《新要素》トレインチケット
サポート参加が、新システム「トレインチケット」に変わります。
これまでのサポート回数も、下記の新システムに引き継がれます。
●トレインチケットを書く(無料)
トレインチケットは、ステータス画面に表示される「基本プレイング」になります(非表示にもできます)。「戦闘」「偵察」「調査」「救出」という、チェインパラドクスで頻出する4つの行動において、戦況その他の影響がない状態なら「あなたのディアボロスならどうするか」をあらかじめ書いておき、これを
「自己紹介の拡張」として、他のディアボロス達に見せる事ができます。
トレインチケットを書くだけなら、自己紹介の拡張なので「無料」です。
戦闘:戦闘時の基本プレイングです。決め台詞や得意パラドクス、戦法等。
偵察:敵地での偵察や隠密時の基本プレイングです。
調査:調べ物や調査活動の基本プレイングです。考え事をする際の癖や仕草も。
救出:一般人の救出や避難誘導に関する基本プレイングです。
●トレインチケットを使う(★0.5個〜)
従来のサポート参加の代わりに、「トレインチケット」に書いた内容でシナリオに自動参加できるようになります。従来のサポート参加だと、チェインパラドクスの複雑な状況にマッチしたプレイングを書く事が困難でしたが、今後はマスターが「戦闘」「偵察」「調査」「救出」の中から選択肢に適した内容を選ぶようになるため、採用率が倍増します!
トレインチケットによるシナリオ参加料金は、サポート参加と同じ
「★0.5個換算」となります(EXPやPP等も従来通り)。プレイング自由度の代わりに、通常の半額で参加できることになります。
《新要素》人類史勲章
本編開始後、シナリオで特に優れた成功を収めたディアボロスの魂に「人類史勲章」が刻まれる事があります。
具体的なゲームシステムは下記の通りです。
- マスターは特に優れていると判断した参加者に「🎖🎖🎖(人類史勲章)」を授与できます。
- 同じマスターから2回人類史勲章を授与されると、勲章が「大勲章」に変化し、「大勲章プレイングの使用」が可能になります。
- 人類史勲章を与えられたディアボロスは「マスター日記への参加」が可能になります。
- マスターごとに別の人類史勲章が貰えます。全マスターの勲章コンプリート、目指してみる!?
●大勲章プレイングの使用
「人類史勲章を2回くれたマスターのシナリオ」で、一度だけ、通常の判定ルールを無視した
「大勲章プレイング」を行うことができます。大勲章プレイングでは、下記のルールが採用されます。
マスターが認めれば、どんなプレイングでも採用される。
➡詳細を確認する
- 成功の可能性が少しでもある行動であれば、その成功率を飛躍的に上昇させることが出来ます。
- 与えられるダメージは、通常のプレイングの2倍程度までとなります。
- 通常のプレイングを逸脱するような効果や影響は、使用したシナリオ中のみで終了します。
大勲章プレイングが採用されると、そのマスターから貰った人類史勲章が通常の大きさに戻り(
シナリオ一覧で確認可)、新たに人類史勲章を獲得して再び大きくなるまで、そのマスターに大勲章プレイングを行う事はできません。
●マスター日記への参加
NPCの日記帳(後述)は、そのNPCの担当マスターから人類史勲章を貰ったディアボロスのみ閲覧できます(相互フレンドなら発言もOK)。大勲章プレイングを使った後も、日記帳の閲覧は問題なく行なえます。
つまり、ちょっとした
「マスターファンクラブ」のような活動もできるようになります。