47/54

曖明・昧のフレンド

😊四十万・八千代

次はどうするか……
細身でどこか気だるげな雰囲気を持つ青年。コミュニケーションにあまり自信がないが人嫌いではない■ 幼い頃に両親を亡くし他に身寄りも無く、高校卒業までは施設育ち。 己の世界を作り己の為に生きてきた。それは一度死んでも変わらない■ 食べる事が好きで、全国食べ歩きを趣味としていた。口にして死ぬレベルのものでなければどんな味のものでも食べるが味覚オンチではない。 ■なんやかんやあって自室でミニブタを飼う事になった。
がつしゃぶ王

😊クロスタール・ガイゼル

おや戦友、僕の力が必要ですか?
一度顔を合わせれば戦友と呼び。再び顔を合わせれば戦友と笑う。 三度顔を合わせれば戦友と共に。四度同じ時を戦った君の願いを、誰が断れましょうか。 ――誰にでも敬語丁寧語を崩さず。若輩とは思えぬ知識を垂れ流す三尾の妖狐。その姿は小さくとも。金色の瞳は前を向いていた。// 散歩・昼寝・風呂・サウナ好き。普段は糸目。感情の揺れが大きい時や真剣な時に金色三白眼の双眸が現れる。笑うとギザ歯がくっきり。
顔見知り

😊ヒュー・ハルウェル

どうか私に、その手を取る栄誉を
モーニングコートを着こなした老ドラゴニアン。 雇主であり敬愛する『お嬢様』とその記憶を失っており、漂着時共にいたスフィンクスをお嬢様と呼んで献身的に仕えている。 先の戦争で40代までの記憶を取り戻しており、以前仕えていた家の事も朧気ながら思い出し始めている。 最近孫(のような人達)が可愛くて仕方ない。                 (お嬢様は暖かい窓際に陣取り、大きな伸びをしている。)
顔見知り

😊矢木・真輝

……?
ただ静かに、のんびりゆったり、暮らしていたいだけだった。それはあの日に壊された。やめてよ……たすけて。あの日の赤い月に祈った彼は、ふらり、ゆらりと、闇を彷徨う。//何をやってもダメ。じゃんけんも弱い。//たこ焼き怖い。//※RP・プレイングにおける『魔力』は魔力・霊力・巫力・妖力等の総称
ペットにしたい

天原・真人

さて、今日も自分探しを始めるか
半人半魔。何者にもなれず何物も持たず、今はまだ。▼新宿で保護された記憶喪失の少年、金色の瞳と全身にわたる奇妙なタトゥーが特徴。▼タトゥーは不安定に形状を変え蠢く。まるで混沌のように。▼無表情にも見えるが表情バリエーションが少ないだけで無感情ではない。が、やや達観気味。▼己に悪魔の力が宿っていることは理解しているが、何故そんな力が宿っているのかを思い出せない。「悪魔は自分自身じゃないのか?」
顔見知り

😊諷和・もこ

背後が体調不良で低速運行なんだよ…
普通の子のはずだった でも、気が付くと普通じゃなかった 優しかった両親は暴力をふるい、かわいい弟は消えて、あたたかなお家は冷たい牢屋になっていた―― 🐑ふわふわの綿菓子のような長い髪に、夕焼け色の瞳。それからマイ枕。🐑メディカルアロマセラピストになるべく勉強中。🐑最初は暴走していた鬼の胆力。最近は気を付ければ使いこなせるようになってきた。🐑枕は命を吸い取る呪具。🐑青薔薇のブローチが宝物
顔見知り

😊アルテスティ・アルカーシャ

ふふ、嗤えるわね
王家の非嫡出子である姫。良家に嫁に出されたが、流行病で若くして夫を亡くし『夫殺し』――遺産で芸術家に投資し『放蕩姫』の汚名を得た。アルテスティ・アルカーシャは偽名。感情豊かで天真爛漫だった彼女は刻逆で、歓び、瞋り、哀しみ、愉しみの全てを失った。心無い超絶技巧で正確な音を奏でながら姫は言う「いいえ、違うわ。壊れてしまったから、自分で捨てたの。ねえ、そうでしょう。ノイジット?」――人形は何も答えない。
美しい

