溶けないチョコをこねて固めて(作者 霧野
3


#最終人類史(新宿島)  #新宿島のバレンタイン2023  #バレンタイン2023  #選択肢2締切は2/26正午ごろ予定 


 新宿島のとあるビルの貸し会議室に、ニクス・カエルレア(氷雪・g08575)が運びこむのは白い樹脂粘土入りのダンボール。
 並んだ机の上に中身を並べて、飾るホロの素材やトッピング、ビーズなども添えて。水彩絵の具と使う道具も用意して。
 粘土で作るチョコレートを模した小物作りの準備を進めながら、ニクスはふわふわした笑顔を浮かべている。
「おやつ替わりのショコラショーのチョコは、給湯室で用意済み。実際にイベント時に温めて提供すればいいですね」
 小物作りの講師も時間になればやってくるだろう。参加者も来てくれたらうれしい。
「食べられないチョコですが、思い出を形で残すにはいいですね。皆さんが楽しくこねられる時間になったらいいです」
 粘土を捏ねて、好きな色に染めて、形を作って。甘い飲み物で一息つきながら、楽しむ時間。そんな柔らかなひとときを。


 新宿駅グランドターミナルで、ニクスはディアボロスへと笑顔を向ける。
「今年もバレンタインの季節がやってきました。華やかな飾りやチョコの色、甘い香りが漂ってきそうですね」
 さて、来たる節分では、地獄変のエネルギーをチャージする事ができたが、バレンタインもまた特別な力がある、とニクスは続ける。多くのディアボロスや住民達が最終人類史のお祭りを楽しむ事で、最終人類史の力が高まり、他のディヴィジョンの排斥力を弱められたのだ。
「ですので、今回のバレンタインも皆さんに楽しんでいただこうとイベントの準備をしてきました」
 会場は新宿島の貸し会議室。叫んだり飛び跳ねたりはできないが、賑やかにはしゃぐぐらいは許されるだろう場所。
「そちらでフェイクチョコレート……粘土でチョコレートっぽい小物を作ることができます」
 普通のチョコ色もいちごやホワイト、ミントチョコも、混ぜる絵の具によって自由自在。飾るものも、様々なビーズ、スプレーチョコやアラザンのような装飾、艶出しにニスやUVレジンも用意してある。アクセサリーやキーホルダー用の金具もあるので、小さく作って装飾品にするのもいいだろう。
 作った品は誰かに送るもよし、自分で使うもよし。たくさん作って新宿島の人に配るのもいいかもしれない。
 なお、おやつ代わりにショコラショーも提供される。甘くて濃厚なチョコドリンクで一息つくのもいい。甘いのが苦手なら、コーヒーやお茶もある。
「それで、フェイクチョコを作ったら自由に配りに行くのでもいいですが……オーロラに興味はありませんか?」
 攻略旅団より提案があった極北のオーロラ鑑賞。この機会に行ってみようとニクスは誘う。
「寒い場所ですが、【寒冷適応】があれば快適ですし、普通に防寒対策されていれば問題ないかと。興味があれば、ぜひ」
 クロノヴェーダに遭遇することもなく、オーロラを楽しめる機会だ。気軽に参加してくれたらうれしいとニクスは語る。

「バレンタインを成功させれば、クロノヴェーダとの戦いが有利になります。ですが、それ以上に、イベントを心から楽しむことが必要だと思うのです」
 ニクスは心からの笑みを浮かべ、このイベントを楽しんでもらいたいと示す。
「粘土を捏ねるのも楽しいですし、チョコっぽくなればより嬉しく。失敗してもいい思い出でしょう。オーロラもきっと綺麗です。何も悩まず、そんな素敵なものに触れる時間をぜひ楽しんでくださいね」


