アイルランドの生活の再建を目指して(作者 陵かなめ
1


#幻想竜域キングアーサー  #アイルランド復興支援作戦  #アイルランド 

●新宿駅グランドターミナルにて
 虹色・クリア(デーモンのワールドハッカー・g03195)はこう切り出した。
「これから冬になると、幻想竜域キングアーサーのアイルランドの町や集落は、きっと窮困するよね。だから攻略旅団の提案で支援を行うことになったよ」
 アイルランドは人口が少なく、自然豊かな場所だ。
 ドラゴンからの支援が途絶えた後、森での狩猟採集で食料を得ていた地域も多かったようだが、その暮らしも難しくなっているという。
「冬になると、森の恵みが減って……ということらしいよ。そんな町や集落を支援して、生活の再建を目指そう!」
 食糧不足による内乱が発生し混乱状態に陥ってしまえば、それを利用して再びドラゴンの支配下に置かれるということもあるだろう。
 それを阻止するためにも、人々の生活の再建が重要というわけだ。

「今回向かってもらいたいのは、森の近くにある集落だよ。冬が近づいたことで森の恵も減ってしまって、飢餓に見舞われようとしているんだよね。食料を求めて森に入って、野生動物に襲われることもあるみたい。居住環境も良くなくて、凍死の危険もあるの」
 このままでは、多くの住民が冬を越すことができないという状況だ。
「まずは当座の食糧支援かな。それから冬を越すために、衣食住を整える感じ。集落の人達の再建に手を貸してほしいの。お願いね」
 食糧支援として、すぐに食べられるものを。復興支援として、住居を整えるなど手助けをするのが良いだろう。
「方法はそれぞれの判断に任せるね。復興支援のついでに、春から耕す畑の土地を整えてあげるのも良いかもしれないよ。いつまでも森の恵だけに頼るのは難しいだろうから」

 説明を終えて、クリアは少し考える仕草をした。
「ドラゴンたちがアイルランドから簡単に撤退したのは、その後、飢餓で悲惨な状況に陥ることを予想していたからかもしれないね」
 ともあれ、アイルランドの住民が飢餓によって互いに争い出すことになってしまえば、アイルランドに再びドラゴンが介入してくるかもしれない。
「この作戦には、アイルランドの平和が掛かっているといっても過言では無いの! 何より、救える命があるなら手を差し伸べたいよ。みんな、よろしくお願いします」
 そうして、クリアは説明を終えた。

●困窮する集落
「……戻ったぞ」
 今にも吹き飛びそうな掘っ立て小屋に、怪我を負った男たちが帰ってきた。
 彼らの帰りを待っていた集落の人々が駆け寄る。
「狼にやられたのか?」
「ああ……。冬が近づき、獣たちも相当気が立っているようだ」
 怪我を庇いながら、男が答えた。
 彼らは、今日の食料を調達するため森に入っていたのだ。食べることができそうな草を探し当て採取していたところを、狼の群れに出くわしたという。
「……だが、逃げるために、荷物をほとんど捨ててしまった。……今日の成果だ」
 彼らが取り出したのは、一握りの草だった。とても、この集落数百人の腹を満たすに足りる量ではない。それでも、何もないよりはマシというもの。
「ありがとう。お前たちの命が助かっただけでも良かったさ。さあ、湯を沸かそう。今日は薬草のスープだ」
 動ける者が、重い体を引きずるようにして鍋の準備に取り掛かる。

「このまま食べ物が無い日が続いたら、私達どうなるのかしら……」
 具のないスープを配りながら、誰かが呟く。
 その手は寒さでかじかんでいた。


→クリア済み選択肢の詳細を見る


→クリア済み選択肢の詳細を見る


●残留効果

 残留効果は、このシナリオに参加する全てのディアボロスが活用できます。
効果1
効果LV
解説
【水源】
1
周囲に、清らかな川の流れを出現させる。この川からは、10秒間に「効果LVトン」の飲用可能な水をくみ上げる事が出来る。
【怪力無双】
1
周囲が、ディアボロスが怪力を発揮する世界に変わる。全力で力仕事をするならば「効果LV×3トン」までの物品を持ち上げる事が可能になる。
【勝利の凱歌】
1
周囲に、勇気を奮い起こす歌声が響き渡り、ディアボロスと一般人の心に勇気と希望が湧き上がる。効果LVが高ければ高い程、歌声は多くの人に届く。
【アイテムポケット】
1
周囲が、ディアボロスが2m×2m×2mまでの物体を収納できる「小さなポケット」を、「効果LV個」だけ所持できる世界に変わる。

