72/36

霧原・瑶蓮のフレンド

😊白木・鞠花

月は同じなの。何度、見上げても。
人間の鬼狩人にして陰陽師。10月14日生まれの18歳女性。記憶を奪われた継承者のディアボロス。流れ着いた時には、何かを継がなきゃいけなかったのに家族も含めてそれを一切合切忘れてしまった。だが忘れてしまったものは仕方ない、思い出せるまで自分に出来る事をするだけだ。 少しだけ思い出しては混乱してよく挙動不審になることがある。
ペチュニアの安寧

😊リューロボロス・リンドラゴ

我は龍。我こそはドラゴン。牙無き子達の復讐者也
かつて創作のドラゴンとは、ラスボス<悪>であり、ヒーロー<夢>だった。幼子達は時に恐れ、時に目を輝かせた。だが、幼子達は奪われた。命を、夢を奪われた。 空想より脱却した竜は、悪夢へと転じ、侵略者へと堕した。――なれば我は我を定義しよう。我は龍。我こそがドラゴン。クロノヴェーダならぬ『ただ一匹の竜』。幼子達の憧れとしての竜、返してもらうぞ。◆其は無垢なる幼子達の復讐者。夢<竜>を愛した子達への弔花
一目置く

😊奴崎・娑婆蔵

八ツ裂きにしてやりまさァ
【21・8・8】、新宿島に漂着した全身包帯グルグル巻きの怪人。▼経歴については「2000年代の日本出身」とだけ自称。▼島の片隅を根城に諸々の調停役・世話人として任侠の看板を掲げる侠客。「奴崎組組長」。▼面倒見の良い親分肌――と見せ掛けて、その本性は「うまく斬る」ことに執着する喧嘩刀法使いの戦闘狂。己の技を「殺人技芸」と呼称する。▼反社って呼ばれると凹む。ぼくわるいヤクザじゃないよ。
リーダー

😊小鳥遊・英

いいんじゃないですか? しらんけど
ネットゲームやアプリゲームに勤しむ普通のオタク。3日後に控えた大型アップデートにwktkしてたらこの様だよ!! fxxk!◆新宿に住んでる普通のオタク。息をするようにネットスラングを使うが、TPOはわきまえている。ウィザード級のクラッカー。知らない人の前だと挙動不審になるが、画面越しだと妙に饒舌。良く叫ぶ。『はな』という可愛らしい名前が嫌いで、『あきら』と名乗っている
遊び友達

😊レティ・ブラックスミス

Howdy♪――じゃないっ、おっはよ~っ♪
○Letitia Armitage“Letty”Blacksmith ○金髪茶眼の、物静かな風貌に反し感情が素直にでる、幼げな少女 ○魔力の結晶を用いて魔術を行使する錬石魔術師の見習い○現在は風塵魔法の勉強中 ○興奮すると英語スラングが混ざる ●心にあるは愛しい記憶。懐かしき荒野と優しい両親、学んだ技術
戦友

😊館花・雪緒

私以外の誰が、家族の無事を信じられますか?
刻逆で消えた家族を追い求め既に2年。新宿島に影も形も残らない夫と子たちの痕跡。勝利の凱歌による帰還という希望を得ても、胸の内には迷いと疑いが消えない。◆剣道5段、居合道5段。長男長女を生み育てながら、どうにかそこまで漕ぎつけた女流剣士。その技は一度は鈍り錆びたが、復讐者としての能力を自覚し剣士としても一回り成長。愛刀孫六に虚空より抜き放つ大太刀「波洵」を加え、復讐の剣士は今日も彷徨う。
一目置く

😊藤原・コン

こ、こっちこないでぇ~!?
新宿に流れ着く前は男の子だったと主張する妖狐の女の子。実際は女の子だったという記憶を奪われた影響によるもので、元々女の子なのだが、本人は男の子だったと思い込んでいる。自身は妖狐にも関わらず、幽霊などの怖い物が苦手で、それを克服するために陰陽師に弟子入りした過去がある。が、未だに苦手らしい。
応援したい

