刀工房【鉄樹開花】

【天正大戦国】和室【喋り場】其の弐

野本・裕樹 2024年1月16日
部屋の中心にはちゃぶ台といくつかの座布団がある。

攻略旅団では難しいので用意した天正大戦国について話をする場です。

良識さえ守っていただければ天正大戦国に関連する何を話していただいても大丈夫。

どなたでもどうぞ。

前回はこちら
https://tw7.t-walker.jp/club/thread?thread_id=27752




1

次の479件を見る
野本・裕樹 8月5日18時
私の話術ではあれで精一杯なのですよね、雪人さんが居なければ『織田信忠』の名前が出たか怪しいです。
精進あるのみですね本当に。
0

野本・裕樹 8月5日21時
冥海機ヤ・ウマト攻略旅団の方で『陸奥国』の調査が行われるみたいですね。
0

無堂・理央 8月6日07時
ヤ・ウマトでは世界融合戦に再び突入が行われるね。
今回の突入目的が達成されたら、七曜の戦後の対馬の帰属が世界融合戦か否かの調査が行えるかも?
0

無堂・理央 8月6日07時
にゃーん(『世界融合戦』に✕つけて『融合世界戦』に書き換え猫)
0

文月・雪人 8月6日10時
ヤ・ウマトの調査、どちらもめっちゃ注目だね。
裕樹も理央も、お知らせありがとー!
0

白石・明日香 8月13日17時
以前ここで鬼の話題があったから言う。
酒呑童子は大戦国で出てくるよ。今日ジェネラルになりましたので
0

音羽・華楠 8月13日22時
……いえ、まぁ……何とも複雑な話ですが……。
0

文月・雪人 8月14日00時
おお、酒呑童子ようやっと通ったんだね! 明日香はおめでとー!
これはやっぱり、平安の奪還戦前から戦国に引き渡されてた感じだったのかな。
0

文月・雪人 8月14日00時
でもって、TOPのお知らせと共に美濃国の濃姫決戦のトレイン枠が出てるね。
シナリオは1本だけど、正面突破は防御力が高い模様。
どんなギミックになっているのか気になるね。

あと、濃姫には聞きたい事が山ほどあるので、ちょっと情報整理しないとかな。
0

野本・裕樹 8月14日22時
居てもおかしくない程に有名な鬼ですからね、おめでとうございますですよ。
0

野本・裕樹 8月14日22時
そして相模国が必要数出揃いました。
今月はこのままだと延長提案が必要になりそうな案件が多いので素直にありがたいですね。
0

クィト・メリトモナカアイス 8月18日19時
(もぞもぞ)
(上総国の応援に来たよ)
(でも情勢は全く分からぬので情報収集は任せたみ。たぶん次情報収集の流れだよね……?)
0

野本・裕樹 8月18日19時
(ぴこぴこ)
(応援ありがとうございます!)
(断章の内容からしてもまずは情報収集になりそうですね)

(まずは安房国より先に上総国について調べる方向でしょうか)
0

文月・雪人 8月19日08時
(お耳ぴこぴこしてる!!かわいい!!)
(ふむむ、こちらは狐耳は無いので、角フレームで)

(クィトは応援ありがとー!!無茶苦茶助かったよー!!)
(情報収集、今日行ってみるね)
(ふうむ、方向性としては、上総国のスタンスが垣間見えてきた感じだから、そこに安房国の情勢を絡めてって感じかなぁ)
(一先ず書いてみるねー)
0

クィト・メリトモナカアイス 8月23日12時
(ぴこぴこ)
ふむん。我も入ってみよう。
既出でなければ「安房国の支配者」について聞いてみようと思うのだけど、情報あったっけ?(大天使、アークデーモンの本拠地とは聞いてたけど他の情報は良くわかってない認識)
0

野本・裕樹 8月23日15時
安房国に関しては徳川家康の予兆で初めて情報が出てそれが全ての筈です。
0

クィト・メリトモナカアイス 8月23日16時
ありがとー🐾
それじゃあそんな感じで聞いてこよう
0

文月・雪人 8月24日03時
お疲れ様ー!
安房国についてはね、俺も聞いてみようかと。
これまでの情勢を考えると、鬼妖の登用が始まったのもつい最近だし、
安房国を支配しているのが実質的にエゼキエル勢だとしても、
大名はアヴァタール級の天魔武者の可能性が高いように思えて。
その辺は明確に分けて聞いた方が良いのかもしれないなと。
まあ、素直に話してくれるかどうかは分からないけど、一応この形で聞いてみるね。
0

