78/38

エスメラルダ・リベロのフレンド

😊ソラ・フルーリア

アイドル時代の新星! アタシがトップでセンターよ!
自らを「大アイドル時代のスーパースター」といって憚らない、銀髪ポニーテールの少女。■当人曰く、群雄割拠のアイドル戦国時代(=TOKYOエゼキエル戦争)に生まれた超新星であったが、「刻逆」によりその時代を抹消され、気が付いた時には既に新宿島へと流れ着いていた……らしい。■「刻逆」により何故かデーモンとなってしまったが、アイドルの頂点を目指す気概は変わらず。少女は常に上を向く。
団長

😊奴崎・娑婆蔵

八ツ裂きにしてやりまさァ
【21・8・8】、新宿島に漂着した全身包帯グルグル巻きの怪人。▼経歴については「2000年代の日本出身」とだけ自称。▼島の片隅を根城に諸々の調停役・世話人として任侠の看板を掲げる侠客。「奴崎組組長」。▼面倒見の良い親分肌――と見せ掛けて、その本性は「うまく斬る」ことに執着する喧嘩刀法使いの戦闘狂。己の技を「殺人技芸」と呼称する。▼反社って呼ばれると凹む。ぼくわるいヤクザじゃないよ。
団長

😊リコリス・ライブレス

忘れるな、抗っていけ。
"I/愛"が無くては生きていけない◆冷静沈着、明鏡止水。己の怒りを捉えては、その標的を狩るのみ。でも独りでは限界があった。クロノヴェーダに打ち負け、存在ごと消された怒りから、気付けば新宿島へ流れ着いた。◆仲間の大切さを思い知り、今では孤独が怖い。怒りの力と、愛を求める力で、戦いを切り抜ける。◆久々のPBWです。仲良くしてください!
信頼

😊フェルナンデス・ミカ

……えへへ、じゃあ今日からミカたち……友達だね♪
特徴的な声。内気な性格だったが成長し最近は明るくなってきた。とある研究所でブレインデバイスを埋め込まれた初期型実験体。ハッキングに優れデジタル全般に強くアナログに弱い。実体験に乏しい境遇だった為今は色々な事に不器用ながらも挑戦するのが楽しく新鮮なようである。ハッキングしすぎると機械脳に負担がかかり甘いものが食べたくなる。 最近は奇蹟使いに目覚め、港町の教会でシスター見習いを通じて慈善活動をしている。
冒険仲間

😊旗楽・清政

全ては、九州のために!
天正大戦国出身の戦国武将。九州の小勢力、旗楽家の一門衆。傍流故に治政は当主に近い者達に任せ、自由や数寄を満喫しつつ必要に応じ合戦や外交に助力すると言う立場だった。平時は昼行灯だが、有事には知勇兼備の将として旗楽家を支えた。故に旗楽領は、九州の諸勢力が割拠する中にありながら平和を保っていたが、クロノヴェーダにより壊滅。この件によりディアボロスとして覚醒し、世界を超えて活動するようになった。
保護されている

😊旗楽・嘉内

働いたり戦ったりせず、引き籠もっていたいんですがね
●大学卒業後、就職に失敗し引き篭もっていた青年。だが、クロノヴェーダの侵略により引き篭もるどころではなくなり憤慨していたところ、祖先である旗楽・清政(g08816)との遭遇を経て覚醒。●温和な人柄で人当たりは悪くないが、身体が弱く、体力に欠けるため怠惰。ただし、戦闘では人が変わったように好戦的になる。●先祖である清政には頭が上がらず辟易しているが、内心ディアボロスとしての生を楽しんでいる。
弟分

😊雲州・牽

オレの仕事を奪ったアイツら、絶対に許さねぇ……!
クロノヴェーダにより人類の生存圏が新宿島に限定されたため、会社が消滅して生活に行き詰まってしまった、職場と仕事を奪われた東京特別区武三のタクシー運転手。その事に憤懣を抱き続けていたが、オタク仲間である旗楽・嘉内の覚醒とメカニックライダーのジョブ開発の影響を受けて覚醒。今は23区の帰還により会社が復活したこともあり、普段は都心でタクシー運転手をしながら、時々パラドクストレインに乗車する。
団員