空・心菜

私も皆と抗うわ
一目置く

😊湯上・雪華

新しい一歩、これからも一緒にいてください
雁字搦めだった縁を断ち切り、本当の意味で自由になった。これからも大切な人と一緒に笑って暮らせるように、と。その為に鍛錬は続けていく。誰かに奪われる事がないように。最近、寂しがりだと自覚。誰かと一緒じゃないと落ち着かなくなった。 //魂は器に戻り、伽藍は満たされた。戦闘狂気質は変わらず、戦いとなると牙をむく。
親近感

😊黄泉王・唯妃

生きなさい。命か心の尽きる時まで……。
腰まで伸びた黒髪と見るもの惑わす深紅の瞳を持つ少女。 古風な喋り方と穏やかながら静謐さを兼ねた笑みは年齢以上の妖艶さすら醸し出す。 柔らかい人当たりの良さと面倒見の良さで優しい人物とみられるが、戦闘、こと敵対者には一切の容赦がない。 現在はアトラク=ナクアの別側面という立場で神性を得ている。 戦闘時には黄色と黒の縞模様の蜘蛛の足のような手足と、数多の蜘蛛の糸を使い闘う。
一目置く

😊ア・ンデレ

アンデレちゃんが、きた!
アンデレちゃんだよ! ママのなまえはマ・ンデレ。パパのなまえはパ・ンデレ。 いもうとはイ・ンデレちゃんとか、シ・ンデレちゃんとか、ツ・ンデレちゃんとか、ヤ・ンデレちゃんとか……。 みんなかおがそっくりだから、かぞくでもだれがだれだかまちがえちゃうんだよね。 かぞくみんながじゆうで、みんながあいしあってて、みんながしあわせ。 皆、いなくなってしまったんですけれどもね。
面白い

😊シアン・キャンベル

享受せよ
【Shan-Campbell】シャッガイと呼ばれる星より訪れた昆虫が刻逆に巻き込まれ人化した者。他者の精神へと寄生し洗脳する事に特化している。本来そのまま脳髄を棲家としているが『人化』により『破壊』する術として揮う事となった。その為『この個体』の異常性、生態は『パラドクス』へと昇華されている。Sの皮を被ったMの類。虐めたら虐められたい。弱点はカフェイン、アルコール、乗り物などからくる動揺病、眩暈。
戦友

😊艶夜香・はぐろ

このヴェールの下は見ないでくださいね
●元をたどれば、古より伝わる黒魔術『赤牙』を伝承する人間一族であったが、世界が滅んだ際にサキュバスへと変貌。さらに新宿島へ流れつくまでのあやふやな記憶と時間の中でデーモンを喰らいデーモンイーターへ覚醒と同時に、口元を中心に醜い怪物のまま戻らなくなってしまった。 ●常に鼻から下にフェイスヴェールを着け、顔を見えないようにしている。 ●サキュバスであることは受け入れたが元の顔に戻る方法を探している
一目置く

😊エーブリム・ボウマン

皆も知っての通り、オレこそが国際極秘エージェントさ
12作目まで続く映画シリーズ、『EverybodyFire』の九作目以降レギュラーにして一作目の子役、ファジー役が代表作の映画俳優。決め台詞も同作品でのものだが、刻逆によりシリーズごと歴史から消えたので覚えている者は誰もいない//兵役経験有。スタントも自分でこなす肉体派だが、台本が無いと何をするにも格好つけ過ぎポンコツ感が漂う。サムズアップを好む//新しい映画を『皆も知ってる』日常を取り戻したい
同僚