😊御須統・昴

どうも。よろしくお願い致します。
先祖代々戦闘技術を伝承してきた謎の一族。 現代出身の人間であったが、何者かに一族が襲われた際に 初代が使ったと謂れがある武器を持ち出して逃走。 気が付いたら武器と共に新宿島に流れ着き、更に天使になっていた。 思い起こせば初代は何らかの人外であったらしいと伝わっていたとの。 生きているとバレてるかもしれないが少しでもごまかす為にささやかな抵抗をしている。 本名は御統・昴(みすまる・すばる)。漢字変えただけ。
顔見知り

😊エトワール・ライトハウス

俺たちと君たち、椅子が二つあれば良かったのにね
●19世紀ル・アーヴル。元騎士、現商人な家の次男。家系的に病弱であり、20を超えられぬだろうと言われていた。●なんだかんだ病気は解決した。家族は大体死んだ。●その後軍人になったり戦ったり死んだりで至る現在。●家族や戦友の為に歴史を取り戻す意欲はあるが、乗りと勢いでフラフラうろちょろ。●大して復讐心が強くない。戦闘時は一発で安らかに死んでくれねーかなとか思ってる。●引き金を引く手は、慈悲か狂気か。
憧れ

😊恒星・沙織

夢には利子が、想いには維持の支払いが必要です
🏘 コンステラション・ヴィラの店長兼大家。明るく人当たりのいい性格。 🧹 代々伝わる魔法で精製された砂は想いを籠める事で様々な色に染まる。 ✨ 魔法の夢砂は時間をかけながら周囲へと想いが世界へ溶け出していく。 💸 夢砂のお代は瓶と手間賃だけ。夢は平等に誰もがみれるものですから。 ✉ 筆をよく執って、お世話になった人や友人等にはお礼のお手紙を出す。 ⏳ かくして砂時計は逆しまに――。
顔見知り

😊ルナ・カンダチュラ


◆◆私がどんな人間かは、直接お話をしていただいて、皆様が判断なさってください。何時でも此処におりますから。◆◆特徴欄は猫のものです。
顔見知り

😊宇迦之・稲穂

親しみを込めて、なほって呼んでな
全史の守り人に座する妖艶なる狐は、絶類なる十の力を束ねる。 甘味をこよなく愛し、飄々とした姿からは想像できぬほど、背負う誇りと信念は強い。 星より賜った強大な力は、人類史を正す為だけに振われる。 何かにつけて胡散臭いが、基本的に善良。 極度の方向音痴。
顔見知り

😊曖明・昧

よくわかんないけど。
何も…
心配

😊宮武・玄

うなー、最近とても眠いかもなn……Zzz
蛍のインセクティア⭐拳法家の家系に生まれたごく普通の少女。以前とは大きく様相を変え流れ着くも、恩人に助けられ数の多い家族の大半とこの地で再会する。感謝からあなたたちの思いも連れて行くと本名とは違う名を登録名とした⭐胸の奥底に大悲を隠し、表には出さないように朗らかに微笑む。若き年齢ゆえの不安定さとともに一歩前へ。⭐持ってるのは相対音感の方⭐両利き⭐三人兄弟、自分、弟、妹の順
顔見知り

😊橘樹・六華


🌳雪の髪に常葉の瞳。気が付いたら新宿島の浜に居た。保護してくれた老夫婦の元で今を知り学ぶ。生まれも育ちも名前すらも覚えておらず、辛うじて残っていた「リッカ」と言う単語から今の名を名乗っている。好奇心で動くため突飛な言動が多い。✾本来の名(雪代・六花(ゆきしろ・りっか))や記憶を取り戻し、元の年齢に近い言動に近づいてはいる…たぶん。❄呼称は気分。大体見た目年下にはちゃんや君、年上にはさん付け。
顔見知り

