80/155

アリア・パーハーツのフレンド

😊オラトリオ『アンナ』

アリア・パーハーツのオラトリオ
サーヴァント

😊ルーシド・アスィーム

翳り日、眠るる星の下。導く轍の先へ
金灰混の黒毛に紅玉の瞳、甘い見目持つ埃及出身。命短し恋せよを掲げ、人と浮世を漫ろ愛でる。愛に恋にと多情なれど、忠節は亡き主にのみ捧ぐ■奇縁から異端の王に見出された従軍神官。平素の浮薄さとは裏腹に、殺戮暗躍一切の躊躇なく降す冷酷な一面を有する■🐧はおっとりとしたラバーブ奏者。勇壮な歌舞、雪の力で主を援護する■引き連れる護衛のジンは金髪の魔剣士。多くを語らず友と頼る■…君達が、光へと望んだから
パパン

😊アリア・パーハーツ


とある武器商人の9歳頃/7日間限定//――王都に続く道の途に領地を頂く貴族の娘。厳しい教育に乏しい愛情の中、家族という檻の中で懸命に生きている。お父さま、お母さま、わたし、頑張りますから。お兄さまのように。妹の手本になるように。だからどうか、頭を撫でてくださいまし。抱きしめて下さいませ。それだけで、アリアンナは頑張れるのです――まだ幼い令嬢の願いは、叶うのだろうか。
同類

😊フェオ・アンスール

謡うのは風と砂、大地と空の怒り。オレはその代行者
奪われたのは趣味。故郷に異国の事を広め、豊かにする。それをする事が生き甲斐だったのに。今やその故郷を奪われてしまった漂流者。風の声を聴き、砂の流れを感じ、魔道に傾倒する事は当たり前の事。それ以外の事も当然の事。ぽっかりと穴が開いたように失われている。魔術師は、拳を振り上げ、指を繰りて、敵を討滅するために力ある言葉を描く。一切の容赦なく、一片の慈悲も無く。彼は砂漠の猛威と共に奮い立つディアボロス。
大切な人

😊ナディア・ベズヴィルド

無人の渚で私は待っている無言の星々の輝かしい顕現を
戦場を渡り歩き、術を駆使して生き延びてきた。物静かな容貌とは裏腹に、争い事を好み、楽と舞も愛す。しなやかに伸びる指先は、風を手繰り舞い、風と共に自身も流されて。心開くまでは一線を引く癖に寂しさゆえに人の温もりを求める。秘めたる激情は息を潜めて、牙を研ぐ。心許した者たちに慈愛を、簒奪者に怒りの鉄槌を。
大好き

😊テクトラム・ギベリオ


●まん丸真っ白なスフィンクス『毛玉』を連れた砂漠の男。毛玉とのギャップは相変わらずエグいままである●獣神王朝奪還を終え、七曜の戦にも勝利し、流れ着いた当初よりほんの少しだけ感情表現が豊かになった●真面目で友好的。仲間と己の力を信頼し、ふざける時はふざける●自然や動物に関心があり、自身が管理する温室で植物を育てる傍ら毒を採取・調合しているとか●未だ記憶も感情も希薄だが、砂の守護者の意思は変わらない。
ライバル

😊ジズ・ユルドゥルム

大地は覚えている。確かに轍が刻まれたことを。
かつて若くして死んだ者。墓から起きて復讐者となり改竄世界の守護者に惨敗し再び死んで…■などと色々あったが今は新宿暮らしを謳歌している。■元は砂漠に隠れ住む自然信仰の民の守護者。敵には凛然と対峙し、味方へは庇護対象として朗らかに接する。■腹の横一筋の傷跡は、戦う理由と願いの証。勇気を与えてくれる大切なもの。■踏み越えた祈りと願いに報いるため、この道を進み続けると決めた。砂上の轍を風が洗おうとも――
なついている

