*Nyx*

【個室】巫竜の顎門

エトルリア・メイオール 2021年10月11日
屋敷のある一室。未完の姫巫女が占拠し、やたら斧だらけにした部屋。
家具よりも武器やがらくたの方が多い雑然とした場所だが、時折聞いたこともない清らかな曲がこの部屋から聞こえてくることがあるという……

※主にエトルリア・メイオール(g01211)のソロール、設定語り用のスレですが、個別RP用にもお使い頂けます。部屋の主の所在はアンケートにて確認頂けます。




いるよ
0
いないよ
1
0

エトルリア・メイオール 2021年10月15日
【ティフリス(Tiflis)】
スコットランドの森の奥深くに存在する、人と「竜」が共存する秘境。人口は数百人程度、外部との関わりをほとんど持たず、自然の中で狩りや採集をして暮らしている。この地を治める竜の一族は代々、祖霊の力を呼び降ろす巫術を伝承している
0

エトルリア・メイオール 2021年10月15日
【竜晶(りゅうしょう)】
ティフリスの竜が代々受け継ぐ、自然の力を司る竜の秘宝。様々な属性の竜晶が存在し、いずれも強力な魔力を秘めている。ティフリスの竜は巫術によりそれらの力を引き出すことができる
0

エトルリア・メイオール 2021年10月25日
圧縮ガス……良いことを思いついた!気流に乗って飛翔すれば今よりももっと速く飛べるかもしれない
0

エトルリア・メイオール 2021年10月29日
食料事情が改善されて、海で魚捕らなくても大丈夫そうだから、モリをより戦闘に活かせるような超デケェやつに改造したぜ。こいつを竜にぶっ刺して、鋼線で引きずり降ろしたりできそうだな
0

エトルリア・メイオール 2021年11月7日
この前温泉でガスに吹き飛ばされたのを参考にして、気流に乗って飛ぶ技を身につけたぞ!これで今までよりも速く強い力で飛べるうえ、味方も一緒に飛ばせるようになったぜ!
0

エトルリア・メイオール 2022年10月24日
(窓辺に座って、故郷ティフリスの清らかな森を思わせるオカリナの曲を吹きながら)ふう……今年もまた、夜の季節が近くなってきたな (無効票)
0

マティアス・シュトローマー 2022年10月24日
(ふらりと訪れた馴染みのお屋敷。オカリナの音につられて視線を上げれば、開け放たれた窓辺に見知った少女の姿が見えた)
お、今のオカリナはエトルリアだったんだ。(いい曲だね、とひらひら手を振り)
0

エトルリア・メイオール 2022年10月25日
……ん?やあマティアス(立ち上がって手を振り返し)ああ、今のはあたしが吹いてた。……意外だったかい?
0

マティアス・シュトローマー 2022年10月25日
少しだけ。……ここじゃ何だし、そっちに行ってもいい?
(自分の足元と彼女の座る窓辺を順に指差して、にこりと微笑む。返事を待たずに軽く地面を蹴れば、残留効果であっという間に彼女の隣に並ぶだろう)
聴き覚えがあると思ったんだよなー。ヴォトキンスクで演奏してた曲だろ?
0

エトルリア・メイオール 2022年10月26日
おう。最近夜は冷えるからな……散らかってて悪いけど、入っていきなよ(窓枠から離れて迎え入れる)
ん、ああ。よく覚えてたな。そうそう、あの時吹いたのもこの曲だったな……。このオカリナと合わせて、故郷の数少ない形見ってやつだ
0

マティアス・シュトローマー 2022年10月26日
ありがとう!すごいなー、何というか親近感。(部屋に入ってまず目に付いた斧と武器のコレクション。それらを横目に窓枠を乗り越え)
へえ、故郷の……。どんな場所か聞いても?(形見、という言葉からその場所がもう無い事は想像に難くない。どうしても慎重な物言いになる)
0

エトルリア・メイオール 2022年10月26日
茶も何もなくてすまねえな。まあゆっくりしてくれよ。
故郷っつっても新宿島みてえに人も物も多くは無かったけどな。人間と、あたしら竜が自然の中で暮らす静かなとこだった……。あたしはそこで姫巫女やってたんだ
0

マティアス・シュトローマー 2022年10月27日
急に来たのは俺の方だからね。その気持ちだけで有難いよ。
人と竜が自然の中で暮らす、か。物語の世界みたい。さっきの曲も綺麗だったし、素敵な場所なんだろうな。
……えーと、ひめみこ……?(聞き慣れない単語に首を傾げる)
0

エトルリア・メイオール 2022年10月27日
あたしの故郷ティフリスでは、王族が代々祖霊を祀って力を受け継ぐ役割があってな、それの一番最後のがあたしってわけだ。新宿島で暮らす人にとっては想像しにくいかも知れねえけど……。そう言えば、この国にも昔は先祖の霊を喚ぶシャーマンがいたらしいな
0

