![]() 旺盛な繁殖力を持つクロノヴェーダ『蟲将』が、魏呉蜀の三国に分かれて民衆を巻き込み大戦乱を起こしている。 『魏王・曹操』『呉王・孫権』『蜀王・劉備』は断片の王の資格を持つと伝えられる。長安では『断片の王』を擁立するための何かがあると見られている。 現在は西暦220年。 元魏の首都である『許昌』を制圧、街の治安回復にも成功したディアボロスたちは『陳留』への進撃を開始。 ジェネラル級蟲将『曹丕』が一般人の大軍を動員していることから、被害を抑えるため、兵を離散させる作戦が行われている。 また司馬懿を追って『洛陽』を抜け『函谷関』を制圧し、辿り着いた『長安』では潜入調査が続けて進行中。 戦力を失った呉は『赤壁』にて動きを見せている。 『七曜の戦い』で鍵となるらしい、『虎牢関』内部に潜入するための長期作戦も継続している。 |
<喩・嘉> |
✔断片の王の資格を持つとされ、覇権を争っているのは、魏王「曹操」、呉王「孫権」、蜀王「劉備」の3体です。 ✔現在の中国大陸の広州市あたりは、完全に海となっている。 ✔黄河のほとんどの岸辺は巨大昆虫の森だが、三门峡の付近は湿地帯になっている。 ✔黄河には現在の山西省と陝西省の交差点あたりに位置する湖口滝がある。 ✔万里の長城は存在しない。本来あるはずの場所には海が広がっており、そこが大戦乱群蟲三国志の北限となる。 ✔魏軍は許昌撤退前に「①許昌での籠城戦」「②①の後に呉軍殲滅のため大規模遠征」の二作戦を用意していた。籠城戦の悲劇で力を蓄え、一気に畳み掛ける気だった模様。 ✔長安での情報。 ・皇帝劉協は近く禅譲を行う ・司馬懿は普段は長安ではなく別の城にいる ・一般人の衣食住の全てに蟲が活用されている。 ・長安で一般人が徴兵されている様子はなく、長安内に外からやってきた者はいない。余所者は警戒される。 ・一般人の衣食住の全てに蟲が活用されている ・皇宮周辺はトループス級蟲将に警備されている。指揮官と思われる女性型蟲将を確認。 |
調査・探索依頼内容✔禅譲の予定について調査。司馬懿が現れる機会があればその機を狙って暗殺作戦を準備。✔今後の攻略に向け先立って漢中方面へ進出し、国境付近の魏・蜀の動向を調査する ✔秦始皇帝陵と兵馬俑坑がクロノ・オブジェクト化していないか調査したい、水銀絡みの ✔蛮族との交流でアピールが成功しなかった側の部族との交流を深めながら、森や海を探索 ✔東の海上、海中にあるとされる仙人が住むと言われる仙境の一つ、蓬莱が存在するか調査 調査・探索依頼は、毎月2日頃に、攻略旅団の情報を元に更新されます。 なお、上記の内容には、依頼者の願望や誤った情報が含まれる場合もあります。 |