65/34

地葉・捧のフレンド

😊シークローネ・メーベルナッハ

委細承知! 万事、拙にお任せあれ!
●Ciekrone・Mebelnach、通称シーナ。●速さに拘る娘。速さに魅入られた魂は時の歪みを経て、肉体を地上最速生物たる昆虫の形へと変じせしめた。●四肢は黒銀の甲殻、背には一対の蜻蛉の翅。●やや歪んだ日本文化被れ。改造巫女服を纏い、時代がかった口調で喋る。然しその嗜好が復讐者として在る要因でもある。●基本的には真面目な性格だが所々が緩い。特に色事方面で顕著。●「失敬な、締まりは良好ですよ!」
頼もしい

😊ルウェリン・グウィンリウ

灯火を、絶やすわけにはいかない
鷲去りし後、竜に裂かれた国出身。ケルト系民族であるブリトン人。◆裕福な自由民の倅だったが、両親が逃亡奴隷を匿った咎でドラゴンに殺められ、その怒りから復讐者へと身を焦がす。◆その後拾われた戦士団で鍛えられ、ローマ帝国の継承者を自称していた彼らに強い影響を受ける。◆そうした経験ゆえ、気儘な性格と戦士の貌を一体として併せ持つ。◆焼べた怒りと敵の血で、剣の鋼を曇らせる。全てが終わるまで晴れる時は無い。
冒険仲間

😊ピエダド・ロザーノ

頑張るわよお、ワタシなりにね?
◇淫奔を好む漂泊の輩。大抵気怠げ、ローテンションで不真面目な雰囲気。要所さえ締めれば問題ないというスタンス。人生なんてテキトーで問題ナシ!◆―全ては欺瞞―◆本名不明、記憶に欠落が多く出身地も不詳。漂着の際に種族すら変化したらしい。歴史上、何らかの宗教に於ける聖職者。行使する力の片鱗より火山崇拝が基と推測される。しかし祈りを捧げる神の存在は、御業も名前すらも改竄に消え、己の内に滾る信仰心を残すのみ。
チームメイト

😊フィレア・ローゼルシェール

人に幸あれ。 皆様、仲良く、致しましょうね?
◆フランスの山岳地方にて聖女のように領民を慈しみ、愛されていながら、革命に巻き込まれて断頭台の露と消えた幼い姫君。 ◆処刑の名残である首の傷は消えているものの、その記憶を隠すようにチョーカーを常用し、変わらぬ慈愛の精神を胸に抱き続けている。 ◆その傍には常に生前の自身の姿と瓜二つ(但し胸の大きさは除く)のオラトリオ『リュシエル』が佇み、微笑む。
興味がある

😊藤本・凛

……まぁ、頑張るよ。普通にさ
生まれは普通の中流家庭。学校は普通科、成績も普通……よりはちょっと悪め。特筆することなんて無い、ほんの少し退屈な普通の日々――それは全部、突然私の前から消え去った。//熱し難く冷め易い、ちょっと斜に構えた今どきの若者。社交性は人並みにあるけど、表情筋が硬いせいか冷たく見られがち。//戦う才能なんて無い。でも、戦う理由はある――誰だか知らないけど、私の『普通』を奪い取った。私は、それを赦さない。
心配

😊ベルゼルカッツ・メーベルナッハ

…ん。私の事が…気になるのか?
●Berserkatz・Mebelnach、通称ベルゼ。●街を渡り気侭に生きてきた女。刻逆を経ても尚、その生き方に変わりは無し。●口数少なく表情の変化に乏しく、なれど内に秘める情は激しく。クロノヴェーダには怒りを、小さき者には愛を。…その愛は些か爛れてこそ居るが。●平時は何処か茫洋とした様子を見せることも多く、必要な時以外の挙動も些か鈍い。軽率に何処かで頭や脚を打ったり転んだりしがち。
団員

