20/17

鎌夜・神月のフレンド

😊不忍池・蓮児

適当にやっかな
日替りで各地のラーメンを提供する屋台「セントラルドラゴン」の店主。何事もすぐに割り切る性質であり、よくいえば思い切りが良く、切替が早い。悪く言えば過ぎたことへの諦めが良すぎる。資本主義が崩壊する直前、復讐者相手に多大な借金を作っている。資本主義社会が復興した際に取り立てられるのは火を見るよりも明らかなため、今日も今日とてラーメンを作り、紙となった日本円を集めている。なお、日により味がブレる。
顔見知り

😊水戸・宗一郎

さて、金儲けの時間だ
金儲け以外に興味の無いおじさん。現在は貨幣価値が無くなってしまって居る為、所有していた土地の貸し出しや、刻逆に巻き込まれて消えてしまった人気の物やサービスの復興支援等を行い、資本主義の復活に備えている。本人曰く「絶対にバレない、バレた所で証明できないインサイダー取引」との事。陰陽師の力を用い、土地の『購入』と言う名の契約を結ぶことで、その土地の持つ力を引き出すことが出来る。
顔見知り

佐藤・六咲

へへ、旦那ぁ何かめぐんでくださいよ
気づいたらここに居た。 過去も使命も怒りすら無い。あるのはただ飢餓感だけ。 口に入るものは何でも喰らい、快楽を貪り、ただ生きる。 悪食の虫。 ◾️ぼろを纏った見窄らしい風体だが奇妙なことに無臭。 痩せ型で猫背。軋むような笑い声をあげる。 常にフードをかぶっており、ぎょろぎょろと動く目だけが異様に目立つ。 無数の虫が常に憑いている。 自らの体重以上によく食べる。
顔見知り

😊シュガー・カトレア

シュガーなのですよー
小さな村の出身。村での生活に限界を感じて村を出た。放浪して、ある日船に乗った時船が沈んだ。運よく岸までたどりつけたものの、鯨のキーホルダーと衣服以外所持品が何もなくなった。困ってたその時ショコラと出会い、生きる知恵を教えてもらった。知恵を授かる代わりに美味しい料理を要求されたのでグルメなショコラと美味しい食事の為に今日も駆け回る。
顔見知り

😊シエル・エンフィールド

はっぴーはろうぃん、ですよ。
🔶色褪せた記憶に残る世界は、歌と彩りと笑顔に満ちていた。刻逆か、それ以前からなのか。今はもう、見渡す限りの灰色模様。埋もれた欠片を探すように、今日もふらりと空の下を彷徨い歩く。🔷夜色の髪に深緑色の瞳を持つ、感情をあまり表に出したがらない捻くれ少女。憑依実験の素体として扱われる前は、各地を旅する音楽一座の一員として歌詠いをしていた。🔷趣味は星見と読書。楽器を弾くこと、歌うこと。
顔見知り

😊ステラ・アシュビー

ね、ボクと一緒に行こう?素敵な景色を見せてあげる!
◇星屑たちが踊る宵の空の下、今日も自由気ままな旅の途中。『この世界はきっと面白いもので溢れている』――そんな好奇心こそが、果てない旅路を往くための原動力。◇"Stella"――彼はそう名乗る。いつだって、自由を求める誰かの道標になれるように。◆携えた空っぽの砂時計は確かに時を刻んでいた。喪われた刻は自らの手で取り戻す。彼の旅は、決して孤独なものではないのだから。
顔見知り

😊シルヴァーナ・バルタン

フォッフォッフォッフォ!
◆私はバルタン。消滅した故郷から逃げ延びた、生き残りの一人でござる。故郷では「シルビィ」の愛称でも呼ばれていたで、そちらで呼んでもらっても構わないでござる。◆科学とトリックを駆使して、常識や重力を無視した忍術スタイルから『宇宙忍者』とも呼ばれていたでござるよ。断じて自称ではござらん。◆得意武器は、腕に移植されている一撃必殺兵装『シザーギロチン』にござる。◆クール系バカキャラ?何のことでござろう。
顔見知り

😊恒星・沙織

夢には利子が、想いには維持の支払いが必要です
🏘 コンステラション・ヴィラの店長兼大家。明るく人当たりのいい性格。 🧹 代々伝わる魔法で精製された砂は想いを籠める事で様々な色に染まる。 ✨ 魔法の夢砂は時間をかけながら周囲へと想いが世界へ溶け出していく。 💸 夢砂のお代は瓶と手間賃だけ。夢は平等に誰もがみれるものですから。 ✉ 筆をよく執って、お世話になった人や友人等にはお礼のお手紙を出す。 ⏳ かくして砂時計は逆しまに――。
顔見知り

😊山本・メメメ

メから目を離さないでくださいね
「スッゴイですねぇ!昔住んでた場所でこんな虫を見たことありますよ」 ❖ モモイロヤママユの特徴を持つ後天性インセクティア。種族が変わっても楽天的だが、戦闘にはビビり気味 ❖ 現代地球の自然豊かな田舎で暮らしてた自然好き。ネット住民でもある ❖ 神父っぽいメーラーデーモンの「メーメン」は実家で飼っていたヤギの生まれ変わりだと思っている。塩対応される「つれない所がクールでシブいんですよぉ」
顔見知り

沙羅葉・落日

どこで見ても、夕焼けはこんなにきれいなのにね。
大学というモラトリアムを有効活用し、世界中を旅して回っていた女。 そろそろ就活しなきゃなーと思っていたところ、突然、新宿島に放り出され、ちょっと所在のなさを感じている。 これまでは原付であちこち走り回っていたが、キャンピングカー(直前に親からもらってた)と廃バス(捨てられてたのを無断使用。鍵はない)を手に入れたので、少し生活が充実した。 この現状の中、クダギツネとの出会いはちょっと気に入っている。
顔見知り

😊ロジェス・アンローズ

人の役に立ちたいんだ。だって僕は貴族だからね!
貴族に救われ貴族に憧れ貴族になると決めた日から彼の心は貴族になった◆十で捨てられ工場での労働で食い繋いでいたが慈善家貴族のお蔭で孤児院に入所◆貧民街出身なのに貴族だと言い張り周囲から変人扱い。偽薔薇卿と仰々しい渾名で揶揄されたが響きを気に入り自ら名乗る。刻逆前の生業は酒場の歌手◆性格は朗らかで温和。王子様のような外見に似合わず行動は少々へんてこ。歌唱力は高いが作詞センスが酷い
顔見知り

😊冥賀・一色

どうせあんたも俺を馬鹿にするんだろう。
強気で口が悪いが内弁慶。気が弱く怖がり。認めてもらえなくても、後ろ指を指されても努力し続ける。奪われた物を奪い返す為に今日もがむしゃらに生きる。∞本当は妖怪が怖い。苦手とかそういうレベルじゃない。トラウマだし、めっっちゃ怖い。平穏な生活を送るためにも、妖怪の研究に没頭してジョブにまで昇華させた。◆最近同居人?ができた。なんか管から出てくる…。え、こわっ
顔見知り

😊シエルシーシャ・クリスタ

夏までに次の奪還はさすがに無理そうかなぁ。
目覚めれば、見慣れぬ角と腕。そして新しい名前に気づく。沈思二秒。「まあ、いいか」◆色々失って、何か混じったけど生きてて、機会も得た。うん、問題ないね。◆混じったモノの名が辰砂で、自分がシエル=辰砂になったのは自然と分かった。発音?まだムリ。◆最近の悩みは、この地の産物に触れて以降、妖精たちの様子がおかしいこと。識者によると不治の病らしい。その名を――厨二病という。
顔見知り