79/77

ゼキ・レヴニのフレンド

😊ジズ・ユルドゥルム

大地は覚えている。確かに轍が刻まれたことを。
かつて若くして死んだ者。墓から起きて復讐者となり改竄世界の守護者に惨敗し再び死んで…■などと色々あったが今は新宿暮らしを謳歌している。■元は砂漠に隠れ住む自然信仰の民の守護者。敵には凛然と対峙し、味方へは庇護対象として朗らかに接する。■腹の横一筋の傷跡は、戦う理由と願いの証。勇気を与えてくれる大切なもの。■踏み越えた祈りと願いに報いるため、この道を進み続けると決めた。砂上の轍を風が洗おうとも――
相棒

😊タオタオ・ザラ

タオに見惚れたか、もっと見ろ
タオは眠っていた、どうやら死んだらしい。タオは守護者だ、アイツの墓を守っていた。タオはキレイなものが好きだ、金銀財宝はタオのものだ。タオは蠍だ、――――あまり妬かせるなよ? ◆傲慢で強欲、自己顕示欲の強い自惚れ屋。大喰らいでいつも腹ペコ、デーモンすらぺろりと食す。金銀財宝をこよなく愛し、ギラギラジャラジャラ着飾っている。新宿島で見付けたゲーミングパソコンに衝撃を受け、サブカル街道まっしぐら。
いくつになっても

😊ルーシド・アスィーム

翳り日、眠るる星の下。導く轍の先へ
金灰混の黒毛に紅玉の瞳、甘い見目持つ埃及出身。命短し恋せよを掲げ、人と浮世を漫ろ愛でる。愛に恋にと多情なれど、忠節は亡き主にのみ捧ぐ■奇縁から異端の王に見出された従軍神官。平素の浮薄さとは裏腹に、殺戮暗躍一切の躊躇なく降す冷酷な一面を有する■🐧はおっとりとしたラバーブ奏者。勇壮な歌舞、雪の力で主を援護する■引き連れる護衛のジンは金髪の魔剣士。多くを語らず友と頼る■…君達が、光へと望んだから
楽しい

😊ケペシュ・ナージャ

叛逆の時は今
古の王家に仕えた暗殺者にして妾の子。若くして没し、永き眠りについていた。何者かの手により現世に蘇るまでは。 ▽亡くしたものは戻らない。奪った奴らに報復を。 ▽得物はケペシュ、己に与えられた名と同じ剣。冷静に見えて血の気が多い戦闘狂。 ▽新宿島で出逢ったソーダ水に魅せられている。小さなオアシスのようだと。 ▽蘇って以降、血に毒を含む体質。蠍の毒が彼を死に至らしめた。▼現在は縁あって工房で働いている。
ほっとけない

😊クーガ・ゾハル

約束、だからな
――はじまりは遥か海への憧憬、枷を逃れ夜を駆けた。ふたりめの幼き主は病に去って、墓所は戻れど彼の手に遺るは小さな契りだけ。 *眼帯の下、洞だった右の眸は、失われた世界を映す光学素子。*長く鎖された言葉は未だ拙いまま、耐え慣れて鈍らな痛覚、心緒。されど根底は直線、無愛想とも見えるのは単に螺子が足りていない。 *知らない場所を、ヒトを、自由を。触れて交わして識ってゆく。*猫姿は身が軽くてお気に入り。
応援したい

😊アリア・パーハーツ


とある武器商人の9歳頃/7日間限定//――王都に続く道の途に領地を頂く貴族の娘。厳しい教育に乏しい愛情の中、家族という檻の中で懸命に生きている。お父さま、お母さま、わたし、頑張りますから。お兄さまのように。妹の手本になるように。だからどうか、頭を撫でてくださいまし。抱きしめて下さいませ。それだけで、アリアンナは頑張れるのです――まだ幼い令嬢の願いは、叶うのだろうか。
楽しい

😊サアシャ・マルガリタ

容赦のない敵には回れ右! ですよう!
こんにちは! マルガリタの娘、サアシャです! とと様は知りません! サアシャが産まれた時には死んでたみたいです! でもサアシャはマルガリタがいたから元気です! 今はマルガリタがいなくてさびしいので空元気です!! 産まれたところは消えちゃいました! おこです! だから敵をやっつけるです! ばんばん、どーん! ですです!! えいえいお!! // サーヴァントの銀シャリは気がついたら居たり居なかったり。
かわいい