マティアス・シュトローマー 2022年10月28日
王族……!?
エトルリアってお姫様だったんだ。どちらかといえば、戦士的なイメージがあったから……そっちの意味で驚いたよ。
(祖先の霊を喚ぶシャーマン。その言葉から連想したのは——)ああ、イタコだっけ?名前だけなら聞いた事があるよ。日本の魔女。
0

エトルリア・メイオール 2022年10月30日
ははは、まあ今で言うお姫様のイメージとは違うから、そう思うのも無理もねえかもな。戦士になりたいって思ったのも、個人的な憧れからだしな。ティフリスじゃ人が少なくて、女だからって弱くていい理由にはならなかった、ってーのもあるが。……まあとにかく、戦士であり姫でもあるのがあたしだ
0

マティアス・シュトローマー 2022年10月30日
戦士であり姫である、か……。
そう言い切れるのがカッコいいな。自分の生まれにも生き方にもちゃんと誇りを持っていて。
(無意識のうちに自分と彼女とを比較して、そんな感想を。それを隠すように頭を振って)ティフリスにいた頃はやっぱり忙しかった?姫巫女としての仕事とか、戦士としての鍛錬とか。
0

エトルリア・メイオール 2022年10月31日
へへ、ありがとな。あたしなりに誇りを持ってやってきたことだから、そう言って貰えるとすげー嬉しい!
忙しいか……んー、今にして思うとやることも多かったのかも知れねえけど、あの頃はそんな風には思わなかったな。……ま、本当に忙しい役割があたしに回ってくる前に、全部無くなっちまったんだけどよ
0

マティアス・シュトローマー 2022年11月1日
忙しいと思う暇もないくらい充実してたのかもな。エトルリアが楽しそうに故郷の事を話しているのを聞くと、そう思うよ。
……薄々そんな気はしていたけど、やっぱり——(無くなっていたんだ、とは声に出せなかった。言葉を濁してちらりと彼女の様子を窺う)
0

エトルリア・メイオール 2022年11月2日
……ん?ああ、故郷のその後のことなら気にすんな(あまりにも普段と変わらない、あっけらかんとした様子で話し続ける)たしかに両親も死んじまったし、村も森も滅んじまったけどよ……でも今楽しいからな。それに、ここはそんな奴らの集まりだろ?あたし一人が辛いわけじゃねえのさ。だから特別に気ィ遣わなくたって大丈夫だぜ。まあでも……ありがとな
0

マティアス・シュトローマー 2022年11月3日
お礼を言われるような事は何も。俺が気を遣うようなヤツなら、そもそも夜に女の子の部屋に入らないし!(気を遣わせてしまった時の居心地の悪さは自分にも覚えがある。だからこそ冗談を言って場を和ませようと)
エトルリアは何をしてる時が楽しい?ティフリスにいた頃でも、新宿島に来てからでも。
0

エトルリア・メイオール 2022年11月4日
そういうもんかあ……?ま、それならそれでいいけどよ(育った文化が文化なだけにいまいちピンと来てない顔をして)
何をしている時が楽しいか?そりゃやっぱ食ってるときと寝てるときと笑ってるときだろ!こいつは産まれたときから何も変わらねーよ。まあ生きてりゃ色々あるだろうけどよ、それだけありゃ楽しく生きていけるって
0

マティアス・シュトローマー 2022年11月5日
もっと危機感を持って……!いや、俺やここにいる奴らは当然信用してもらっていいんだけど。(とはいえ、彼女ならどんな不審者相手でも斧で軽々撃退できそうだなーと思っていたり)
あはは!間違いないね。特に新宿島には美味しいものがたくさんあるし。お屋敷に来てからもカレーとかラーメンとか……うん、楽しかったなー。(味についてはノーコメント)
0

エトルリア・メイオール 2022年11月7日
まあ、その、なんだ……?たしかに衝撃的な食い物もあったけど、でもメシを食うことの喜びは今も昔も、人も竜も変わらねえと思うんだ。
危機感……?まああたしをどうこうしようって輩はいねえと思うけど、いたらぶちのめすまでだぜ。それで負けたらあたしが弱ェのが悪いだけだ
0

マティアス・シュトローマー 2022年11月9日
そういえば、エトルリアは何が出ても割と美味しそうに完食してたな。生卵とか生魚とか驚かなかった?(未だに食べるのに勇気がいる欧州出身)
考え方が戦士のそれ……!うん、エトルリアなら大丈夫。負けてるところが想像できない。
0

エトルリア・メイオール 2022年11月10日
めちゃくちゃ驚いたぜ。ガキの頃から肉も魚も生では食うなってだけはキツく言われてたからよ、常識がひっくり返ったぜ……。ま、毒さえなけりゃ大体のものは美味しく食える自信はあるぜ。

