63/50

光道・翔一のパラドクス

武装強化魔法:衝(ウェポンエンチャント・クラッシュ)

『…強化かけてぶん殴る。……雑だが今はこれが最善手だ。』
強化魔法をかけた上での強大な一撃を放つ。徒手を含む殴打技の強化に特化しており、オーラをのせた一撃は単純極まりないものの、非常に破壊力は高い。
POW288 1449ダメージ(1体) 【建造物分解】 【ダメージアップ】 No.27

隠密討ち(バニッシャー・ブロウ)

『……隙だらけだな。』
姿を消す魔法を自身にかけて敵の懐に急接近し、想定外の一撃を与えます。
SPD276 1418ダメージ(1体) 【光学迷彩】 【アヴォイド】 No.818

集水魔法(ウォーター・キャプチャー)

『……水を、集める。』
魔法で空気中を含む周囲の水分を集めて凝縮・増幅し、巨大な水の塊を生み出します。水源として使えるほか、単純な質量攻撃としても利用可能です。
WIZ263 1384ダメージ(1体) 【水源】 【ラストリベンジ】 No.827

武装強化魔法:斬(ウェポンエンチャント・スラッシュ)

『…シンプルに、一撃で切り捨てる。』
装備武器に強化魔法をかけて強大な一撃を放つ。こちらは斬撃武器に特化しており、オーラを纏わせての威力増加の他、武器そのものの形状変化(主に刃部分)も可能としている。
POW288 1449ダメージ(1体) 【罪縛りの鎖】 【ダメージアップ】 No.918

低空格闘戦法(ロウスカイ・クローズコンバット)

『……仕方ないか。素手はあんまり好きじゃないんだが…。』
(戦闘中のジャンプ使用時を含め、)一定の高所から頭上を狙い、武器を使わず、体術を駆使した一撃を相手に与えます。
SPD276 1418ダメージ(1体) 【落下耐性】 【能力値アップ】 No.152

風地強操作魔法(バーサーカー・ランド)

『…少し痛い目を、見てもらおうか……。』
風と大地を同時に操作・変異させ、切断・殴打・圧迫などを組み合わせた攻撃を展開する複雑かつ強烈な魔法。
WIZ263 1384ダメージ(1体) 【土壌改良】 【ロストエナジー】 No.178

重力落下の利用(ファウル・クラッシュ)

『……上側、ガラ空きだ。』
高所から速度をつけて落下し、武器次第ではその重量を上乗せして強烈な一撃を叩きつけます。
POW288 1449ダメージ(1体) 【飛翔】 【反撃アップ】 No.102

亜空間包囲斬失(デッド・ホール・イン)

『……強引結構。…消えろや。』
亜空間の穴を相手に向かって、相手の身体一部が亜空間内に収まるように生成、展開します。そのまま亜空間内に入り込んだ身体一部分ごと亜空間を消し去ることによる切断攻撃や、瞬間的に穴を収縮させることによる切断もしくは締め付け攻撃といった転用が可能です。
SPD276 1418ダメージ(1体) 【一刀両断】 【命中アップ】 No.76

最善策構築(ベターアイデア・シンキング)

『あー……こうすればいいのか?』
戦況や自身の知識から最適な次の攻撃行動を選択し実行。以降の防御態勢にも備えた的確な一撃を与える。
WIZ263 1384ダメージ(1体) 【平穏結界】 【ガードアップ】 No.151

一極集中魔穿(ワンポイント・キル・オーバー)

『……残念だが、そこはテメーにとっちゃ死地だ。』
視界内から任意に指定した、ごく狭い一定の範囲に対し、貫通性能を高めた魔力エネルギーの波状攻撃を繰り出します。攻撃範囲が犠牲になる代わりに、指定範囲内は入り込んだ事物を悉く消し炭にせしめる空間と化すでしょう。
POW288 1449ダメージ(1体) 【光学迷彩】 【アヴォイド】 No.878

自在脚撃(オールラウンダー・キッカー)

『所謂「泣き所」は……そこか。』
鋭い蹴りによる攻撃を繰り出します。脚力のバネだけでなく周囲の状況をもフルに活用し、最適な間合い・踏み込み等を経た強烈な一撃を相手に与えます。
SPD276 1418ダメージ(1体) 【浮遊】 【ダメージアップ】 No.277

握力調整限度解放(オーバーフロー・クラッチ)