😊瀬良・朔也

任しとき、俺がちゃちゃっと直したろ
大阪で整備士として働いとったんやけど、あの日はたまたま京都に出張しとってん。そこで「刻逆」とかよお分からんもんに巻き込まれて、…え、俺らなかったことになってもおたん?あんまりや◆気さくで誰にでも分け隔てなく接するが、集中すると急に周りが見えなくなり、寝食が疎かになる。酒も煙草もほどほどに嗜む◆仕事場の仲間も、地元のダチも、かけがえのない宝。それを奪われた「怒り」を力に変えて戦う。主にトルクレンチで
頼もしい

😊海・ほろぶ

しんでくれたら、いいよ。
乱れ壊れた歴史のあわい、どこかの家に生まれなかった嬰児を、どこぞの魔術が男児として拾い上げ――女児であった可能性は死者のかたちに顕れた。女児として生まれていたらつけられる筈だった名前も、亡き父の頭の中。‡此等の話を彼女は一切信じていない。血脈の姓も魔術の家名も大層嫌って、衝動のままの名を自分でつけた。‡嫌いなものが沢山、全部死体にして埋立てたら、海がほろぶくらい。好きなものを、増やそうとしている。
イケてる

😊アヴィシア・ローゼンハイム

聞かせて頂けますか?貴方の紡いだ、貴方だけの物語を
▼この世の調律を担う一族、その一人、冥界の魔女。一族内での呼び名は「青薔薇」であった ▼彼女の役割は、この世から離れる魂の見送りと、現世と冥界の安寧を守ること。そして、人々が歩んだ道のりを、遺すこと ▼人が紡いだ日々を、書として書き残す。現世を去る魂が、この世に確かに在った、その証を遺すために ▼――だって、寂しいでしょう?世界から忘れ去られるのは。さあ、聞かせて。貴方が辿った物語、その一端を。
ステキ

😊乾・玄辰

この歴史に僕が在る限り、乾の魔法は途絶えやしない。
◆消え去りし歴史で命と魔法を紡いだ一族最後の魔法使いにして最高の結晶◆父はいたかもしれない。母がいたかもしれない。兄弟姉妹すらいたかもしれない◆されど愛しき家族の面影は簒奪された歴史の彼方◆その手に残るは古ぼけた六芒の印と己が魂たる乾の魔法のみ
頼もしい

😊マティアス・シュトローマー

全部真に受けてたらやっていけないだろ
▷帝国南部の男爵家出身。優等生として振る舞いながらも、根は生意気で楽しい事が何より好きな悪戯者。▷特技はコインマジックにアクロバット。戦闘では銃をメインに搦手や身軽さを活かしたパラドクスを好んで使う🔫▷寄宿学校時代とは比べ物にならないほど自由な新宿島での生活を気に入っている。現在は大学生。
頼もしい

😊オード・レヴニ

キレイなだけの人間なんて、つまんないよ
オード。ほめ歌。オッド。変人。どちらの愛称も彼女は好む。人の善良さを、人の残忍さを彼女は好む。天秤の中心に立つのが、醜悪な世界を肯定する唯一の方法だった。◇何でも運ぶ運び屋。飲み物一杯から死体まで。好奇心が原動力、危険はスパイス。頭の上のナビAI:P.L.S.T.R[ポラストル(愛称:ポーラ)]と共に街を駆ける。◇一見感情の起伏が少ないが、内面は年相応。達観しているように見せて、只の捻くれ者。
義妹

😊括毘・漸

影に伏しては悪を断ち、闇に紛れて敵を討つ。
何もなく全てを欲した狂犬時代と掲げられた正義に盲目盲聾となり血に塗れ続けた暗殺者を過去に持つ。 手が血に塗れようが、泥に塗れようが自身の想いを刃に乗せ全ての障害を斬り祓う。 内に宿すは、猟犬の殺意と狂犬の衝動。 二振りのナイフを爪に、咥えたサーベルを牙とする異形の三刀流で、敵対者を追い詰め狩る。 いつも笑みを浮かべる自称優しく頼れるお兄さん。 ■鼻が利くためか、色々と判別するのに匂いを参考にする。
顔見知り

