也 11月12日06時
ゼキさん、みんな、お帰り。
俺は現地には行かんかったけど、ここで語ってくれたから、ちゃあんと"スラグ"はおったって、知ってんで。
もちろん、ヨハンさん含めて。
ひとつ大きなこと、終えたんや。ゆっくり休みーや
(みんなへのコーヒーを淹れて配っていく。砂糖と牛乳もあるで!)
アリア・パーハーツ 11月12日06時
おかえりー、ゼキさん!お疲れ様!
(わーいと後ろから抱っこーと突撃してくる)
美味しそうな珈琲だ!わーい!
一仕事の後のコーヒーは滲みると思うのです…。
クーガ・ゾハル 11月12日06時
おかえり。おつかれ、ゼキ。オード、みんな。
おれもまだ、なんだかうまくまとまらないが。
すこし、ゆっくり休もう。へへ、ありがとう。
(熱いコーヒーに熱い牛乳をどばどば入れていく)
ルーシド・アスィーム 11月12日19時
後れ馳せながらゼキさん、オードさんのご兄妹様と皆様は本当にお疲れ様でした。一緒にこうして帰る事が出来て嬉しく思います。……隊の皆様、個性豊かでいらっしゃいますね。是非とも隊の皆様とご歓談したいところですが、星さんとは特にお話してみたいですね。時代も場所も違う星空はきっと、語り尽くせぬ浪漫がありましょうから。
あ、コーヒーも有り難う御座います!入れたてって何でこんなに美味しいんでしょうね……!(カップを両手で包むようにして、暖を取りながら)
オード・レヴニ 11月12日21時
お疲れさま。ここにいるみんな、兄貴の友達には勿体ないぐらいのすごい人たち。一緒できて、嬉しかった。
お別れ言えて、伝わったから。わたしは満足。
うん、あとはゆっくり休もう。(コーヒーにミルクと砂糖もたっぷり入れて、ちびちび飲む)
乾・玄辰 11月13日01時
……嗚呼。一杯の温もりに平らかな日々を感じる。
(砂糖一匙投じた珈琲を啜りながら深々と溜息)
未だ茫漠たる思いの中にいる僕は、語る術を持たない。
総べての感慨はゼキさんと御身内に任せよう――今は只、お疲れ様。
マティアス・シュトローマー 11月13日07時
おかえりとただいま!
ゼキとオード、そして皆の顔をまたここで見られるのが嬉しいよ。……(ぐぐーっと伸びをした後、ほっと息をつく)緊張と一緒に言いたい事まで飛んでいっちゃったなー。
俺もコーヒー貰っていこう、ありがとね!
ジズ・ユルドゥルム 11月14日19時
ふぅ、ほっとする…(牛乳多めにしてコーヒーをいただく)ありがとう、朔也。人心地ついたよ。
オードも、戦いに慣れていないだろうによく頑張ったな。痛かっただろう。
ヨハンの……お父さんのことは……(残念だった、と喉から出かかったが、何か違う気がして、言葉を呑み込んだ)
……お別れを伝えられて、よかったな。立派だったよ。
アヴィシア・ローゼンハイム 11月14日20時
おかえり、ゼキ、オード。また、こうして会うことができて、とても嬉しく思うわ。……色々とあって、心も体も大変だったでしょうから、ゆっくりと休んでね。
私もコーヒー、頂いていくわ。ありがとう、朔也。ふふ、色々あった後のコーヒーは、心が安らぐわ(少しずつ、ゆったりと味わいつつ飲みながら)
サアシャ・マルガリタ 11月14日21時
お疲れ様ーでした! ゼキもオードも皆さんも、どうぞゆっくりお休みくださいーですです。
……それはそれとして、打ち上げ(?)の南瓜投げも楽しみですね……。(そわそわしながらコーヒーを頂く)
瀬良・朔也 11月15日22時
へへっ、あったかい飲み物って落ち着くよなぁ。(自分も珈琲を飲んで)
全く関係ないとはいえ、たまたまいい時期に奇祭が開催されたよって、一緒に参加してくれてありがとお!
まさか去年の経験者がおったとは…どうなるんか、今から楽しみやんね
ゼキ・レヴニ 11月17日00時
うおっ。(アリアの突撃によろけるついでに密かに目鼻の辺りを拭って、振り返り)
お前さん達も、おかえり。
そうだな、誰も欠けずにこの「家」に帰って来れた事……誇りに思うぜ。
南瓜投げバトルの惨劇、もとい打ち上げを楽しみにしつつ。
忘れた頃におれからの感謝状という名の怪文書を、順々に送りつけるかも知らん。震えて待て。
あ、コーヒーもらうな。ありがとよ。
(時々コーヒーを啜りつつ、書き物をしている)
ゼキ・レヴニ 12月3日08時
だいぶ遅くなっちまったが、礼の手紙はこっから参加や応援してくれた全員に送れた……ハズ。
もし届いてねえぞって奴が居たら言ってくれな。
わざわざ返事くれた奴らもサンキュ。大事に読ませて貰ってるぜ。