😊風祭・天

オッケー、シャカリキでシャニムニでゴーゴー!!
いかなる時も明るさ全開のハイテンションなギャルお嬢様。非常に裕福で歴史ある大家族の生まれで、本人曰く「兄弟姉妹で下の方だけどお姉ちゃんムーヴも完璧☆」とのこと。最近吃驚したことは覚醒で種族が変わったことらしいが、特徴的な虹彩異色の瞳は自前である。また、母親に習ったと言う剣術の腕はかなりのもの。
団員

😊来栖・マシロ

私にもなにか、お役に立てる事があるのであれば…。
✝聖職者の両親を持ち、自らも神学科に通う大学生、だった。運命の日を新宿で迎えるまでは。✝温和で素直で、少し気弱で押しに弱い性分。そうあれと育てられた為か奉仕意欲が強く、誰かの役に立つ事を望んでいる。でも本当は?✝あの日、ただ死にゆく無力な少女に奇跡は与えられた。天使を喰らう小箱。道具と呼ぶには結びつき過ぎ、己と呼ぶには手に余る。それでもこれが貴方の為になるのなら。✝
なごむ

😊ツェニトハルム・メーベルナッハ

はい!星辰正される時は今、ですね!
●Zenitharm・Mebelnach、通称ツェニィ。●己を標たる者と任じ、迷える人々に導きを与えてきたと語る。そうして導いた人々からは崇拝に似た感情を向けられることもあったとか。●それだけに性格は基本的に温厚で他者にも友好的だが、言動は割と突飛。その場のノリで喋っているだけではないかと思われるコトも多く、上記の導き云々も真偽は不明。
ステキ

😊穏春・優季

お手伝いできる事はありますか?
中性的で小柄な少年。服装はユニセックスで露出度が低いものを好んで着ている。(※男の娘ではない)容姿と体型が相まって非力に見られがちだが、陸戦砲兵として膂力が高く、鼻歌を口ずさみながら大砲を軽々と運んでいる姿を見かけて驚かれる事も。物運び等のお手伝いも大好きなお人好し。でも、お礼を言われるとすぐ照れてしまう。砲撃の他にはトランペットも演奏できる。オーダーメイドで様々なものを作成・改造するのも大好き。
応援したい

😊ロロス・ペタルロベル

焔のような熱いひとときを共に
妖艶な容姿と二つの大きな尾を持った妖狐。ミステリアスな雰囲気でおっとりと落ち着いた話し方をする。主に炎を纏った刀で戦う。刀を仕舞う鞘のギミックを使った戦い方が特徴的。武器や戦い方の詳細は設定資料参照【https://cdn.tw7.t-walker.jp/i/tw7/origin/0253/1120960_g02535_model_sheet.png】投擲や巫術等でも戦う事が出来る。御汁粉が好き。
興味がある

😊ブラン・スロウ

僕を買うなら安くするよ。
🐺とある財団に所属していたエージェント。任務中にクロノヴェータの襲撃を受け、瀕死の状態で新宿島へと流れ着く。冷徹な印象を感じさせる雪原のように白と、心を見透かすような紫。僕の色はお嫌いかな?◾️熱しにくく、冷めにくいタイプ。
興味がある

😊地葉・捧

斬り捨てます。何であれ
最終人類史出身現代っ子。刻逆で両親を失い、ディアボロスとなり、戦いの中に身を投じ…。東京の多くが奪還された際に両親とは再会した。それでもまだ戦いを続ける。自分の分の戦いは終わった。次は地球全てを取り戻す番だ。それがディアボロスの使命であるのなら。■イチゴオレを愛飲している。■家の元を辿るとそれなりの歴史がある家系、らしい。
冒険仲間