😊バリー・ケイド

犀しか勝たん。良い言葉だな!
【Alfred Barry Cade】動物学者の子。当人もそれを目指している。固有種の探究を目的とする英国から日本への単身留学中、刻逆の災禍に見舞われた。変じた姿と手にした力は、愛する動物達の世界を救い、守る為に。◾︎生意気盛り。心根は割と素直だが、表現方法は捻くれ気味。◾︎愛玩動物より野生動物が好き。特に犀。重装騎士の如き佇まいに憧れる。◾︎弱点は私服がダサいこと。
面白い

😊カイス・ライル


孤児、奴隷。鋭い牙が並ぶ大きな口と月明かりに灯る獣の瞳。悪相の為に放棄され、教養なく生き延びた。記憶にない最期の瞬間は、きっと碌なものじゃない。 🐺世間知らずの作法知らず。どこもかしこも抜けていて、振る舞いは子供染みている。夜行性。🐺足りない語彙を補う為、考え考えゆっくり喋る。文字を書くのは段々上手になってきた。
なごむ

😊如月・友仁

さてさて、今日のお友達はどの子かな?
気が付けばそこにいる、あなたの友達を名乗る男。◆生気のない瞳。胡散くさい笑み。愛想は妙に良く、誰にでも朗々と親しげに喋りかける。距離感は壊れ気味。◇記憶と常識を死の淵に置き忘れて、残ったのは唯1人の親友の記憶。月子さん。身体なんか無くても、僕らはずっと一緒だよ。お転婆な彼女の声が、今だって、ほら。◆頼られると弱く、世話焼きで、よかれと思って碌でもない事態を招く。◆曰く付きの古物収集が趣味。
面白い

😊ノスリ・アスターゼイン

いっそ、魔を喰らう魔で在ろうか。
陽に染められた白茶の髪、陽に灼かれた褐色の肌、陽を封じた蜜色の瞳。真の名は砂塵に攫われたのだったか、埋めたのだったか。さぁて、其れすらも喰らって忘れた。誰かが己をノスリのようだと呼んだから、そう名乗ることにした。翼に星斑を燈す砂色の鳥だ。確かに似ている、と小さく笑った。ただ、其れだけ。
イケメン

😊アー・フーベート

持てる者とて責を果たさん――ってね。巧くやろうぜ
[ A Hubert ]/己を証するあらゆるものごとを忘れ去り、翼を背負い、鎧をまとい、剣士のなりをして流れ着いた。純真で勤勉、弱きを助け、強きを支え、善と秩序を重んじる。人懐こく友好的な気質に、芸術を愛し、情緒を重視する感性の持ち主。素性は未だ不明、潮と砂と陽を浴びて目醒めたそのときから、燃えさかるいかりを呪わしきひかりに変える者だ。憎悪と憤怒を薪と焼べ、輝ける呪剣で仇を灼く、未熟な善人だ。
カッコいい

😊黄金・モニコ

モニコ! 絶っ好調!!
🎮流行の音楽も、新作のゲームも、お気に入りのあの店も。あれもこれもそれも奴らに奪われてしまった!ポップなカルチャーを取り戻すために、モニコよ!今こそ立ち上がれ!⚡楽天的にして自信家。退屈を嫌い、自由を何より尊ぶ。時にはずる賢い一面も。勝ち逃げ上等!📢カラフルでド派手な爆発を起こし、デタラメな武器を振り回す。その戦闘スタイルはどことなくコミカル。そう、ノリとテンションさえあれば人生はうまくいく。
イケてる

😊印歌・良空

だいすきな、あなたがいつも倖せであります様に…
『座敷牢に幽閉された籠の鳥』目を覚ました時、私は檻の中にいた。教えられたのは名前と鬼を狩る術のみ。けれど、私は傷つけたくなかった。殺す道具は嫌だった。命令を拒んだ私は、完全に幽閉された『沙羅双樹纏うじゃじゃ馬娘』絶望の末、生まれた「ウチ」。ぼんやりした世間知らずで表現が下手なだけで感受性は豊か。刻逆で監視が弱まったのを見て定期的に牢を抜け出し中。自らを保つための謡った子守唄はいつしか、夜明けの詠へ
頼もしい