『………限界まで握りしめるしかない、かね。』
強化グローブの握力調整の魔術機構を一時的に完全開放…もといタガを外すことで、驚異的な握力を戦闘時に利用することが可能になる。同時に両手にかかる負荷も尋常ではなく、乱用は禁物。
WIZ263 1384ダメージ(1体) 【操作会得】 【能力値アップ】 No.911

擬似恒星熱界(スードスター・キラーライト)

『…熱射でも、これだけ近けりゃ焼くこともできるだろうよ。』
魔力を用いた、恒星をイメージした巨大なエネルギー塊を空中に生成します。その場に在るだけで対象に熱と光の膨大なエネルギーを無造作に振り撒き、接触しようものなら対象を一瞬にして焼き潰します。
POW288 1449ダメージ(1体) 【光学迷彩】 【能力値アップ】 No.994

異創十字断(ヘレシー・クロススラッシュ)

『……手癖の範疇だが、こうした早芸もできる訳でな。』
亜空間を用いた武器の瞬間的な持ち替えをはさみ、大剣と偃月刀による2種の異なる斬撃をほとんど同時に与え、敵に十字の傷を刻み付け切り捨てます。
SPD276 1418ダメージ(1体) 【無鍵空間】 【ラストリベンジ】 No.872

不意殺し狙いの戦術(サプライズ・スレイ・スタンス)

『……惑わされてくれて感謝だ。これで終いだ。』
幾重ものブラフやフェイントを交えて攻めかかり、敵がそれらへの対処で疲弊し隙を晒した瞬間を突いて本命の一撃を見舞います。状況次第で一旦は隙を見逃し、更に敵を焦らしてより決定的な隙を狙う場合もあります。
WIZ263 1384ダメージ(1体) 【防衛ライン】 【アヴォイド】 No.924

勇猛果敢?(イツモドオリタタカッテイルダケ)

『………ま、別にどうでもいいか。』
その勇猛たる戦い様は周囲を勇気づけ奮い立たせる……当の本人はいつもの調子で不器用気味に武器を振るっているにすぎないのだが。
POW288 1304ダメージ(2体) 【士気高揚】 【能力値アップ】 No.153

魔導操作弾(マジック・コントロールショット)

『あまり小難しいこと、考えさせないでくれ……』
周囲の物体に魔力を流し込み、操作可能な即席の弾丸にする。複数操作も可能であり、単純な物量攻撃から陽動までこなせる。
SPD276 1276ダメージ(2体) 【操作会得】 【能力値アップ】 No.26

亜空仕掛けの刺突罠(サブスペース・スタブトラップ)

『…せいぜい気をつけな。こっちはもう「仕掛け済」だ。』
予めナイフに魔力を込めた上で亜空間内に忍ばせ、亜空間の緊急開放と同時に魔力での遠隔操作で射出し、敵を急襲のちナイフで刺し貫きます。魔力は射出の勢いと貫通性能の上昇にほとんど使われるため、精密な軌道操作はあまりできません。
WIZ263 1246ダメージ(2体) 【コウモリ変身】 【ダメージアップ】 No.1005

一意専心の特攻(ジャッジメント・オブ・オンリーマインド)

『(――今は只、デカい一撃浴びせんのに集中するんだ)』
これまでの戦闘経験及びその場の戦況から得られる知見を総動員して敵の弱点や有効打を見出し、その一点のみを狙っての一撃を仕掛けます。攻撃の妥当性はもとより、その一撃への専念度合いや迷いの無さも威力に直結します。
POW288 1304ダメージ(2体) 【悲劇感知】 【命中アップ】 No.304

死角からの強襲(デッド・スペース・ホール)

『もっと、周りくらい見とけよ……。』
亜空間に繋がる穴を利用した、主に奇襲用の攻撃。自身の付近と敵の死角にそれぞれ穴を生成し、これらの穴を通して敵に攻撃を仕掛けていく。
SPD276 1063ダメージ(3体) 【アイテムポケット】 【先行率アップ】 No.51

生電双手(エレクトロモティブ・ハンズ)

『…悪いが、ちっとばかし痺れててもらおうかね。』
グローブを媒介に、両手(片方いずれかも可)に瞬間的に電気を生じさせる魔法を発動します。発生した電気は触れた対象に直接流すことも可能です。
WIZ263 1038ダメージ(3体) 【通信障害】 【ダメージアップ】 No.942