😊エスメラルダ・リベロ

主砲、一斉射! 『肥後』の火力、思い知るがいい!
クロノヴェーダの時間侵略の際に、記憶を喪う。それでも海賊としてエルドラードで戦っていたが、敗れて新宿島に漂着。新宿島で重装型戦艦級海戦装『肥後』と巡り会い、その主となる。普段は明るく脳天気なお姉さん、戦闘時は冷徹な軍人と言う二面性を持つ。食べることに目がなく、身体に似合わぬ大食漢で肉が大好きな、文字通りの意味での肉食女子。最近、北欧の女神フレイヤの化身として覚醒した。
冒険仲間

😊天瀬・初名

ふふーん?ちゃんと言ってくれなきゃ分かんないよ♪
楽しいこと快楽主義。いつでも元気いっぱい楽しさいっぱい、みんなにもこのはっぴー分けてあげたい!//世話焼きでおせっかい。割と媚び媚びに見えるけど実はしっかり考えてるとかそうでもないとか。でも地頭良くないので考えた所で的外れな回答出ちゃうとか。//食べるの大好きなんでも大好きあと野球好き(横浜)//自分勝手で気ままに動き回ります。だからいっぱい構ってね!ういなちゃんって呼んでね!
顔見知り

😊ニルキャス・トーネード

想いを途切れさせたくないって位の感性は、あるからね
キングアーサー出身。風系統の素養に長けている。二丁の魔導銃剣や竜力で創造した死鎌が得物。格好良さを求める。本来はドラゴンの護衛や粛清の為に造られた存在で実験の成果物の一つ。大切な記憶を奪い返してから亡き兄を想い続けている。せめてそれは守り抜きたいと考え、罪悪感と後悔とともに封じた殺戮の記憶とそれに連なる苦悩や力を呼び覚ます。口調や振る舞いは以前より落ち着いたものとなっている。白髪赤瞳が過去本来の姿
チームメイト

😊ロート・レッター

膂力!腕力!破壊力!立ち塞がるなら引き裂き砕くッ!
●見た目以上のトンでもレベルな腕力を誇るゴリゴリゴリラ。己の優秀さを知らしめる事が使命らしい●体内の魔力源が常に暴走状態であり、一つ間違えば大惨事を引き起こしかねない出力を持つ●普段の平均火力は高めだが、その先を詰め切れない●物理が通用しない事象に弱い男●Noと言えない男●持ってる手札を使いこなせない男●使える技が全部コンプレックス抱く相手のパクリな男●反省はしても遠慮はしない男
同僚

😊音羽・華楠

父さんが、母さんが、兄さんが、誇れる私である為に!
◆平安京で陰陽師見習いだった元孤児。師でもある義理の両親、淡い恋心を寄せる義理の兄と幸せな日々を送っていたが、歴史改竄によりそれを奪われ、新宿島へ漂着。◆再会は叶わずも、平安鬼妖地獄変奪還と共に家族は正史の平安時代へ帰還。大目的は果たしたが、彼女の戦いは続く。◆陰陽木行、中でも雷術を得意とする。◆極度のブラコン、ボケとツッコミの両刀。好奇心強め、現代のものにかなり興味津々。◆胸は歳の割に発育良好?
好印象

😊阿嶋・影章

怨念千万――死を以て償え
家族を奪われた男。鬼面を被り、薄汚れた侍の出で立ちでクロノヴェーダの元に現れては、その一切合切を斬って捨てる怨霊のような剣士。かつては優しく面倒見の良い男だったというが、今ではその面影はない。クロノヴェーダに対して以外は非常に寡黙であるものの、ほとんど敵意や害意のようなものは見せず、人目のつかない場所でひっそりと過ごしている。呪いの武具を操り、更に己の憎悪を乗せることで戦闘能力を高めている。
冒険仲間

😊地鉛・要

きっとこの羽は光る為に奪ってきた碌でも無い物なんだ
虚ろな目をしたやる気のない天使。夢と一緒に記憶も奪われて力の大半を失ったと気がする言っているが詳細は不明。ほぼその場の流れで生きている。普段は残留効果で栽培した野菜を店に委託したり、アクセサリーを露店で売っている ■気が付いたら側に居たオラトリオ。何処かで会ったような、沢山の大切な誰かの顔を思い出しそうになるが思い出せない。そんな理由でオモカゲと呼ばれている。陽炎の様な淡くて存在不確かな羽を持つ
顔見知り