😊夜茨・こころ

君の声を、憶えているうちに。
友が帰らぬ旅に出た星月夜、薄闇に滴る彗星の尾を宿した一人の魔女。復讐者として新たな門出を迎えても、道すがら、今も心の何処かで“彼女”の痕跡を探す。風に揺蕩う猪口齢糖色の髪、夜を迎える夕焼けと夜を見送る朝焼けを映した飴玉のような瞳。お郷言葉が屡々混じるお喋りなコロラチュラソプラノ。夜空を飾る遙か彼方の煌めきを慈しみ、夢中になって追ううち、いつの間にやら思いも寄らぬ未知へ辿り着く致命的な方向音痴。
好印象

😊ミア・メア

つまり、これが脱サラですわね!
リリ、リリ、璃璃々。この音が聞こえたらお逃げなさい。◇とある深い深い森の奥。家族すべてが『そう』だったから、ミアも疑問にも思う事はありませんでした。微笑んでは近づいて、刺し込んで、引き抜いて。それすら慣れてしまった日々でした。◇小さな世界と引き換えにたどり着いたのは継ぎ接ぎの世界。広すぎる空は怖い、突然与えられた自由は不自由なのと同じこと。けれど、ひとつだけ分かった。つまり――
かわいい

😊伏見・萬


■新宿島に流れ着いた、幽鬼じみた男。刻まれた傷跡と無意識の動きが、以前の「生」が決して穏やかではなかったことを匂わせる。 ■記憶も命も奪われた。名前は所持品からわかったが、今在る「自分」は、「この名をもつ骸に宿った別の何か」かもしれないわけで。…確かなものは何もない。ただ、俺はここにいる。それでいいのだろう。 ■とりあえず、乱暴でぐーたらで酒好きなのは自覚した。酒・喰う・寝る・暴れるでできている。
冒険仲間

😊神代・深紅

天使はみんな嘘つきだよ
▼神技:刻逆をこれ幸いと闇医者を標榜する女。その腕は神医のそれだが過去は一切合切闇の中。▼信義:気まぐれに患者を診ては治療費は経費も含め一切請求しない。代わりに責任も一切負わない。▼真偽:絡繰る千の言葉は嘘か真か薄っぺら。真偽を問う声を、飄々と深紅の翼があざ笑う。▼審議:功か罪かはキミが決めたらいい。▼真義:何の価値もないよ。▼嘯く仇花。虚実のシンギは朧に霞む
好印象

😊ラト・ラ

罪状は?
背負わされた十字架の重荷に耐え切れず、一人の修道女が闇に飲まれて消えた。許せないのはこの世に唯ひとり。喪失した記憶の中で不明瞭な罪悪感が心の奥底で燻っている *☽ 真実を見失ったまま輝く一番星に手を伸ばした。嘗ての名残りで祈りを捧ぐも時には月のない夜を求めて。願うのは――あなたの幸先。後に残るのは、矛盾で歪んだ少しの我儘。
なごむ

😊帷・カラス

カラスと一緒に帰りましょ、ってね!
よぉ!元気だったか?嬢ちゃんに坊ちゃんよ!俺が来たからにゃもう安心していいぜ!■星空沈む黒髪に、紅月の双眸。自信たっぷり、気ままで飄々として掴みどころがない星鴉の男。方向音痴な根無し草、ふらりと今日も空を行く。赤みを帯びた漆黒の翼はお気に入り。何せ主の色なんだからな!■ある時は諜報員、ある時は執事ある時は兵士である時は子守り係。心酔する『主』の為に飛び廻る。俺に何でも任せとけ( ¯꒳¯ )b✧
好印象

😊尾瀬・なばり

ありがとうございます、ねー
ゆらぐ飛行で新宿の空を漂う、けぶる翼のデーモン少女。普段はゆるゆると、戦闘時はしゃきしゃきと。身につけたマスコットは人形遣いの武器である。
顔見知り