😊ケペシュ・ナージャ

叛逆の時は今
古の王家に仕えた暗殺者にして妾の子。若くして没し、永き眠りについていた。何者かの手により現世に蘇るまでは。 ▽亡くしたものは戻らない。奪った奴らに報復を。 ▽得物はケペシュ、己に与えられた名と同じ剣。冷静に見えて血の気が多い戦闘狂。 ▽新宿島で出逢ったソーダ水に魅せられている。小さなオアシスのようだと。 ▽蘇って以降、血に毒を含む体質。蠍の毒が彼を死に至らしめた。▼現在は縁あって工房で働いている。
甘やかしたい

😊クーガ・ゾハル

約束、だからな
――はじまりは遥か海への憧憬、枷を逃れ夜を駆けた。ふたりめの幼き主は病に去って、墓所は戻れど彼の手に遺るは小さな契りだけ。 *眼帯の下、洞だった右の眸は、失われた世界を映す光学素子。*長く鎖された言葉は未だ拙いまま、耐え慣れて鈍らな痛覚、心緒。されど根底は直線、無愛想とも見えるのは単に螺子が足りていない。 *知らない場所を、ヒトを、自由を。触れて交わして識ってゆく。*猫姿は身が軽くてお気に入り。
なごむ

😊湯上・雪華

新しい一歩、これからも一緒にいてください
雁字搦めだった縁を断ち切り、本当の意味で自由になった。これからも大切な人と一緒に笑って暮らせるように、と。その為に鍛錬は続けていく。誰かに奪われる事がないように。最近、寂しがりだと自覚。誰かと一緒じゃないと落ち着かなくなった。 //魂は器に戻り、伽藍は満たされた。戦闘狂気質は変わらず、戦いとなると牙をむく。
癒される

😊一・百

どこまでも静かな夜があればいい
死で記憶を忘れ妖狐としてこの地に落ち、 世界の全てだった兄様に殺された過去を塗り替え、過去の自分と名は思い出に。新宿島で得た名といくつもの縁と共に生きて行くことに。大半の時を狐姿で過ごし、暇があれば神殿の設計図を書いてる。神殿建設や軍事で功績を残した王の子。ジンへの最初の願いは、大切な兄になって欲しいというもの。その為ジンのキューコン(キューと呼ぶ狼程の九尾銀狐姿)はかなりの世話焼き心配性らしい
癒される

😊ソレイユ・クラーヴィア

ああ、世界はこんなにも、音楽で満ちて……
天彩の翼、蒼穹と黄昏の瞳を持つ幻奏音楽家。鍵盤楽器の演奏に長け、ピアニストとしての修練を積む。音楽家一族の出身であり故郷では家族と共に音楽へ邁進する日々であった。侵略者の襲撃により気づけば変わり果てた姿で新宿島へと漂着。知らぬ間に得た悪魔の力は、音楽を刻逆に抗う力へと変えた。宿願たるグランダルメ奪還は果たされたが、同時に還る場所も消滅。せめて今ある世界は護りたいと、不得手ながら戦いへと身を投じる。
頼もしい

😊絢胤・ヨン


リターナーのワールドハッカーにしてバウンサー。5月5日生まれの6歳女性。夢を奪われた天涯孤独のディアボロス。
遊び友達

😊シヴァールヴァーニ・ラードゥガ


寡黙かと思えば饒舌。淑やかな振りと快活な心根。真剣な眼差しで語る物語。穏やかな声音で謳う誰かの一生。自分以外の誰かの「今日」を読み耽るのが最高の贅沢とする吟遊詩人。中性的な面立ちに合わせた口調で語るのは、―――。無くした記憶に未練は持たず、真新しい己を生きると心得て。モットーは常に格好よく。刻逆の影響で旅はお休み。住処を酒場に変えて誰かと出会い続けていたい。いつかまた旅をしたい、そう願っている。
馴染みの店主

😊七詩乃・権兵衛

やぁやぁ、此方に見えますは、世にも恐ろし百鬼夜行~
のらりくらりと旅する獣が一匹。この狐、幼き頃から奇妙な力が有りまして、宙に幻影を描き、音を鳴らしては人々を脅かし、そりゃ大層楽しんでおりました。ですがある日の事、彼の大事な《驚き》が奪われてしまいました。怒った狐は奪ったアンチキショウを追いかけて、奇っ怪な旅に出るのでございました/少年or子狐の姿/7尾/ミントグリーンの毛並みで先っぽが黒い/グラフィティアーティスト/歳は爺、心身は永遠の14才☆
腐れ縁

