奴崎組

【新参】藤原・コン【組員】

奴崎・娑婆蔵 2021年9月4日
こ、ここがやつざきぐみ? という所であってますでしょうか?
あっ、申し遅れました、ボクは藤原コンって言います。
陰陽師の端くれなんですが、気付いたら此処に流れ着いてて……。
歩き回ってこの場所のことを聞いたんです。
色んな所から来た人たちが集まって、技や技術を教え合って鍛練できるって。
まだ大した力はありませんが、ボクも皆さんの元で学ばせていただくことはできるでしょうか?
まずは下働きからとかでも構いません!
よろしくお願いします(大きなお耳の頭をぺこりと下げて)

          ※

●新参組員:「藤原・コン」
【6/女/妖狐:陰陽師×時間神官】(9/10生)
https://tw7.t-walker.jp/character/status/g04574

・スレ設置期間【~9/11(土)】
・組員みんなでこのスレに書き込んで新参者を囲もう!




0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月4日
成る程、そちらさんは平安鬼妖――「平安京」からおいでなすった口である。「下働きから」と来やしたか? 差し詰め丁稚奉公ってなァ所でござんすか、カハハ。

おう、ようこそおいでなすった。
0

藤原・コン 2021年9月4日
はい! 平安京知っているんですね!(ぴょこんと耳を立て顔を上げ、包帯グルグル巻きの姿に一瞬ビクッとするも気を落ち着かせ)
掃除でも洗濯でも、炊事……はちょっと自信ないですが。ボクにできることがあれば頑張りますので!(再びぺこりと頭を下げた)
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月4日
おうおう、家事の話ばかり出て来やしたねえ。陰陽師でおいでだってんなら、星読みや「まじない」の類なんぞは?
0

藤原・コン 2021年9月4日
星詠みはまだお師匠様のようにうまくはできないのとここでは見える星が少なすぎて……(少ししょぼんと耳を垂らして人差し指をツンツンしながら)
でもでもちょっといいことが起きるかもしれないおまじないとか、物に祈りを籠めたりとか、簡易的な式神術などでしたらできますよ!(頑張って自分を売込もうと身を乗り出す様にできることを上げながら)
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月4日
――アアそうだ。星を詠むのも、空の都合がありやしたか。 (新宿島から見上げる夜空とか星座の並びがどうなってんのかもわかりゃしねえ。)

ふんふん。おまじないやら、簡易な式神やら、ってェと…? 賽の出目がうまい具合に回るであるとか。折り紙でこさえたヒトガタが湯呑を運ぶであるとか。 (組長の陰陽師イメージ)
0

藤原・コン 2021年9月4日
ボクには難しい事は分かりませんが、お師匠様から賽の目の類は占ったり変えたりしてはならないと何度も教えられたことがあります(うーんとハテナ顔でそう言えばと話し)
ボクのおまじないは珍しいものが見つけられたり、無くした物が見つかるようになったりとかそういう感じです(あんまり凄くないですが……と恥ずかしそうに頭を掻きながら)
式神はそうですね、湯呑は中身を零さないようにするのが難しいのでちょっとできるか分かりませんが、大雑把に運べるもの……えーと、例えば文とかそういうのでしたらできます。後は……投石とか弓矢の代わりにもなりますよ!(そうだと思いついたように)
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月4日
…? ははぁ。そちらさんの師匠とやら、天地自然の領分ってモンをよくよく分かっておいでの手合いでござんしたか。そうそう、賽の出目だきゃァ人の手でどうこうされてよろしいモンでは断じてなしと―― (着流しの袖下で腕組みながらうむうむ頷く図)

なんだなんだ、色々出来る上に工夫も働くんじゃァありやせんか。さっさと駆け出し陰陽師の看板、返上しちまいなせえ、カハハ。
0

藤原・コン 2021年9月4日
す、すごいです! 貴方はお師匠様の言っていること分かるんですね!(うむうむ頷いている様子に目を輝かせながら身を乗り出し)
い、いえいえ、ボクは習いたてで技術も知識も知識もまだまだですから! でも早く一人前になれるように努力は惜しみません(わ~っと手をぶんぶん振った後に、自分自身にも言い聞かせる様に宣言し拳をきゅっと握りしめ)
0

