音楽活動を始めよう
❢
夜澄・孤月 2021年11月11日
と言いつつも、本格的にここが動くのは、来年からなんですけどね。えへへ。
1
夜澄・孤月 3月16日19時
ガンダムブレイカーなんか面白そうなんですけどね。
小早川・ふみ 3月16日20時
うん、基本は対戦ゲーだったかな。でも機体のカスタムは自由なはずで、そこが楽しいと。ブレイカーは。
例えばジオング頭にシードのストライクの胴。腕はザクで足はドムとか。そこまで出来るのかな? 出来たとしても強さがどうなるのかとか操作性はどうなのかとか。
ちなみにマリオ3は操作に慣れないと難しいと思います。あの時代のアクションはどれもクセあるけどね。
夜澄・孤月 3月17日19時
モビルスーツを好きにカスタマイズできるというのが惹かれますねえ。
マリオ3は、昔はどう頑張っても3面までしかいけませんでしたね。今も昔も下手っぴです。パズルもシミュレーションも苦手。あ、でもレースゲームは少しは出来ました。あとRPG。
小早川・ふみ 3月17日21時
私ってSRPG好きとは言ったけど、火力ゴリ押し色が強く、戦術派ではないような。多分シムシティーな感じなゲームだと大雑把な街作りをするので、住民に嫌われるタイプ。パズルというか麻雀や将棋やオセロなんかはやり方は分かるけど最弱の自信あります。
チェスや花札はルール分からないし。
コマンド式RPG(ドラクエ・タイプ)焦らず出来るから好き。
夜澄・孤月 3月18日21時
私には戦略というものがよく解りません……。というわけで知的対戦ゲームは苦手です。嫌いというわけではないのですが。
小早川・ふみ 3月19日07時
うちのSSL2とIKマイクロモニターを繋ぐ方法としては、TRS→RCAという方法もあるのよね。一応安物もあるけど、用途がDAWもあるからオイヤデにしようかしら?(結構特殊配線だと思ったけど作っているのね)
現状SSL2の6.3mイアホンしか使っていないのがね。モニターヘッドホンが6.3m→3.5m変換プラグ→3.5m→RCAケーブルという。
夜澄・孤月 3月19日21時
ケーブルはやはり音楽用にしたいですね!
小早川・ふみ 3月20日13時
機材の話だと、M.2 SSDでのパソコン起動は早いわね。HDDだと起動に1分や2分かかってたっけ? いや、HDDは使用頻度でまだ遅くなるのだっけ? 体感5分とか。もうHDDには戻れないかもです。データー保存なら使うかもだけど、OS入れて立ち上げには厳しいね。
まぁ、このPCのSSDもいずれ壊れる運命だけど、OSディスクあるからSSD交換で粘るかな? ただPC基板いじるなら、まずグラボを外すのが面倒というか怖いのよね。そこは扱ったことないし、ミニタワーだから手を入れるのが物理上厳しいし。
夜澄・孤月 3月20日20時
OSはもう、SSD一択ですねえ。ハードディスクは今、めっちゃ大容量になっているので、データ保存にはもってこいです。SSDの交換が不安なら、外付けSSDという手も。
夜澄・孤月 3月21日20時
おっ、嘆きの亡霊の2期は10月ですか。これは楽しみですね。
小早川・ふみ 3月22日18時
これからのパソコンは何か変わるのかな?
夜澄・孤月 3月22日19時
これからですか、もちろんイヤホンサイズまで小型化、あと立体映像ですね! これはまちがいないです。
小早川・ふみ 3月23日06時
VRもね。パソコン関係ないけど、どこまで伸びてくるのかしら?
夜澄・孤月 3月23日18時
そのうち電脳世界が実現しますよ。もちろんアンドロイドに自分の記憶を移植する人も出てきます。まちがいない。
小早川・ふみ 3月23日22時
私が存命中に人型アンドロイド出てくるかな?
