文化の集合地、大復活!(作者 木乃
3


#最終人類史(新宿島)  #奪還した大地に勝利の凱歌を(東京都、横須賀市)  #『帰還』 

●オシャレスポット大集合
「《七曜の戦》で、TOKYOエゼキエル戦争を完・全・攻・略!! ついに東京23区が最終人類史に帰ってきたわ、大天使とアークデーモンの残存戦力が各地に散らばったようだけど……どこまでも追いかけてやるんだから!」
 宮尾川・ライラ(蛇姫・g03335)は興奮気味に拳を握り締める。
「……ふぅ。でも、東京の都市機能は、だいたい動かせる状態になったわ。しかも冥海機ヤ・ウマトから横須賀市の奪還にも成功! 新宿島からもそう離れていない場所だし、非常時にはすぐ対応できるわ」
 新宿島の近郊なら、残留効果で生活水準を安定させることができる。
 であれば、最初にやることは、
「該当地域の人々を《帰還》させていきましょ、元ある日常を取り戻すためにもね!」

 さて、今回はライラから帰還地域の提案がある。
「今回は《世田谷区》の帰還に向かってもらいたいわ。世田谷区には下北沢、緑が丘、三軒茶屋っていうオシャレスポットが集まっているわ! 成城大学なら民俗学や経済学の研究施設があるし、世田谷文学館にはカフェと書店が併設されていて、文学史のイベントも行っているそうよ」
 日本が誇る“オシャレスタイル”と“文学の殿堂”というべきスポットが集まっている。
 活用次第では、ディアボロスの活動をサポートしてもらえるかもしれない。
「帰還する人はだいたい1000人くらいになるかしら、それでも充分な人口増加と言えるわ。もし、呼びたい人に悩んだら、治安維持のプロである警察官、ガードマン、仲介役の弁護士なんかを呼んでちょうだい。ディアボロスの使命は“歴史の奪還”よ、治安を保つ仕事は一般人にお任せしましょ?」

 ライラは2013年の東京から流れ着いたこともあり、その頃の思い出が蘇ってくるようだ。
「スープカレーの専門店とか、シフォンケーキが美味しいお店もあったわね……もう閉店してしまったお店もあるでしょうけど、それが“正しい歴史”なら……アタシは受け入れるわ」
 正しい歴史――それはとても聞こえのいい言葉だ。
 だが、そこには多くの悲劇、過酷な仕打ちも含まれている。
 その事実を書き換えることは……誰にも、許されることではない。

「さあ、行ってちょうだい。アタシ達の取り戻したかった世界を、人々を――迎えに行きましょう」
 慈しみをこめた眼差しを向けながら、ライラはディアボロスを送りだす。


→クリア済み選択肢の詳細を見る


●残留効果

 残留効果は、このシナリオに参加する全てのディアボロスが活用できます。
効果1
効果LV
解説
【悲劇感知】
1
「効果LV×1時間」以内に悲劇が発生する場合、発生する場所に、ディアボロスだけに聞こえる悲劇の内容を示唆する悲しみの歌が流れるようになる。
【勝利の凱歌】
1
周囲に、勇気を奮い起こす歌声が響き渡り、ディアボロスと一般人の心に勇気と希望が湧き上がる。効果LVが高ければ高い程、歌声は多くの人に届く。
【完全視界】
1
周囲が、ディアボロスの視界が暗闇や霧などで邪魔されない世界に変わる。自分と手をつないだ「効果LV×3人」までの一般人にも効果を及ぼせる。

効果2

【ガードアップ】LV1 / 【ロストエナジー】LV2

●マスターより

木乃
 木乃です! 長きにわたる《七曜の戦》も終わり、本格的な戦いが始まります!
 今回はTOKYOエゼキエル戦争から取り戻したエリアのひとつ、『世田谷区』の帰還を行います。

 ※最終人類史での活動につき、『全ての残留効果1がLV10で使用可能』です。
 【勝利の凱歌】も含まれているので、ご安心ください。

 帰還について、インフラ整備などの意見・提案は、新宿島と同様にNPC『明日葉・あかね(g01494)』へお手紙を送ってください!