左雨・雪路 2021年9月4日
まじないしが来たって?(ひょっこり、天井から顔出して)どーも、俺は左雨雪路。平安から流れ着いた者同士、よろしく。
0

藤原・コン 2021年9月5日
あひゃぁっ!?(突然天井からの来訪者に耳をびくーんと尻尾をぶわーっと逆立て素っ頓狂な声を上げながらビックリし)
…………。ご、ご丁寧にどうもありがとうございます。ボクは藤原コンと言います。同じ場所からの方がいてちょっぴり安心しました(あっ!? とした顔で、かーっと頬を真っ赤にした後、どもりながらも何事も無かったかの様に振る舞おうとし)
0

リューロボロス・リンドラゴ 2021年9月5日
幼子が来たと聞いた……ぞ(駆け込んで来ようとするも、先客にビクリとしてる姿を目にし、まずいまずい、驚かすとこであったわ、と急ブレーキかつ、テンション自制)
うむ。失礼するぞ、組長。幼子が来たと聞いてな。挨拶に来た。
リューロボロス・リンドラゴ、ドラゴンである。よしなに願おう。
この先もまあ色んな組員が色んなノリで挨拶に来ると思うが、皆、気のいい奴らである。
安心するといい。
0

藤原・コン 2021年9月5日
あ……あ、えっと、初めまして、ボクは藤原コンです。よろしくお願いします(翼の分大きく見えるが、自分と同じくらいの背格好の子がいて一瞬ほっとして動きが止まるが、気を取り直しぺこりと頭を下げて)
聞き及んでいたとおりホントに色々な方がいらっしゃるんですね。賑やかそうなところで良かったです(安心するといいという言葉にはいと頷いて)
0

蕩々・愛々 2021年9月6日
(いろいろ見てたうえでドーン!と登場する)
占いできる人来たって!?やったー!
あ、我はファラオで組長の、あ組長って言ってもここのじゃないけどまぁそういうファラオの蕩々・愛々!よろしくねー!気の良い賑やかな奴だから怖がらなくていいよ!!
0

藤原・コン 2021年9月6日
ひゃうぁっ!? は、初め、まして、ボクは……えっと……藤原コンって言います(ドーン! という勢いに再びびくーんと身体をピーンとした後に慌てて言葉を繋げ、驚いてない風を無理やりだしながらも、頭の中は混乱しており、一瞬言葉に詰まり)
組長さんという身分の方も色々いらっしゃるんですね。だ、大丈夫です。ボクは怖がってないですよ(内心、心臓をバクバクさせながらも取り繕う様に)
0

リューロボロス・リンドラゴ 2021年9月7日
うむ。コンの人となりを把握した上での大登場、実にお主らしいの、王蕩組の。
うむうむ。コンはがんばりやさんなのだろうな。驚いてもないし、怖がってもいないのだろうよ。
(驚いても怖がっても良いとは思うのだが、一生懸命驚いてないふり、怖がってないふりを取り繕うさまを見るに、そういうところを克服したいのだろうと意気を汲み取って)
0

藤原・コン 2021年9月7日
は、はい、心を落ち着かせ、何事にも平常心を保つ訓練とかしてますから! ボクは大丈夫です!(良かった! ちゃんと隠せてる! 分かってもらえた! と思い込んで、グッと拳を作る様にして)
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月8日
明鏡止水、平常心――とは言うもの。肩肘尻尾にゃァ力入り通しのように見えやすが。 (ぼそ)
0

蕩々・愛々 2021年9月9日
あははは。大丈夫大丈夫、コンちゃんは大丈夫だよ(なんか面白かったのでめちゃくちゃ笑った)
(ぼそっと呟いていた兄妹の肩はペシンと叩いておいて)
0