→クリア済み選択肢の詳細を見る


→クリア済み選択肢の詳細を見る


→クリア済み選択肢の詳細を見る


●残留効果

 残留効果は、このシナリオに参加する全てのディアボロスが活用できます。
効果1
効果LV
解説
【飛翔】
4
周囲が、ディアボロスが飛行できる世界に変わる。飛行時は「効果LV×50m」までの高さを、最高時速「効果LV×90km」で移動できる。
※飛行中は非常に目立つ為、多数のクロノヴェーダが警戒中の地域では、集中攻撃される危険がある。
【強運の加護】
1
幸運の加護により、周囲が黄金に輝きだす。運以外の要素が絡まない行動において、ディアボロスに悪い結果が出る可能性が「効果LVごとに半減」する。
【一刀両断】
1
意志が刃として具現化する世界となり、ディアボロスが24時間に「効果LV×1回」だけ、建造物の薄い壁や扉などの斬りやすい部分を、一撃で切断できるようになる。
【勝利の凱歌】
2
周囲に、勇気を奮い起こす歌声が響き渡り、ディアボロスと一般人の心に勇気と希望が湧き上がる。効果LVが高ければ高い程、歌声は多くの人に届く。
【避難勧告】
1
周囲の危険な地域に、赤い光が明滅しサイレンが鳴り響く。範囲内の一般人は、その地域から脱出を始める。効果LVが高い程、避難が素早く完了する。
【落下耐性】
1
周囲のディアボロスと、「効果LV×300m半径内」の通常の生物に、どんな高所から落下しても、落下時の衝撃を2mの高さから落下した程度に軽減する能力を与える。

効果2

【能力値アップ】LV1 / 【命中アップ】LV1 / 【ガードアップ】LV4 / 【リザレクション】LV1 / 【アヴォイド】LV2 / 【グロリアス】LV1

●マスターより

霧野
 食べられないけれど楽しいチョコ作り。霧野です、よろしくお願いします。

●シナリオについて
 今回の時先は新宿島とある貸し会議室でチョコレートを模した粘土の小物作りです。材料の量は気にせず、楽しんでください。
 作成完了後、オーロラ鑑賞に向かいます。
 作成だけ、オーロラ鑑賞だけ、プレゼントだけ、と特定の選択肢のみの参加も歓迎です。
 執筆順は選択肢1→3→2の順です。あまり早めに選択肢2のプレイングを頂いても、お返しすることになると思います。

●採用数
 2月末完結に向けて書けるだけ。あんまり多いとお返しすることになるかもしれませんが、がんばります。
 共同プレイングは多くて5人くらいまででお願いします。

●共同プレイングについて
 特定の相手にプレゼントを渡したりデートをするという場合は、このシナリオに「両方のディアボロスが参加している」必要があります。プレイングに名前とIDを記載したり、グループ名をわかる形で記載してください。
 もしお誘いいただければニクスも顔を出します。
12

このシナリオは完結しました。



発言期間は終了しました。


リプレイ


リリシュ・バルビゼ
アドリブ◎
●心情
粘土細工のショコラだって!?
面白そうだ、オレにも作らせておくれよ!
●行動
とは言っても、粘土細工を作った事は無いから勘で色を混ぜようかな
とりあえず目指す色はピンクだ!オレの髪と同じショッキングピンク!
(実は染めている)
ハート型にして、赤と白を混ぜ続けて、と…
艶を出して、銀色のビーズを添え(大量に付け)たらメインは完成だ!
金具を付けて、ショッキングピンクチョコネックレスの出来上がり!
うん、我ながら強いアムールを感じる良い出来だねえ…(うっとり)

ニクスくんはどう思う?オレの美的センスに酔いしれちゃったかな?
え?目がチカチカする?気のせいだよ!
これはオレの愛の思い出、保存用にしとくねぇ



「粘土細工のショコラだって!?」
 リリシュ・バルビゼ(元フランス人・現サキュバス・g09056)が目にしたのは、見本として作られた粘土細工達。まるで本物のようなチョコ色とツヤのブローチや、カラフルなチョコを模した小物。つやつやレジンに閉じ込められて、ゼリーの中にいるようなフェイクチョコもある。
「へぇ、面白そうだ、オレにも作らせておくれよ!」
 招かれるままにリリシュは張り切って粘土を手に取った。少し小さめにちぎり、柔らかくするためにこねていく。
(「とは言っても、粘土細工を作った事は無いから勘で色を混ぜよう」)
 目指すのは愛の色、己の髪と同じショッキングピンク。赤と白を少しずつ混ぜて、淡い色から濃い色へ。ラメの粉を入れてもいい、と見に来た講師のアドバイスも聞きながら、鮮やかな色を作り上げて。
「よし。じゃあ次はハート!」
 熱い愛を示す形を作り、そこに銀色のビーズをみっしりつけていく。会場の光に反射して、キラキラするハートにリリシュは満足そうに笑みを浮かべた。
 固定と艶出しにクリアのネイルコートを塗って、固めて金具をつけたら、ショッキングピンクのチョコを模したネックレスの完成だ。
 手に持ち光を反射する、愛色のフェイクチョコにリリシュはとっても満足である。
「うん、我ながら強いアムールを感じる良い出来だねえ……」
 うっとり眺めるリリシュの元に、様子を見て回るニクスがやってきた。リリシュはぱっと顔を明るくして、自信作を披露する。
「やあ、ニクスくん俺の愛を見てみてよ、どう思う? オレの美的センスに酔いしれちゃうかな?」
 ピカピカきらきら、華やか派手やか。たっぷり銀のビーズをつけたショッキングピンクのハートにニクスは少し目を丸くして、ちょっとだけ戸惑いながら微笑んだ。
「素敵な愛ですね。華やかで、きらきらしていて……その、ちょっと目がチカチカするほどに」
「ありがとう! え? チカチカする? 気のせいだよ!」
 リリシュは褒められ嬉しげに笑い、彼の愛を手に収め。
(「これはオレの愛の思い出、保存用にしとくねぇ」)
 良い思い出ができた、とにこやかに笑うのだ。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【勝利の凱歌】LV1が発生!
効果2【ガードアップ】LV1が発生!