😊花柳・細

はなやいで、いきましょ?
小柄な身で身の丈以上の武器を振り回す女。縛る長髪靡かせて、屈強な白き愛馬に跨り猪突猛進。戦場では先陣を切りたがり形振構わぬのは、失うものはないからとの言。甘いものも、可愛いものも、着飾ることも好き。大暴れするのはもっと好き!
顔見知り

😊大友・ゆりえ

やがて身儘気儘になるならば
三味線の妙手。端唄小唄を得手としていたが、刻逆の折に其の歌声を奪われた。おっとりと尾を引くような穏やかな言動に似合わず、内は苛烈。笑顔の仮面で心を隠す。
顔見知り

😊鐘堂・棕櫚

蜘蛛糸を手繰るように
奪われたのはたった一つ、けれどそれが全てだった。怒りは降り積もる自責の灰の底で埋火となり、嘗てと変わらぬ変わり過ぎた日常を送りながら男は今日も緩く笑う。ほんの僅かな望みを追って、他者の言の葉に耳を傾け続け、噂の蒐集に精を出している。穏健で物腰柔らかな風の言動は曲りなりにも接客業ゆえ。地金は普通のよくいるモブ男。永遠のペットロス症候群。
顔見知り

😊ナディア・ベズヴィルド

無人の渚で私は待っている無言の星々の輝かしい顕現を
戦場を渡り歩き、術を駆使して生き延びてきた。物静かな容貌とは裏腹に、争い事を好み、楽と舞も愛す。しなやかに伸びる指先は、風を手繰り舞い、風と共に自身も流されて。心開くまでは一線を引く癖に寂しさゆえに人の温もりを求める。秘めたる激情は息を潜めて、牙を研ぐ。心許した者たちに慈愛を、簒奪者に怒りの鉄槌を。
頼もしい

😊リドリー・バーディ

女の子じゃなくてごめんね!
容姿も声も性別不詳。でも歴とした男の子だよ。母親似なんだよね。持って生まれたものは仕方ないじゃん。せめて髪を切ればって? 切れるものなら僕だって切りたいんだけど、どうやらこれ、契約したデーモンの一部らしくってさ──✂︎彼に話しかけられたなら、すぐさま逃げる算段を。さもないと延々と、果ても見えないお喋りに縛られてしまうよ。✂︎ほら、悪魔の囀りが聞こえる。
楽しい

😊朔・彗藍

たとえちいさな星だとしても
🌙*.。星宙をよすがに、流れ輪廻りて夜を征く一等乞い希う星詠みの魔女。春息吹待つ白雪髪は軈て溶けて重ねる双眸に薄紫の華咲かす。届かないなら描けば善い、識らないならば読めば善い。星の書庫と夜空のキャンパス、いつか其処へと至れるように。刻を統べる女神の灯杖は途導、――たとえ幾億越えた彼方に在ろうとも、たったひとつ、あなたのほしを見つけるから🌙*.。飼猫は家族。たい焼きとパンが好き。いつもハラペコ。
なごむ

😊三苫・麻緒

簡単にはいなくなってあげないんだから!
ミント色の瞳と翼、そしてチョコ色の髪を持った少女。細かいことは気にしない主義の前向きな性格で、一度は存在を消されたという事実も、今新宿島にいるからセーフと笑っている。//恐怖心はいつの間にか失っていた。そのためか、戦闘では前に出ることも自身が傷つくことも厭わない。//かわいいものが大好きで、特にチョコミントっぽい小物はつい集めてしまう。一方で、チョコミント味のお菓子にはそこまで興味を抱いていない。
冒険仲間

😊不知火・紘希

誰かが悲しむ世界は嫌だ。僕の世界は幸せがいい。
紺色に近い黒のショートヘア、晴空を思わせる朗らかな少年。年の割に体が小さく中性的で子どもらしい少年だが、一方で年不相応な落ちつきを見せたりする。幼少時に両親が離縁し、父方に引き取られた。兄とは刻逆後に会えるようになったが昔の記憶は話さずにいる。刻逆後のある切欠から喜怒哀楽の「哀」と「怒」の表現をあまり描きたがらない。世界の不条理を知っても、前を向くこと、幸せを表現する方が好き。秘密の色は心の奥底へ
冒険仲間