😊印歌・良空

だいすきな、あなたがいつも倖せであります様に…
『座敷牢に幽閉された籠の鳥』目を覚ました時、私は檻の中にいた。教えられたのは名前と鬼を狩る術のみ。けれど、私は傷つけたくなかった。殺す道具は嫌だった。命令を拒んだ私は、完全に幽閉された『沙羅双樹纏うじゃじゃ馬娘』絶望の末、生まれた「ウチ」。ぼんやりした世間知らずで表現が下手なだけで感受性は豊か。刻逆で監視が弱まったのを見て定期的に牢を抜け出し中。自らを保つための謡った子守唄はいつしか、夜明けの詠へ
顔見知り

😊赤上・イズル


【現在】記憶と感情を失っていたが宿縁を断ち切る事で取り戻す事が出来た。が、まだ完全には思い出せてない【経歴】修験道の九字護身法を用いた剣術の最後の継承者【本名】『阿賀上出琉』が正しいがすべてを取り戻すまで記憶喪失時に記した『赤上イズル』で行くと決める【家族】母がスペイン人。5歳以降暮らしていた集落が悪魔に襲撃されたのは15歳の時
顔見知り

😊白尾・真狐

色々大変なこともあるけどさ、きっと何とかなるよ
いつも通りにお昼寝をしていたら、気が付いたら狐耳に狐尻尾が生えていた。 よくわからないけど、なんか世界が大変なことになったとかなんとか。 変なメカで空も飛べるし、どこのSFだよって感じだけど、今はそれが普通らしい……? 僕はただお昼寝してたいだけだったのに、困っちゃうよねー
顔見知り

😊斑鳩・燈子

かお?・・・うごく、よ。
〇あまり表情が動かない。雰囲気が口より物語る。〇おしゃべりが好き。楽しいことも好き。 〇表情は動かなくても、心をふわふわと動かして、日々を懸命に生きている。 〇植物、特に花が好き。 ●いつか、また、大好きな花を、大好きな場所で。
顔見知り

😊クレイル・ポリエドロ

取り戻しに行くの。私自身の色を
天使の憑代として選ばれ、白に塗りつぶされた少女。だが、自らの色を塗りつぶされても、魂まで塗り潰されるを良しとはしなかった。魂砕かれようともその一欠けらとなるまで抵抗し、それを抑え込んだ少女でもある。天使を抑え込んだ代償として魂の大半を失っており、過去の自分というものが曖昧に。そのため内気な性格となっていたが、最近は改善傾向。胸の奥底に残った諦めの悪さと共に、少しずつ自分なりを獲得しつつある。
友達

ハニー・アピス

ハニートーストは、大好物。
甘いものが大好きで。特にはちみつを使ったお菓子は大好物だった。 だからって、身体までミツバチになるなんて……ま、いっか。🐝🐝🐝
顔見知り

海底・撈月

どんなにツキが深い底にあろうと、俺が掬い取ってやる
北欧に異国から留学していた王子🌕サキュバスでありながら今まで他者を性的に喜ばせることは出来なかった(性癖が歪んでいたせい)🌕人に与える喜びとして選んだのは料理🌕美味しく食べさせることで必要な快楽エネルギーを手に入れてきた🌕滅びゆく世界の中愛する人を失い覚醒し特級厨師の復讐者となった🌕中華料理とドラゴン料理が得意🌕鈍器愛好家🌕口数は少なめ。言い回しは面倒臭め🌕帝王学の知識を失った
顔見知り

😊リリーツェル・ルルーチェ

なんだかまだ、夢を見ているみたいなのです
侯爵家に生まれ、とある理由から永く幽閉されていたが自由を手に入れた。代償に『悲惨であるがリリーツェルが真の自分らしくいる為に必要な記憶』を失う。真実から切り離されて世界に飛び出した少女は、思い出さない方が幸せでいられることをまだしらない。身体能力は高く機敏な割に、全体的にぽやぽやしてる。高度なマナー教育を受けてきたのか所作は綺麗である。肯定的な人柄。趣味は読書と裁縫。そして、誰かの為になる事。
顔見知り