無堂・理央 8月26日17時
対馬に対してアプローチ。
融合世界戦の方で対馬偵察をヤ・ウマトの攻略旅団で提案してきたよ。
0

野本・裕樹 8月29日06時
今月の旅団提案がこのままだと千早城が置物になりそうですけれど仕方ないのかな、他の提案も気になる案件なのは理解できますし。
0

無堂・理央 8月29日10時
票数で提案が通るか否かは現方式だと言い切れないよ。
それに千早城は自動的に次の国で運用とかも有り得るし。
0

クィト・メリトモナカアイス 8月31日15時
我はふいんきで戦国に来ている。
志摩国の援軍にも行ったけど実は志摩国ってどこかも分かっていない……!

というわけで8月も最終日なんだけど。
これは通したい!っていうのがあったら教えてくれると我は嬉しいぞ。
0

音羽・華楠 8月31日15時
……志摩国は……えぇと……た、確か伊勢国の近くです!
『伊勢志摩』と言いますしっ。
0

野本・裕樹 8月31日15時
志摩国は最終人類史で言う所の三重県の東側ですね。
0

野本・裕樹 8月31日15時
このスレッドの一番上に実は天正大戦国の地図があるので志摩国はそこからも視覚的に確認出来ます。
参考にしてくださいね。
0

クィト・メリトモナカアイス 8月31日15時
二人ともありがとー🐾
ほうほう、けっこうさきっぽな感じ。
ほぼ島になってるとは聞いてたけどこれは確かに。
0

零識・舞織 8月31日15時
三重県の中東の端って感じですね。
有名所は今攻めてる鳥羽城と志摩スペイン村ってところでしょうか。
0

野本・裕樹 8月31日16時
絶対に通したいとなると、大阪城の攻略開始ですかね。
出来るだけ早く着手したいと私は思っています。

・最終人類史に隣接している
・ヒルコが避難している六甲山の秘密基地が少しでも安全な内に攻略完了したい

千早城を呼び戻した方が盤石なのは理解出来ますが急ぐ理由はここですね。
それから多分ですけれど、近江国が未制圧だと千早城が海を渡るのに時間が掛かると思います。
一度海を渡った時にも近江国『明智光秀』への対処が必要でしたから。
待たずに進めたいと。
0

無堂・理央 8月31日16時
そこに都合よく巨大神像の提案が嵌れば、千早城の代わりに攻城兵器として大阪城攻略に使われると?
0

文月・雪人 8月31日19時
千早城は、移動に時間がかかる事は、シナリオでも言及されてたし、1月ぐらいはかかりそうな感じ。
時間を駆ければ、他の大名が援軍にくる可能性もあって、出来ればその前に攻め切りたいってのは、俺も裕樹と同じ認識だよ。

巨大神像も、もしここで通れば、他での運用にも幅が広がるしいいなーと。
0

文月・雪人 8月31日19時
あと、今回の焦点はやっぱり、次に攻略する令制国をどうするかってところだよね。
島津をこれ以上放置するのは流石にリスクが大きいと思う。
苛政が何処まで広がっているのか。
それによってどれだけ力を付けているのか。
1

無堂・理央 8月31日19時
TOKYO勢が居る安房国に繋がる上総国も攻略期間の長さを考えたら早めに手を付けたいって考えが出そうだね。
近江国筆頭に他はどうしても優先順位は下がりそう。
0

文月・雪人 8月31日20時
そういえば安房国なのだけど、相模国からは行けないのかな。
和泉国制圧で淡路国に行けるようになったから、もし海で境界を接しているのなら、相模国制圧で行ける可能性は高そうに思うのだけども。
0

零識・舞織 8月31日20時
関東で言うなら一度徳川家康の本拠である下野を見てみたいなとも思いますね
0

零識・舞織 8月31日20時
海というなら確か既に横須賀を得ていますからわざわざ相模を制圧しなくてもそこから行くことも可能かもしれません
0

文月・雪人 8月31日20時
それがね、横須賀は奪還済みだけど、半島の先端の三浦市は残っているんだ。
あと、最終人類史から境界の霧を超えての侵攻は、向こうからの侵攻を誘発してしまいかねない。
相手がエセキエル勢なら猶の事、慎重に行った方が良さそうに思うよ。
0