😊ユーフォリア・アルテニー

わたくしはユッフィー!本気の遊び、ご覧あそばせ!!
辺境の姫を名乗るおてんば娘。好奇心とDIY精神が旺盛で、ひとりでどこでも入ってゆける。作家気取りで偏屈で気難しいが、イタズラ好きでユーモアもあり、勘も鋭い。ある場所で巣から落ちた「アラビアの世界魚バハムート」のヒナを拾い、育成中。新宿島に流れ着く以前は「ドワーフ」であり、気付いたら人間になっていたらしいが…?【行動指針】①好奇心を満たす ②罠や嘘を見破る、秘密を知る ③強敵を避ける、地の利を活かす
面白い

😊ダイヤモンド・ジーグ

受け取っておくれ。俺の為に。
艶やかな宵色の髪と夏空を閉じ込めたような青い瞳が飾る中性的な面立ち。黙すれば淑女か高嶺の花なれど、口を開けば男性と見紛う快活さを併せ持つ。陽気で豪快な性質。幼い頃に新宿島に流れ着き、怪しげな組織に拾われ、気付けば淫魔に変貌していたし何なら男だった気もする。いつの間にか傍らに寄り添うオラトリオの手を取って自由を勝ち取った。自らは黒を好むが、他者を宝石や花で着飾らせることを好む。仕入れ先は秘密。
メル友

😊クルエント・パトゥミエーラ

どっかに良い男居ないかしら…枯れそうだわ…
《美貌》を奪われてしまったオカマ/『昔は愛らしかったのよ…』と、嘆く彼。彼曰く、突如細マッチョのイケメンに変化してしまったらしい…そんな事有るのか?うん、有るのか…そんな事よりもっと別の問題が有るのでは…/赦蜘弄りが趣味/女性アレルギーの為、触られると血反吐を吐く/ともかく、コレでも腕っぷし一つで這い上がった《紅いゴミ箱》のコードネーム付き/ドッグタグ/《クルりん》と呼ばせている
飲み友達

😊絢胤・四季

深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
小さな紅茶館の店主ーー日常が奪われ、深淵と化したことで日常が認識できていない。 天使の翼が、いつから【白】が綺麗な色だと錯覚したのかーー深淵は、身近に紛れる。
親友

😊赦蜘・九朗

ウチの幸せは大切な人の幸せ…偽善?それでもええんよ
社長が蒸発して会社は表面上倒産の末、放り出された社畜。見つけて保護したは良いものの何も覚えてないとか言ってるので世話焼きながらの再就職先はブラック企業!?頑張れ社畜、負けるな社畜、君の未来はたぶん明るい…たぶん!…と、言う偽りの中で生きる/万年喪服/ドッグタグ/妖刀《紅姫》を代々受け継ぐ家系/血肉は呪毒/あだ名は《社畜》/ヲタ気質/メンヘラ/中立・悪/死因:首を切断された事による出血死(享年27)
飲み友達

ジョン・セブン

アッシの名前はジョン・セブン。ろくでなしでござい。
ボロの包帯で目を隠す出所不明の傭兵。適当な戦場に参加しては、稼いだ金を酒と賭博に注ぎ込んではスカンピンになる日々を続けている。呪詛を込めた弾丸を使って、弾を撃ち込んだ対象を直接呪ったり、弾丸自体を強化するのを得意としている。
興味がある

😊酒々井・星

え、あと何年我慢するん?嘘やろ?ギブ・ミー・酒!!
社畜だった。貯金だけ溜まっていた。アラフォーになる前に結婚したい、いやまずその前に転職しよう。終電で帰り、始発で出社する生活は辞めよう。ブラックな社畜人生だった。「……あれ、死んだ?」過労死したかと思ったが、気付いたら新宿に流れ着いていた。どうやら気付かぬうちに社畜を辞められていた。ついでに人間も卒業していた。「なんでうち狐?!幼女!!?人生やり直しイェア!!!!」「……あかん!酒が飲めへん!!」
メル友