陳・桂菓
フェイクチョコレート? 食品サンプルのようなものか?
精巧な物を作って、薬屋の面々にイタズラを仕掛けてみるのも一興か。

とはいえ、フェイクチョコなどというものを作るのは初めて。あまり凝ったものは無理だろうから、シンプルに。
まず粘土を半球状に成形したものを複数用意。その上から、黒色にした樹脂系ペーストを塗って、チョコレートっぽく仕上げる。さらにつや出し加工も施せば、よりそれらしく見えるだろうか。
「一個作るだけでも、結構神経を使うな……」
あとは整然と箱詰めしてラッピングすれば、店で買ったかのように見えるだろう。

「……これだけ渡して、万が一ヘソを曲げられても面倒だな。後で本物のチョコも買っておくか」



 会議室の机の一つ、そこに見本として並べられた品々は本物のチョコと見間違えそうなものから、可愛らしいアクセサリーのような物もある。
(「ふむ、フェイクチョコレート? 食品サンプルのようなものか? なら精巧な物を作って、薬屋の面々にイタズラを仕掛けてみるのも一興か」)
 陳・桂菓(如蚩尤・g02534)は森奥の薬屋に集う友人達を思い浮かべながら、用意された樹脂粘土を手に取った。
 今回は初めて作るフェイクチョコであるから、とあまり凝った形にはしないで、型に詰めたチョコのようにシンプルに作り上げることにする。
 用意されていたシリコンの型にこねた粘土を詰めて、幾つか半球状に固めていく。固める間に樹脂系ペーストを用意。染料を使って透き通らないチョコ色へと調整し、固めた半球に塗って美味しそうなチョコを表現していく。絞り袋で少しチョコの線を描いてもみた。
 それからまるでグラサージュされたようなつやつやを表現するために、UVレジンを塗ってつや出しをする。
 ライトを当てて硬化しながら、桂菓は一つ息を吐く。
「これは一個作るだけでも、結構神経を使うな……」
 本物らしく仕上げるのはなかなかに難しい。それでも複数あった方がよりそれらしく、見た者をからかうにも向いているだろう。半球の上に飾るトッピングを少し変えてみたり、塗るペーストの色味を変えて味の違いを表現したりしたものを桂菓は複数作り上げる。
 それを仕切られた箱に綺麗に詰め、バレンタイン風のラッピングを施せばまるで店で買ったかのような仕上がりに。
 本物らしく仕上げる作業を楽しみ、満足いく出来栄えに仕上がったフェイクチョコに桂菓は少し笑みを浮かべた。
「うん、悪くない。……ただ、これだけ渡して、万が一ヘソを曲げられても面倒だな。後で本物のチョコも買っておくか」
 さて、どのように渡そうか。桂菓の笑みはイタズラっぽいものへと変わっていった。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【一刀両断】LV1が発生!
効果2【命中アップ】LV1が発生!