藤原・コン 2021年9月9日
―――っ!?(ぼそっと呟かれた声に耳がピコーンと反応し、全然隠せてないぶわ~っと逆立ったままの尻尾にようやく気付きさっと後ろに隠して)
こ、これは、その……えっと、ふ、冬毛に、冬毛になるところですから……っ!(後ろに手をやり尻尾を背中に押し付けるようにしながら、一生懸命手櫛で毛を整え)
く、組長というものは包帯をするものなのでしょうか?(気を逸らそうと話題を考えた結果、仲良く肩を叩き叩かれな二人を見て、ハッと思いついたように)
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月9日
(叩かれた。アア失礼、と首を竦めなんぞ)
ンン? さて「包帯をする組長」ってェと、まああっしが特異なだけだろうかたァ思いやすが――強いて言うなら「包帯」でなしに「サラシ」を腹に締めるのは侠客の嗜みでござんす。へい。

(ちょい崩して着た着流しの胸元は下らへん)
(全身包帯+胴にはサラシとかいう、白い布だらけのだいぶわけわからん積層構造になっていた)
0

藤原・コン 2021年9月9日
なるほど……お腹を引き締める事で胆力を……後でボクもお腹に巻き巻きしてみましょうか……(じーっとお腹辺りを見てふむふむと独自の解釈で頷きながら)
そ、その、ボクが聞いていい事なのか分からないのですが……えっと……組長さんがグルグル巻きなのは……(謎の積層構造を目の当たりにして、包帯をする組長は目の前にいる人が特別であると聞けば、余程の大けがでもしてるのか、それとも何か他の理由があるのか、そしてそれは果たして聞いていいものなのか分からずモジモジしながら)
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月10日
ンン? ああ、あっしのこの…コレでござんすか? (全身包帯顔面包帯。)

カハハ、そう居辛そうにしてくれなさんな。ディアボロスってェと不可思議な風体をなすった面子も多かろう所かと存じやすが、その中でもあっしなんぞはとびきりのツッコミ待ちみてえなモンでさァ。
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月10日
して、あっしのこいつは…まあまあちょいとばかし特殊な呪装帯でござんしてねえ?
盆でもねえのに娑婆へ帰って来られたはいいものの、どうにも魂が地獄に片足置かれたまんまでいけねえ。気を抜くと等活地獄までフッと落っこってっちまいそうで仕方ねえんでさァ。

ってなァわけで、こいつはあっしの骨身と血肉と魂とを人間道に結わいておく舫(もやい)みてえなモンで――
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月10日
――というようなことは特段無く。 (長いフリだった)
この秋に「来る」スタイルでござんす。真似してもよござんすよ? カハハ。
0

藤原・コン 2021年9月10日
え……えと……あの……その……えーっ!?(最初は軽い話かと思いつつ、段々怖そうな話になっていく内容に次第にソワソワし始め……最後のオチに思わず変な声が漏れてしまい)
あ、秋の装いだったのですね。てっきり本当にお化けみたいなものかと驚い……てはいないですが。この場所ではこういうのが流行ってるんですね。まだまだ知らないことばかりです(またぶわーっとなり掛けててた尻尾を直し直ししながら、簡単に信じた)
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月11日
なまじ「平安」から「令和」まで諸々飛び越えて来ちまったんでさァ。なに、恥じるこたァねえかと。世俗あれそれ、徐々に慣れ親しみゃァよござんす。 (うむうむ頷く)
0

藤原・コン 2021年9月11日
はい! そういったことも含めてここで勉強させていただきたいです(コクコクと頷き)
0

ルィツァーリ・ペルーンスィン 2021年9月11日
お、俺よりも年下の子か。
大変そうだけど頑張れよ?
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月11日
…。……。………。真っ直ぐ信じる、良い子でござんすねえ…。 (適当こいた罪悪感が後からクる)
0

奴崎・娑婆蔵 2021年9月11日
【このスレッドは終了しました】
0