![]() 日本海方面では『舞鶴鎮守府』の港湾施設破壊作戦が進行中! 対アルタン・ウルクの最前線と目されているんだけど、注意が必要かもしれないね? オセアニアはポート・モレスビーでは、《七曜の戦》の『世界樹戦争』で押し寄せてきた冥海機の後方拠点があるんだって! 空母たちはいなくなったみたいだけど……こちらの駆逐艦隊もジェネラル級が率いているらしく、なかなか甘くはないみたいだね。 あとは境界域を守護していたTOKYOエゼキエル戦争のジェネラル級アークデーモン『海魔将フォルネウス』をバヌアツ海域で撃破した! ……んだけど、そこから更に東のフィジー諸島の住民たちが深海から発生した津波によってクロノヴェーダに変えられていたよ。 これには『黄金海賊船エルドラード』が関わってるんだって……。はやく救けなきゃ! たくさんいっぱい大変だけど、がんばろーね! |
<麗・まほろば> |
➡ディヴィジョンの基本情報 ✔太平洋戦争期のインドネシアをはじめとする太平洋の島々や、各国の港湾都市からなるディヴィジョンです。 ✔支配種族は「冥海機(めいかいき)」です。 ✔冥海機は海上・海中での戦闘を得意とし、多数のディヴィジョンへの進出を可能としています。 ✔冥海機は種族の特性として、『海戦』にまつわる人々の死や感情の動きによってエネルギーを得ます。さらに海戦で一般人が乗った艦艇が沈むことは、「新たな冥海機の出現」「死亡した人間の異種族『零式英霊機』化」「異種族『零式英霊機』の死亡による冥海機の出現」「艦を元にした海戦用武装『海戦装』の出現」をもたらす、このディヴィジョンにとって非常に重要な要素となっています。 ✔そのため、海戦を行える状況を保つことが、冥海機にとっては非常に重要です。支配地域の港湾部では本来の歴史以上に造船や兵器製造が行えるよう発展し、資源も豊富であるなど、海戦の維持に都合の良い歴史改竄が為されています。 ✔冥海機の支配下にある人々には老若男女を問わず『海戦』への貢献が求められ、多くの人々が海戦に駆り出されています。 ✔「零式英霊機(ぜろしきえいれいき)」と呼ばれる等身大の人型ロボット(異種族)が存在します。彼らは戦死した人間の魂を、「英霊機素体」と呼ばれる機械の骨組みに定着させることで創造され、海戦を維持するための人員として冥海機に仕えます。魂の定着時に、その魂に由来する外見や記憶を得ますが、厳密には本人ではありません。 ✔「海戦装(かいせんそう)」と呼ばれる、様々な種類の携行用砲台が存在します。これは海戦で艦艇が沈んだ際に出現することがあり、装備した零式英霊機が戦死すると、艦艇の名を持つ強力な冥海機が出現しやすいとされています。 ✔パプアニューギニア、インドネシアは冥海機ヤ・ウマトの主要基地で、大規模なオーストラリア攻略軍を送った。これらの国々も日本同様、資源と人員全てを海戦のために費やす戦争国家へ変貌させて支配している。 ✔各地のドックの中には、少量の資材かつ短時間で軍艦を製造できるクロノ・オブジェクトが存在する。 ✔舞鶴鎮守府は《七曜の戦》後も一定の戦力を保っており、ディアボロスを警戒し哨戒を行っていた。 ✔冥海機ヤ・ウマトと暗黒蝦夷共和国との交戦は確認されず境界の霧も発生していない。 ✔🆕フィジー海域の冥海機拠点はフィジー本島だった(撤退済) ✔🆕フィジー方面を指揮するジェネラル級はUSSヨークタウン。かつては住民と接触があったが、最近は姿を見せていない。 ✔🆕大きな戦いの影響で冥海機は撤退して一斉に姿を消し、ニュージーランドの住民は九月ごろより冥海機を見ていない。 ✔🆕翔鶴は小笠原にいた艦隊を連れて硫黄島に向かった。翔鶴が台湾から連れてきた一般人達はハワイと東南アジアに分けられて移動していった。 ✔🆕【地獄変エネルギーによる造船クロノ・オブジェクト起動実験】 ・造船用クロノ・オブジェクトは最初に燃料を投入し、その後鉄鉱石等を入れる手順で起動する。 ・起動後は大型自動車サイズの艦船が生成され、そこから時間を掛けて巨大化する。 ・完成した艦艇の一部の構造は運用の簡易化の為に自動化、主砲・魚雷等武装部分はクロノ・オブジェクト化している模様。 ✔🆕【アルタン・ウルクに関する情報(龍驤からの情報)】 ・アルタン・ウルクは朝鮮半島から境界の霧を通ってヤ・ウマトへ侵攻中。 ・龍驤もアルタン・ウルクの別種は未確認 ・アルタン・ウルクはそもそもの地力に任せて海を突破して来る。 |
攻略依頼内容✔ヤ・ウマトに漂着したフライング・ダッチマン号とその目撃情報を調査、敵より先に回収✔台湾島の通信施設を復旧。冥海機の通信を傍受して冥界機の作戦や断片の王について探る ✔インドネシア中部~西部を攻略する前準備として、バンダ海から西のスラウェシ島を偵察 ✔フィジー本島の冥海機拠点を制圧し、周辺海域に冥海機が戻る事を防ぎましょう ✔アルタン・ウルク対策に龍驤との戦闘データ解析と予知による侵入の監視迎撃網の確立を 攻略提案は、毎月2日頃に、攻略旅団の情報を元に更新されます。 |