●シナリオ選択肢
 ①奪還地域への人々の『帰還』(👑7)
 世田谷区にいた人々を最終人類史へ『帰還』させていきます。
(今回は地域指定しているため、他の地域を希望される方は、他の対応するシナリオで行ってください)

 現地には建造物や動植物は存在しますが、人類だけ姿を消した状態です。
 また、人々は最終人類史における「2021年8月15日」時点までの記憶で止まっており、それ以降の記憶がありません。

 帰還した人々は、無意識に『自分達を奪還してくれたディアボロスを信頼している』状態です。
 初期の新宿島の住民と同様に『クロノヴェーダへの怒り、無念などの想いをディアボロスに託し』、パニックなどは発生せず状況を受け入れてくれます。

 !おまけ!
 1シナリオにつき1000人規模で帰還しますが、人口増加によって、トラブルも増えていくでしょう。
 帰還対象者にこだわりがなければ、住民間の治安を維持できる人員(警察官など)を補塡するのもアリだと思いますよ。

 以上です、それでは皆様のご参加をお待ちしております!
59

このシナリオは完結しました。



発言期間は終了しました。


リプレイ


黒白園・真雪
※アドリブ・連携歓迎。

《TOKYOエゼキエル戦争》、ついに攻略完了か。
オレがこうしてディアボロスになったきっかけの地、
そこを取り戻す為に戦ってきて……なんつうか、アッという間だった気もするな。
けど、こうして無事に勝利した事だし。
まずはそこを喜ぶとするか。

『帰還』させるのは、まずは治安維持のプロ……
警察とか、警備員とか。そういう奴等が良いだろうな。
『帰還』直後で混乱してる人達を鎮めるのも慣れてるだろうし。

駅前や交差点等、人が大勢戻ってきても分かりやすい場所で
【勝利の凱歌】を声を張り上げて歌い上げる。
他の奴等みてぇに上手い言葉なんて言えねぇが、
『ここは確かにオレ達が取り戻したんだ』と、直接的に揺さぶるような。

人々が戻ってきたら、オレ達が『ディアボロス』である事や
世界の各地を取り戻す為に、今もあちこちで戦っている事を告げる。
奪われたものはまだ多い。
家族がいた、何て事無い大切な日常があった。それが全部、奪われた。
けど、オレ達が必ず全てを取り戻してみせる。絶対に。


捌碁・秋果
※連携アドリブ歓迎

世田谷文学館へ!
最終人類史の生活水準が保てているなら、次は心に豊かさを
世田谷文学館を調べてみたら、絵本や漫画家の展覧会に子供向けのワークショップと楽しいイベントをしていました
こういう施設があったら皆喜んでくれるはず、是非最終人類史でも活躍してもらいましょう!

世田谷文学館で勝利の凱歌
最終人類史に新しい仲間が来る、生活が潤うことを思うとつい歌声が弾みます

帰還してもらうのは学芸員さんにスタッフさん、警備員さん
世田谷は作家も多く住んでいると聞いたことがあるので、いれば作家さん達も
…図書館や本屋に行けば刻逆前の読み物はありますが、刻逆後の世界に新しい作品が生まれたら皆を元気づけてくれると思うんです。シンプルに娯楽の充実になりますしね

帰還した方々に状況説明
帰還した人々向けの資料を見てもらいながら話します

…侵略者により多くの土地が奪われ、世界は虫食い状態です
我々ディアボロスは戦い土地を奪い返します
皆さんには元あった日常を送るための協力をお願いしたいのです
どうか力を貸してください


館花・雪緒
8月15日、身重だった私は司法書士の夫を仕事に送り出した後でした。
彼は必ず、ここに居たはずです。

とうとうエゼキエルが…東京の全てが、奪還されたのですね。
思えば2年、短くはありませんでした。
私が直接に凱歌を歌うのは初めてですが…これまでの帰還者に居なかったのですから、ここに居るのでしょう、きっと。
ええ、私の探し人が、ついに、確実に、帰ってくることでしょう!
それに夫の同僚には弁護士もいたはず…きっと力を貸してくれます!

