🎣こいのぼり
津・リビト 2023年3月12日
カフェの近くを通れば。
テーブルの上に色とりどりのこいのぼりを広げて、
矢車の付いた棒にこいのぼりを付けている店主の姿が見えるだろう。
そして、此方に気付けばちょいと手招いて。
「一緒にこいのぼりを作らないか?」と、こいのぼりを見せながらお誘いしてくるだろう。
このこいのぼりには、目の部分が描かれていないらしく、
自由に描けるようにもなっているようだ。
自分だけの特別なこいのぼりを作ろう。
🐡.。o○🐟.。o○🐠.。o○🐡.。o○
・ルール
こいのぼりを作ろう。(ニ匹で一セットです)
一回目のダイスで大きさが決まり、二回目で色が決まります。
自由に選んで決めてもOKです。
目の部分は自由に描けるようになっています。
マジックを使って目を閉じて笑わせたり、きりっとさせたり。
黒丸のシールを貼ってもOKです。楽しく作って下さい。
【一回目:大きさ】
01~33:小(25㎝)
34~66:中(50㎝)
67~99:大(100㎝)
00:特大(200㎝)
【二回目:こいのぼりの色】
・十の位=上の色
・一の位=下の色
1:黒
2:白
3:青
4:緑
5:赤
6:紫
7:橙
8:黄
9:桃
0:虹
・四月中旬まで
・誰でもお気軽に何度でもどうぞ
4
津・リビト 2023年3月12日
こいのぼり……。何故、コイを空に泳がせるのか理由は分からないが、とても楽しそうなので、やってみよう。(どのコイにするか悩み中)
津・リビト 2023年3月12日
これくらいの大きさで作ったら、可愛く出来そうだな。(頑張れば掌に乗るくらいの大きさの棒を手に取った)この釣竿のような棒に、コイを付ければ良いんだな。(説明書のような紙を読みながら、どの色のコイにすか手を彷徨わせ)
津・リビト 2023年3月12日
(黄色と白色のコイを手に取り、棒に取り付ける)ニ匹とも春らしい色でとても素敵だ。よし、後は目玉だな。(きりっとした黄色のコイと、目を閉じてにっこり笑ったような白いコイを描いた)――出来た。ふふ、空中を泳いで気持ち良さそうだ。(テーブルに置いて暫く泳がせておこう)(心地よい風に乗って泳ぐニ匹のコイは、なんだかとても楽しそうだ)
ユート・チュールスキー 2023年3月14日
お邪魔します。
(ペンギンがこいのぼりへダッシュ)
あ、ペニュ、待って。
ユート・チュールスキー 2023年3月14日
大きいこいのぼりだね。
それがいいの?
(ペンギンは大きく頷いた)
色はどうしよう。たくさんの色があるんだね。
ユート・チュールスキー 2023年3月14日
(青と紫のこいのぼりを選び黒丸のシールを目に貼る)
綺麗なこいのぼりになった。
家に飾るよ。
(こいのぼりを取り付けた棒を持って)ありがとう。
お邪魔しました。
(ペンギンと少年はぺこりと頭を下げた)
鬼歯・骰 2023年3月16日
…………ちょっと早すぎやしないか。(並べられた材料とかけられた声に、思わずとカレンダーを確認した)まぁ準備は早いにこしたことはねぇのはそうだが。にしても大きさも色も沢山あって賑やかなこった。
鬼歯・骰 2023年3月16日
(一先ず小さめの棒を手に取った。矢車まで確りついているのを、しげしげと眺め)てか俺も組み立てたりするのは初めてだな。子供の日に泳いでるのはよく見てたけど。(さて肝心の色はどうしたものかと少し考え、)
鬼歯・骰 2023年3月16日
これから暖かくなってくし、似合いだろ。(赤と橙のあたたかい色をした二匹を手に取る。きゅっと勇ましいような半円の目を描き、少しばかり強そうな気配だ)よし出来た。元気に空を泳いでくれよ。(そういって棒につけて持ち上げれば、吹いた風がはたはたと二匹を泳がせた)
津・リビト 2023年3月19日
いら――ペンギン。(大人びた少年よりも先に訪れたペンギンにきょとりと目を瞬かせて)(二人で仲良く作る様を見て、穏やかな気持ちになった)ふふ、素敵なこいのぼりが出来上がったな。ああ、また来い。(なんて、ゆるりと手を振った)
津・リビト 2023年3月19日
…………そうだろうか。(と言った後に、いらっしゃい。と、骰に声を掛けた。「こどもの日」より先に、こいのぼりを作りたい気持ちになってしまったので、仕方ないことだろう)(――そう、仕方ないことだ)ん、良い色だな。(色々考えている内に、完成していたこいのぼりを見つめて)それに、とても骰らしいこいのぼりだ。もっと作ったら、壮大な風景になりそうだな。(なんて、気持ち良さそうに泳ぐこいのぼりを見て思った)
シュマ・メドウ 2023年3月22日
わー。こいのぼり? こいのぼりってなあに。これ?
