創想符牒

【談話】オリジナルパラドックス作成

アルマニア・シングリッド 2021年8月18日
題名通り、オリジナルパラドックスを作るにあたっての雑談スレ。

下記のURLは、残留効果の一覧です。
https://tw7.t-walker.jp/html/world/cp_manual07.htm#effect01




0

アルマニア・シングリッド 2021年9月10日
友好先でわかった事だけど、第六猟兵にあるような、技能とそのLvとある程度の数値はあっても通るみたいだね。
0

アルマニア・シングリッド 2021年9月10日
ただし、完全に技能面や残留効果からどちらかが外れた設定は弾かれると。
残留効果と技能面、どちらも当て嵌まったような設定じゃないと厳しいっぽい。
まぁ、当たり前と言えば当たり前だけど。
0

アルマニア・シングリッド 2021年9月10日
要検証だけど、パラドクス改訂時に必要技能以外の技能を設定文に盛り込んだら通るかどうかも見てみたいなー
弾かれる未来は見えてるけど。
0

アルマニア・シングリッド 2021年9月11日
好奇心が湧いて、残留効果のLvで恩恵があるパラドクスを申請したけれど、通らんかった。
今回はケルブレより緩そうで第六猟兵より厳しい塩梅という個人的な印象。

いや、これ。ただの設定上の演出ならともかく、技能と残留効果と対象数を網羅した上で作るのは大変だわぁ。
いや、ケルブレや第六猟兵でパフォーマンスだと暴れ気味だった歴代のウチみたいなのを抑える為なんだろうけど。
0

アルマニア・シングリッド 2021年9月11日
まぁ、気長に模索しながら作りましょ。
個人的に確保しておきたい残留効果1はまだまだあるしね。
0

アルマニア・シングリッド 2022年4月6日
検索召喚をグレードアップさせるべく、改造申請飛ばしましたっと。
技能レベルも用いた情報収集能力を持たせてみたけれど、通るかな?
0

アルマニア・シングリッド 2022年4月10日
検索召喚のグレードアップ成功っ!
技能を複数対応にして情報収集が可能になるようにしましたけれど、申請が通ったのは取得する情報は、こちらの任意ではなくて完全にMSさん任せのランダム要素を加えたからですかね?

お陰で、類似した新しいパラドクスも通りました。
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
ファーストトランペットベースで却下されたパラドクスです。

名称:熱源の支配者
フリガナ:(サモン・サラマンダー)
詠唱:『熱いのも冷たいのも、どの道一緒だと思いません?ーーーサモンっ!』
設定:数ある空想魔術の1つ。サフェルが引き出した「我ハ古キ識者ノ記憶ナリ」にある智識や術式を元に、時には獄炎を。時には絶氷をもたらす魔術を行使する。 実際は周囲の熱を操作することにより、このような矛盾に見える現象を引き起こすことができる。応用次第では熱を視覚として知覚することも可能。
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月10日
いざ名前とか考えるとなかなか難しいね、循廻術式……
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
循廻術式の元ネタって、教えた時にも言ったかもしれないけれど八卦炉なんだよね。
ひたすらに『力』をぐるぐる回して生まれた遠心力を『力の増幅』と定義している感じなんだ。
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月10日
じゃあこう、属性をぐるぐる回している感じとか……?任意で活性化、発射できる、こう、八卦の魔法使いのファンネルみたいな。
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
なので、設定とか詠唱でわかりやすくやるなら、私のパラドクスみたいにコードを作るのもアリだと思う。
ちなみに私が詠唱で言っているコードはこんな感じ。《》内にある単語だね。
https://tw7.t-walker.jp/garage/gravity?character_id=g00802
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
ファンネルな感じでいいと思う。
旋回し続けた力を勢いよく対象にぶつけるとかでも面白そうかな?
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月10日
あー、綾音ちゃんもやってたな、恥ずかしくてやめたけど。
綾音ちゃん考えてたのはこう、循環してくかのように各属性の魔砲が連続でかわるがわる放たれていく感じだったけど……解釈違いかな?
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月10日
あーファンネルもありだよね。あの惑星みたいな名前の奴でも。
あと派生でそれもアリかも。その場合、簡易循廻術式はあれかな、各属性を活性化させたまま即リキャストできるようにしつつキープする感じかな?
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
解釈違いかも?私が考えていたのは最初に言った感じのだから。(ひたすらに遠心力で力を増幅させるシンプル構想)

でも、それは結構面白いね。>各属性の魔砲が連続でかわるがわる放たれていく
綾音は最初は無属性の魔力を他の属性に変換させることってできる?
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月10日
やろうと思えばできるかも。でもそれは解釈違いならこの場では別アイデアとして置いといて……
遠心力かー。そうなるとこう手を上にあげて目を瞑れば魔力がものすごく自分の周りを回転する的な……言ってもわかんないねごめん。そんなアニメがあったもんで。
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
各属性の活性化をキープ&リキャストでもいいし、各属性に変換させる魔陣を銃のシリンダーのように展開させて、無属性の魔力を撃つ→好きな属性に変換という形でも行けると思う。
1

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
んー、脳内に映像再生な想像した感じだと自分が台風の目になって周りの空気が暴風になっている感じかな?>魔力がものすごく自分の周りを回転する的な
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月10日
あながち似てなくもないかも?
ただあの時頭の中思い描いてたのとは違うけど。
あの時思い描いてたのはこう、自分の前に大砲がある感じで、そこに向かって綾音ちゃんの周りを縦に何度も何度も装填、排出を繰り返すように魔力を込めていくみたいな……(ろくろ回し)
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月10日
こう、綾音ちゃんを中心に縦回転する魔力を眼前の大砲に込めたり排出したりでチャージしていくような……?
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
あぁ、成程。>ろくろ回し

その場合でも、事前に各属性への変換の魔方陣があってもいいかもしれない。
魔力弾と属性変換の魔方陣が歯車の様に連動して回転する形を思い付いた。
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
Y軸、X軸みたいな感じかな?>綾音ちゃんを中心に縦回転する魔力を~
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月10日
ごめん伝わりにくくて。

Y軸に近いかも?