効果2

【能力値アップ】LV1 / 【ダメージアップ】LV1 / 【ガードアップ】LV1 / 【ラストリベンジ】LV1

●マスターより

陵かなめ
 こんにちは、陵かなめです。
 今回ご案内するのは幻想竜域キングアーサーのシナリオになります。
 攻略旅団の提案により、アイルランドの町や集落の復興支援を行うことになりました。
 ①復興支援では、掘っ立て小屋の修繕や春からの農作業に向けた土壌の改良などをお願いします。森には狼がいるようですので、集落を囲う柵を作ってあげるなども良いかもしれません。人々の生活の再建を目指します。
 ②一般人への食糧支援では、当座の食料支援をお願いします。隙間風の吹く寒い場所です。温かいものやお腹が膨れるものが喜ばれるかもしれません。どんな食料を支援するかは、皆さんにおまかせします。
 ①②どちらからでも構いません。プレイングが集まった順番にリプレイを描写します。
 それでは、プレイングお待ちしています。
26

このシナリオは完結しました。



発言期間は終了しました。


リプレイ


シル・ウィンディア
新宿島から色々持ち込みだね
アイテムポケットに、調理器具+カセットコンロ一式と、2Lのペットボトルに入った水を6本用意。あとはキノコやお野菜、干し肉にドライフルーツなども詰め込み。
あとは、すぐに食べられるようにベーコンレタスのサンドウィッチも入れていくよ。

現地についたら、まずはサンドウィッチをふるまうね。
その間に、カセットコンロと大型の鍋を取り出して、野菜とキノコ、干し肉のスープを作るよ。
スープを器に入れて取りに来てもらうようにするよ
あと、お皿にドライフルーツを用意
さ、いっぱい召し上がれっ♪
まずはおなか一杯になってねっ♪

はいはい、慌てないでも沢山あるからねー。
ゆっくり食べてね?


●温かな届け物
 集落の様子は聞いていた通り、ひどい有様だった。
 力もなく座り込んでいる住民も多い。飢えからくるものだろう。
 シル・ウィンディア(虹霓の砂時計を携えし精霊術師・g01415)は荷物の中からサンドウィッチを取り出し、配り始めた。
「これは……?」
「支援に来たよ! さ、いっぱい召し上がれっ♪」
「食べて、良いのか?」
 座り込んでいた男が、震える腕をサンドウィッチへと伸ばす。
 男はしばらくそれを眺めた後、ゆっくりと口へ運んだ。
「……美味い」
 それから、ただ無言でサンドウィッチを食べ続ける。
 男の姿を見て、住民達が近づいてきた。
「まずはおなか一杯になってねっ♪」
 シルは持っていたサンドウィッチやドライフルーツをすべて住民にふるまった。
「食事だ」
「久しぶりの……噛み砕ける食べ物だ……!」
 住民達は、あるいは涙を浮かべ、あるいは頬を緩ませて渡された食事を堪能する。
 そうしているうちに、シルは野菜とキノコ、干し肉のスープを作った。
 順番に並ぶように伝え、器を配っていく。
「あたたかい! 生き返るようだ!」
「ありがとう。これで、今日は生きられる」
 スープを飲んだ住民達の瞳に光が戻ってきた。腹が膨れ体が温まれば、それだけでずいぶんと表情も穏やかな印象になったように思う。
「はいはい、慌てないでも沢山あるからねー。ゆっくり食べてね?」
 列に並ぶ人の姿は絶えない。
 シルは持ち込んだ材料がすべてなくなるまで、炊き出しを続けた。
 掘っ立て小屋が点在する集落に美味しそうな匂いが漂う。
 人々は支援者が訪れたことを知り、顔を上げた。
 冷たい風が吹く中で、今、小さな希望が芽吹いた。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【アイテムポケット】LV1が発生!
効果2【ダメージアップ】LV1が発生!

新堂・亜唯
※アドリブ歓迎
背丈は小さいけど、力自慢を活かして助けに加わりたいな
冬もいよいよ本格化してくる季節……ましてアイルランドの寒さは日本育ちの俺の想像が及ばないくらいだろうな
でも、天蓋孤独の山育ちとしては、冬の厳しさは少しは分かる
可能な限り力になりたいところだ……

建物の修復なんかは知識もいるのかもだけど、開墾なら力になれそうだ
俺のパラドクスを使った拳法なら、ショベルやブルドーザーくらいの活躍は出来るさ
冬になってガチガチの土壌を思いっきり耕して行こう
残留効果を残して置けば、後から資材や食料を運んでくる人たちも楽だろうしね