おいおい、あたしだって負けたことぐらいあるぜ?そもそも、負けたから今ここにいるわけだしよ……
0

マティアス・シュトローマー 2022年11月10日
だよなー、新宿島の食文化は本当に不思議。
(毒の有無に焦点が当たっているあたり、好き嫌いは無いのだろう。逞しいなあと、小さく笑って)
……それを言ったら、殆どの復讐者は負けた経験があるんだよな。答えたくない時は流してくれていいんだけど、その時の敵の事って覚えてる?
0

エトルリア・メイオール 2022年11月11日
ここの人間って魚は生で食うのに、虫は誰も手ェつけねえんだよな。夏はセミとかがたくさんいて、食うに困らねえってのに……(さも常識であるかのように)

(いつになく真剣な顔で話し始める)……ああ、覚えてる。竜だ。と言ってもあたしらと同じ竜じゃねえ。どこから現れたのかも分からねえ、見たこともねえ巨大な竜が突然故郷を襲ってきて……みんな戦ったけど、敵わなかった。父さんはあたしを逃がそうとして……あたしは一人で逃げた
0

マティアス・シュトローマー 2022年11月11日
えっ。エトルリアってセミ食べるの……?(街路樹に取り付いて鳴く、あの茶色い羽の昆虫を思い浮かべる。夏のセミ、というよりセミならそれ以外考えられない)……ま、まあ新宿島では昆虫食も流行ってるみたいだし。サステナブル。

(真剣な声色にこちらの背筋も自然と伸びる。巨大な竜——キングアーサーに出現するドラゴンの類だろうか)……そっか。どんな戦士でも、復讐者じゃない限りは……(感情を乗せないよう淡々と)お父さんとはそれっきり?
0

エトルリア・メイオール 2022年11月12日
昔っからセミもカブトムシも食ってたけど、変だったか……?ううむ、こっちではあんまりやらないようにしたほうが良いかもな……(一応、郷に従おうという気持ちはあるようだ)

ああ、それっきりだな。あたしが生きてんだから確かとは言えねーが、たぶん生きてはいねえだろうな……戦士の父さん、先代巫女の母さん、他にもあたしの世話役だった人間の子とかもみんな。
0

マティアス・シュトローマー 2022年11月13日
変ではないんだけど……こう、珍しいというか。(セミはエビに似た味がする、なんて聞いた事もある。偏見は良くないなと思い直し)食べるにしても、調理して味を付けたりするんだよね?

皆、か……。それでも、エトルリアがこの新宿島に流れ着いた事はティフリスの人達の希望になっているはず。だから、……(その先は続かなかった。自身も失ったものがあるからこそ、安易な同情が人を傷付ける事を知っている。なら、自分にできる事は——)そのドラゴン、絶対に見付け出そう。俺も一度会ってきちんと“挨拶”したいからさ。
0

エトルリア・メイオール 2022年11月13日
そうだな、何にでも言えるけどその辺で取ったものは生では食わねえな。焼くなり揚げるなり必ず火を通してからだ。

……ああ。父さんや母さん、村のみんなやティフリスの先祖たち……その全てを受け継いであたしは生きてる。あたしたちの森を侵した奴らには、当然報いを受けさせるさ。……いや、それだけじゃねえ。マティアスも今ここに復讐者として居るってことは、似た境遇なんだろ?だったらあたしはそっちにも手を貸すぜ。あたしらはみんな一人じゃないんだからさ
0

マティアス・シュトローマー 2022年11月16日
良かったー!(良かった?のハードルが下がっている)調理してる絵面はパンチが効いてそうだけど安心したよ。
機会があれば俺も……いや、やっぱりいいや。セミもセミが好きな人に食べられたいだろうし。

ふふ、頼もしいな。ドイツのディヴィジョンは奪還できたけど、まだ消化不良なところがあるのは確か。その時になったらエトルリアの力を貸してもらうよ。
0

マティアス・シュトローマー 2022年11月16日
(微かに震えたスマートフォンに目を遣れば、子供ならもうとっくに布団に入っている時刻。随分長居してしまったようだ)
それじゃ俺はそろそろ帰るね。エトルリアの話、色々聞けて嬉しかった!
(「Tschüss!」と手を振り、再び窓から夜空へと飛び立つ。ここがティフリスだったなら、姫巫女サマの護衛にあっという間に捕えられていたんだろうな……なんて小さく笑った)
0

エトルリア・メイオール 2022年11月17日
おう、またな!(明るく笑って手を振る。その笑顔には一点の曇りさえない)……ほんと、ロクでもねえ目に遭ってきたってのに、この時代も捨てたもんじゃねえよ。お前みたいな奴に会えたんだから、さ (いないよ)
0

エトルリア・メイオール 2023年12月4日
クリスマス……どうしようかなあ。気になる奴いるっちゃいるけど……ううむ……
0

エトルリア・メイオール 2023年12月18日
結局ティフリスは取り返せず終いか……。まあそれも仕方がねえ。人の敵がある限り、あたしは今まで通り戦い続けるだけさ
0