あ、なんか思いついた?(聞く姿勢)
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月10日
うん。次の発言にちょいと時間かかるかも。脳内の立体映像を文字使って平面で表すから。
10分以内には描き起こすね。
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月10日
大丈夫ー。
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
うっし、できた。
スマホでごっちゃになってたらゴメンね。

◎に隣接している◆や△は実際は重なっていると考えていいよ。

△=魔力
◆=属性を変換させる魔方陣
◎=大砲の銃口及び綾音
     縦 軸
       △
      △ 
    ◆ △  
横軸 ◆ ◆◎ 
    ◆ △
      △

横軸は→に回転
縦軸は上か下の一方通行で回転
この2つの回転が同時に発生する
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
描き起こしたー。
で、補足するとこの構図は綾音および大砲口を真正面から見た時のものだね。
なので縦軸にある魔力は実際は円を描いている形になる。
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月11日
あー、魔力がY軸回転しながら魔方陣軍団がX軸に回転する感じ?
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
そうそう、そんな感じ。
これなら魔砲を発射する度に属性を変換させる事ができるし、魔力の回転と属性転換の魔方陣の回転を関連付けるように術式を組めば、出力の方にだけ集中することができるかなと思うんだけど。
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
この構図を私なりに命名するなら、虹廻とか虹循、虹環かな?
虹の文字を入れているのは、色んな属性が入り乱れているから。
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月11日
なるほどダイヤルを回すように魔方陣軍団を回転させて属性を変えつつ魔力を『循廻』させていく……と?
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
その通り。
長期戦にも対応できると思う。残り魔力が少なくても、循廻術式を使っているから高出力を出せるし。
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月11日
おお、よさそう!ちょっと文面考えてみるか……
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月11日
簡易循廻術式『四属連射』(カンイジュンカンジュツシキ・シゾクレンシャ)
『循廻術式、簡易展開――さぁ、蜂の巣にされる覚悟はできた?』
 自分を中心に魔力の塊をY軸に展開し活性化することで連続魔法を可能とする『循廻術式』の簡易版を展開、さらに前方に火・水・土・風の4属性の魔方陣を置き、魔力を任意のタイミングでそこに入れることで相手に不規則なタイミングで魔法を連射、集中砲火する。この術式はまだ仮の姿らしいが……?
能力 WIZ
対象 1体
効果1 【パラドクス通信】
効果2 【ダメージアップ】
使用技能 念動力 祈り 連射
No. 889

こんな感じにしてみた。どうだろう。解釈違いとかあったら言ってくれれば。
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
一緒に文面考えた方がいい?
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
おっと、もうできてたね。リロードしなかった、ゴメン。

設定の文字数はどれくらいになったの?
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月11日
なんというすれ違い。なんか申し訳ない。
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月11日
あぁ、これで138/140。むしろフリガナとかの方が字数ヤベーイ。
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
了解。
解釈違いはないから、大丈夫だよ。

強いて言うなら、魔方陣を置く部分を『火・水・土・風の4属性の魔方陣を円形状に置き』と書くのもいいかも?と思った。
文字数は
ことで→事で
さらに→更に
で漢字に変換すればピッタリ納まると思う。
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月11日
自分を中心に魔力の塊をY軸に展開し活性化することで連続魔法を可能とする『循廻術式』の簡易版を展開、更に前方に火・水・土・風の4属性の魔方陣を円形状に置き、魔力を任意のタイミングでそこに入れる事で相手に不規則なタイミングで魔法を連射、集中砲火する。この術式はまだ仮の姿らしいが……?

うん、140ピッタリ!
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月11日
アルマニアも離脱するらしいしこれで完成にして申請してものにしていい?
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
うん、大丈夫。これで一旦投げてみよう。
弾かれたら、また一緒に考えるって方針かな。
0

一ノ瀬・綾音 2022年9月11日
おっけー、投げるね!遅くまでありがとう!
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
綾音もお疲れ様。ここまで誰かと技の構想を練る機会はなかったから、新鮮だったよ。
ありがとう。
0

アルマニア・シングリッド 2022年9月11日
じゃぁ、先に休むね。おやすみなさい。
(ついでにさっき申請したパラドクス案を置いていく)

元パラドクス:ハンティングフォーム
名称:凶器攻撃
フリガナ:(ブラウンアタック)
詠唱:『奴さんを干物にしちゃいましょう』
設定:数多の智識や術式などを有する「我ハ古キ識者ノ記憶ナリ」とサフェルの間にある繋がりを利用し、【武器改造】本のコンセントプラグを対象に向けて発射させるTV型の武器を錬成及びサフェルに装備させ、攻撃を行わせます。 対象に命中したコンセントプラグは対象の活力を解体するようにドレインします
0