エルティ・アーシュ
チョコレートっぽい小物作り、すてきだね
ぼく達も作ってみたいな

アウリーネのバラや小さな花、四つ葉のクローバーがイメージのフェイクチョコを組み合わせてブローチを作るよ
チョコ色にいちご色、ホワイトチョコの色を主に使って、枠とかアラザンみたいな銀の粒々とか、装飾もつけるとすてきだね
こねて形を作るのは大変だけど、ピンセットも使って頑張るよ

2つはぼくとアウリーネで使いたいけど、他にもできるだけたくさん作って、みんなに配りたいな
アウリーネも作るの手伝ってね

ある程度作ったらチョコドリンクを飲んで休憩
甘くておいしくてほっとするのー…
アウリーネも頷いてにこにこしてる
一緒に楽しんでるならぼくも嬉しいよ

アドリブ歓迎



 並べられた見本の品は様々だ。花のようなチョコの小物も、植物デザインのキーホルダーも並んでいる。
「わあ、チョコレートっぽい小物作り、すてきだね。ぼく達も作ってみたいな」
 ね、とエルティ・アーシュ(受け継ぐ小竜・g01898)が傍らのオラトリオ『アウリーネ』に笑えば、アウリーネもことりと頷いた。
 二人並んで粘土をこねて、柔らかくなったら色をつけていく。チョコ色にいちご色、ホワイトチョコの色。少しずつ絵の具を混ぜこんで、練ってこねて均一にして。
 目指すのはアウリーネの纏う薔薇に小さな花々、四葉のクローバーの形。それらを組み合わせて作り上げたいのじゃブローチだ。
 伸ばし棒で薄く伸ばし、カッターで切り抜いて花びらを作ってはくるりと丸めて重ねて薔薇にして。可憐な小さな花をかたどって、真ん中にはアラザンのような銀の粒。四つの葉っぱをくっつけて、丸い枠にはみ出してみたり。
 ピンセットも駆使しながら細かい部分を作り上げ、チョコレート色の花のブローチが組み上がる。乾いたら崩れないようにレジンで固定して、裏にピンをくっつければブローチの出来上がりだ。
「すてきだね」
 細かな形を作るのは大変だけれど、エルティの顔には笑顔が浮かぶ。アウリーネも楽しげに、ふんわり頷いていた。
「2つはお揃いでぼくとアウリーネに。他にも時間いっぱい、できるだけたくさん作って、みんなに配りたいな」
 アウリーネも手伝ってね、と二人で顔を合わせて笑いあう。
 色を変えたり花びらの枚数を変えたり、少しアレンジも加えてこねて伸ばして切って固めて。ふっと集中も切れた頃合いのエルティの鼻に、甘い香りが漂ってくる。
 用意された温かなショコラショーを口に含むと、ふわりと甘みと香りが疲れた体に染み込んでいくようで。
「甘くておいしくてほっとするのー……」
 隣ではアウリーネが頷いてにこにこしている。彼女は彼女で作って乾かしている品を並べてみたり、レジンでつやつやに固まったブローチを指先でなぞってみたりと、楽しげな姿。
「ん、一緒に楽しんでるならぼくも嬉しいよ」
 何度も笑顔が生まれたエルティの顔にまた一つ、笑顔が浮かんだ。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【避難勧告】LV1が発生!
効果2【グロリアス】LV1が発生!

ファルコ・ヒンメル
・義歩(g00648)さんと一緒に

・今年もバレンタインの季節になりましたね。
去年はチョコを作って贈りあいましたけど、今年はオーロラを見に行けるんですねー。
義歩さんに贈るチョコは内緒で用意しましたから、いざロマノフへ!

・わぁ。オーロラを直に見るのは初めてです。夜空に綺麗なカーテンとかが掛かってる感じで、とても神秘的です!
隣にいる義歩さんの手を握ってオーロラを見たり、出来れば写真を撮ってみたり。
2人で並んでオーロラを背景にした記念写真も撮ってみたいですけれど、誰かに頼んでも大丈夫でしょうか。

・ここを奪還できたら、今度はいつでもオーロラを見に来れるようになるのかな……
うん、頑張りましょう!


岡森前・義歩
・ファルコさん(g05170)と同行します
去年はチョコを作って贈りあいをしましたが、今年はオーロラを見に行きます
ファルコさんに渡すチョコを持って一緒にロマノフに!
・オーロラ見るのは初めてです。隣にいるファルコさんと手を握ってオーロラをみて感動したり、写真撮影をしたいです。
2人で並んでオーロラを背景にした記念写真も撮ってみたいですけれど、誰かに頼んでみたいです。



