Unendlich・Archive

魔導書閲覧区画

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
メインホールから通路挟んだ区画。
此処にはメインホールの物より更に実戦向けや専門的な魔導書が保管されており、許可さえ貰えれば閲覧も可能である。

-------------------------

「パラドクス作りたいけど良い案が浮かばない」
「設定を凝ったものを作りたいけど誰かに手伝って欲しい」
そういったお困り事の相談に乗るスレになります。
誰でも利用可能




0

紅・十華 2023年8月23日
古き書物の匂いは何時でも良い物だ。

さて、パラドクスの作成に関しては此処だったか(からんころんとぽっくりの音が響く)

フェレライは良き理解者だと思うから、自軍ではなく此処で作ろうと思うよ。(何冊か本を無造作に取るが決して乱暴では無く、流れる様にそれらを選んでいる)

今回のパラドクスについてのテーマは「闇」だ。
古今東西、光とは裏腹、側面として見られる物だが、これを使用した物の作成だ、近しい感性を持つ物であれば、二種は即座に思いつくだろうが、恐らく世界結界に阻まれる。
1点目として吸収・広範囲に及ぶ変化は拒まれるのが想定される。
2点目他者を巻き込む物も同様の判定をされる。

故に此処で相談だが、フェレライならどの様に「攻撃や迎撃」を行う?
まずは意見交換から行いたい。
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
(適当な席に腰掛けて持っていた本をテーブルに。尚十華に関しては全幅の信頼を置いてるのか何一つ気にしてない、彼女が書物を雑に扱うのはありえないから)

ふむ…。
まず最初に気になるのはその術…パラドクスの使うであろう者かな。
僕のを見てくれていたから感じていると思うけど、今この世界の摂理にこちらの法を適用させる場合ある程度の弱体化は致し方ないことなる。
ただそうは言ってもその法の本懐を擬似再現させる事は可能だと思っているよ。
求道型に変質はさせるけどね。
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
そしてもう一つ。
使用者本人に関してはあくまで求道型発動故本人にしか適用は出来ないだろうけど、能力を希釈させる事により他者にも影響を与える事は可能だね。
十華嬢は、魔骸連刃とジェネシックジャベリンというパラドクスは知っているかな?
もし把握しているのであればその効果を見て欲しい。
…ぴったりだろう?【吸血鬼の夜】に
0

紅・十華 2023年8月23日
まさか、フェレライに相談するとしたら「私自身」の事だろう。

勿論、その適性のある物には私から直接渡すし、行き詰れば他者への相談もするが、その場合は悩みぬいた上で私自身で許容範囲を決め、考えて贈る物になる。(それは時と場合に寄るがと付け加え)

しかし今回は私自身だ、クリフォトのNo.000闇のハセクとして扱うパラドクスだからな、どうしても闇を連想させる物を用意する必要があったのだが、一人での作業も良いが、同等の価値観や視点を持つフェレライが居るのであれば、当然話を此処に持ってくるだろう?

普段あまり喋らない方だから多少早口になっている可能性があるが、個人的にはとても喜ばしい事だ(喋りながらふわりと本を1冊、宙に舞わせ魔法陣を展開、パラパラと該当ページまで捲る)
0

紅・十華 2023年8月23日
ああ、それと、嬢等の名称は不要だ、貴公とはある程度目線を同じにして喋りたい。

さて、パラドクスについてになるが、私もその二つの内片方には目を付けていたのだが、「ジェネシックジャベリン」は技能的にどうにも趣旨が伸び悩む所なんだ。

「魔骸連刃」こちらもタイプが合わないが【吸血鬼の夜】には完全に当て嵌まる。
後者の方がイメージが確立出来るが、(ドレイン)効果も同様だが「鮮血騎行」もイメージとしては個人的に嵌る。(吸血技能)

こう見ると、面白いのだが、どうにもディアボロスとして見ると、聖なる力やら光やらが目立つイメージもあるな。

私の場合の闇は自身を護り固める物にするか、騎士団員を護るクリフォト(殻)にするのも手かと思っているが、防御主体では攻撃は出来ないし、カウンターや反射は攻撃されなければ効果が見込めないからな。(闇についての文献は2冊目に移行しており、パラパラと閲覧をしている)
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
…なんだかむず痒いね、そこまで信頼してくれるというのも(落ち着かないのなアホ毛を揺らし視線がふらふら)
こほん、しかしそうであれば尚の事本腰をいれないとね。
他ならぬ愛しき団長からの依頼なのだから。