これまでの東京で凱歌を歌う機会は怖くて参加できませんでした。
けれど今回は浮かれた気分で、夫と食べる用の手弁当持参で参加。
凱歌を歌えば夫が帰ってくる…それを疑わず上機嫌に歌います。

ひとりふたりと住民が戻り。
しかしどれほど待っても帰らない。
夫の同僚たちを見かけても、夫の姿はありません。
偶々、夫が『後で帰還する組』になったかしら?
そう思って何度も凱歌を歌いますが、夫は帰りません。

帰還した人々に現状の説明をして喉も嗄れたころ、何かを諦めて帰路に就きます。

※夫が帰還する、以外のアドリブ◎


●下車
 パラドクストレインが世田谷区のビル屋上で停車し、男一人と女二人。三名のディアボロスが降りてくる。
 黒白園・真雪(怒りの天使を宿した者・g09418)は世田谷区を一望し、息を吐く。
「本当に、TOKYOエゼキエル戦争から奪還したんだな……オレが、ディアボロスになったキッカケの地」
 取り戻す為に激戦を繰り広げてきたが、真雪には“あっという間”だった気がした。
 だが、館花・雪緒(ヒガンバナ・g04596)にとって、その2年は短くない……体感時間は人それぞれ。
「8月15日……身重の私は夫を送りだして、“刻逆”に巻き込まれて……これまでの帰還者にいませんでしたが、あの人もここに――!」
 すぐにでも逢いたい。そんな彼女の手には二つの包み。
 この2年で腕を上げた、手製のお弁当。
 移動中も気になっていた捌碁・秋果(見果てぬ秋・g06403)は、ようやく合点がいって、顔をほころばせる。
「愛妻弁当だったんですね! 私にも大切な人がいたのか、今は覚えていませんが……きっと喜んでくれますよ」
「無事に勝利したことだ。積もる話もあるだろうし……早く見つけて、夫婦水入らずで過ごせばいい」

 それぞれ目的と行き先を確認し、三人は世田谷の街へ繰り出していく。

●悲哀を越えて
 まずは真雪の探す、治安維持のプロ――警察や警備員を帰還させることになった。
「警備会社なら、深夜でも待機要員がいるだろう。……警察官は、夜勤なら少人数は見込めるか?」
「市民にも色んな人達がいますし、肉体労働が苦手な有志もいるでしょう。訓練されている方が居たほうが、他の方々も安心できそうです」
 真雪の推察に、秋果も軽く握りこぶしを作る。
 他の一般人も帰還することを鑑みて、真雪は三軒茶屋駅で【勝利の凱歌】を歌う。
(「聞こえるか? 感じてくれているか? ――東京はディアボロスが、オレ達が取り戻したんだ!」)
 魂に呼びかけるようなサウンドが周囲に響き、停止した時の中に囚われた人々が現れていく。

 帰還した人々は一旦、昭和女子大学・人見記念講堂に集めた。
 空調設備が稼働していなくても、【冷気の支配者】のおかげで、快適に過ごしやすい環境が作れる。
 困惑する人々に、真雪は真摯に伝えようと努め、
「オレ達、ディアボロスの戦いは終わっていない。奪われた世界、歴史を取り戻す為――今もあちこちで戦っている。海外に出向いた友人、家族がいるなら……彼らは今も囚われたままだ」
 思い当たる節がある者達は動揺し、涙を流す者もいた。
「留学先から“寂しい”と何度も電話してきたのに、もう声も聞けないなんて……」
「シルクロードを辿るって、帰ったら土産話するって……約束しただろ! まだ何も聞いてないぞ!」
 夢がある者。勤めを託された者。心のままに旅立った者――その全てが。
 存在を、覚悟を、信念を“改竄”された。
「家族、友人、思い出、そして日常……当たり前だと思った“全部”が、奪われた。今もまた奪おうと攻めてきている」
 構台に両手を叩きつけ、鋭い打音に視線が集中する。
「必ず“全て”を取り戻してみせる。――絶対に」
 流れに身を任せるだけの“木の葉”に、未来は掴めない。
 チャンスは向こうから転がりこんでくるなど、決して有り得ないのだ。
 激流を昇り、鯉が竜へと変じるように――人類は突き進まねばならない。

●心を育む
「あの人はいませんでした。……まだ帰ってきていないのでしょうか」
「始めたばかりですから、もう少し回ってみましょう」
 不思議そうな雪緒を秋果が励ますと「場所が遠かったのかも」と気を持ち直す。
 