 空に揺らぐは緑の光。白と混じってたなびいて。高い場所では赤、低い位置では薄い紫も混じる光の膜。ゆらゆらと地上に風がなくとも揺れ動き、光の帳が表情を変える。
 冷たく澄んだ極北の空気の中、視界を遮るものは何もなく。細かな星の光を背景に揺れ動くオーロラを、ファルコ・ヒンメル(夢無き若隼・g05170)と岡森前・義歩(天使のデストロイヤー・g00648)は肩を並べて眺めていた。
 去年は二人、互いにチョコを贈りあった。今年は二人でロマノフの北の果てにて、初めて見るオーロラを眺めている。お互いこっそり贈るためのチョコは持ってきたけれど、渡すのは後でもいい。今は二人で並んで、そっと手袋越しに手を繋いで綺麗なオーロラを見上げていた。
「夜空に綺麗なカーテンとかが掛かってる感じで、とても神秘的です!」
「はい。オーロラ見るのは初めてです。綺麗ですね」
 防寒対策はしてきたけれど、吐く息は当たり前に白く、どこまでも白い世界。二人で繋いだ手のぬくもりは、手袋越しでもより一層感じられるほどだ。
 しばし二人で景色を堪能したあとは、揺れ動く空の景色を撮影しようとカメラを向ける。シャッターを切るたび変わる表情を、二人で一緒に覗きなからぱちりぱちりと記録していく。
「いい思い出になりそうです」
「そうですね」
 交わる紫と緑にお互いの笑顔を写し、ファルコと義歩は微笑み合う。
「ここを奪還できたら、今度はいつでもオーロラを見に来れるようになるのかな……」
「ええ。人類史に取り戻せたら、きっと」
「うん、頑張りましょう!」
 ぽつり、ファルコが呟いた言葉に義歩が同意する。二人でもう一度手を繋げば、その未来はきっとやってくると信じられる気がした。
 しばし無言で見上げたあと、二人は記念の写真を撮ろうとふと思う。誰かに頼めないかと視線を動かせば、ここまで案内してきた時先案内人の姿が。
「すみません、写真を撮ってもらってもいいですか?」
「お願いできますか?」
 案内人は快く頷き、差し出されたカメラを受け取った。
 ファルコと義歩はきれいに広がるオーロラを背に、カメラへと向き直る。合図に合わせて笑顔を浮かべ、カメラの中にその日一番美しい姿のオーロラと、幸せそうに手を繋ぐ二人の姿が撮影されていく。
 いつかこの場所を取り返せたら、もう一度、二人一緒に訪れられるだろうか。そう、願っていたかもしれない。
成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​
効果1【飛翔】LV2が発生!
効果2【アヴォイド】LV1が発生!
【ガードアップ】がLV2になった!

エルティ・アーシュ
オーロラ、とってもきれいって聞いたことあるの
見られるなら、ぜひ見てみたいな

アウリーネと一緒に、マフラーやコート、毛糸の帽子にブーツとかの暖かい格好をしていこう
それにカイロと温かいココアを入れた水筒を用意するよ
【寒冷適応】があれば活用するけど、念のため防寒対策をしっかり用意していこうね

到着したら、オーロラがゆっくり見られる場所探し
とってもきれいなオーロラが見られるように、【強運の加護】も活用できるかな

ほわー…とってもきれいだね、アウリーネ!
オーロラって、希望の象徴って言われるところもあるみたい
アウリーネやみんなにも、希望の未来があるといいよね

吟遊詩人として、この素敵な風景を語りたいな

アドリブ歓迎



 パラドクストレインの中でもエルティ・アーシュ(受け継ぐ小竜・g01898)の期待は高まっている。
(「オーロラ、とってもきれいって聞いたことあるの
見られるなら、ぜひ見てみたいな」)
 オラトリオ『アウリーネ』と合わせて首を晒さないようにマフラー、厚手のコートに手袋やブーツ、毛糸の帽子を被って防寒対策をして。カイロと熱々のココアも一緒に持って行く。【寒冷適応】がなくても大丈夫なように。
 トレインが止まり、降りていけばそこは一面の銀世界。視界を邪魔するものは何もなく、満開の星空。そしてゆるりと棚引くオーロラが見えた。
「わぁ」
 エルティの口から声が白い息と共に零れる。刺すような冷気は防寒着の合間から染み込んでくるようだが、それも気にならないほどの美しさだ。隣のアウリーネも上を向いて感動しているよう。
「ゆっくり見られる場所を探しに行こう」
 頷くアウリーネと二人で見頃の場所を探しに行く。少し小高くなった場所がいいかもしれない。木もなく山も途切れ、空が広く見える場所。二人で銀の雪を踏みしめて、ゆっくり歩いて向かっていく。吐く息はどこまでも白く、凍ってしまうよう。
 一番高い場所でエルティアウリーネが空を見れば、一際大きいオーロラがちょうど広がった。
 上から赤、緑白、薄桃色。淡い光が混じり合って滑らかに変わる美しい光景に、エルティの口が開いていく。
「ほわー……とってもきれいだね、アウリーネ!」
 希望の象徴とも言われるオーロラ。アウリーネにも、人々にも、もちろんエルティにだって希望の未来があるといい。
 エルティは歌を紡ぎ出す。いつか、吟遊詩人としてこのすてきな風景を語れるように。今抱いた感動を、言葉に、音に込めて。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【強運の加護】LV1が発生!
効果2【リザレクション】LV1が発生!