琴乃宮・慧狐


クダギツネを連れた妖狐のレジェンドウィザード。11月19日生まれの26歳女性。友情を奪われた奇跡の人のディアボロス。
興味がある

😊ライカ・ヴァイスシュワルツ

ハッ!『神とは即ち力なり』――さぁ、神と対話しな!
アタマのイカれた暴力シスター。いかにも十字教の信徒っぽい出で立ちだが過去現在未来に置いて信仰したことは一切ない。彼女の信じる神とは原始的な暴力、それによって上下関係の決まるシンプルな世界法則のことである。クロノヴェーダよって喜怒哀楽の「楽」を奪われ躁と鬱しか無くなった元死人は、悪魔を食らって地獄から舞い戻ってきた。神の奇跡(ジンチヲコエタボウリョク)を振るって自らの定めた敵を滅ぼすために。
冒険仲間

😊ヴェルゼ・バーガンディー

奇跡なんてのは、待つものじゃねぇ!俺が起こす!
見た目は不良少年。普段は気さくで社交的、ネメシス化状態では赤紫色の狂戦士と化す。刻逆により家と家族、数多い親友達諸共消滅し、新宿島に流れ着いた。その後途方に暮れその場しのぎの路上生活をしている時に色々あって悪魔?と遭遇し契約?して悪魔の力をその身に宿し、復讐者として覚醒した。名前は復讐者として活動する際に決めた偽名で本来は和名。全て取り戻し約束を果たすまで少年はこの世界で生き抜くことを指輪に誓う。
興味がある

アヴィリア・ローゼル

眠るってね、小さな死の練習だよ
 例えるのなら永遠に続く月夜の湖畔、その優しい凪のような。稀に生じる湖面の波紋は愛嬌のうち。携えるは遠い未来にて記された一冊の書。その名を──。かつて声高に謳い上げられた終末を否定し、愛しき月の淑女を守るため氷と真空の牢獄から解放された。穏やかな精神でありながら、白紙の詩編に筆を求めるが如き焦燥が胸を焼く。◇明日の幸いを想い、少年は今日も小さく死ぬのだ。
冒険仲間

😊緋薙・紅花

姉さん、皆……必ず取り戻すから!
◆緋薙は退魔を生業とする家系、その継承者。◆『その日』たまたま新宿に来ていて難を逃れた……けれども【家族】を失った。◆ディアボロスに覚醒した時にどういうわけか見た目が成長。実の姉そっくりになって彼女の戦い方が出来るようになった。◆見た目の成長に伴い、精神的にも落ち着いた……いや、たまに素が出てますね?//【注】空中戦で【飛翔】は使えません(グラップルする際の支点が無くなりバランスが取れなくなる為)
チームメイト

😊ルリーン・ルリリナ

その日、人類は思い出した
■修道服を身に纏った清廉な女性……などではない。中身はサブカル大好きオタク女子。十字架型のガジェットに合わせた、言わばコスプレでありシスターですらない。■見た目だけは清楚で大人な女性だが、中身は感情豊かなお調子者。大人気無いような一面も持つが、芯はそれなりに通っており誰に対しても物怖じしない性格。■平穏な地球で暮らしていた筈だがやたら戦闘慣れしている。「中二病やってたおかげ」とは本人の弁だが……?
かわいい

尭貞・居士

何、世の中なるようになるものです。
「居士」は位号であり、いわば尊称であるため、彼の名前を指すのは戒名の「尭貞」の部分。正式な法名は「紅山尭貞居士」。旅の僧侶を名乗っているが、酒飲み、博打打ち、女好きの破戒僧。刀が内に仕込まれた錫杖を携え、行く先々でクロノヴェーダを退治して回っている。僧にしては剣術に精通しているが、その出自に関しては不明。法術らしきものも扱えるが、その術は御仏の光明というよりはむしろ禍々しい瘴気に近いものを放つ。
面白い

😊蓬莱山・蓮華

美味い飯は如何かな?
本格派中華料理店を経営していた一家の長男。今では実家も店もなくなったので自分で調理して自分で食べている。ケラケラと笑いながらやりたいように楽しんで生きてるエンジョイ勢。
面白い