重撃猛攻砂嵐(サンドストーム・ナックル)

『…文字通り、殴るような衝撃って所だ。』
周囲の大地や建造物の残骸などを削り取り、出来た塊を砂状に崩して砂嵐の如く敵に向かって飛ばします。吹き付けられる砂嵐は塊だった時と変わらぬ重量を有し、砂嵐に巻き込まれた者は全身をその重みで殴られるのと同じ衝撃を味わうことになります。
POW288 1087ダメージ(3体) 【動物の友】 【ダメージアップ】 No.884

瞬間明滅光波(フラッシュ・プレッシャー)

『…速攻で広い範囲にバラ撒くんなら、「光」ほどお誂え向きなモンはそうねぇだろ。』
多量の魔力エネルギーを込めた『発光』を放ちます。当然単なる目眩ましということはなく、瞬間的な光の明滅によって、魔力もまた瞬間的に、広範囲に広がって敵に襲いかかります。
SPD276 1063ダメージ(3体) 【光学迷彩】 【リザレクション】 No.946

魔壁生成術(マジック・ウォール)

『……ただの壁だが? …それなりに色々使い様はあるが。』
魔力でできた壁を生成する術を発動する。壁なので当然盾として扱えるが、強烈な勢いで叩きつけ押し潰す重量武器としても扱える。壁の厚みや形状(大板型、ドーム型etc…)は任意で設定可能。
WIZ263 1038ダメージ(3体) 【ハウスキーパー】 【能力値アップ】 No.79

強硬破壊突破(ラッシュ・ブレイカー)

『…小細工なしだ。力押しで突破するぞ。』
肉弾戦もしくは打撃武器での連打による強引な攻撃を繰り出します。戦術性を捨て去った単純なものですが、かえって攻撃そのものの連続性は強化されているようで、有効に働く場面もあるようです。
POW288 1087ダメージ(3体) 【建造物分解】 【ダブル】 No.999

氷雪暴風領域(フローズンハリケーン・エリア)

『…頭も身体も心も、纏めていっぺん冷やすんだな。』
魔術により周囲を氷雪の領域へと変貌させます。領域内には冷凍効果を帯びた暴風の気流が断続的に吹き荒れ、術者の意思によって容赦なく敵へと浴びせられます。
SPD276 850ダメージ(4体) 【冷気の支配者】 【先行率アップ】 No.835

瞬間阻害付与魔法(モーメント・パラライズエフェクター)

『……敵の隙を、作っていこうか。』
使用武器に「攻撃が当たった対象の動きを瞬間的に阻害する」効果を、対象数分付与します。相手の前後の纏まった行動キャンセルではなく、一瞬の停止による行動ペースの狂わせを主眼においた戦法です。
WIZ263 1038ダメージ(3体) 【罪縛りの鎖】 【命中アップ】 No.888

加減速重力波(グラビティ・ノイズ)

『…ここは足止め、か……』
重力に働きかける波を作り出します。相手に撃ち当てて動きを鈍化させたり、逆に自身に当てて行動速度を上げることも可能です。
POW288 869ダメージ(4体) 【泥濘の地】 【能力値アップ】 No.831

大地より出づる双腕(ビッグアームズ・オブ・グランド)

『…バカでかい上に単調だが、雑に一掃するくらいならこんなもんで十分だろ。』
周辺地形を変形させ、巨大な両腕のような物体を作り出します。複雑すぎる挙動は適応できず動き自体もやや大振りなものの、自身の腕の延長として扱うことができ、その巨躯と質量を以て敵を纏めて叩き潰します。
SPD276 850ダメージ(4体) 【使い魔使役】 【ガードアップ】 No.887

氷刃生成強襲(アイスブレード・リッパー)

『…覚悟しろ。切られた後も痛いからな。』
氷でできたナイフ状の武器を生成し、敵に放ちます。主に同時に複数作られ、敵を包囲するように放たれるそれらは、精巧な作り故に繊細で破損しやすいものの絶対零度並みの低温で、切りつけた個所を重度の凍傷状態にして被弾者を苦しめます。
WIZ263 830ダメージ(4体) 【使い魔使役】 【能力値アップ】 No.104

破軍衝

「はぐんしょう」。拳の一撃と共に強大な衝撃波を打ち出し、敵を打ち破ります。
SPD276 1276ダメージ(2体) 【エアライド】 【ガードアップ】 No.155