マノン・ベラミッシュ

あなたに魔法をかけてあげる
★古き魔女の血統、その後継者。一族は迫害から逃れるため遥か昔に欧州より日本へ移住してきた経緯があり、母と共に暮らす新宿の片隅に建つ時計塔にて運命の日を迎えた。★真の魔女たるべく育てられ、その道を歩むことに誇りを抱いている。性別の壁など大いなる探求の前では無意味である。時代に即した魔女の有り様として華やかなりし『魔法少女』こそがその理想像だと確信している。 ★男の子扱いでも女の子扱いでもどちらでも♪
かわいい

😊メトロ・ペンタプリズム

今時なんだもの、指先一つで、この通り
◇自らをも仮想に包んだサキュバスの少年。◇その言動は無責任なテキトーなもの。◇限定的に、仮想を現実に、バーチャルをリアルに上塗りさせる事で、快楽エネルギーを効率良く集める術を持つ。◇その本性はサキュバスとするには奥手かつ臆病者。新宿島で得た知識と魔力を込めたタブレットによって、自らを上塗りする事で、コンプレックスを解消した。…が、根本的解決には至っていない。
かわいい

😊瀬良・要

気儘に気儘に。日常って、そんなもんだろ?
一本の妖剣を手にした復讐者。飄々として掴みどころのない、軟派な性格。元々は生真面目で信念を曲げない頑固者。未だ治らない根底はたまに顔を出す。手にした刀は家宝の妖剣。家を出る際、盗んできた。戦士一族の血のせいか強い者に惹かれ、打ち倒したいと血気盛ん。戦闘のスタイルは滅茶苦茶で、斬りつけたかと思えば脚技が飛んで来るほど。本人曰く、『勝てば官軍』とのこと。刹那的快楽主義者。因みに酒は好きだが下戸。
カッコいい

😊凶通屋・狐


◆新宿島の路地の奥、特に入り組んだ区画にひっそりと居を構える古物屋『真月屋』の店主。同時に、古くより裏稼業を斡旋してきた元締め『凶通屋』の男。当代の凶通屋は"狐"を名乗る。本名不明。 ◆常に狐の面を被って暮らしているが食事の際には当然外し、請われればまた平然と外す。彼を知る者であっても、顔を知る者はいない顔のない男。ただし、それは物理的に顔がないのではなく、不思議と誰の記憶にも残らぬという意味で。
なついている

如月・莉緒

楽しければいっか!え?だめ?
🐼刻逆時に新宿にいただけの元一般人。一緒にいた男友達とは連絡取れず、刻逆の影響によりサキュバスに。髪色も瞳の色も変わってしまった。🐧サキュバスらしく生きようとするも中身は一般人のままなので中々割り切れる訳もなく、家族や友人を失った淋しさを埋めるように交流を求め、明るく振る舞う。❤パンダとペンギンと恋愛が大好きな普通のJD。その性質故にサキュバスに。誰かと楽しいことを共有するのが好き❤
かわいい

😊エラ・パーカー

歌うたいの宝石
花咲う稚い顔、甘やかに紡がれる声。なにより、稀有に燦くモルガナイトの眸🌸眸に価値を見出され美しく心無しで在れと、感情を殺され続けた元観賞用奴隷。その頃の幼い友に貰った今の名の意味は『妖精の乙女』💎慈愛に満ちて可憐に歌う少女は、護る者のため残忍に嗤う🎼お仕事はSSW。甘く儚い、けれど強く響く歌声の歌姫。「歌は好き、唯一心を表しても許されたから」🦋築土エラ。双子のママ🐉出身:ウェールズ
かわいい

😊三雲・空殺

…私を見てるの…?
三雲財閥によって秘密裏に造られた人造人間。財閥が工業地帯に所有するプラントを一人で稼働させる為に、空殺は生まれた。瞳は底の見えない穴のようで、生気は感じられない。小柄な身に纏う雰囲気は不気味で、狂気すら感じる。財閥の計画は失敗、空殺が管理していたプラントは爆発。付近のプラントに誘爆し、工業地帯全域が大爆発を起こすという大惨事に終わった。いち早く危機を感じた為、脱出はしたが、財閥から狙われている。
甘やかしたい