ルィツァーリ・ペルーンスィン

俺は俺の目指す騎士道を歩む!少しでも多く救う為に!
理想の騎士を目指し日々邁進する少年。 中世ロシア、キエフ大公国の士族の生まれで母から騎士道物語を中心としたお話を聞き父からは剣と馬の扱いを教わって育った。 過去に流行り病で助けられる筈だった幼なじみを喪った事が有り、其れが切っ掛けで物語の騎士の様に誰かを救えるようになりたいと願い、騎士を目指す様になった過去がある。 (本人曰く有り触れた過去) 傷ついた人を助けたいと思い相棒の無双馬と共に手を貸そうと動く。
団員

湯上・雪華

新しい一歩、これからも一緒にいてください
雁字搦めだった縁を断ち切り、本当の意味で自由になった。これからも大切な人と一緒に笑って暮らせるように、と。その為に鍛錬は続けていく。誰かに奪われる事がないように。最近、寂しがりだと自覚。誰かと一緒じゃないと落ち着かなくなった。 //魂は器に戻り、伽藍は満たされた。戦闘狂気質は変わらず、戦いとなると牙をむく。
団員

ルィ・アムンゼン

ん、GOだよタロ、ジロ。
吸血王朝のノルウェーに居を構えるサーミ族出身の少女。 クロノヴェーダ、ロアール・アムンセンに体を乗っ取られかけた所を兄に助けられディアボロスになった少女。 アムンゼンという苗字は自身を乗っ取りかけたアムンセンに杭を二本刺し封じる呪的意味合いあり。 比較的大人しく無口。 植物図鑑が宝物で絵が趣味。 天使になったのは新宿にやって来てから。 サーヴァントのパンツァーハウンドの名前はタロ、ダンジョンペンギンはジロ。
団員

😊リューロボロス・リンドラゴ

我は龍。我こそはドラゴン。牙無き子達の復讐者也
かつて創作のドラゴンとは、ラスボス<悪>であり、ヒーロー<夢>だった。幼子達は時に恐れ、時に目を輝かせた。だが、幼子達は奪われた。命を、夢を奪われた。 空想より脱却した竜は、悪夢へと転じ、侵略者へと堕した。――なれば我は我を定義しよう。我は龍。我こそがドラゴン。クロノヴェーダならぬ『ただ一匹の竜』。幼子達の憧れとしての竜、返してもらうぞ。◆其は無垢なる幼子達の復讐者。夢<竜>を愛した子達への弔花
団員

ナハト・モノーディア

運命は星空に、星は水底に、水底は虚空也ーー
最も古い記憶は遠ざかる水面と、近づく水底に広がる空虚なる星天。次に目を開いた時、記憶は漂白されており、傍に侍る美しき自動人形だけが己が存在を示すものだった。以来、人形と一つの名を共有し放浪の旅を続けている。//「ナハト」は本来は人形の名だった。全てを失ったナハトだが、人形と名を共有することで自己を保っている。//新宿島に流れ着いて以来、友愛を受け孤独は癒されている。もはや、喪ったものへの執着はない
団員

ロッカ・スターアニス


思慮深い、と思わせておいて大雑把。見た目に反して酒豪で酒乱大食い。木製のジョッキで飲むエール最高。 ーー   「あいつと呑み? あぁ気を付けろよ、あいつのペースで呑んだらもちろんアウトだし、あいつが酔ってみろ、周りが酔い潰れるまで止まらねぇ、止まれねぇ。 相手が酔い潰れて沈んだあとにゃ、酒代、料理代の伝票を押し付けてお開きにする常習犯だからな。 財布には気を付けろよ(被害者の会によるモブより抜粋)」
団員

羅・犹龍

救えるならば救いましょう、治せるものは治しましょう
薬仙洞天・熠雲堂、三十六代目堂主。 永き修行を経て仙人に至った存在。刻逆の影響で鬼種へと変じた邪仙でもある 熠雲堂とは人々を救うためにさる薬仙に師事し医学を修める者たちが集う医療院であったが現在は犹龍だけが存在している 本来熠雲堂堂主が受け継ぐ名前は熠龍であるが、とある事情から犹龍と名乗っており 本名は堂主となった時に捨てたために知るものは本人ただ一人。 なお、年齢は堂主となってから数えだしたものである。
団員