😊京極・淳弥

俺はまだ負けてねぇよ
彼は家族も友もすべてを失った。彼はこの状況に憤りを覚えながらも無力な自分という現実を突きつけられ、無気力に生きてきた。そんな中、新宿島にいるディアボロスと交流することで一連の出来事を理解し、ディアボロスに共鳴したことで覚醒した。すべてを失った彼にとって頼れるのは覚醒した自分の力のみ。すべてを失った彼にとって誇れるのは覚醒した自分の力のみ。
顔見知り

😊高遠・葉月

今日はなにをしよう。
【葉月】金髪翠眼。地につきそうな長い髪をサイドテールに。1年を越し仲間と触れ合い険が抜けた。今はただの自称クールお姉さん。ド甘党。気まぐれ。剛力を誇る騎士型デーモンを宿す。主な能力は魔力付与、錬成。自身を魔力強化、武器の生成、その辺の武器になる物体をクロノオブジェクト化する。 【しゃけ】仔スフィンクス。主に反して人懐こく距離感0。好奇心旺盛。戦闘能力は皆無。無自覚に幸運、直感、祝福付与能力を有する
顔見知り

ユエト・ミナヅキ

困ってるなら手を貸そうか?もちろんお代は頂くがな。
■家族同然の傭兵団を失い復讐者となった元傭兵 ■出身ディビジョンは不明 ■中性的な姿 ■職業柄、武装に大金を叩いておりバイト👔を良くしている ■潜入時はしばしば女装で現れる ■お喋り💬と戦闘⚔、甘い酒🍹が好物。👦子供好き ⚙元々は兎の亜人、目覚めた時には人間の姿に/右腕の肘から先が義手/左利き
顔見知り

イーディス・レヴェリー

いつか夢見た翼が、こんなにも嬉しくないなんて
◇健やかに過ごしていた家族の、三姉妹の末娘◇末娘故に皆から守られ……奇跡的に己に憑依する大天使を精神力で下した事で天使となり、刻逆からの生還を果たす◇目指すは在りし日の奪還、在るべき場所への帰還◇簒奪した天使の力と……縁あった人形達を操ることで戦う◇人形師であった父の教えによって、拙いながらも作ることが出来るようになったぬいぐるみや人形は心の拠り所となっている
顔見知り

カズネ・ヤーセル

宝石だって、自由に輝きたいじゃん?
【Khazneh・Yasser】生まれた時から宝石のジンを身に宿し「宝物庫」の意味を持つ名を与えられた少女。その名の通り宝石大好きに育ち、宝石集めに東奔西走。時には掘りに行くことも辞さない。てか行く。❖ 宝石は石自体も好きだし、アクセサリーとかでも好き。新宿島ではアクセ用のパーツも色々あるし、加工しやすい工具も素材もいっぱいあるので、最近は自分でアクセ作ったりして楽しんでる。
顔見知り

レナータ・ペトリェンコ

敵を狩り続ければ、−−を見つけられるのでしょうか?
––8/15 数年ぶりに新宿へ友人に会いに来た。だが直後、世界は大きく変わった。 ⚫︎最終人類史ロシア出身。家族や所属するPMC含め、ただ一人の親友以外の全てを失った。”あの日”を取り戻すべく、「復讐者」となる。 ⚫︎常に人の良さそうな笑みを浮かべるが、本心を容易くは明かさずのらりくらりと躱す。戦闘は冷静、冷酷。しかし愉しんでいるようだ。”Кпык”は「牙」の意。元組織については一切を語ろうとしない。
顔見知り