😊為叶・幸咲

甘い甘言も苦い苦言も、貴方の"言葉"をいただきます
📄『言葉』を味覚で感じ、栄養を摂取する『言葉狩り』。当然の如く、一族は白紙と消えた。📄柔らかな物腰と優しい笑顔。丁寧な口調と穏やかな性格。けれど、彼の『言葉』は砂糖菓子のように甘くて軽く、空っぽである。📄人生楽しくて仕方がないと言った具合に謳歌しているが、わりと面倒臭がりで他人に押し付けがち。📄大体のことは不器用なくせに、『言葉』を扱う口先だけはとても器用。
冒険仲間

😊プターハ・カデューシアス

『未来へと歴史をつなぐ絆となりましょう』
獣神王朝初期出身の元墓守×ガジェッティア。宿縁邂逅で過去に決着が付き思想家に転職。スライムを迎えとうとう過去職の面影も無くなった…//手先が器用で(機械類には)勘が良い//「作戦中」は精鋭、しかし一旦戦場を離れると、割と手の掛かる駄目親父//悪の秘密結社ラグナロク所属(CN:メヘン)//可愛いの基準は独特。もふ<滑らか
冒険仲間

😊ディミトラ・ディミオス

赦されようなんて思ってません
愛が全て、だなんて言いませんけど、道具扱いされるのは御免です。家畜が牙を剥かないなんて……都合の良い思い上がりですよね?◇流浪の暗殺者。道端の石塊だろうと女の武器だろうと使えるものは何でも使う。同じ結果になるのなら、手段は洗練されてなくたって良い。どうせ誰も残らない。◇気弱な顔貌、小心な態度。侮る雄共は全て獲物。おどおど躊躇う仮面の奥で、冷徹な眼に灯が点る。
クール

😊サリタ・エルミラ

貴方に神の祝福がありますように、なんて
××ד神に愛された一族”の跡継ぎとして生まれた娘は、仕えるべき神を失った。蘇ってなお縋るべき神はもういない。何かに傅いて生きていた。従う事しか知らなかった。何も持たない、何にも縛られない今の生き方を、思い倦ね、波打ち際で目を覚ました彼女は語る。「この世に神はいない」と。それでも未練がましく修道服を纏うのは、―――折角生き返ったんだから、と実年齢を鯖読むくらいには適当かつ豪気な女である。×××
好印象

😊猫矢・凪

あたし……どうしたらいいんだろ
これは一体、誰のせい? ──『きっと、罰が当たっちゃったんだね』🐾反社会的組織の娘。大切に大切に籠の中。嫌じゃない、でも息苦しくて肩身が狭くて。少しだけ自由になりたくて抜け出した。そうしたら、自分が自分じゃなくなった。🐾鋭く尖る糸切り歯。こんなのいらない。見せちゃいけない。だからこの手は離せない。🐾自罰的。他人と自分を比較して、自虐は決して見せないけれど。いつだって途方に暮れている。
イケてる

😊宮代・依月

…耳、生えちゃった。どうしたらいいのかなぁ、これ?
やぁ、ボクは宮代依月。えぇっと、ウェアキャット…になるのかな?中学校を卒業してこれから高校生だーっていう時にね、朝起きたらこうなってて。ディアボロスさん達のことは応援してたけどまさか自分もなんて…元に戻れるのかなぁ。あ、サーヴァントの八咫共々これからよろしくね?☯代々続く陰陽師の家系の次期継承者。とは言っても本人にその気は無く、ただただ平々凡々な人生を夢見ていた。趣味はペンギングッズ集め。
好印象

😊月鏡・サヨコ

どんな任務も果たしに往く。私は目的のための器だから
孤児を兵士に仕立て上げる教導施設出身の戦死者。生前の記録が軍高官に見出だされ、英霊機への転生に失敗した娘と容姿や魂の質が近い「代用品」として、その姿を模した素体に魂を定着させられた。名は転生後のもの。役割に不要な感情を抑圧してきた為か、振る舞いは兵器じみて冷徹でストイック。だが新宿島に来てからは、年相応に純粋で感傷的な面も覗かせる。軍犬の桂は主人の忠実な僕として静かに従うが、他の人には甘えまくる。
頼もしい