(色とりどりのおさかなを見て、物珍しくて、寄ってって。)
ふんふん! あたしが目を描いていいんだねっ。じゃー、どんな色にしよっかなーあ。
シュマ・メドウ 2023年3月22日
でっかいの! やっぱでっかいおさかなっていーよね!
(矢車のついた棒をもらいながら、大きなさかなのあるほうに寄ってった。)
どれにしよーっかなー。
シュマ・メドウ 2023年3月22日
ピンク、しろ!
(片方はまんまるの目、もう片方はにっこり顔になるように目を描いた)
どうどう、かわいくない? でっかいでかわいいって、最高かも!
作らせてくれてありがとー、おにーさん! これ飾るといいんだっけ? えへ、イイとこに掲げちゃお!
津・リビト 2023年3月26日
(元気一杯な声と眩しい赤い髪に目を細めて)こいのぼりは、コイを釣竿のような棒に付けて、空に泳がせて楽しむもの――だと思う。(こいのぼりの本当の由来は分からない。だが、楽しんだもん勝ちだ。なんて)ふふ、可愛らしい色だな。それに、気持ち良さそうに泳いでくれそうだ。――此方こそ、作ってくれてありがとう。とても良いものが見れた。
リオーネ・クア 2023年3月26日
「めー、めー」
リビトさんのお店だね。今日もなにか美味しいものを、……あれ、なにかイベントやってるみたいだね。
(山羊と一緒にやってきた)
こいのぼりを作るって発想は無かったな。いつもあるものを飾ってたから……。楽しそうだね、やっていこう、ロッソ。
「めー」
(さっそく仔山羊がサイズを選ぶ)
リオーネ・クア 2023年3月26日
このサイズなら俺の家のベランダでも飾れそうだね。
じゃあ色はどうする?
ロッソも1つ選んでごらん。俺は……これにしようかな。
リオーネ・クア 2023年3月26日
(リオーネは黒を選び、仔山羊は黄色いこいのぼりを抱きしめた)
お父さんと……お母さん、でいいかも。どんな表情がいいかな。ロッソも目、描ける? こんな風に描くんだよ。
(くるくると丸を描き、黒く塗っていく。ロッソも見よう見まねでぐりぐりと黄色いこいのぼりの瞳の部分を黒くしていく)
ふふっ、手作りって風味のいいこいのぼりになったねぇ。
お邪魔しました、リビトさん。大事に飾っておくよ。
「めー」
宮代・依月 2023年3月26日
(空を見上げれば青一色
こう言う日の散歩は、何か良いことがある気がする)
(機嫌良く鼻歌交じりに歩いていたら、初めて見るお兄さんからこいのぼりのお誘い)
へぇ…楽しそうだね、お兄さん
出来たら持って帰ってもいいのかな…こら八咫、このお魚は食べ物じゃないよ?
(物珍しそうに見つめる相棒のダンジョンペンギンを窘めながら、どれにしようかなと悩まし気)
宮代・依月 2023年3月26日
(ペンギンに腕を引かれるまま、しょうがないなぁと楽し気に)
じゃぁ大きさはこれにして…っと、ねぇ八咫。大きくない?
もう、もう少し小さい方がかわいいのになぁ(なんて呟きながらも、ペンギンが支える棒にコイをよいしょと取り付けて)
宮代・依月 2023年3月26日
(黒色と赤色のコイをよいしょと取り付けて)うーん、ちょっと格好良い寄り?
後は目を入れるんだっけ…(どうしようかなぁ、と首を傾げれば横から差し出される黒丸の目)
黒色のコイはこっちがいい?…ふふ、了解(そう言うと黒色のコイには丸い目を、赤色のコイにはじゃぁこれかなとにっこり笑顔みたいな目を描いて)
わ、大きくて立派なこいのぼりになったね
…とと、これは持って帰るの大変そうだ(ペンギンと二人で支え)
ありがとう、お兄さん。楽しかったよ(大きく手を振り、笑顔で立ち去った)
津・リビト 2023年4月5日
リオーネ。と、めーらーでーもんも一緒か。(いらっしゃい。と声を掛けつつ、楽しそうに選ぶ姿を見れば。自然と笑みが零れる)ふふ、良い色だ。それに、とても素敵な表情だな。――母親と父親か。大事に飾ってくれると嬉しい。
津・リビト 2023年4月5日
(今日は良くペンギンが来る日だな。なんて、小さく呟き。魚に釣られて来たのだと知れば、しゃがみ込んでペンギンに話し掛ける)次は違う日に来い。そしたら、美味い魚を食べさせてやる。ああ、こいのぼりは家に持ち帰って飾っても良いぞ。――ふふ、大きくて格好良いこいのぼりの完成だな。泳ぐ姿を楽しんでくれ。
朔・彗藍 2023年4月5日
(鯉のぼりがゆらゆらするのを見付けて走っていくノルンを追い掛けて)……わあ、鯉のぼり作り出来るですか!リビト、ぜひ、私もやりたいですー。
……ノルン、お魚じゃないですよ。
(足元で待ちきれ無さそうに尻尾ぶんぶんしている黒猫を諭しながら)
朔・彗藍 2023年4月5日
(卓上サイズのようなちんまりした矢車付き棒を手にして、)
大きいのもカッコイイですが、このサイズなら持ち運び出来ますし便利かも?
