深緋亭

【1:1】とある日の厨房にて

アカツキ・クレハ 11月12日20時
とある日の喫茶店の厨房にて、どうやら料理教室が開催されるようだ…

「材料はこんなところかしら?」

めぼしい材料は用意されているようだ……


❁⃘*.゚お呼びした方のみ❁⃘*.゚




0

アカツキ・クレハ 11月12日20時
新しい料理を覚えられるってやっぱりどきどきするわね、ふふ、楽しみだわ!
0

九條・緋芽 11月12日22時
(約束した日。改めて喫茶店へと足を運べば、今日は客ではなく講師のような立場で、普段はお店の主しか入れない厨房へと入ると、知り合った青年に微笑みを向けた)

お待たせしてしまったかしら?
まぁ……色々と準備してくれたのね?私の方も差し入れも兼ねて持ってきたから、食事も兼ねて楽しみましょ。
(準備してくれていた事にありがとうと微笑んでから、家で作った肉じゃが等の和食を入れたタッパーを入れた袋を手土産に手渡し、プラスして食材も少しばかり持ってきたのを見せる。いつでも取り掛かれるようにと、下ろしたままの髪を後ろで1つに纏め、料理の邪魔にならないようにして)
0

アカツキ・クレハ 11月14日22時
(待っていれば約束の時間に来てくれたのに笑みを浮かべて)
いいえ!丁度いい時間よ、今日は来てくださってありがとう、ヒメさんの料理楽しみだったのよね!
あら、嬉しい…いいのかしら!
(何処か楽しそうにそう言って微笑んでは、手土産を受け取ってはまずは冷蔵庫にいれてきて)
なら、美味しく作らないとならないわね!
…まずは魚料理かしら、その次はデザートをなにか、と思っていたのだけれど……
0

九條・緋芽 11月14日22時
あら、そんなに楽しみにしていてくれて嬉しいわ。
それなら、より一層応えられるようにしなきゃいけないわね?
(クスッと微笑んでから、長袖も少し捲りあげてから落ちてこないように袖止めを着け、手を綺麗に洗い準備万端にして)
魚料理を仕込みつつ、デザートも頃合いを見て作り始めましょうか。
日本の魚料理なら、定番だけれど鯖の味噌煮だったり、ぶりの照り焼きなども考えていたけれど…どういうのが良かったかしら?
0

アカツキ・クレハ 11月23日12時
えぇ今日が楽しみで…ふふ、あまり眠れなかったのよね
(そう言いながらもこちらも手際良く手を洗ってはその言葉に頷き)えぇそうしましょう
良かったわ!そのお魚ならあるから早速作りましょうか
0

九條・緋芽 11月23日12時
まぁ、それだけ楽しみにしていてくれてたの?
けれど、寝不足になるほどはお肌に良くないわよ?
(そう言いながらもクスクスと笑い、食材があると聞けば調味料なども確認して)
食材があるなら、さっき言ったのを作りましょうか。どちらも簡単に作れるから、きっとすぐに覚えれるわ。
0

アカツキ・クレハ 12月3日13時
あら、確かにそうね。でも今日はこんなに楽しいんだもの!逆にお肌つやつやになるかもしれないわ!
(そう言っては、続く言葉に嬉しそうにしては)
良かったわ!なら早速作りましょうか!
(メモが直ぐに取れるように作業台におき)
0

九條・緋芽 12月3日16時
ふふ、それならお肌ツヤツヤになるように頑張っちゃおうかしら。
(小さく笑ってから、まずは魚料理からと用意してくれてる魚の下ごしらえから教え始めて)
まずは、こうやって下ごしらえしていくのよ。
魚は捌けたりするかしら?
(得手不得手のある魚を切る行為、確認しとかねばと首傾げ)
0

アカツキ・クレハ 12月14日22時
……、!ふふ、それはとっても素敵ね!(くすくす笑っては、その様子を見守って。続く言葉にはにっこり微笑み)セイレーンですからね、そこは任せてちょうだい!(セイレーン全員が出来る訳では無いけれど、少なくともそこは得意よ、と)
捌くのはね、できるんだけど料理となるとやっぱり個人差出ちゃうわよね
0

九條・緋芽 12月15日09時
ふふ、頼もしいわ♪
…そうね。料理自体も個人差が出やすいし、お店をしてたりするから相手を思って作れるけれど、一人だったら手抜きもしてしまうものね。
(捌くのを任せようと用意しつつ、その傍らで他の材料を仕込み始めていき)
けど、自分にも手を抜かずに作る方が腕も上がるから、手抜きは極力しないようにしてるけれど……たまには、ね?
0