😊紅羽・ハギト

安心なさい、私は正気です。
貴族出身。双子の弟ばかり可愛がる父と対立。名を棄て流浪へ。家族の中で疎まれて育った事を恨み正道を外れるが、復讐者らしき少女に心身共に救われる。彼女の影響でクロノヴェーダとの戦いに足を踏み入れる◆気が付けば一人新宿島。はぐれた恩人を探しだし、手助けするため同じ復讐者として剣を取る◆新宿島の文化や技術などに興味津々。驚きと感動!リスペクトジャパン!◆努力は好きだが苦労は買わないタイプ。娯楽は大事です。
顔見知り

😊大槻・信志

悪い。気に障ったのなら、言ってくれよな?
刻逆によって記憶を失ってしまった青年。 過去の事、家族の事、そして自分の事。一切思い出せないが、あまり気にしてはいない。 だが、失った記憶を思い出す為か、様々な場所に行きそこで色んな人、それに景色を見つけるのが数少ない趣味の一つである。 名前は気に入った言葉をつなぎ合わせた造語。 見た目と年齢に反して、実は結構な甘党。お勧めのスイーツがあれば飛んでいくとか、いかないとか。
顔見知り

😊ベルナデット・ムラサメ

ククク、てめーら暑いならよぅヤルことわかってんな?
■常識人でも何でもない怪しいヤンキーシスターで言動はとてもシスターなは見えない。というか本当にシスターなのだろうか?■シスター服と呼んでいいのかはかなり怪しいデザインで動くたびに見えそうになる■性格は大雑把そのもののロリショタコンという救いの無いタイプ■七代目ベルナデット・ムラサメを名乗る
顔見知り

アリス・フリージア

大魔法使いアリスさまなのじゃ、すごいじゃろう?
スフィンクスを連れたデーモンのレジェンドウィザード。11月11日生まれの15歳女性。尊厳を奪われた上流階級のディアボロス。 魔術など神秘の力に興味を示し、日々研究を行いアトリエに籠っている。解決策はごり押し力任せにしがちで、戦略的な動きは苦手。興味のない事には関心がなく寝てしまいがち。研究以外しないで生きていけたらと思っている。 油断すると素が出る。猫が好き。眼鏡を愛用
顔見知り

薄雪・灯子

わ、わたし、本当はすごいんですよ……っ?
メーラーデーモンを連れたデーモンのレジスタンス諜報員。4月6日生まれの14歳女性。エゼキエル出身。周囲の人間たちの感情のはけ口にされ続け、心が潰れ自分をすり減らしながら笑顔の仮面をかぶり続けてきた。そこを狙ったデーモンは逆に彼女の中で渦巻く黒い想念に喰われて力と理性感情を奪われる。そして灯子は時折デーモンのせいにして抑圧された衝動を解き放つ。もう消えてしまった彼女の本当の夢はなんだったのだろう
顔見知り

エルフリーデ・ツファール

残念だが私は争い事が不得意なんだぜ?
▼魔女然としたつば広のくたびれたとんがり帽子とギザ歯に咥え煙草がトレードマークの【紫煙】の二つ名を持つ炎系魔術師。 ▼目つきの悪さと睡眠不足からくる目の下の隈、ぶっきらぼうな物言いの為初対面の相手にはいい印象を与えないが本人は理知的、頼まれ事は断れないややお人好しな性格。 ▼吸ってる煙草は特殊な薬草と巻紙に書き込まれた魔法陣によってブーストを掛ける本人お手製のもの。 ▼最近火力馬鹿だという事に気付いた。
顔見知り

幸坂・太陽

僕らはみんな生きている
自称、元プロサッカー選手で現在は新宿の雑居ビルの一角に事務所を構える私立探偵。昔の事に関しては余り多くを語ろうとしないが、南米で出会った「何か」に導かれて妹(美月)共々この地にやってきたという。両手・両足効きでサッカー界でも「壊し屋」として知られたという尋常ならざる身体能力と多少のブランクはあるにしても「幸坂泰斗流」という格闘術を使い再び戦いの道に戻ってきた…多分、元の世界とも違う世界だが。
顔見知り