三枝・和生

よくわからんけど、とりあえず頑張るっすよ!
クロノヴェーダの襲撃により一家相伝の拳術と家族を奪われ、自身もアークデーモンに憑依されながらも一人生き延びた。家族と拳術を取り戻すために戦う。が、彼は最も年下で拳術も未熟だった。どうしよう。とりあえず拳術・デーモンの力・漂着した機械の力を組み合わせる戦い方をする。末っ子でお調子者なところはあるが、その裏で拳術の鍛錬は欠かさない。機械いじりが好きで、海岸で拾った漂着物を調査・修理していることが多い。
団員

😊テラ・ウィンディア

皆…どこにいるんだよぉ…
ウィンディア家というエルフの一族の一人。だが、故郷をクロノヴェータに滅ぼされ家族を失ってしまう。それでも生き残った家族がいると信じて流離っている少女。本当は泣き虫で弱虫な己の無力に苦しむ少女は力と勇気を求め駆け抜ける。重力と炎属性の魔術を使い主に身体強化として利用した戦い方を好む。
冒険仲間

セレスタ・ルフェイル

自由に戦うのは籠の鳥に戻るため。奇妙だと思うかな?
【Celeste Le-fehr】男は籠の鳥。一族の中で最も突出した魔力の持ち主は、要石めいて地域の守護のためにその魔力を用いられる運命にあった。 別にそれでも構わなかったのだ、平和な日常の役に立つのであれば。クロノヴェーダはそれさえも奪い去っていった。 ◆ディアボロスとなって気づいたことだが、どうやら自分は風、その中でも雷に限定的な適性があるらしい。籠の鳥は得た自由を籠に戻るために使うことにした。
団員

雑賀・黒詠

日輪は我らと共に。
◆十ヶ郷の雑賀衆。歴史には存在していないとされる女の傭兵。主に強襲、狙撃の任についていた ◆手先が器用で、趣味が高じた鍛冶業もその一つ。戦国生まれではあるが、最近は魔術の知識も深くなってきた ◆面を着けているのは過去の事によるもの。現在はある程度親しい人の前ではつけないこともある ◆扱う人形は当時の知り合いの形代。知らない人が見れば子供そのもの。戦術に組み込み、連携を取る ◆堅物そうだが、割と緩い性格
団員

マリーミレイユ・ベルブランシュ

ヴィヴ・ラ・フランス。何時かは皆が言えますように。
フランス・サントマリードラメール出身。この地域に珍しい金髪碧眼の姿に守護天使と呼ばれていたが、新宿島に流れ着いた際に、本当に天使になってしまった。ふんわり穏やかな美声の歌姫。 ロレーヌ分家の系譜を持つ地方貴族の家系であり、革命により特権こそ失うものの、一族の没落は免れた。 一族に「マリー」で始まる名前の女性が多い為、 周囲には「ミレイユ」と呼ばれることが多い。母方を通じて旧王家の血を受け継いでいる。
綺麗

😊フェルナンデス・ミカ

……えへへ、じゃあ今日からミカたち……友達だね♪
特徴的な声。内気な性格だったが成長し最近は明るくなってきた。とある研究所でブレインデバイスを埋め込まれた初期型実験体。ハッキングに優れデジタル全般に強くアナログに弱い。実体験に乏しい境遇だった為今は色々な事に不器用ながらも挑戦するのが楽しく新鮮なようである。ハッキングしすぎると機械脳に負担がかかり甘いものが食べたくなる。 最近は奇蹟使いに目覚め、港町の教会でシスター見習いを通じて慈善活動をしている。
応援したい

😊エタン・オルブデアル


人々を救いたいという祈りと思想によって奇蹟を起こす極寒の地出身のシスター。彼女が起こす奇蹟の力は肉体的・物理的なものから精神的・論理的なものまで様々だが、いずれも彼女の想いを体現するために発揮される。極寒の地で生活していたので新宿島だと相対的に暑くて薄着になりがち。普段は血の摂取を控えているが、昂って抑えがきかない時は親しい人に協力を仰いでひっそりとエネルギーを補給している吸血鬼らしい側面も持つ。
興味がある

