➡ディヴィジョンの基本情報 ✔クロノヴェーダ『アビスローバー』に支配された、ラテンアメリカおよび大西洋地域です。本来の歴史では18世紀初期に短期間に終わった「海賊の黄金時代」が続いており、本来の歴史でアメリカ大陸を植民地化した欧州各国に代わり、アビスローバーが人々を支配しています。 太平洋進出を狙い『冥海機ヤ・ウマト』と戦いを続ける一方、欧州にはポルトガルを有し『断頭革命グランダルメ』と交戦して来ました。 アビスローバーは『略奪』の行為から感情のエネルギーを得るため、一般人は常に略奪の危険に晒されています。 このディヴィジョンでは自然現象的に『ダンジョン』が発生することがあり、内部には『宝物』が出現します。アビスローバーは自らのダンジョン探索で『宝物』を得る他、幸運にも『宝物』を得た一般人からの『略奪』でも強化されます。 『略奪』を行う必要があることから、知恵の回るアビスローバーは「略奪するために支配地の人々を富ませる」ための統治や交易も行っているようです。 ✔断片の王は不明です。 ✔ディヴィジョン内では自然現象的に、エネルギーやクロノ・オブジェクトといった『宝物』の眠る『ダンジョン』が出現します。 ✔命知らずの一般人がダンジョン探索に赴くこともあります。 ✔こうした探索者の中には稀に『宝物』を得て生きて帰る者もいますが、そうした『宝物』も、ほぼ確実にアビスローバーの『略奪』の対象となります。 ✔アビスローバーには『巨獣大陸ゴンドワナ』の情報が伝わっており、進出を開始しています。 ✔アビスローバーには『巨獣大陸ゴンドワナ』の情報が伝わっており、進出を開始しています。 ✔南米集落の子どもは育つのが早く、1年もすれば大人になる。 ✔🆕・南米集落において、アビスローバーは「アマゾン植民地帝国を支配する総督の一族」「昔は大海賊の首領だった」と認知され、海賊とは分けて認識されている。 ✔【ポルトガル方面関連】 ・ポルトとリスボンを支配するのは、ポルトガル総督『ヴァスコ・ダ・ガマ』 ・🆕ヴァスコ・ダ・ガマの旗艦はサン・ガブリエル号という海賊船。 ・🆕ヴァスコ・ダ・ガマは「世界の海を支配する大海賊が集結する、カリブ海の『海賊の島』にいる」という情報と、「世界の海を渡り歩いている」という情報がある。 ・海沿いには元海賊船を改造して建造された、うねる触手が生えたような海賊の根城があり、一般人も出入りする。 ・一般人も海賊の手下にはなれるようだがすぐ死ぬ ・海の向こうにある新大陸からは多数の海賊船が来る ✔🆕黄金海賊船エルドラードでは、外洋航海を行う海賊船であっても、ガレー船タイプが採用されている様子。 海賊船はクロノ・オブジェクトであり、漕ぎ手がいなくても櫂での航行が可能だが、推進力は大したことはない。クロノヴェーダが櫂を漕げば、驚くほどの推力を得られる。 ✔🆕ポルトの港から奪取した海賊船で大西洋を横断できれば、敵中枢に一気に近づく事も可能。ただし敵に追跡される。 |
攻略依頼内容✔巨獣が温厚になる巨大湖の秘密を解き明かし、サーヴァントになってくれる巨獣を探す✔地獄変やダンジョンの『宝』のエネルギーを使って、巨大神像の転送実験を再開する。 ✔ダンジョンやゴンドワナに、移動の際に役立つ動物がいたら手懐けたい。ノソリンとか。 ✔南米にあるらしいアマゾン植民地帝国について主要都市や支配者の情報収集をしよう。 ✔ゴンドワナまでアビスローバーが乗ってきた海賊船を奪い、大陸沿岸部の探索手段にする 攻略提案は、毎月2日頃に、攻略旅団の情報を元に更新されます。 |