宵闇・柩

さらさらまともに…やるしかねぇ
気がついたらここにいた…。作戦コード宵闇は旧文明のテクノロジーを使い人間をベースに生み出された自律型兵器に対抗するために同じ技術で作りだされた次世代モデルの部隊。人間だった頃の記憶は殆ど失っており長きにわたり戦ってきたが戦争に敗北、部隊ごと逃走して路頭に迷う。 かつての友と大切な名前だけ、少し覚えている。 実はHIPHOP好きで、根っからのバトルヘッズ、スラングをたまに使う。
面白い

😊望月・百代

生きるために殺す、随分と意味が変わったもんじゃ
歩き巫女『望月』の末裔。かつては現代の忍として産業スパイと暗殺者を兼任。諜報と暗殺は生業であった。しかし刻逆で司令塔たる宗家が消失。下された命を熟すだけというある種の思考停止と共に生きていた20余年の末、命令者を喪い自由意思と技術だけが残り…そして、武器を取ると『自分で』決めた。自分が何に怒りを抱いて復讐者になったのかを知るために。あるいは、欺瞞も殺しも存在しない大切な関係を護るために。
カッコいい

😊四十九院・祝

Vices・Obligeを掲げるの
💀古くから続く旧家の生まれだったが、あるアークデーモンに家族を殺され、生きたまま顔を刻まれ首を落とされて死に、愛玩動物として飼われる為にゾンビ化の呪いをかけられ蘇った💀首は棚に飾られ体は弄ばれ数年を過ごし、飽きたのか放置され、気付いたら新宿島へと流れついた💀派手に演出する事を好むエンターテイナー気質(ホラー限定)💀社会を滅ぼす生ける屍として、ヴィランを志す。それがクロノヴェーダの社会でも
面白い

😊イグネイシャス・チェンバレン

美味しい料理を食べるのに、銀のフォークは不要だろ。
黒い毛並みを纏った狼を思わせる風貌の、燃え盛る角と翼を持つドラゴニアン。その強面と寡黙さから子供達に泣かれることも多いが、芯が強く紳士的な性格。 元人間で、故郷では貴族に仕えるシェフとして、そこの子息とは身分を超えた友誼を結んでいた。しかし、クロノヴェーダによって『友』を食われ、ディアボロスとして覚醒。 仇敵を「美味」と感じることに悩みながらも、己の欲望を満たすために今日も『食材』を狩る。
興味がある

😊九条・泰河

僕は自由に生きるんだよー
九条家という皇家と言われる一族に仕える陰陽師の一族の1人…だが基本的に女好きで欲望のまま生きる少年。復讐者として生きても己の在り方は守り抜く所存らしい。
かわいい

😊此花・唯桜

ボクの出番ってわけ? しょうがないにゃぁ
血筋は古く。魔性を断つ為の妖刀打ちの、その末裔。けれども刻逆により自身を残し、一族もその歴史も全ては喪われている。『本当にそんなものがあったのか?』なんて疑念が浮かぶ事だってある。だけれど復讐者として最後の一人として、仇のデーモンを喰らい得た蜘蛛脚の魔力翼が皮肉な程に失った過去を証明する。今も一人、復讐者の為にデーモンを喰らい呪われた刀を打つ。尚、現在は新宿島に染まりきっている。
かわいい

😊ルナ・カンダチュラ


◆◆私がどんな人間かは、直接お話をしていただいて、皆様が判断なさってください。何時でも此処におりますから。◆◆特徴欄は猫のものです。
ステキ

春原・春雨


キングアーサー周辺の「どこか」にあった小国の王子……だったらしい。クロノヴェーダの襲撃により国は滅び、家族も失われた。王子は妖精たちによってかくまわれ、妖精郷を通じて新宿島へと逃げ延びた。だが、その際に記憶は失われ、本来の名前も失われてしまった。現在の名前は新宿島へやってきてからつけられたもの。王家の継承者であることを表す剣「クラウドバースト」を持つが、妖精の気まぐれな呪いがかけられている。
甘やかしたい