アカツキ・クレハ 12月18日21時
(苦笑しつつ)そうなのよねぇ、特に独りだと……(捌きつつと仕込みをちらちらとみてはどんな感じか流れを見ていて)
あら、そういう日があるのも大事よね、ふふ
0

九條・緋芽 12月19日11時
手を抜くにも、やり方次第ではカロリーも美容にいい事も出来るから、工夫のしがいがあるもの。
(捌けたのなら次の手順へと移れば、作り方を丁寧に教えつつ料理を進めていき)
こうして誰かと作るのは楽しいものね。色んなやり方も見れるから、とても刺激的だわ。
0

アカツキ・クレハ 12月19日22時
あら、それはいいことを聞いたわ!美容にいいって聞いたらやりたくなるわよね(教えられたのを時折メモしつつ)ふふ、本当よね、意外と新しいやり方もみつかるというか
0

九條・緋芽 12月20日10時
ふふ、実は出来るのよ?
日々の積み重ねだから、案外簡単な事を続ける方が気負わずに出来るかもしれないわね。
(勉強熱心なのを見つつ、分かりにくくないかしら?と首も傾げて)
そうなのよね。あとは、苦手分野だった料理の種類も教えてもらうことでコツも分かるから、そこから作れるようになると楽しいものね。
0

アカツキ・クレハ 12月21日22時
なるほど…たしかにそうよねぇ
(そう言いながらメモをとる手を止めては微笑み)大丈夫よ、わかりやすいわ、…たしかにええ、コツが分かれば早いわよね!
0

九條・緋芽 12月22日10時
気負って疲れてしまうのは、かえって体に毒だわ
(何事も楽しく、なスタンスは大事だというようにウインクを一つ。分かりやすいと言ってくれれば安心し、料理は教えながら完成に近い工程へと移っていき)
ふふ、良かったわ。…一つコツが分かれば、なんていうのは色々な場面でもあるから、きっかけの一つを知るって大事よね。
……ん、あとはこのまま少し煮込んだら完成かしら。その間に作りたいスイーツも仕込み時間がかかるから、そちらもやっていきましょう?
0

アカツキ・クレハ 12月23日21時
そうよねぇ、でもそういうのって忘れがちになっちゃうのよね!
(完成に近づいていくのに、やっぱり手際良いわと瞳を輝かせては、続く言葉にこくり頷き)
そうね、新年に向けての何かデザート作れたら嬉しいわ!
0

九條・緋芽 12月26日13時
ふふ、それも分かるわ。
抜けがちだからこそ、気をつけなきゃいけないのが難しいのよね。
(頷いたのを見ると考えてきたメニューのレシピを改めて確認して)
新年と、この店らしさも兼ねて、蓮の形にした胡麻あんまんを作ろうかと思うのだけれど、どうかしら?
0

アカツキ・クレハ 12月27日21時
そこは気をつけていくとするわ!
と、…まぁ、それはすっごく素敵!
(ぱっと笑顔になってはこくり頷き)良いわね、美味しい緑茶や、中国茶を用意したくなるわ!
0

九條・緋芽 12月28日21時
ふふ、せっかくだからメニューに出来そうなものにしてみたの。
改良してもらってもいいものにもしたから、レシピもあとで渡すわね?
(材料を用意すると早速作りましょ、と作業を始めて)
0

アカツキ・クレハ 12月29日22時
(ぱっと瞳を輝かせて)嬉しいわ!
と、そうね、(作り始めるのも隣でて手伝おうとして)
0

九條・緋芽 12月30日14時
いつか、アレンジしたものがメニューに並ぶのを楽しみにしちゃおうかしらね?
(そう話しながら、分かりやすく丁寧に書いたレシピのメモを見せつつ、冗談交じりに話して)
0

アカツキ・クレハ 1月2日21時
もちろん並べるわよ?(ふふんと何処かとても楽しそうに笑ってはメモをしっかりみて)まずはこれをしっかり覚えないといけないわね
0

九條・緋芽 1月7日11時
とても簡単だから、すぐに覚えれるわよ。
(クスッと微笑みながら、教えつつ一緒に作っていく。その間にもメイン料理はいい匂いもしてきて)
…あら、すっかりお腹の空く匂いが増えてきたわ。これもまた、料理のスパイスになるわよ。
0

アカツキ・クレハ 1月9日21時
本当に……美味しそうな香りねぇ……もう食べたくなってきたわ!
(なんて笑いながらもどんどん出来上がっていき)
0