アイラザード・ゲヘナ

行きましょう。グラシア。私達の足が止まるまで…。
幻想竜城キングアーサーに姿を見せるようになった謎の騎士。中世の騎士甲冑を身に纏い、常に素顔を隠す仮面をかぶっている。そしてその仮面に隠れているその素顔を見ることができるのは彼女の気分や気まぐれ次第か、戦闘によって無理矢理破るしかない。非道な行いをする者は決して許さない高潔な人物である。 しかし、一方で甘いものに目がなく、その話題には相手方の事情も人間関係もなく食いつくほど、わりと残念な一面も…。
顔見知り

リコル・バレスタイン

あなたに恨みはないけど…仕事だから倒すわ
◆元便利屋のガジェット使い。【エニグマ】という武器を手にしてからは、平穏な生活と場所を奪ったクソったれな輩と戦うためにディアボロスとなった。 ◆年齢に対してクールで落ち着いた性格。大の面倒ごと嫌い。面倒事を起こす輩には容赦なしに攻撃が飛んでくる…かもしれない(※基本的やりません
顔見知り

😊菅原・小梅

荒事は致しませんが…必要ならば時と場合によりけりと
名門菅原家の息女。菅公の五女『紅姫』の曾孫、彼の方の玄孫にあたる。水干装束姿を纏う童女。白絹の髪、紅玉髄の瞳、白磁の肌…そう語れば聞こえは良いけれど、その実は血色悪い頭でっかちな本の虫。数多の物語や詩歌、歴史が改竄されてしまうのは忌々しいと重い腰を上げた。//平安鬼妖地獄変の解放に伴い心境が変化し、シナリオの👾&👿パートにも参加する様になった。/IBGM&ICV:瞳の中の迷宮,能登麻美子
顔見知り

😊草薙・理人

俺はただ「おかえり」を言いたいだけだよ
◯元人間で『幻影』の店主、綺麗事を好まず稀に薄情な態度をとることもあるが根は人一倍の心配性。顔面の怖さを和らげる為、よく眠たげに微笑んでいる●俺の自慢の親友は腕利きの名医だ。普段の姿からは想像も出来ないほど綺麗事に塗れた夢、それでもアイツの目は常に未来を見据えていた。『刻逆』の日、彼女は最後に「行ってきます」とだけ残しアメリカへ発って消失した。俺は、その瞬間ほど自分の無力さを嘆いたことはない。
顔見知り

時遠・凪彩


幼げな肢体にエロティックな衣装を纏い、蠱惑的な表情を浮かべたサキュバス幼女。空を舞い、大剣から砲撃(ビーム)を打ち込む、通称『空の踊り子メスガキサキュバス』『空戦砲剣兵』。
顔見知り

エルル・ヘイズルーン

揚げタマネギが好きぃ!ひとくちで獅子にもなれるぅ!
エルルちゃんはぁ、カワイイ農家の娘さんでぇす!お野菜とぉ、ワインやエールも作ってまぁす!油で揚げたタマネギがだぁい好きでぇ!フランス軍歌「たまねぎの歌」をよく歌ってまぁす!みなさぁんも油で揚げたタマネギを好きになりましょお!!🍺大地震で失われた酒蔵「ヘイズルーン」の跡取り娘。名の由来は戦乙女「Olrun」。サウナ大好きで恋に大らか。場に合ったBGMを流すのが得意。
顔見知り

クオン・アイリアス

ガキは下がってなさい!!戦うのはみどもだけでいい!
クオンは『久遠』。一人称は「みども」。金毛九尾の妖狐に翼の魔女を親に持つ妖狐。どういう訳か両方とも親が女性だが気にしない。 両親の経営してた孤児院で年下の子供達の面倒見ながら過ごしてたがどういう訳か刻逆で孤児院が消失。両親は心配してないが子供が心配。 頑張って孤児院を取り戻そうと絶無である戦いの才能を命で補って戦ってる半ギレ目的意識邁進ガール。ツンギレ偶にデレ女。年下と才能ある妹が嫌いで好き
顔見知り