陳・桂菓
寒冷適応の持ち合わせはないので、普通の防寒対策をする。
セーターの上に厚手のコートを着込み、マフラーで顔と首をぐるぐる巻きにし、ふかふかの帽子に耳当てを装備。
それから手袋と厚手の靴下……手足の甲殻に負けないような、頑丈なものを選ぼう。
あと、温かいココアも持ち込もう。

オーロラというものは、そもそもいつでも必ず見ることができるわけではないと聞く。気候やら何やら、色々と条件が揃わないとならんとか。
蚩尤の裔を自称する者としては、蚩尤旗……即ち赤いオーロラが見れたら、縁起良く思えて嬉しいのだが。
まあ、もしも空振りでも恨みはするまい。ココアを飲みつつ幻想的な銀世界を眺めるだけでも、来た甲斐はあるというもの。



 天にたなびく光の帳、古代中国では雲気として記録されたとも言われるその姿。今は緑に白が混じった、緑白色の光のオーロラが星空の中に棚引いている。
 陳・桂菓(如蚩尤・g02534)は白い息を吐きながら、それを見上げていた。
 温かなセーターの上に厚手のコート、マフラーで顔と首が外気に晒されないようにぐるぐる覆い、ふかふかの帽子と耳当てで頭と冷えやすい耳も温めて。さらには体の内からも、と熱々のココアを保温ポットに持ち込んで。手の先も足元も守るべく、甲殻に負けない頑丈な手袋と靴下、内にファーのついたブーツもばっちりだ。
 それでも刺すような冷気を感じるが、逆にそのおかげで空気が澄んでいる。極北には視界を遮るものもなく、美しい空を見上げることができていた。
(「オーロラというものは、そもそもいつでも必ず見ることができるわけではないと聞く。気候やら何やら、色々と条件が揃わないとならんとか」)
 その光が見える場所で、見えるだけの理由があるのだと。望んだ風景を見るには運も必要なのかもしれない。
 熱いココアをゆっくり啜り、体の内を温めながら桂菓は移り変わるオーロラを見つめている。到着したときには運良く緑の膜は見えた。一瞬高い位置では赤が混じり、時折下の端の方で薄桃色に混じるのも見える。これだけでも幸運なのだろう。
 幻想的な銀世界で紫の目を細める。蚩尤の裔を自称する桂菓としては、赤の雲気、蚩尤旗が見えれば縁起がいいと思っていたが、これだけでも十分だろう。
「……おや」
 そう思ってのんびりと眺める桂菓の視線の先で、オーロラの形が、色が変わっていく。より高みからより広く。その色は赤く、形はまさに旗の如しであった。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【落下耐性】LV1が発生!
効果2【能力値アップ】LV1が発生!

岡森前・義歩
ファルコ・ヒンメルさん(夢無き若隼・g05170)と一緒に参加します
オーロラ見物とてもよかったです、あとでアルバムにしてまとめたいです

今年のチョコは、オーロラをイメージしたホワイトチョコにします。
バニラエッセンスを入れて、いい香りの白いハート型のチョコレートを贈りたいです。

ハッピーバレンタイン また来年もいい思い出を作りたいですね


ファルコ・ヒンメル
・義歩(g00648)さんと一緒に

・オーロラ見物、とても素敵な思い出になりましたね!
記念写真もたくさん撮れましたし、後でアルバムにしましょうか。

・それで、ええと。
今年のチョコは内緒で選んだりしたものなんです。
オーロラ見物に行けるって聞いたので、チョコレートもオーロラをイメージしたマーブルチョコの詰め合わせです。
ガラスの瓶にはオーロラみたいなたくさんのリボン。食べた後でお部屋に飾れるような、そんな容れ物にいっぱいチョコを詰めました。

・ハッピーバレンタイン、義歩さん。
来年もまた素敵な思い出を作りましょうね!