AIもアレクサの比じゃないのでしょうね。宇宙開発も伸びるのでしょうね。
小早川・ふみ 3月24日17時
愚痴:無料のアンプルのアコースティックギター音源は音は良いのだけど、発音しない時があるのよね。今回はDm7sus4。うーん。
アコギ音源も余裕があれば良くて融通が利くものが欲しいな。
こういう時にsampleTankのアメリカンアコースティックや初期プリセット音源(ローランドのマルチ音源?)が活躍するわね。
夜澄・孤月 3月24日18時
昨日のONE、若松選手と野杁選手大勝利。とてもすごい! 青木選手も勝って、吉成名高選手はいつもどおり圧勝でしたし。それだけに武尊選手の敗北は痛かったです……。
夜澄・孤月 3月24日18時
音源がなんか音ならないの、うちもありますね。多分、パソコンのスペックが足りていないのでしょうけど。
夜澄・孤月 3月25日17時
メダリストってアニメ、見ましたけどとても良かったです。スケート好きは是非見るべきですね!
小早川・ふみ 3月25日21時
あるコピー曲のアコギのクオンタイズ直し。ふむ、当初よく、こんなにダメダメなの作ったな。そりゃ、アコギの打ち込み解説動画見るまで誰も教えてくれなかったし。
あ、アコースティックギター音源はスチール弦のピック弾きとナイロン弦の指弾きの2つほしいな。
夜澄・孤月 3月26日20時
結局のところ、ギター音源を完璧に使いこなせるようになるには、ギターを弾けるようにならないとだめなんだなって、そう思うのですよ。
小早川・ふみ 3月27日08時
ギタリストの数だけ音色やニュアンスがありますから。ギター音源では再現が難しいところはあるのよね。エレキベースもだけど。
おかげで「オケ打ち込みだけどギターだけは生」ってPは今でも多いのかな?
夜澄・孤月 3月27日21時
適当に打ち込んでも生演奏みたいに聴こえる画期的な音源が生まれない限りは、「ギターだけは生」でしょうねえ。
小早川・ふみ 3月28日17時
そこは技術革新に期待ね。MOOD Bassでも多弦奏法を打ち込むと、音が出なかったり。
夜澄・孤月 3月28日19時
家のパソコンだと、MOOD Bassは単音でも音が抜けますねえ……。やっぱDTMにおいてはマシンスペックは高いほどよいのでしょう。
小早川・ふみ 3月29日08時
うん。気に入っている音源が鳴らないと焦りますよね。でも「ELECTRI6ITY」とか、そのメーカーのアコギ音源は魅力なのよね。
先日SONIC WIREで「VIR2が誇る最もパワフルな9タイトルを収録したプレミアムバンドル!」という商品を見つけて「欲しい!」となりましたが、お値段が軽く20万円越えてました。パソコン買えるがな、とがっくり。でも、エレキとパーカスは欲しいな。オーケストラ音源は……自分がオーケストラの作曲がメインだったら欲しくなるかな?
