福籠・こるのの調査とひらめき

この形はいかがかしら?

■方針
・アド/絡◎

■行動
主な思考法は「考えられる限りの可能性を並べて、有効性や確率の低い物を消去して行く」形ですわね。
ですので、「とっさの判断」よりも「時間を掛け、深く考えて結論を出す」方が向いておりますわ。
ただ、思考がかなり『防御的』ですので、『迷ったらリスクを避ける』傾向は有りますわ。

情報が必要な場合は[誘惑]による『人からの情報』がメイン、『現地で必要な予備知識』が有る場合は、ディアボロスは人数が多い分『該当する知識に詳しい方』が誰かしらいる可能性が高いですので、そういう方を探して『調査・思考の材量』を入手しておく『事前の準備』主体ですわね。

その他、詳細な部分はお任せでお願いしますわ。

人物とイラスト

福籠・こるの
レベル40 サキュバスの時間神官✕レジェンドウィザード 16歳
偵察と隠密行動

🎟️偵察と隠密行動

ざっとこの辺り、ですかしら?

■方針 ・アド/絡◎ ■行動 基本的な動きは「[結界術]で隠密効果の有る結界を展開し、それを纏って偵察」「可能な場合は飛行も併せ、上から俯瞰した情報を得る」あたりですわね。 ただ、「情報」を得る上で一番重要なのは「情報を無事に持ち帰ること」ですので、調査はあくまで慎重に、少しでもリスクが有ると判断したら、それ以上は踏み込まずに「情報を持ち帰る」ことを優先しますわね。 その他、詳細な部分はお任せでお願いしますわ。
調査とひらめき

🎟️調査とひらめき

この形はいかがかしら?

■方針 ・アド/絡◎ ■行動 主な思考法は「考えられる限りの可能性を並べて、有効性や確率の低い物を消去して行く」形ですわね。 ですので、「とっさの判断」よりも「時間を掛け、深く考えて結論を出す」方が向いておりますわ。 ただ、思考がかなり『防御的』ですので、『迷ったらリスクを避ける』傾向は有りますわ。 情報が必要な場合は[誘惑]による『人からの情報』がメイン、『現地で必要な予備知識』が有る場合は、ディアボロスは人数が多い分『該当する知識に詳しい方』が誰かしらいる可能性が高いですので、そういう方を探して『調査・思考の材量』を入手しておく『事前の準備』主体ですわね。 その他、詳細な部分はお任せでお願いしますわ。
一般人の避難・救出

🎟️一般人の避難・救出

何処まで行けば安全かは不明、常に警戒が必要ですわ。

■方針 ・アド/絡◎ ■行動 メインは[結界術]による『隠蔽系の結界』での隠密と『飛行』による『避難・救出経路の確認』ですわね。 また、何らかの理由で避難や救出を拒む方が居た場合は、相手の欲求に合わせ『金銭欲』『食欲([料理])』『色気』等を使用した[誘惑]で説得を試みますわ。 避難者の方々の方が敵方より『現地の地理』に詳しいなら『避難者の意見』も容れて『見つかり難い経路』を優先的に検討、敵方の拠点等『敵方の方が現地の地理に詳しい』場合は、『速度重視の最短ルート』が良さそうですわね。 その他、詳細な部分はお任せでお願いしますわ。
戦闘

🎟️戦闘

受けた以上は、やってみますわね。

■方針 ・アド/絡◎ ■行動 基本的な方針は「防御主体」「安全重視」ですわね。 『飛行』による位置取りや『ミルキングシェルター(アイテム)』による防御、『瑞獣豊玉杖(アイテム)』による[結界術]や[浄化]の魔術に周囲の地形等も利用し、「まずは可能な限りの防御態勢を整えたり、相手の知覚から逃れた上で攻撃」→「危険な状態になる前に退避」→「可能なら再度隠蔽からの攻撃を繰り返す」様な戦い方になりますわ。 常に深入りは避けて退き際を重視、「迷ったら退く」を基本に、着実に削っていく形ですわね。 その他、詳細な部分はお任せでお願いしますわ。