アリア・パーハーツ

『今しかない「今」を生きる』
◆グランダルメから流れ着いた武器商人。◆貴族の家系だが、政略結婚の前日に出奔。錬金術師に拾われ、手に入れた自由は苦しく楽しく辛く豊かな日々だった。◆仕込まれ身に着けた処世術は数多く、手を汚す事も厭わない。◆友好的であり好戦的。笑顔は武装であり仮面。◆大事なモノは腕の中に。◆貴方という未練を薬指に。◆夜が朝に溶ける時間帯が好き。唐辛子は趣向品。ホホジロザメは愛でるもの。◆ヒール愛好家。格好良くない?
団員

パルサティラ・ブルガリス

いえーい、ぴすぴす…でございます
日本を観光中に刻逆が発生し、ディアボロスとして覚醒したちょっと…いやそこそこオタクな少女。サイボーグとして覚醒したタイミングで表情が動かせなくなってしまったが本人の性質は変わっておらず、無表情のまま感情豊かに喋る。メイドはサイボーグ部分を隠す実益と趣味であり趣味の割合が99%を占めている。 私の正気は誰が保証してくれるのか
団員

イオ・ラスカース

離れてゆくというのなら、最初から近づかないでくれ
かつては幼少のおりより美しい容姿と禁書解読の能力からとある吸血鬼の館に幽閉され、吸血鬼からは歪んだ執着を向けられていたために人との接触を避けがち。手にしている禁書は吸血鬼の館から持ち出したものであり、人の罪を獣として構築すると言われている
団長

黄泉王・唯妃

生きなさい。命か心の尽きる時まで……。
腰まで伸びた黒髪と見るもの惑わす深紅の瞳を持つ少女。 古風な喋り方と穏やかながら静謐さを兼ねた笑みは年齢以上の妖艶さすら醸し出す。 柔らかい人当たりの良さと面倒見の良さで優しい人物とみられるが、戦闘、こと敵対者には一切の容赦がない。 現在はアトラク=ナクアの別側面という立場で神性を得ている。 戦闘時には黄色と黒の縞模様の蜘蛛の足のような手足と、数多の蜘蛛の糸を使い闘う。
団員

コリーン・アスティレーゼ

少しずつでも頑張って、少しずつでも変わっていけたら
ドイツ地方貴族の令嬢はゾルダートの襲撃で全てを失った。自身も重傷を負い機械への改造で命を繋ぐ/義肢技師としての経験があり、自分を拾ったマイスターの元で修理業を手伝うことになる/誰かを傷つけ傷つけられることは苦手。だが戦いに向かう強者の想いは少しだけわかる。自分も強くありたいと思うから/戦闘時はサイドカーの側車が変形する強化パーツを装着/人前で肌を晒すのは苦手。でも可愛らしい服は着たい葛藤の日々。
団員

😊リゲル・アンティキティラ

略奪者の流儀を教えてあげよう
エルドラード出身。アビスローバーと化した師に甚振られ海に投げ込まれ、『水筒』と共に新宿島へ漂着/海賊らしい性質。柔和な様相は仲間にのみ。敵対者には冷徹。師という「星」を海溝から引き上げてから、取り繕うのをやめた/焔に執着。己は水の性質を持つが燃える緋が忘れられない/アル中。ラム酒が親友。本名は姓のみのメイナード、名は師に付けられたもの。『水筒』を溺愛している/休止中。また会えたらいいね!
団員

ティベルデ・バルツァー

夢を再び、掴むため
『元は旅人であった』とおぼろげに憶えている女性。ドイツ出身らしいが記憶にある年代は1800~1910年代と安定せず、真実と忘却してしまった夢を取り戻す為に戦いへ身を投じた。旅暮らしの中で風景画を描く事と虫等の標本を集める癖がついている。普段はクールやニヒルを気取っているが、本来は感情豊かで熱くなりがちな為ボロが出やすい。契約ジンは水を連想させる独特な槍術を修めた、半魚人似の姿を持つ『サフアグ』。 
団員