…なんて啖呵を切ったけれど、僕の場合クリフォトに準ずる法は少し疎くてね。
やれるとすれば僕と君に当て嵌まる禁忌に位置する側の方になる。
例えば…(適当な白紙を一枚取り)
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
・パラドクス
幽艶たる闇月

・名称
再来せし夜を統べる死の森
 (シュヴァルツヴァルト)

・効果
永久の闇-魔導の誓約-並びに魔導神器を媒介に発動する禁術。
効果範囲内の領域は現実世界に変化がないにも関わらず薄暗くなったと感じれる。
この空間内にいる対象2名には何処からともなく液体金属で出来た多数の杭に襲われるという。
更に領域効果内であれば攻撃命中時、相手の生命力を喰らう事が可能。



…こんな具合でどうだろうかな?
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
うん、うん。
わかった、では十華と。
…僕の名を伝えられないのが非常に残念だ。

上記のパラドクスであれば闇の使用も前提にしてるから良いかなと思っている。
0

紅・十華 2023年8月23日
ふふふ、こういう談義は楽しいな。
恐らくはこの翠化が立ち位置や本来の意味とは違うだろうが、活性化すると、【本来あった未来】の調子がこの様な物なのだろう。


なるほど、フェレライの場合はそうなるのか。媒介が絶対的に必要な上で効果範囲まで網羅して尚、私らしさも記載されている。
世の若者が知らぬ誰かの為に活動する「推し」というのが、こういう気持ちなのかも知れんな。

私がフェレライの物に手を加えるとこうなるな。

永久の闇・魔導神器を媒介に発動する法
対象を目視した段階で、相手を闇色に染まった空間に閉じ込め
魔導神器から落ちる水銀の杭で串刺しにする。その際相手の生命力を喰らい自身へ循環させる

これで残り52文字、問題は使用する攻撃方法にペナルティがある場合世界結界に阻まれるな。
水銀は可能性が高い、昔プレイングの時に弾かれた事があったからか少し過敏にはなっている可能性がある。
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
僕もまさかこの地でここまで話が出来る者と出会えるなんて夢にも思わなかったよ。
君の魂は何色だとしても視ていて美しい。翠色の時は輝きの輪郭がぼやける代わりに神威とも言える圧が減るから比較的対人との会話はしやすくなるんだろうさ。

なら僕は十華の推し活というのをしてる事になるのかな?
それはそれで悪くない。

うん、うん。
そうだね、この場合問題になるのはやはり『空間に閉じ込め』の部分だろう。
これがおそらく摂理との摩擦を生じさせる。

魔骸連刃に関しては…僕用ならどうとでもなるんだけどね。
肉体変異も、喰らったデーモンも。
0

紅・十華 2023年8月23日
まさか、魔術師にとって真なる名は明かせないだろう。私も隠しているからお互い様だ。

それこそ、旅団で、副旅団長に任命出来る様なシステムがあれば、その立ち位置に入って貰いたいくらいだ。
貴公との出会いは、そのくらいに良きものだからな。


さて、クリフォトはカバラの秘術、ゴーレムの作成に使われる物の反対側面だな、セフィロトの樹と言う単語は聞いた事はあるか?
セフィロトは天使を、クリフォトは悪魔を位階毎に設定している。

私の旅団ではあくまで、モチーフの1つとして管理している。
クリフォト(1)のサタンや、セフィロト(1)でいうメタトロンが該当する。

得手不得手は当然ある、私も苦手な分野・まだ知らない世界は多いよ。
だから知識を護る、守護者をしていたのだろうが、奪われた物が返ってきたとしても今の私であると言えるよ。

シンプルに行くか、深く作り込むか、少々迷うが基本的に後者の考え方だから可能な限り埋めていくとするか。
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
ああいや…ないんだ、本名
フェレライも、君達に名乗ってない喰らった悪魔の名も、全部借り物に過ぎないから。
それに僕は魔術師というよりは収集家に近いしね。