さてさてー、では何色にしましょう……(うんうん悩みながら)
朔・彗藍 2023年4月5日
(黄色と、紫、宙色に月、合わせて泳がせてみたなら可愛らしい鯉のぼりがゆらゆら)
仕上げは目、ですね。
黄色はにっこり笑顔で……、紫はぱっちり丸い黒目で!
(黒インクできゅきゅーと描いたなら完成!改めて手のひらに乗せてちょん、とつつきながら満足げに)
素敵な鯉のぼり作りをさせて頂き有難う御座います!
折角ですのでお部屋に飾りますね!
マティアス・シュトローマー 2023年4月10日
これがヤーパンのこいのぼり……!
去年は遠くから眺めるだけだったけど、今年こそは。
(願っても無い誘いに「もちろん!」と声を弾ませ駆けていく。さて、どの大きさにしようか)
マティアス・シュトローマー 2023年4月10日
この大きさなら下宿先に飾っても大丈夫そう。(ざっと眺めて中くらいの長さの棒を手に取る)
それで色は……種類がたくさんで悩むけど、
マティアス・シュトローマー 2023年4月11日
空と海の色にしよう。ふふん、「さかな」らしい色合いだなって。
(選んだのはどちらも青色。空を思わせる淡いスカイブルーと、深い海のようなコバルトブルー)(ぐるぐると目を描き入れたなら、立派な鯉のぼりの完成!)
よし、いい感じ! 早速空を泳いで貰おうっと。
貴重な体験ができたよ。リビトはありがとね。
(飾ったら写真に撮って送るよ、と手をひらひら。鼻歌交じりにその場を後にした)
花柳・細 2023年4月12日
やーっほ、リビト。なになに、鯉のぼり作り? また楽しーことやってんじゃん! 私も作ってくーっ!
花柳・細 2023年4月12日
あーんまデカすぎてもねー? サイズは〜、こんくらーい?(ざっくり適当に、そこそこのサイズが集まる鯉のとこを選んで)そーねー、んで、色もけっこーあんのね。どーれーにーしーよーうーかーなっ!
花柳・細 2023年4月12日
(かーみさーまの、いーうとおりーで指先がぴたりと止まったのは)……あっは! 赤と紫ーっ。なーんかさ、親近感湧く色じゃん?(自分の瞳と、いつからか枝垂れ揺れる背の一色に似た鯉を取って)んー、目はやっぱこれでしょーっ!(マジックを手に取れば、其々の鯉の片目はまんまる、片目はぱちんとウインクさせて)でっきあーがりっ! んー、なかなかいー感じじゃん? 風に揺れて、二匹泳ぐ姿も楽しみね。んっふふ、またイー写真撮れたら見せにくるわっ!(さーんきゅ! と手を振って)
津・リビト 2023年4月22日
彗藍、こいのぼりだ。(ひらりと小さなこいのぼりを揺らしながら手招きをする。そして、駆けて来る小さな黒猫の近くでしゃがみ込み)――お前がノルン、か。ふふ、後でにぼしでもあげよう。(なんて用意していたら、あっという間に出来上がったこいのぼりに笑みを零し)可愛く出来上がったな。ああ、家に飾って楽しんでくれ。
津・リビト 2023年4月22日
やー、ぱん?(馴染みのない単語に目を瞬かせながら、真剣に作るマティアスを後ろで見守る)――ん、良い色だ。ふふ、「さかな」の色で作ってくれたのか。嬉しい。(そう想ってもらえるくらい、マティアスの心に残っているのなら。これ以上嬉しいことはない)ああ、これからもその色を好きでいてもらえると嬉しい。(楽しく空を泳いでくれますように。と、願いを込めた)
津・リビト 2023年4月22日
細だけの特別なこいのぼりが作れるぞ。(作っていけ。と、ちょいちょいと手招きして)赤と紫か。細にぴったりの色合いだな。――ふふ、それに。そのニ匹、少し細に似ている気がする。(なんて、完成した綺麗で可愛らしいこいのぼりを見つめた)ああ、いい写真が撮れたら俺にも見せてほしい。(笑みを細に向けながら「楽しみにしている」と、こいのぼりを揺らした)
津・リビト 2023年5月4日
(笑っていたり、きりりとキメていたり。こどもの日には、個性的なこいのぼりがきっと沢山泳いでいたに違いない)〆