 岡森前・義歩(天使のデストロイヤー・g00648)とファルコ・ヒンメル(夢無き若隼・g05170)は、先程見てきたオーロラについて二人で思い返していた。
 星空の中に赤、緑白、薄桃の色を混じらせながら、ゆらりと揺蕩うように揺れて形を変え、表情を変えていく美しい光景。遮るものもない銀世界、白い世界に一層映える紺色の空にかかる光の幕。
 二人で並び、見上げ、写真に納めた光景は、とても良い体験だった。
「オーロラ見物とてもよかったです、あとでアルバムにしてまとめたいです」
「はい。記念写真もたくさん撮れましたし、後でまとめましょうね」
 どんなアルバムにしようか話すファルコと義歩。盛り上がり、落ち着いてふっと一息ついたところで静寂が落ちる。居心地の悪いものではなく、穏やかな心地になるような。
 ちょうどいいタイミングだろう。ファルコと義歩が、相手に内緒でこっそり用意してきたチョコレートを出したのは同時だった。
「チョコレート、ですか?」
「義歩さんも?」
 なんとなくお互いに笑ってしまう。そっと義歩がファルコへと包みを差し出した。ファルコも義歩へ包みを差し出す。
「ハッピーバレンタイン、義歩さん。来年もまた素敵な思い出を作りましょうね!」
「ハッピーバレンタイン。また来年もいい思い出を作りたいですね」
 二人で笑い合い、祝い合い。早速包み紙を開いてみる。
 義歩のチョコはオーロラをイメージしたチョコレート。ハート型のホワイトチョコに、薄い赤や緑、ピンクがマーブル模様になっている。バニラエッセンスの香りも甘く、ホワイトチョコの味ももちろん甘く。ふわりと柔らかなオーロラ色のラッピングに詰め込んで。
 ファルコはチョコレートの詰め合わせ。オーロラを思い起こさせるようなマーブルチョコレートを、きらめくたくさんのリボンで飾ったガラス瓶に詰めたもの。食べ終わったらその瓶を部屋に飾ってもいいように。
「美味しそうです」
「義歩さん、食べてみてください」
「はい。ファルコさんもどうぞ」
 甘いチョコの香りに包まれて、二人は顔を合わせてまた笑う。
 この幸せな日にお祝いを。愛しいあなたに祝福を。
 ハッピーバレンタイン、来年もまた、良き思い出になりますように。
 二人でその日まで一緒に過ごしていくのだ。
大成功🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
効果1【飛翔】がLV4になった!
効果2【ガードアップ】がLV3になった!
【アヴォイド】がLV2になった!

エルティ・アーシュ
フェイクチョコ作りとオーロラの思い出を、フェイクチョコのブローチと一緒にみんなにおすそ分けしたいな

公園とか、道行く人の邪魔にならない場所をお借りするの
…あ、お巡りさんとかに許可もらっとかなきゃかな
大丈夫なら、ぼくの思うバレンタインのあったかい雰囲気や、オーロラの感動を込めた演奏をちょっと挟みながら(【勝利の凱歌】もこっそり使うよ)、希望する新宿島の人にフェイクチョコのブローチを配るよ
数に限りはあるけど、一生懸命作ったから、もらってくれたみんながちょっとでも元気に、それにほっこりしてくれたら嬉しいな
アウリーネも、ブローチを配るの手伝ってね

みんなにも素敵なバレンタインになるといいね

アドリブ歓迎



 エルティ・アーシュ(受け継ぐ小竜・g01898)は先程作ったフェイクチョコのブローチを詰めた箱を手に、オラトリオ『アウリーネ』と共に新宿島を歩く。
(「フェイクチョコ作りとオーロラの思い出を、フェイクチョコのブローチと一緒にみんなにおすそ分けしたいな」)
 こねて飾って、楽しく作ったフェイクチョコのブローチ達。北限の空、寒さと美しい自然に囲まれて見上げたオーロラ。それぞれに込めた願い。そういった気持ちを詰め込んで、エルティはとある公園へとやってきた。
 事前にこの管内の警察署には連絡をし、ディアボロスがブローチを配り、パフォーマンスを行うとしてある。
 エルティは息を吸い、吐いて、にっこり微笑んだ。そして先程オーロラの感動を紡いだ曲を演奏する。
 流れる演奏に、かすかに聞こえる勝利の凱歌に、人々が引き寄せられ、エルティの周囲に集まりだした。きりのいいところまで演奏したエルティは、目があった人へとブローチを手に笑いかける。
「ハッピーバレンタイン! ブローチをどうぞ」
「これ、いいのかしら?」
「はい。ぼくから、バレンタインの記念に皆さんに」
 受け取った人は、小花のついたチョコブローチに笑顔でありがとう、と笑ってくれた。
 エルティはにこにこした笑顔で見送り、次の人へとブローチを差し出した。アウリーネも静かに、柔らかな動作で箱からブローチを取り出して、配るエルティの手伝いをしている。
 数に限りはあるけれど、もらった皆が笑顔になるのを見てエルティも笑顔になる。ありがとうと温かい声が返ってきたり、喜んでその場でつけてくれたり。受け取った人達がほっこりするのに、元気になるのにエルティも喜びを感じるのだ。
(「一生懸命作って良かった」)
 ハッピーバレンタインの声と一緒に、溶けないチョコを貴方にも。エルティは笑顔で、幸せをお裾分けしていくのだった。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【勝利の凱歌】がLV2になった!
効果2【ガードアップ】がLV4になった!