 次は秋果の気になっていた『世田谷文学館』へ。
 時先案内人が言うには『書店とカフェが併設し、文学史に関するイベントも催していた』そうな。
「生活水準が安定しつつあるなら、次は心に豊かさを! 自分でも調べてみたのですが、絵本や漫画家の展示会、子供向けのワークショップも行っていたそうです!」
「確かに、動画配信やフィットネスは高校生くらいなら楽しめそうだが、幼児向けではないな。秋果の着眼点は、治安維持と同じくらい重要かもしれない」
 小さな子供は“次の時代を支える存在”でもある。
 心の豊かさ、教養を育む『情操教育』には、文学と触れる機会は多いほうがいい。
「警備員さんもいるでしょうし、学芸員さんと職員さん。世田谷には作家さんも多く住んでいたそうなので、一緒に帰還できるでしょうか? 私は美術専門ですが、絵本の挿絵もキレイな作品が多いみたいなんですよね」
「絵本……子供達のためにオススメの一冊も聞いてみようかしら」
 楽しげな秋果の様子に、雪緒は幼子を見るような微笑みを浮かべる。

 雑談もそこそこに、秋果は【勝利の凱歌】を歌いだした。
 最終人類史に新しい仲間が、心を潤わせる場が復活する――楽しい予感に思わず歌声も弾む。
 周辺に帰還した人々を探してから、文学館内の者達と合流してもらった、
 帰還者向けの資料を配りつつ、秋果がこれまでの経緯と状況を説明していく。
「図書館や本屋に行けば、刻逆前の作品はあります。でも、刻逆後の世界にも、新しい作品が生まれていけば……より多くの人が元気づけられると思うんです」
 小さな子供達が楽しめる娯楽も、そう多くない。
 今はクロノヴェーダが襲来する以上、外で遊ぶ機会は皆無に等しい。
 絵本はきっと、幼い子供達に勇気や慈しむ心を伝え、息苦しい生活での娯楽となるだろう。
「侵略者により、多くの土地が奪われ、世界は虫食い状態です。襲いかかる脅威には、我々ディアボロスが立ち向かい、奪われたモノを取り返します――元あった日常を送るためには、皆さんの協力が必要です」
 どうか、力を貸してください。
 切に願う秋果の熱意は、彼らに十分すぎるほど伝わった。
 これからはディアボロスを題材にした絵本、漫画なども増えていくだろう。
 吹けば消えてしまう灯火のように、日常は儚い。……誰もがそれを痛感させられた。
 そして、
(「ここにも、いないのですか……?」)
 雪緒の表情は、再び陰りを見せる。

●伸ばした手は
「オレ達の目的は済んだ、治安維持も娯楽の充実も捗るだろうが……」
 真雪はチラと雪緒に横目を向けた。
 二つの弁当包みを、縋るように抱き締める姿に、どう声をかけたものか。
 秋果も言葉に詰まっていると、雪緒が視線に気付いてハッとする。
「ごめんなさい、ついぼんやりと! そういえば“弁護士”の帰還も希望されていましたね。私の夫も司法書士でした、同僚に弁護士もいたはず……きっと力を貸してくれます!
 隠しきれない不安が、雪緒を早口にさせる。その心情は誰の目にも明らかだった。
 それでも、諦められない――愛する人と相見えようと、雪緒は世田谷区内を回って【勝利の凱歌】を歌い続けた。
(「これまで、東京で凱歌を歌う機会は幾度とありました……けれど、怖くて参加できなくて。やっと東京全土は取り戻したのです。あの人はここにいる――いるハズなんです!」)
 祈るように雪緒は声を張り上げ、歌い続ける中で一人、また一人と帰還する。
 けれど、求める姿は現れない。
「あの……館花雪緒さん、ですか?」
 歌い終わると、整ったスーツ姿の青年が雪緒に声をかけてきた。
 真新しい弁護士バッヂが陽光で輝き、雪緒より若い印象を受ける。
「もしかして、夫と同じ事務所の?」
「はい、新しく弁護士として雇ってもらって。先輩にはいつもお世話になってます! ……けど、なんでしょう。この変な感じは?」
 帰還したばかりの者には、この拭いがたい“違和感”を理解できない。
 その理由を知らせるのもディアボロスの役目――数百人が帰還してなお、逢いたい人はいなかった。
(「……もう、お役目を……終わらせましょう」)
 秋果の用意していた資料と合わせ、掠れた声で切々と状況を伝える。
 あの弁護士も現状を知り「尽力します!」と元気よく雪緒に伝え、その場を離れていった。
「雪緒さん、その」
「たまたま世田谷区から離れていたのかもしれない。隣の杉並区とか、急用で別の区に移ったのかもしれない――だから」
 秋果と真雪には雪緒の背がいっそう小さく見えて、どうにか励まそうとする。
 その気遣いが嬉しくもあり、諦めきれない心の中の自分と、折り合いをつけられた。
「お心遣いに感謝を……帰りましょう。時先案内人に報告しませんと」
 諦観に満ちた微笑を向けて、雪緒達は帰路につく。