😊クロエ・アルニティコス

私は英雄ではなく、魔女です
蹂躙戦記イスカンダル出身の魔女。彼女にとって魔女とは戦い方であると同時に生き方でもある。自身の為に、自身の感情の赴くままに魔術を行使する……と主張するが、お人よしなため、なんだかんだと言いつつも救える命は救う。新宿島に流れ着く前の戦いでは亜人に敗北しており、その時の経験からクロノヴェーダ全般、特に亜人を強く憎悪し殺害しようとする。魔術の女神でもあり冥府神の一柱であるヘカテーを信仰している。
冒険仲間

😊靫負・四葉


元・特殊戦闘部隊靫負小隊四號機。隊員は例外なく心霊的な強化処置を施されている。四葉という名は他の隊の四號機との区別用につけた通称名。部隊が壊滅し歴史の藻屑と化して新宿島に流れ着き、正式に己の名前とした。基本的には軍人口調で表情や雰囲気もどこか張り詰めて固い。強化処置の影響か、嗜好にはやや偏りが見られ、関連する感覚も強化されている。天候に関わらず空を好み、新宿島では【飛翔】で空を漂うのが日課。
冒険仲間

😊キリ・ヴェルウィスト

お前にくれてやろう、絶対的な死をな。
●無数のガジェットや武器を自由自在に使いこなすヒルコの青年。元は現代地球の人間で、様々な裏稼業をしていた。 ●ディアボロス、およびヒルコとなった時の記憶がない。なにか大切な事を忘れている――気がする。 ●数多の武器のみならず、闇や影を操るパラドクスを併せ持つ。 ●性格は冷静かつぶっきらぼう。だが、他者に対しての優しさは隠せていない。 【ネメシス形態】業炎の死神 ■あの日、確か、俺は、仲間を――。
冒険仲間

😊佐野・埜之子

ここ、どこ? どこやの?(迷子感)
ある日とても美しいものを見て。世界が消滅して。気付けばディアボロス。/今も昔も絵を描いている。別に才能もセンスも無いのだけれど。──パラドクスにより奇跡を成す様になった己の絵筆を見下ろし、半端者は柔く笑う。/好きなのは鉛筆と透明水彩と伝承。すぐ乾くから。/嫌いなのは油絵具と人付合いと自分、乾く迄待てなくて色が濁るから。……でも、あんな。君の事は好きやよ? /堪え性が無くて、表情が薄い。惚れっぽい。
面白い

😊真堂・美波

今日はどこへ行こうかな
1.ポニテ豊満のっぽ銀髪褐色肌。万事好きなように生きる野良猫マインド。明るく呑気で楽天家。日々是好日。新宿島に漂着したときにサイボーグになってた。ござる口調はキャラ作りでやってる。 2.特技は振動(=波)の感知と操作。特技と相性が良い糸使いも兼ねる。 3.忍者っぽいことは大体できる。
楽しい

😊シューニャ・シフル

つまんねえ戦いはするなよ。
全ての命は等しく尊い。だからこそ奪い合う価値があると嘯く女。 とある組織により左腕が黄金のサイボーグアームに改造された。 何よりも戦場を好み、命の奪い合いに充足を感じる。 刻逆により世界が消え、流れ着いた場所でアークデーモンに遭遇。 死闘の末、敵を退けたが重傷を負い、とりあえず栄養をつけようと切り落としたアークデーモンの右腕を喰らったことで右腕が青黒く異質に変異した。
カッコいい

😊小佐田・輪

フフフ……世の中不思議なことばかりデス……
人間の妖怪博士でカースブレイド。オカルト系の雑誌でライターをしているが、世界が世界なので実質休業中。新たな世界への怒りやら興味やらでいろいろ首を突っ込みまくっていたら戦闘に巻き込まれてケガした挙句どうもガチで呪われてしまったらしく、そのままディアボロスに覚醒。本人は公的に不思議な事件に絡めるようになったためそんなに気にしていないようだ。胸元の傷はアイテムポケット、アホ毛はオカルトレーダー。
冒険仲間