ルリラ・ラプソディア

わたしは…みんなと生きる物語《せかい》をまもりたい
金砂零れ秒刻み、再生揺蕩う音を娘は唄う。時の涯へ誰もが宿す命の物語を護る詩音◇彼女は音楽アーティスト《Lullaby》世界へ捧ぐは時唄。Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ…Ⅻの時刻む音の紡ぎ手◆過日、娘の聲に詩と夢想の天使が恋をした。玲瓏に流るる唱を殺めるは罪深く。祝福宿し”汝の命に救済を”…否。あの日、罪人と問われていたわたしに音を授けたのは或る指揮者。彼を探し、旅路に未だ叶わぬ逢に寂寞抱けどØの心は縁の結びに音咲かす
興味がある

😊レジーナ・ネイサン

もうペンキ落としてもいい?
🎨「レジーナのウォールアートを見た?運がいい!彼女の作品は何時何処でお目にかかれるか分からないのさ」「他の作品も見たい?無理な話さ。全て作品は一週間と待たずに洗い消されてしまうんだ」🎨SNSを中心に知る人ぞ知る、架線下やコンクリート壁を彩るミューラルアーティスト 🎨色鮮やかなタッチに反し、本人は常に曇り空 🎨描かずに在れない、消さずに居られない。今日は筆で描いて、明日はブラシで洗い落とすの
興味がある

花盛坂・降瑠華

私が飽きるまで、ここにいてね
◆生息域:閑散とした地域のはずれ、生きた緑のカーテンが覆う建物。主人の居なくなった本屋。◆基本行動:本を読む。猫を撫でる。冷やかしを追い返す。◆習性:運動嫌いでひとところに留まる事が多い。
興味がある

一ノ瀬・綾音

綾音ちゃんは寂しいのは苦手だからね
一ノ瀬綾音。気軽に綾音ちゃんって呼んで構わないよ♪ちょっとした魔法なら使えるから、これからよろしくね?//表では元気いっぱいで人懐っこい姿を見せるが、実は超寂しがり屋で、又裏で努力するタイプ。その根源は寸前まで一緒に過ごしていたはずの友人が、楽しかった日常が『なかったこと』にされた事への怒り//好き:金平糖 嫌い:虫//あの日彼女は死の間際「希望」を願った。それは漂流時、彼女を異質な存在とした――
すごい

😊白王・ポトロ

皆さん、お怪我はありませんか?
人間の無双武人にして破軍拳士。7月7日生まれの15歳女性。尊厳を奪われた守護者のディアボロス。//白王・シギトロ(g03771)の双子の姉。//妹と違ってかなり真面目で勤勉、ストイック、努力家。//礼儀を大事にしており、常に丁寧口調で話す。//物事は常に計画を立てて行動を起こすが、ひとたび想定と違う出来事に直面したら軽くパニックを起こすという面がある。
ステキ

天城・美結

やっぱ、身体を動かすのが性に合ってるね、うん。
歴史改竄前は金持ちのお嬢様が通うような学校に通っていた元中学生。最低限のTPOは弁えるが割と砕けた喋り方をする。自己流の肉弾戦やその辺にある物、オーラの変形による武器戦闘等、『なんでもあり』の戦闘スタイル。歴史改竄により自宅や学校等の日常を失ってしまい、再び学校に通うことを夢見ている。その決意の証として通っていた学園の制服を着用している。綽名は名前をもじった「ミュー」と呼ばれることが多い。
カッコいい

😊リコリス・ライブレス

忘れるな、抗っていけ。
"I/愛"が無くては生きていけない◆冷静沈着、明鏡止水。己の怒りを捉えては、その標的を狩るのみ。でも独りでは限界があった。クロノヴェーダに打ち負け、存在ごと消された怒りから、気付けば新宿島へ流れ着いた。◆仲間の大切さを思い知り、今では孤独が怖い。怒りの力と、愛を求める力で、戦いを切り抜ける。◆久々のPBWです。仲良くしてください!
カッコいい