ガンドラ・ブラッディア

世界の人々の、平穏成就が為、戦うのだ
其れは争いを好まず、平和を愛する竜。自然が好きだ。そこで生きる小動物たちも好きだ。助け合う人々の微笑ましい光景が好きだ。それを守る為ならば、我が身はいくらでも敵の血と破壊を以て不器用に応えよう。大仰な武具を纏う竜は、そうして呪いのような破壊の矛先を、平和を乱す敵へ向ける。竜が真に平和な世に身を任せられるのは、全てが終わった時のみ――。
団員

栗花落・月桜

よろしくお願いします。
永い眠りについたはずなのに気づいたらこの地で目が覚めたの。学校でのイジメが原因で自らの命を終わらせたはずだった。 蘇ったなら仕方ないとディアボロスとして生きることを決めた。割と諦めやすい。自分の身長よりも大きい武器を使って戦う。契約してるジンは生前唯一味方だった人の姿に似て非なるもの『ルカ』//右目赤、左目淡い青緑のオッドアイ
団員

😊エトヴァ・ヒンメルグリッツァ

――その道の先へ
魔術の精髄を得た演奏家で、芸術の都ウィーンで修行した画家。『悪魔的』と評された作品諸共、画壇から姿を消した。黒を纏い街の夜に過ごし、戦中は帝国レジスタンスに参加し数多を喪った。かつてと今の仲間を想い、奪還に懸けるは命の青き炎。その願いの先は未だ見ぬ空 青空映す髪、瞳は銀の煌めき秘めた蒼穹。左利き。穏やかな語り口に、人と語らう時を好む。元民間諜報員。戦場では極めて冷静で動じない。素顔は情熱と温情の人
団員

ナディア・ベズヴィルド

無人の渚で私は待っている無言の星々の輝かしい顕現を
戦場を渡り歩き、術を駆使して生き延びてきた。物静かな容貌とは裏腹に、争い事を好み、楽と舞も愛す。しなやかに伸びる指先は、風を手繰り舞い、風と共に自身も流されて。心開くまでは一線を引く癖に寂しさゆえに人の温もりを求める。秘めたる激情は息を潜めて、牙を研ぐ。心許した者たちに慈愛を、簒奪者に怒りの鉄槌を。
団員

😊ワシリーサ・ヴォレシア

遊覧船も最高ですが軍艦も海賊船もカッコよいですよね
ロマノフ出身の子爵家の少女でフルネームはワシリーサ・アイネ・カナン・ヴォレシア。 イワンワシリーというノーヴルに体を乗っ取られたが先祖の兄という少年と彼の仲間に助けられ現在に至る。 父と亡くなった兄や母も含めた家族の唯一の楽しい思い出である船を好んでおり、その流れで海や川等の水場も好んでいる。 基本的には大人しい方なのだが船に関する事になると性格が変わりがちなマイペース。
団員

リブシェ・レッドスケイル

わたくしは思うままに強欲に、愚かしく彼方を目指す
赤鱗のリブシェ/魔法の宝物と呪いの「緋色の金」を操る財宝竜/姫君の名を持つも、生まれは特に高貴ではなく/16世紀ボヘミア出身/強欲ゆえに赤竜に転じたのだと笑う/貴婦人然とした言動ながら、強欲、奔放、悪食の三拍子/錬金術師、飢えた山賊、手段選ばぬ妖術師/かつて目指した光に背を背け、堕ちた/各地を転々、南仏で盗賊宿を営みながら、研究と略奪に精を出していた/実は残念美人/実は自己評価低い/そして酒好き/
団員

😊イリヤ・レダ

さあ、何処へいこうか
TOKYOエゼキエル出身。 アルビノで脆弱な身体の少年は、私生児だった。偏見と差別に満ちた施設を去り、路地裏へ。生を紡ぐ為にとあるレジスタンスの構成員に。 そこで保護されていた存続すら危ぶまれる天使は、「白」と「緋」しか持たぬ者となら融合しても共存できるかもしれないと告げる。 その身に何も持たなかった少年は、躊躇わなかった。 融合は、成功。けれど、牙を研ぐ前に天使達は全てを葬り去った。組織ごと。
団員