😊雪國・シュネー


⛄️雪国生まれの青髪青眼のエルフの学生。『刻逆』によって新宿に来てから引き篭もりで口数も多くないのんびりのだらだらエルフ。⛄️とても寒がり。マフラーは欠かせない。雪国出身だけど寒いものは寒い!それが例え新宿島の気候でも。⛄️ゆったりと間延びした口調でぼんやりとしている。スマホ依存性。何を毎度覗いてるかは秘密。⛄️158cm固定。⛄️ふたりでいるからあったかぽかぽか
かわいい

😊鮫島・百香

誰もいない夜を駆けるの。あたしが主人公だと思って。
【壱】粛々と刻に抗い続けてきた一族の末裔、――なんて特別な生まれではない、平凡な一般人。実家の裏の小さな祠に気まぐれでお参りしたのが、全ての始まり。【弐】正義の真似事かもしれない。和と洋を独学で混ぜ込んで、自称・祓い屋。危ない依頼も受けるくらいに好奇心は高い。【参】和装を好むが動きづらいので羽織だけで我慢。髪は簪の為に切れない、…が正直鬱陶しい時もある。【肆】今日も頑張ります。
義妹

😊鬼・散花

拳銃があったら、あなたは何をしたいですか?
他人への警戒心が異常に高いことを除けば、どこにでもいる殺し屋の少女。あまりにも高すぎる警戒心から、誰に対しても心は開けず、誰にも他人以上の関係は築けない。その為、極度の寂しがり。自分を誰かにとっての何者かにしようとすべく、力を求める人間に拳銃を渡している。その拳銃は大体人間に向けられるが、罪悪感はない。人は殺されるものだと思っているから。危険人物だとして、これまで何度も駆除されかけている。
甘やかしたい

😊タオタオ・ザラ

タオに見惚れたか、もっと見ろ
タオは眠っていた、どうやら死んだらしい。タオは守護者だ、アイツの墓を守っていた。タオはキレイなものが好きだ、金銀財宝はタオのものだ。タオは蠍だ、――――あまり妬かせるなよ? ◆傲慢で強欲、自己顕示欲の強い自惚れ屋。大喰らいでいつも腹ペコ、デーモンすらぺろりと食す。金銀財宝をこよなく愛し、ギラギラジャラジャラ着飾っている。新宿島で見付けたゲーミングパソコンに衝撃を受け、サブカル街道まっしぐら。
ステキ

😊イリヤ・レダ

さあ、何処へいこうか
TOKYOエゼキエル出身。 アルビノで脆弱な身体の少年は、私生児だった。偏見と差別に満ちた施設を去り、路地裏へ。生を紡ぐ為にとあるレジスタンスの構成員に。 そこで保護されていた存続すら危ぶまれる天使は、「白」と「緋」しか持たぬ者となら融合しても共存できるかもしれないと告げる。 その身に何も持たなかった少年は、躊躇わなかった。 融合は、成功。けれど、牙を研ぐ前に天使達は全てを葬り去った。組織ごと。
かわいい

😊無常・准耶

俺の亡失を埋めさせてもらえるかな?
本名不詳、素性不明、記憶喪失、知識簒奪。有した力すら借り物で、出発点は自己喪失の極致🔯悪魔を騙り、語りを求める少年悪魔。毛先の白い黒髪、学生様の服装に黒コート、背には赤黒い魔力の翼を有する🔯軽薄で移り気、厚かましい気分屋、露悪的で偽悪的の面倒な性格で、口を衝いて出る言葉の真偽は当人すらも把握せず、故に如何にも怪しく判然としない🔯強さも勝利も拘らない。己が求めるは、失った記憶と知識に代わる何か
興味がある