…………(所在なさげにアホ毛と視線を揺らし)
こほん。
君との話はとても有意義だからこそ脱線しやすくなってしまうね。
この話はまた今度にしよう。

本題だけど、一応今君が言ったセフィロトとクリフォトの簡単な事は調べている。
禁忌の法に関してはもう少し煮詰めるとして、次はクリフォトの方だね
0

紅・十華 2023年8月23日
此処まで世界が一致している例は他にはそうそう無いだろう。
だから私はこの縁が贈り物だと思っている。

この縁だけは手放さないと、フェレライだけは逃がさない、その位には愛していると言えるだろう。
私は興味がある者への執着が、愛する事と、それを護る事になって居るかも知れんな。いずれ来る終焉の後に私の中で永劫生き続けて欲しいと。本気で願える相手だ、同時に手合わせをしたら、それはとても甘美な物だろうとも。

さて、効果範囲もぼかす必要があるか、確かに確定で取り込めたらそれで終了する事も出来るからな。そこを少し弄るか・・他の者と競合しなければ行ける可能性もあるな。

一度作成してみるのも一手か。
0

紅・十華 2023年8月23日
脱線が多くなってしまうのは、それだけ話が出来ているとも取れるな。

名か・・私はそうだな、過去の名から持って来ただけだから、これが本名か?と言われるとそれも怪しい。だから今持って居る名が本物では無とも取れる。

時間を掛けて何時かお互いの真の名と言える物を教え合える仲で居たい、今はそれで良いと思っているよ。

さて、詠唱作成の問題もあるな・・怒りの日は元があるから良いとして、薔薇の騎士は詠唱が最長だからな。

・・・「愛しき者よ、涸れ堕ちろ、死骸を晒せ、全てを我が手に」私には此処が限界か、かなり攻めているな、もう少しぼかした方が良いか・・?(考え込む)
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
……………。
こ、こほん。
申し訳ない、ちょっと、なんだろうね。僕の思考に生まれてこの方感じた事のない感情が出ている気がして少し茹っている。
取り敢えずこの話は別の場所で…うん、別の場所でゆっくり聞きたい、かな。

気を取り直して、僕が。主に僕が。
パラドクスに関しては一度十華の案で、それが駄目だったのなら僕の案でやってみよう。
どちらかは通ると思うんだ。
0

紅・十華 2023年8月23日
ああ、その点に関してはすまないと思っている。

話がしたい時にお互いのタイミングで話をしようか、少々普段はこうはならないのだが、すまないな。

まずはそのまま送ってみるとしようか。(さらさらと宙に文字を描きスッと消える)
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
あ、いや…なんだ。
迷惑とは思ってない、絶対、魂に誓って。
ただ今の話はこの様な場で片手間には聞きたくなかったんだ。
落ち着いた場所でしっかり聞きたい。

早いね、流石。
この結果によっては、僕が生み出せるパラドクスの幅もかなり増えるから期待してしまうよ
0

紅・十華 2023年8月23日
落ち着いた場所でゆっくり話す分にはいつでも付き合おう、それはそれとして。

自身のパラドクスを見直す機会に出会えた夜でもあった。
私の場合3小節のパラドクスの展開式になっているみたいだ。

あの世界同様の作り方に近くする様にしている所を見ると納得してしまうかも知れない。

位階の後に2小節。

これを鉄則している、仮にフェレライに渡すパラドクスは、
展開・〇〇〇〇・〇〇〇〇の様な3小節になるかも知れないな。(〇の部分はほにゃほにゃ言ってる)

幕引き・停滞・束縛と来ているからな。嫌なイメージになったら申し訳ないが、属性については、「飢餓」はどうだろう?

「魂を喰らう」様な直に精神体にダメージを与えるパラドクスが良いな・・名称は思いついたら贈るとしようか。

今日は助かったよ。感謝する。
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月23日
僕の場合あの禁忌を再現しているとはいえだいぶ崩しているからね。
独創性が多少なりとも出ているから君の感性にも触れれたんだろう。

実は十華、君と一応被らないようにはしていたんだ。
お互いでお互いを補う感じになればいいと思ってたからね。
あの触媒を貰ったから停滞は被ってしまったけれど。
君が黄金、水銀、焼却、雷撃、を持っているのは知っているから僕は幕引きと束縛を選んだ。
一応次は腐食にする予定だよ。

停滞も幕引きも束縛も腐食も、それこそ今だしてくれた飢餓も。
僕にはとても当て嵌まっている願望さ。

こちらこそとても有意義な時間だった、ありがとう。
0

フェレライ・ヤーマルギーア 2023年8月24日
ーーーーーーーーーーーーーー
0