勿論、俺の腕力が活かせる仕事があれば積極的に手伝いに行くよ
皆と力を合わせて


●畑に思う
 新堂・亜唯(風華流・g00208)は白い息を吐き出し集落の様子を見た。
「冬もいよいよ本格化してくる季節……ましてアイルランドの寒さは日本育ちの俺の想像が及ばないくらいだろうな」
 冷たい風が頬に当たる。とはいえ、ここに吹く風も、亜唯が知る風も、風であることに変わりはなく。
 天蓋孤独の山育ちとしては、冬の厳しさも少しは分かると亜唯は思った。
「可能な限り力になりたいところだ……」
 さて、開墾なら力になれそうだと、集落の隅にある土地に目をやる。今は土の状態が良くないけれど、上手く土を掘り返せば春から畑になるかもしれない。
 開梱の準備をしていると、住民が近づいてきた。
「あなたも助けに来てくださったのですか?」
 どうやら、仲間が配った食事を摂り、歩けるようになった者のようだ。
「まずは、ガチガチの土壌を耕してみるよ」
 頷き、亜唯は勢いよく拳で土を抉った。
「そんな硬い場所を殴ったら、手が……!」
「大丈夫だ。俺の拳法なら、ショベルやブルドーザーくらいの活躍は出来るさ」
「え、ええ?! 凄い……!」
 何度も拳を突き立て、固まった土をほぐす。最初は硬いだけだった土が、やがて深い場所から掘り起こされ、空気を含んだ柔らかいものに変わっていく。
 そうしているうちに、住民達が様子をうかがうように集まってきた。
「……畑か。確かに、畑があれば食べ物が手に入る」
「森に入らなくても良くなるのか!」
 そして、もし畑があればと話し合う。
「俺も、何かできることはないか?」
「そうだな。それじゃあ、石を運ぶのを手伝ってほしいな」
 身体の弱った住民達でもできることを考えながら、亜唯が指示を出した。
「よし、任せてくれ! アンタが来てくれて良かったよ!」
 住民達は笑顔で亜唯に続いた。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【怪力無双】LV1が発生!
効果2【能力値アップ】LV1が発生!

レイ・シャルダン
連携・アドリブ歓迎です。

この様な過酷な時代を生き抜いて
今に命を繋いでくれたからボク達という存在がある
遙か昔の人達にちょっとした恩返し…です。

【アイテムポケット】をお借りして
中に詰め込んだ干し肉、ドライフルーツ、干し野菜、パンを取り出し
調理せずにそのまま食事、【口福の伝道者】で数を増やします。
そ…そのままだと…あんまりおいしくないけど仕方ないね!
数が増えたら保存食なりなんなり、判断は村の人達に委ねます。

時間があるようでしたら住人が襲われたという場所まで
荷物を取りに行きましょう。
狼に襲われたら返り討ちです。
食べれるのかな?
荷物か狼、どっちかを【アイテムポケット】に収納し集落に戻りましょう。


「この様な過酷な時代を生き抜いて、今に命を繋いでくれたからボク達という存在がある」
 レイ・シャルダン(SKYRAIDER・g00999)は、集落の様子を眺めた。
 仲間が提供した食料を食べ、ようやくホッとした表情を浮かべる住民がいる。一方で、すべての住民に食料が渡ったとは言い難い。
 というわけで、レイは持ってきた食べ物を広げた。
 干し肉や干し野菜、ドライフルーツにパン。調理せずにそのまま食べることのできるものが多い。
 住民達がレイの周辺に集まってきた。
「それも食べ物かい?」
「分けていただいても……?」
 レイは惜しみなく食料を配りつつ、
「そ……そのままだと……あんまりおいしくないけど仕方ないね!」
 と、一人つぶやく。
 これらを保存食とするかどうかは、住民に委ねることにした。
 さて、食料を受け取った住民達は、目を輝かせて干し肉やドライフルーツを口に運んだ。
「見ろよ、これ、肉だ!」
「甘酸っぱい、フルーツ! 味がついている食べ物なんて、いつ以来だ?」
 しっかりと味の付いた食べ物や噛みごたえのある食べ物が、どれほど望まれていたことか。彼らの表情を見れば、それが伝わってきた。住民達は、嬉しさを噛み締め食事を続ける。
 ディアボロスの支援により、集落の住民達の腹が満たされた。
 今後、残った支援品をどう活用するかは彼ら次第だろう。
 レイは彼らの様子を見守る。
「皆さん、表情が和らいでいますね」
「本当にありがとうございます。やっと一息つきました」
 住民達が頭を下げた。
 それに答えながらレイは思う。
 狼に襲われた場所を聞き、落とした荷物を回収するのも良いかもしれない、と。
 ともあれ住民達は食事を行い、今日を生き延びることができた。これは、ディアボロス達がもたらした大きな成果だった。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【勝利の凱歌】LV1が発生!
効果2【ガードアップ】LV1が発生!

シル・ウィンディア
さて、おなかもいっぱいになったし、土壌も耕せているみたいだから、あとは…。
作物を育てられる環境を作らないとね。

井戸の付近に行って、水源の効果を発動させるよ。
さて、この水をね…
井戸の中に入れてほしいの。
この水は、永遠に出るわけじゃないからね。
出ている今のうちに、井戸にためておけばきっと後々役に立つと思うから。

作業しやすいようにバケツをアイテムポケットに一杯用意して、バケツリレーを開始だね。
村の人達に任せて、わたしは怪力無双も使って大型のポリタンクに水を入れてから、井戸に向って注ぐよ
…さて、これでした準備は出来たかな?