😊サアシャ・マルガリタ

容赦のない敵には回れ右! ですよう!
こんにちは! マルガリタの娘、サアシャです! とと様は知りません! サアシャが産まれた時には死んでたみたいです! でもサアシャはマルガリタがいたから元気です! 今はマルガリタがいなくてさびしいので空元気です!! 産まれたところは消えちゃいました! おこです! だから敵をやっつけるです! ばんばん、どーん! ですです!! えいえいお!! // サーヴァントの銀シャリは気がついたら居たり居なかったり。
甘やかしたい

😊アレクシア・シャノン

夢ってなあに。
☾イニティウム。それは始まり。☾夢を奪われたアレクサンドラトリバネアゲハのインセクティア。鮮やかな蒼色の翅を持ち、羽化したての様な髪がお気に入り。☾一つ一つ覚えなきゃ。世の流れを、文化を、歴史を…この世界を。☾甘いものが好きでメープルシロップたくさんのパンケーキが好き。それと蜂蜜レモン。ただただ普通の大食いな女の子。花を追い、辿る先にあるものに惹かれる。
綺麗

😊ルウェリン・グウィンリウ

灯火を、絶やすわけにはいかない
鷲去りし後、竜に裂かれた国出身。ケルト系民族であるブリトン人。◆裕福な自由民の倅だったが、両親が逃亡奴隷を匿った咎でドラゴンに殺められ、その怒りから復讐者へと身を焦がす。◆その後拾われた戦士団で鍛えられ、ローマ帝国の継承者を自称していた彼らに強い影響を受ける。◆そうした経験ゆえ、気儘な性格と戦士の貌を一体として併せ持つ。◆焼べた怒りと敵の血で、剣の鋼を曇らせる。全てが終わるまで晴れる時は無い。
面白い
ステキ

😊ノスリ・アスターゼイン

いっそ、魔を喰らう魔で在ろうか。
陽に染められた白茶の髪、陽に灼かれた褐色の肌、陽を封じた蜜色の瞳。真の名は砂塵に攫われたのだったか、埋めたのだったか。さぁて、其れすらも喰らって忘れた。誰かが己をノスリのようだと呼んだから、そう名乗ることにした。翼に星斑を燈す砂色の鳥だ。確かに似ている、と小さく笑った。ただ、其れだけ。
カッコいい

😊アー・フーベート

持てる者とて責を果たさん――ってね。巧くやろうぜ
[ A Hubert ]/己を証するあらゆるものごとを忘れ去り、翼を背負い、鎧をまとい、剣士のなりをして流れ着いた。純真で勤勉、弱きを助け、強きを支え、善と秩序を重んじる。人懐こく友好的な気質に、芸術を愛し、情緒を重視する感性の持ち主。素性は未だ不明、潮と砂と陽を浴びて目醒めたそのときから、燃えさかるいかりを呪わしきひかりに変える者だ。憎悪と憤怒を薪と焼べ、輝ける呪剣で仇を灼く、未熟な善人だ。
頼もしい

😊シャナオウ・ナラシャ

幾千幾億の夜を超えても太陽は昇る…。絶望を希望へ…
リターナーとなり肉体や力等が黄金期に戻っている。『刻逆』に因りスベテヲ失う。嘗ては太陽王として彼の国に君臨していたがそのなれの果て。普段はのらりくらりと飄々と颯爽としいる。嘗ての太陽王としての威厳はどこへいった?とスフィンクス様も嘆いているとか。実はこのスフィンクスは王を守る守護獣でもあり、今も王の傍らで見守っている。一度戦闘になれば威風堂々と立ち回る。其処が戦場だとしても太陽は常に平等に降り注ぐ
カッコいい

😊印歌・良空

だいすきな、あなたがいつも倖せであります様に…
『座敷牢に幽閉された籠の鳥』目を覚ました時、私は檻の中にいた。教えられたのは名前と鬼を狩る術のみ。けれど、私は傷つけたくなかった。殺す道具は嫌だった。命令を拒んだ私は、完全に幽閉された『沙羅双樹纏うじゃじゃ馬娘』絶望の末、生まれた「ウチ」。ぼんやりした世間知らずで表現が下手なだけで感受性は豊か。刻逆で監視が弱まったのを見て定期的に牢を抜け出し中。自らを保つための謡った子守唄はいつしか、夜明けの詠へ
甘やかしたい