無堂・理央 8月31日20時
横須賀を押さえてる現状で安房国に直接行けないし、相模国制圧後に安房国へ海路で直に行けるとは思い難いかな?
淡路国については安房国と違って国=島で進入路が海路しかないから和泉国から行ける状況だと思うよ。

上総国を押さえる事無く安房国を攻略するならフライングダッチマン号の出番かもね。
0

クィト・メリトモナカアイス 8月31日20時
ありがとー。
大阪大阪……「西宮神社周辺で秋祭りを行い大阪城の戦力を北に誘引、南から千早城抜きで攻略開始する」これかな。(ぽちぽち)

ふんむー、次の攻略地域は中々難しい。
どこも「早く片付けて次」とはいかなそうな難所なふいんきはある。
0

文月・雪人 8月31日20時
地図見た感じ、横須賀は安房国には接していない感じだよ。
令制国の境は海上にも伸びているというのは、どこかのシナリオで言及されてはいたのだけど……どこだったかな。
そういう意味では、志摩国制圧で三河の調査が可能になるかどうかも、注目かもしれないね。
0

文月・雪人 8月31日20時
ちなみにね、この残された三浦半島の先端部分の調査も、
『横須賀で分断された相模国の三浦市部分を調査。エゼキエル勢が何か仕掛けていないか』
と言う形で提案してたりするので、良かったら。
0

野本・裕樹 8月31日20時
気にしておきたい場所は

・最終人類史にすぐさま攻め寄せられる隣国(地図の青い場所に隣接する全て)
・現断片の王の徳川(下野国)
・後継者に指名された豊臣と島津(摂津国、薩摩国)
・他ディヴィジョンとの関わりがある国(安房国、陸奥国)
・アルタンの動向(対馬国)

といった所でしょうか。
……多いですね。
0

無堂・理央 8月31日21時
それとは別に情報がある国も攻略候補に挙がるかな?

近江国は明智光秀が治めていて、安土城絡みでこのスレでも既に攻略候補には挙がってる。
甲斐国は大名が武田信玄と確定して、ジェネラル級すら出せる規模?で鬼馬軍団残党が合流してるっぽいと。


アルタンの動向は主にヤ・ウマトの領域になるかな?
対馬についてはヤ・ウマトの攻略提案で融合世界戦か否かの偵察提案は出してるよ。
0

零識・舞織 8月31日21時
最終人類史と隣接した国でまだこちらが落としてない国というと丹後、丹波、但馬、若狭、尾張、近江、紀伊ですね。(美濃と志摩は落ちる予定ですし)

そして情報が無いのは若狭と丹後ですかね?
但馬には確か黒田官兵衛、丹波には山中鹿之助が居たという情報があったはず。
0

野本・裕樹 8月31日21時
丹後は攻略開始当初には大友宗麟が居たのですよね。
今はまた状況が変化しているかもしれませんが。
0

野本・裕樹 8月31日21時
それから関東の相模国も隣接していますね。

先の大阪城を急ぎたい話ですが、想定される最悪のケースが黒田官兵衛と山中鹿介が摂津国へ向けて戦力を差し向けてくる場合ですね。
摂津国の攻略難度が上がるより心配なのが万一秘密基地が発見された場合ヒルコの逃げ場が無くなる事です。
0

零識・舞織 8月31日22時
摂津周りが軒並み秀吉派大名だった場合は援軍だったり最終人類史攻撃だったりで撹乱して来そうですがかといって摂津周りの国全て落とすには途方もない時間がかかりますからね…
0

文月・雪人 8月31日22時
そういえばね、近江国の安土城に関してはね、奪取したら令制国の境を飛び越えて侵攻可能にならないかな、とも感じてはいたり。
個人的には、急ぎ摂津国攻略した後は、近江国行きたいなーとも。
0

零識・舞織 9月2日07時
志摩国鳥羽城制圧作戦、武蔵国・下総国平定作戦、破壊兵器内蔵型天魔武者を撃破せよ、全て排斥力突破しましたね。
攻略に尽力した皆様お疲れ様でした。

他二つはここで終わりでしょうがこれで相模は小田原城攻略へと繋がりますかね。
0

野本・裕樹 9月2日17時
全て成功裏に終わりましたね。
お疲れ様でした。

相模国は三浦市の調査が攻略旅団で採用されていますからそちらが優先される可能性もありますね。
0

野本・裕樹 9月2日18時
天正大戦国の地図が更新されて良い機会と思ったので其の参に移行です。
https://tw7.t-walker.jp/club/thread?thread_id=56321
0