最終結果:成功

完成日2023年02月26日

新宿島のバレンタイン2023

 新宿島及び奪還済みの地域で、バレンタインを楽しみます。
 チョコを作ったり、造ったチョコを渡したりして、楽しいひと時を過ごしましょう。
 チョコを作る場所や材料などは、時先案内人と、新宿島や帰還した地域の人々が用意していますが、特別な材料などを持ち寄っても良いでしょう。心を込めたチョコレートを作ったり、渡したりして、バレンタインを楽しんでください。
 今年のバレンタイン期間には、攻略旅団の提案の影響により、『吸血ロマノフ王朝北限のオーロラを鑑賞する』ための特別なパラドクストレインも現れます。

※重要

 人々の『帰還』の成功により、最終人類史の力が強化されています。
 多くのディアボロスや住民達が、最終人類史のお祭りを心から楽しむ事で、最終人類史の力はさらに高まり、ディヴィジョンの排斥力を弱められます。
 この効果により【3月2日】に、【2月末日までに完結した『新宿島のバレンタイン2023』のシナリオ数】と同じ日数だけ、その時点で発生している全てのディヴィジョンの全ての事件の【攻略期限】が延長されます。
(例えば【10シナリオ】が完結していれば、全ての事件の攻略期限が【10日】延長されます。なお、3月2日よりも前に攻略期限が来る事件や、攻略期限が無い事件には影響はありません)

タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#最終人類史(新宿島)
🔒
#新宿島のバレンタイン2023
🔒
#バレンタイン2023
#選択肢2締切は2/26正午ごろ予定


30




選択肢『新宿島のバレンタイン~準備編』のルール

 新宿島のバレンタインを祝う為に、チョコレート等を作成します。
 チョコを作成する会場などは、時先案内人(NPC)が準備します。
 会場によっては、チョコレート以外も作成できるかもしれません。
 詳しくは、オープニングの情報を確認してください。

 オープニングやマスターよりに書かれた内容を参考にしつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功 🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔴
 苦戦 🔵🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 なお、この選択肢には、特殊ルールはありません。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


選択肢『新宿島のバレンタイン~プレゼント編』のルール

 作成したチョコレートや手作りアイテムをプレゼントします。
 たくさんの人々に配っても良いですし、特別な人にプレゼントしても良いでしょう。
 準備編に参加していなくても、プレゼントだけに参加する事も可能です。
 詳しくは、オープニングの情報を確認してください。


 オープニングやマスターよりに書かれた内容を参考にしつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功 🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔴
 苦戦 🔵🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 また、この選択肢には、
『【完結条件】この選択肢の🔵が👑に達すると、シナリオは成功で完結する。』
 という特殊ルールがあります。よく確認して、行動を決めてください。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


選択肢『ロマノフ北限のオーロラ鑑賞』のルール

 攻略旅団の提案により、吸血ロマノフ王朝の北限に向かい、オーロラを鑑賞します。
 バレンタインに合わせて、オーロラ鑑賞の為の特別パラドクストレインが運行しますので、バレンタインを楽しみつつ、恋人や友人・家族と一緒に、是非、オーロラを見に行きましょう。
 詳しくは、オープニングやリプレイを確認してください。


 オープニングやマスターよりに書かれた内容を参考にしつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功 🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔴
 苦戦 🔵🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 なお、この選択肢には、特殊ルールはありません。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。

『相談所』のルール
 このシナリオについて相談するための掲示板です。
 既にプレイングを採用されたか、挑戦中の人だけ発言できます。
 相談所は、シナリオの完成から3日後の朝8:30まで利用できます。