😊ウィリアム・エナード

ま、なんとかなるでしょ
軽薄で社交的な性格だが、根っからの魔術師なので感覚よりも理論を優先するタイプ。対象に特定の属性や性質を付加する、付与魔術(エンチャント)に特化した魔術師。生まれ持った特異な魔術回路により知覚さえすれば殆どの魔術が使用可能。その代わり効果が落ちる……はずだが、「付与魔術以外の魔術を使うと効果が激減する」という制約をかけることでカバーしている。
面白い

蕩々・愛々

貴様の目の前、誰か分かってる?我、ファラオだけど?
古代エジプトにてファラオとして君臨していたはずの女性。極短期間のみの任期であり、歴史書にはその名前は残っていない存在が消されたファラオ。それでも彼女は自分がファラオであると自信を持って言える。あの頃の記憶は真実だから。現代では紆余曲折を経て王蕩組という極道の組長になっている。現代でだってファラオは王として君臨する。◆組員より己の本当の名前は言わない方が良いと言われている。理由は自分でも分かっている
癒される

😊樹・春一

共に神に祈りましょう!
小さな教会で数人の子供を保護し生活するシスター。シスターである。神と姉の言葉を信じており、神の教えに従って困っている人々を助け、姉の教えに従って悪しきものを全力でなぐってミンチにする。4:6くらいの割合で姉の言葉の方がつよい。最近姉と再会できて世の中すごく幸せである。//後天的サキュバス。でも角とか翼かっこいーとか呑気に思ってる。小さい可愛いと思わせておいて尻尾で鞭打つ肉体派。声がやたらでかい。
面白い

😊一ノ瀬・綾音

綾音ちゃんは寂しいのは苦手だからね
一ノ瀬綾音。気軽に綾音ちゃんって呼んで構わないよ♪ちょっとした魔法なら使えるから、これからよろしくね?//表では元気いっぱいで人懐っこい姿を見せるが、実は超寂しがり屋で、又裏で努力するタイプ。その根源は寸前まで一緒に過ごしていたはずの友人が、楽しかった日常が『なかったこと』にされた事への怒り//好き:金平糖 嫌い:虫//あの日彼女は死の間際「希望」を願った。それは漂流時、彼女を異質な存在とした――
心配

😊文月・雪人

成程、実に興味深いね
相棒のクダ吉と共に、平安の世から流れ着いた陰陽師。■好奇心旺盛で、現代の技術や文化に興味津々。着ぐるみ大好き。■飄々として見えるが、内面は誠実で情に厚い。ままならぬ世界だからこそ、真っ直ぐに人の幸せを願う。■戦闘は武術より頭脳派。冷静に戦況を読み、状況打開の一手を探る。信念を貫く覚悟を持つ。■クダ吉はツンデレさん。かわいい。■過去:鬼と化した親友に斬られた後、新宿島へ流れ着いた。■※アドリブ歓迎!
頼もしい

😊菅原・小梅

荒事は致しませんが…必要ならば時と場合によりけりと
名門菅原家の息女。菅公の五女『紅姫』の曾孫、彼の方の玄孫にあたる。水干装束姿を纏う童女。白絹の髪、紅玉髄の瞳、白磁の肌…そう語れば聞こえは良いけれど、その実は血色悪い頭でっかちな本の虫。数多の物語や詩歌、歴史が改竄されてしまうのは忌々しいと重い腰を上げた。//平安鬼妖地獄変の解放に伴い心境が変化し、シナリオの👾&👿パートにも参加する様になった。/IBGM&ICV:瞳の中の迷宮,能登麻美子
頼もしい

😊金刺・鞆

とも、は、とも。です。
平安期、信濃のさる豪族の氏を名乗る童女が正史に存在したのかは伝えられていない。うつくしい母、厳格な父、やさしい兄を大切に想いながら――その姿も、名すらも定かでないことに気づかぬまま、ひとり新宿島に流れ着いた。島で手に入れた弦月の櫛を記憶のよすがと思い馳せ、せめてこれ以上は忘れぬよう、と日々願う。自身をたすけた謎の生物を、童女は『いぬ』と呼んでいる。
なごむ