😊ア・ンデレ

アンデレちゃんが、きた!
アンデレちゃんだよ! ママのなまえはマ・ンデレ。パパのなまえはパ・ンデレ。 いもうとはイ・ンデレちゃんとか、シ・ンデレちゃんとか、ツ・ンデレちゃんとか、ヤ・ンデレちゃんとか……。 みんなかおがそっくりだから、かぞくでもだれがだれだかまちがえちゃうんだよね。 かぞくみんながじゆうで、みんながあいしあってて、みんながしあわせ。 皆、いなくなってしまったんですけれどもね。
顔見知り

九七式・千八

なぁんで僕はこんなことに巻き込まれるんっすかぁ!?
偶然、市ヶ谷へ出向で来て居たら偶然『刻逆』に巻き込まれてしまった自衛官。某学園以降、こういう怪異には全く巻き込まれず、ただひたすらに真っ直ぐ育ち。大学を卒業し、無事に自衛官になり、真っ当な生活を送っていたらこれだよ!!こうなったら仕方がない。人々を守る為に再び立ち上がる!!性格は元気な娘という感じ。ただ、弄られすぎると凹む。まるで、九七式中戦車の装甲のように。
顔見知り

エルマ・ローティカ

僕はどうして、この音を奏でるのかな
何処かで何かを守護していた。記憶がなく、自分の名すら忘れかけていた。音楽を奏でるのが趣味で、竪琴で奏でる音楽だけはなぜか覚えている。ドラちゃんはそんなエルマの音楽が好きで一緒にいる。スタイルがよく面倒見がよい。記憶がないため、かなり抜けているところがある。ぼーっとしている事が多い。何かを抱いていると落ち着くらしい。怒ると怖いらしいが、滅多に怒ることがない
顔見知り

アンクレアアニムス・サフィールヴァーグ

あるじも今世を楽しめとおっしゃっております!!
新宿区内某所、とある教会を住処としている某宗教のシスター。のんびりごろごろだらだらもちゃもちゃするのが大好きで、サボることに対してある種の情熱を抱いている。だって雑用とかしたくないし、仕方ないね。「あるじ」の言うことを行動の指標にしているが、絶対的指針というわけでもないらしい。異教徒および神を名乗る者に対しては復讐者だろうが酷く対応が変わる。狂信者めいてるとも言う。扱う武器のせいか異様に怪力。
顔見知り

😊アンゲリーナ・シンデレラベル

私の癇癪で壊れるものなんて、全部偽物でしょう?
死の淵から復讐の為に蘇ったお嬢様。愛を高尚なモノととらえている反面、憎悪に近い想いも抱いている。基本的にはダウナーだが、沸点が低く情緒は不安定。手に持つ大斧は特別な品で、適合者に異常な再生力を齎す。
顔見知り

😊実験機体・アキレス

…了解、任務を遂行する。
元々は平和に家族と暮らしていたがドイツの「英雄再現計画」の実験体の一人として幾度となく改造を繰り返され、彼のみが唯一の成功個体として様々な訓練を受けたが様々な理由で脱走。ディアボロス側で戦ったがくしくも敗北。まだ死ねないという思いからか新宿島に漂着した。現在は十連星という組織にスカウトされ身を寄せている。 絵師様が確認に来られたら一言に伝言を書いております。
顔見知り

😊フレス・メアラトム

さァて、オジサンも少し頑張りましょうか……!
揺らぐ紫煙は星に見定められた。 冠するは第九の星。幽界と基礎、夢幻の狭間を睥睨する双眸はあらゆる邪悪を逃さない。 プライベートではタロット占いや散歩が趣味。物理的に捉えどころがなく、気紛れに現れて気紛れに消える。 煙と風、幻術に精通する魔術師。最近はある出来事から担い手になった弓の習熟に力を注いでいる。 胡散臭く剽軽な性格。余裕が崩れると無意識のうちに微妙に口が悪くなる。
顔見知り