夜澄・孤月 3月29日20時
VIR2の音源は憧れますけど、まあお値段の問題が。高品質だから仕方ないですね。
夜澄・孤月 3月30日19時
あれ、日記をつけるなんて機能、いつの間についたのでしょうか……。
小早川・ふみ 3月30日20時
第六猟兵でもあったはずの機能だから気にしたことなかったわ、日記って。
ダンジョン飯は10話まで消化。ストリーミングに見られるのは楽でいいわね。そりゃ「BDやDVDといった光学メディアに映像を残す時代」は廃れるかも。ただ、そうなるとテレビで一度放映して不人気だったけど、自分には刺さった作品を残す手段がね。一応外付けHDDとかに移しておくことも出来るか。
夜澄・孤月 3月31日21時
案外、百年後にはアナログに回帰しているかもしれません。セル画によるアニメ映画が上映されてたりなんかして。
夜澄・孤月 4月1日19時
やったー、スギ花粉のピークが超えたぞー! まだヒノキがあるけど、スギに比べればイージーですよ。
小早川・ふみ 4月1日19時
こちらはまだ雪が残っています。大半が解けた頃あいつら(花粉)はやってきます。GWの前後がピークです。
夜澄・孤月 4月2日19時
日本はスギばかり植えたのが良くないのです。伐採していろいろな木を植えるべき。しかし日本の林業は衰退の一途をたどっているのであった。
夜澄・孤月 4月3日18時
こちらはそろそろ桜が満開なのですが。連日の強風に花がふっとばされてなんかちょっとスカスカになってます……。
小早川・ふみ 4月4日15時
アニメのダンジョン飯の一期を見終わりました。そりゃ「つづく」な終わり方しているので、2期作るのは予定通りなのかな。不評だったら、そのままフェードアウト的な。あ、原作(マンガ)も3巻まであったな。読もう。面白いので。
夜澄・孤月 4月4日19時
ダンジョン飯は評判良い作品なので、普通に2期あるとおもいますね。
小早川・ふみ 4月5日17時
とか言っていたら、春アニメが始まるわね。始まっている?
夜澄・孤月 4月5日20時
春アニメ始まりました! 「ロックは淑女の嗜みでして」の1話見ましたけど、良いセッションバトルしてましたよ!
小早川・ふみ 4月5日21時
それそれ! もう開始したんじゃないかな? と、不安に思ってたトコ。
自動録画のセットした覚えがないし。まぁ、人気が出ればアマゾンプライムでも扱うでしょう。ちと楽観。
小早川・ふみ 4月6日07時
おや、「ロックは淑女の嗜みでして」の第一話がアマゾンプライムにある。はやっ!
夜澄・孤月 4月6日20時
Amazonプライムはなんだかんだで作品数豊富ですねえ。さすがは世界のアマゾンといったところでしょうか。
小早川・ふみ 4月6日21時
逆にアマゾンで扱わない気になるアニメ(放映終了)が見たいとかなるとと困るわよね。どこかのサブスクサービスにあれば万歳的な。ジャンプ系の昔のは今から見たいのもあるわね。
夜澄・孤月 4月7日20時
そのうち、マイナーなOVA作品もサブスクで見られるようになるといいなあと思っています。
夜澄・孤月 4月8日19時
艦これ、ただいまイベント中ですが、最終面クリアまでの道のりが遠すぎて、期間内にクリアできる気がしません。
小早川・ふみ 4月8日21時
そーゆーイベントは、どのゲームもあるようね。ガチ勢推奨、まったりのんびり勢殺し的な。私ものんびり派だから、鈴蘭の剣にガチ目イベントが来たら「あ、これ無理」と、きっぱり諦めますよ。
夜澄・孤月 4月9日20時
艦これは、難易度選べるのと、一番優しい難易度を選んでも一定以上の練度がないとクリアは難しいですとアナウンスしてくれているだけマシなのかもしれません……。
小早川・ふみ 4月10日15時
そんなイベントのために鍛えてはいるのだけどね。私の趣味がヒーロー・ヒロインよりモブなオッサンたちを愛でること。なのがネックな気が。
でもスマホゲーって趣味なことして楽しんで行かないと長期ログインできないじゃん。この世界もそうだけど。
夜澄・孤月 4月10日20時
若い美男美女が多いゲームだと、おじさんキャラって性能あんまし高くないですよね……。一部、めちゃツヨもいますけど。
小早川・ふみ 17時間前
特に初期キャラはね。新キャラパワーで旧キャラが埋もれるという。
あれ、艦これは擬人化の美少女化だっけ? そもそも男がいるのかな?
ん、ダンジョン飯ってコミックビームだったんだ。カドカワ系列なのは変わらないけど。しかも10年前からの長期連載。そりゃ、今回のアニメが24話でも終わらない訳ね。
夜澄・孤月 2時間前
ソシャゲは長く続くと、初期に実装されたキャラが割りを食いますねえ。