😊凍雲・雪那

ん。亜人の次は……アーディティヤ、か。
新宿で刻逆に巻き込まれた後、目覚めた力の影響で一年近く眠りについていた少女。好きなものは冷たいもの全般。一人称が「ボク」の時は警戒心の強い時で、気を抜いていると「わたし」になる。氷雪と冷気、寒気纏う灰焔を操る戦闘スタイルで、近遠距離の両方を器用に立ち回る。無表情なだけで割と感情的。最近、とあるサイボーグの青年を兄にした。
団員

😊リオ・アガタ

医者である以上、目の前の命を見捨てる事などできん
幾度の戦場を潜り抜け現れる度に数多の命を救っていく放浪者であり、剣士であり、一人の医者である。その容姿、声からよく女性と間違われているがれっきとした26歳成人男性。自身の影が異形化しており自在に動き周り姿を変え様々な補助動作や戦闘行為を担う。命を救う…と言うより生きる原動力を"知る"事に固執しておりその過程の一つとして医療行為を行う。とても失礼で人の話を聞かず空気が読めない。斬る事に執着している。
団員

ベルゼン・ウォンマー

復讐者に栄光あれ
ドイツ軍に所属していた男。突如、刻逆で己の肉体がデーモンへと変貌しドイツ軍に居た事も「なかったこと」にされた。それでも彼は精鋭精神を忘れずにいる/座右の銘は「継続は力なり」/元からこういう髪や目の色だったわけではないらしい/実は「WW1でドイツが降伏せずWW2では枢軸が勝利した時空」から来ている/そのせいか愛国心がとても強い
団員

アーリィ・ウォンマー

よろしい、ならば復讐だ!!
兄がいくら探しても見つからなかった面影亡き妹/ドイツ奪還時にロマノフディヴィジョンで吸血鬼のディアボロスとして目覚めていた/ベルゼン(g06685)の妹/暫くヴァンパイアノーブルと交戦した後に敗れ、新宿島に流れ着いた/本来のアーリィとは全く違う好戦的な姿へと変貌している、髪と目は血の色に/座右の銘は「力こそ正義」/兄と同じくIf時空出身/愛国心より復讐心
団員

リリシュ・バルビゼ

それじゃあ、いっちょ世界救っちゃいますかあ~
If時空ドイツ出身のベルゼン・ウォンマー(g06685)とアーリィ・ウォンマー(g08274)のいとこのフランス人/Ifから来た二人と同じく肉体は何故かサキュバスになった/非常に楽観的というか、チャラい/ウォンマー家には母が嫁いだぐらいの認識しかないが、年齢が近いアーリィは結構好みのタイプ/髪の色は染めている/年上のベルゼンをベル兄、アーリィはアーリィちゃんと呼ぶ
団員

怨間・ポピィ

僕が悪と感じた奴は全員滅ぼすよ。いいよね?
刻逆が起きた事でヒルコになったベルゼン・ウォンマー(g06685)・アーリィ・ウォンマー(g08274)・リリシュ・バルビゼ(g09056)の日本の親戚/実家は日独ハーフで母親がウォンマー家の血筋であり、ベルゼンやアーリィとは遠い親戚にあたる/怨間家はウォンマー家と古くから付き合いがある/刻逆が起きた事によって戦闘狂になったのか、元からそうだったのかは本人しか知らない
団員

😊リゲル・ゼルテウス

熱(ね)じ斬る。
✜独逸帝国製『人造火焔魔人』。帝国崩壊があと少し遅ければ、万象悉く焼き尽くす灰と炎熱の化身となる運命だった ✜新宿の食べ物の美味しさに魅せられ虜となり。他にやることもないからと、内なる焔が焚き付けるままに流され征く事にした"半端者" ✜一見するとクール系っぽいが、その実は天然ボケ属性ムーヴだらけで概ねポンコツの類。元々真っ当な人間生活の経験と記憶が無いのが原因ではあるが ✜一人称:当機
団員

白水・蛍

この声で、この音で綴るは皆様の未来への物語ですわ。
ご先祖が鉱山開発にて財を成したと言われてる一族の娘。一族の内たった一人、消失を免れた。大事であった家族、友人の消失。その怒りで吟遊詩人にして陰陽師として覚醒した。 穏やかで丁寧口調で話すが、怒りにより時々敵に対して少し荒っぽい口調になる事も。 服は動きやすいのを好むため、男性ものも良く着る。その為か結構男性に間違われる。 最近サーヴァントが10体に増えた。皆かわいい。
団員