 ――これがクロノヴェーダの罪過。
 破壊された歴史の重さを、再び思い知らされた気がした。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【勝利の凱歌】LV1が発生!
【完全視界】LV1が発生!
【悲劇感知】LV1が発生!
効果2【ガードアップ】LV1が発生!
【ロストエナジー】LV2が発生!

最終結果:成功

完成日2023年08月25日

奪還した大地に勝利の凱歌を(東京都、横須賀市)

 《七曜の戦》により、TOKYOエゼキエル戦争のディヴィジョンを制圧、更に、冥海機ヤ・ウマトから、沖縄離島と横須賀市を奪還する事に成功しました。
 このうち、帰還後の生活の維持が困難と思われる『沖縄離島』を除く、『墨田区、葛飾区、荒川区、北区、板橋区、足立区、練馬区、世田谷区、杉並区、横須賀市』の帰還を行います。
 多くの人々が帰還する事で、最終人類史の力がいや増す事でしょう。

 最終人類史に奪還した地域は、クロノヴェーダに歴史を奪われた「2021年8月15日」の状況で時間を止められたように停止しています。
 自然や建造物、人間以外の動植物は全て、この状態で保存されていますが、人間の姿は見当たりません。
 ディアボロス達が、この地で勝利の凱歌を歌う事で、この土地の時間が動き出し、人々が最終人類史に『帰還(再び出現)』します。

 帰還時の安全確認については、最終人類史の人々が行ってくれていますので、安全が確保された後に引き継ぎ、【勝利の凱歌】を歌ってください。
 時間が動き出し、最終人類史に『帰還』した人々は、無意識に『自分達の歴史を奪還してくれたディアボロスを信頼』してくれるようです。彼らに現在の情勢などを説明することで、混乱を防げるでしょう。


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#最終人類史(新宿島)
🔒
#奪還した大地に勝利の凱歌を(東京都、横須賀市)
🔒
#『帰還』


30




選択肢『奪還地域への人々の『帰還』』のルール

 最終人類史に奪還した地域に、人々を『帰還』させます。
 奪還したばかりの地域は、無人であり、地域全体が『2021年8月15日』の状況で時間が止まっています。
 ディアボロスが【勝利の凱歌】を歌う事で、この地域の人々を『帰還』させ、時間を動かすことができるようです。

『帰還』した人々は、多少の混乱状態になりますので、ディアボロスから、正しい情報を伝えて混乱を鎮め、今後の生活の仕方などを指示してください。
 初動が終わったら、あとは『帰還』事業に協力する国や自治体が引き継いでくれます。


 オープニングやマスターよりに書かれた内容を参考にしつつ、450文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★1個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は600文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 🎖🎖🎖 🔵🔵🔵🔵🔵
 超成功 🔵🔵🔵🔵🔵
 大成功 🔵🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔵🔴
 善戦 🔵🔵🔴🔴
 苦戦 🔵🔴🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 なお、この選択肢には、特殊ルールはありません。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。

『相談所』のルール
 このシナリオについて相談するための掲示板です。
 既にプレイングを採用されたか、挑戦中の人だけ発言できます。
 相談所は、シナリオの完成から3日後の朝8:30まで利用できます。