後は、作物を頑張って育てるだけだよ。
みんな、がんばってねっ!!


 シル・ウィンディア(虹霓の砂時計を携えし精霊術師・g01415)は、ずいぶんと穏やかになってきた住民達の顔を見回した。住民達は当座の食料を得て落ち着いた様子だ。

 さて、次だ。
「あとは……作物を育てられる環境を作らないとね」
 そう考え、シルは清らかな川の流れを出現させた。
 この川からは、飲用可能な水をくみ上げることができる。
「飲水かい?」
「それもあるけど、この水を貯めておいてほしいの。これが永遠に出るわけじゃないからね」
 集落では、飲用水に困っている印象はない。実際、水だけのスープを飲んでいた様子もうかがえる。
 だが、もし作物を育てるのであれば、今以上の水が必要になるだろう。
 それを見越しての提案だ。
「列を作って、組み上げた水の入ったバケツを順番に渡していこう。バケツリレーの開始だね」
「なるほど……?」
 シルが渡したバケツを使い、住民達は水を運ぶ。
「きれいな水だなあ」
「ほらほら、手を止めるな。入れ物を次のやつに渡すだけだ。さっさと終わらせよう」
「そうだな。せっかく手助けに来てくれた人がいるんだ」
 彼らの表情は、確実に明るくなっていた。
 生気が戻ってきたと言ってもいいだろう。バケツリレーに参加している人々は、手付きもしっかりとしていた。
 大量の水を運びながら、シルは表情を緩ませる。
 春が来て畑仕事ができるようになれば、彼らは自立への一歩を踏み出すだろう。この集落はきっと大丈夫だと思う。
「……さて、これで下準備は出来たかな?」
「ありがとうございます!」
「自分たちの畑があれば、生きていけます」
 住民達は深々とディアボロスに頭を下げた。
「みんな、がんばってねっ!!」
「はい!」
 それが最後の挨拶となる。
 双方、笑顔で手を振ることができた。
大成功🔵​🔵​🔵​
効果1【水源】LV1が発生!
効果2【ラストリベンジ】LV1が発生!

最終結果:成功

完成日2022年12月30日

アイルランド復興支援作戦

 攻略旅団の提案により、ベルファスト以外のアイルランドの街や集落の支援を行います。
 ドラゴンの支配から脱したアイルランドですが、ドラゴンからの支援物資に依存していた為、食糧事情は良くありません。
 大量の軍人が帰農した事で、次の収穫期以降は食糧事情が改善されると思われますが、このままでは冬を越せない集落も多くあるようです。
 この状況を改善する為、アイルランドの各地を巡って、食料の支援などを行っていきましょう。

 緊急的な食糧支援を行いつつ、街や集落の復興を手助けし、生活の再建を手助けしてあげてください。


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#幻想竜域キングアーサー
🔒
#アイルランド復興支援作戦
🔒
#アイルランド


30




選択肢『復興支援』のルール

 クロノヴェーダの襲撃などで困窮している人々を救う、復興支援を行います。
 事件で破壊された直後の建物の修復はパラドクスで行う事ができるので、事件以前から壊れていた建物の修復、食料の支援、農地の開墾などの支援を行ってください。  どのような支援が必要であるかは、オープニング及びリプレイで確認してください。

 オープニングやマスターよりに書かれた内容を参考にしつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功 🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔴
 苦戦 🔵🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 なお、この選択肢には、特殊ルールはありません。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


選択肢『一般人への食糧支援』のルール

 なんらかの理由で食糧が不足している地域の一般人に、食糧を振舞って支援します。
 新宿島には食糧が充分にありますので、ディアボロスが自力で持ち運べる分は任意に持ち込めます。
 残留効果などの工夫があれば、より多くの一般人を支援できます。
 食糧を振舞うと同時に、支配者であるクロノヴェーダへの不満や不信感を増大させるような工作を行っても良いでしょう。


 オープニングやマスターよりに書かれた内容を参考にしつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功 🔵🔵🔵
 成功 🔵🔵🔴
 苦戦 🔵🔴🔴
 失敗 🔴🔴🔴
 大失敗 [評価なし]

 👑の数だけ🔵をゲットしたら、選択肢は攻略完了です。
 なお、この選択肢には、特殊ルールはありません。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。

『相談所』のルール
 このシナリオについて相談するための掲示板です。
 既にプレイングを採用されたか、挑戦中の人だけ発言できます。
 相談所は、シナリオの完成から3日後の朝8:30まで利用できます。