😊宵星・影晃

独力にては大業成らず。皆様の御力をお貸し下さい
平安の京が侵略を受けた時、私は復讐者に目覚め、抵抗に身を投じました。されど力及ばず……その時に理解したのです。私達の時代を守るには、私達の力だけでは足りないのだと。――そしてそれは、どの時代でも同じ筈。どうか貴方の御力をお貸し下さい。そしてこの新宿島に集った全ての力で、全ての時代を取り戻しましょう。それが復讐を成す唯一つの方法と、私は信じております。
信頼

エイレーネ・エピケフィシア

城市護りたもう畏き女神のご加護を、この地にも
古代ギリシアの復讐者。知恵と軍略の女神アテーナーを奉じる都市国家アテナイで育ち、市内の女性全員を対象とする厳正な抽選に当選して女神の神官となった。同じ頃復讐者にも覚醒し、都市に迫りくる亜人の侵略を防ぐ役割を担ったという。毅然たる態度や気品ある容姿は神官の資質十分だが、本来の思考は「知恵と軍略」から程遠い力押し気質。本人も気にしており、努めて明晰な思慮を心がけているものの時々ボロが出てしまう。
団員

😊ラトリア・ブルーアローゾ

コールサイン『リズクーコ』だ。よろしく頼むぜ
🛩最期に聞いたのは必死に回避機動をする愛機のエンジンの轟音とコックピットに鳴り響くロックオン警告、そして凄まじい爆発音。🛩気難しい神には見捨てられたが気のいい悪魔の助けで新宿島に流れ着いた戦闘機パイロット。持ち前の陽気な気質で新宿島でリハビリがてら英気を養いつつクロノヴェーダへの復讐戦の機会を喜んでいる。🛩一緒に漂着した愛機とともに今再び空を取り戻すべく滑走路ではなく新宿駅への道を駆ける。
団員

小沢・真理

私の戦いはこれからだ!(先生の次回作を乞うご期待)
色々あって🏠で😞して💓が🌫️してたけど🤔気がついたらまた⚔️吹き荒れる世界💥に立っていた少女。しかも自分が🧝‍♀️に、相棒のヘル君が🕺になっててビックリ‼️なんて楽しい夢✨なんだろうとテンション🚀🚀で日々を😆中🎶
好印象

コレット・ロンデックス

俺様が全て粉砕しますわ! オーッホッホッhゲッホ!
†現代フランスのとある片田舎出身、農家兼大地主の娘。刻逆当時は故郷に居たのだが、どういう訳か新宿島に流れ着く。然し己の肉体を奪われ、知らぬ顔のサキュバスへと成り果てていた †が、「だったら取り返せば良いのですわ!」と生来持っていた無駄に前向きな気質と"農"筋理論を発揮。「魔性の身ならば戦うのに躊躇は要らぬから」と、拳を握る †基本的にも応用的にも、ギャグ体質&気質なノリと勢いで生きる「愉快な女」
団員

😊クローディア・ベネット

積み荷だけじゃない、私たちの誇りも奪い返してやるさ
「海賊の黄金時代」に生きた海賊。裕福な英国人と黒人の愛妾の子として、支配者と隷属民の狭間で不条理を目にしてきた彼女にとって、海賊船は或る種の楽園だった。そこでは出自を越えた団結が育まれ、粗野ながら民主的意思決定と自由が存在していたのだ。同業者を単なる抑圧者に貶めたアビスローバーとの戦いには積極的。自らを飽くまでも悪党と定義し、皮肉屋な言動が目立つ一方で、弱者を食い物とせず強者に牙を剥く矜持を持つ。
団員

😊文月・雪人

成程、実に興味深いね
相棒のクダ吉と共に、平安の世から流れ着いた陰陽師。■好奇心旺盛で、現代の技術や文化に興味津々。着ぐるみ大好き。■飄々として見えるが、内面は誠実で情に厚い。ままならぬ世界だからこそ、真っ直ぐに人の幸せを願う。■戦闘は武術より頭脳派。冷静に戦況を読み、状況打開の一手を探る。信念を貫く覚悟を持つ。■クダ吉はツンデレさん。かわいい。■過去:鬼と化した親友に斬られた後、新宿島へ流れ着いた。■※アドリブ歓迎!
頼もしい