😊フィーナ・ユグドラシア

気儘に旅をしていたはずが、一気に様変わり……?
『最終人類史』の欧州出身の少女。 幼少期から家族と共に世界中を旅しており、その影響で本人も大の旅好きになった。 諸事情で家族と別行動中、今回の事態に巻き込まれ故郷と家族を同時に喪失。その後、覚醒した。 現在は知識を蓄えつつ失った故郷や家族の道標を探している。 純真温厚だが基本的にはマイペース。旅先での経験もあり、礼節は重んじるが、気が緩むと色々と変わる模様。 趣味は散歩と歌。また、踊りにも興味があるらしい。
ステキ

😊アドル・ユグドラシア

時間が飛ぶとは、何とも奇妙な体験をしたものだ……。
『最終人類史』の欧州出身の青年。 幼少期から家族と共に世界中を旅しており、その途上、歴史に興味を持つようになる。 刻逆当日、大学卒業後の記念旅行で京都滞在中だったため、巻き込まれ一時歴史から姿を消す。 京都帰還の際、覚醒し現在に至る。 性格は我が道を行くマイペース。旅先での経験上、必要なら礼節は重んじるが、基本的にはお調子者で物怖じしない。 趣味は博物館と美術館巡り。時々古本屋にも出没し古文書を探すらしい。
カッコいい

😊フィリス・ローラシア

外の世界……、見て回りたいな……。
(推定)『幻想竜域』出身の少女。 物心ついてから新宿島に流れ着くまでの間、どこかの一室(本人曰く殺風景な塔の上)から外に出して貰えなかったため、必要最低限の知識しか身に付いていない。 現在は目下勉強中である。 一言で言えば、マイペースなのんびり屋さんで、素直な性格。性格が歪まなかったのは友達(ミニドラのリュカ)が居たから。 本人は知らないが、実は故郷の領主が娘の身代わり(生贄)として買ってきた奴隷だった。
ステキ

😊白王・シギトロ

くすくす、お願いしますね。
人間の無双武人にして鬼狩人。7月7日生まれの15歳女性。感情を奪われた守護者のディアボロス。//白王・ポトロ(g03770)の双子の妹。//常に飄々とした態度をとる、つかみどころのない性格の持ち主。//かなりマイペースで、のんびりとしている。//物事は、計画を立てるよりもその場のノリで行動を起こす事が多い。//相手を翻弄するのが好みの戦い方。//愛称「シギ」
ステキ

😊陳・桂菓

蚩尤旗を掲げろ。この戦場に、私が来た!
戦神の末裔と称される山岳少数民族の出身で、クマバチの特徴を備えたインセクティア。近接武器の扱いや格闘に長じ、高い突破力を誇る武人。それなりに戦術眼はあり地頭も悪くないが、率直すぎる気性ゆえに謀略には弱い。戦士としてのプライドは高く、普段は威圧的なまでに凜然とした様を見せるが、何かのきっかけで緊張の糸が途切れると途端にへにょる。大して強くはないが酒好き。おっぱいはマンゴーくらい。
カッコいい

船辻・沙耶子


人間の陰陽師にして神算軍師。8月31日生まれの19歳女性。歴史を奪われた上流階級のディアボロス。平安朝で代々史書などの学問を伝える家の生まれ。男女を問わず一門には学問を修業させるのが伝統だった。陰陽道と軍学は家伝の学問の一環として教えられた。甘い物に目が無い。温和な性格で滅多に怒らない。
綺麗

😊洪・小鈴

ねじ込めー!!
中国のとある地方の町で働いていた小間使。掃除や洗濯、衣服の繕いから料理まで、毎日懸命に生きていた。そんなある日、町は戦に巻き込まれ壊滅。そんな中、物の序でのように殺されて……。蟲将に支配された厳しい環境の中でも頑張っていられたのは好きな人がいたから。いつも私が作った料理を「美味しい」と喜んで下さった。気付いたら好きになっていた。例えそれが許されない恋だとしても。 ※他の記憶はやや不鮮明。
綺麗