【アリーナ(模擬戦場)について】
ゼキ・レヴニ 2022年11月5日
●設定
地下の旧避難施設まで床をぶっこ抜いて作っただだっ広いアリーナ。
名目上はディアボロスなら誰でも無料で利用できる鍛錬場。
名目通り使用される事もあれば、深夜、秘密裏に賭け事としての闘技が行われているとの噂もある。
ワールドハッカーの技術を用いた装置を備えており、空間の書き換えによる様々な地形・環境の擬似的な再現や、新宿島の残留効果をアリーナ内のみ遮断する事が可能。
●ルール
実際の能力値とは関係なく、ダイスの出目で勝負を進めていく、RPを重視した模擬戦。
初期の持ちHPは基本『5』。攻撃・反撃側に分かれてそれぞれダイスを振り、[赤ダイス]の出目の数値が低い方がHPを1減らす。
※両者の出目が同じ数値の場合は攻撃側有利とし、反撃側がHPを減らす
1ターンごとに攻撃側と反撃側を交代しながらHPを削り合い、先に相手のHPを0にした方が勝利となる。
======模擬戦の流れ(例)======
▼RPの流れで両者ダイスを振り【先攻判定】
赤ダイスの出目が高い方が攻撃側
Aさん【HP5】【攻撃】(攻撃RP) 赤ダイス出目0
Bさん【HP5】【反撃】(反撃RP) 赤ダイス出目3
Aさん【HP5→4】(被弾側リアクションRP)
▼攻撃・反撃側交代
Bさん【HP5】【攻撃】(攻撃RP) 赤ダイス出目9
Aさん【HP4】【反撃】(反撃RP) 赤ダイス出目7
Aさん【HP4→3】(被弾側リアクションRP)
▼攻撃・反撃側交代
Aさん【HP3】【攻撃】(攻撃RP) 赤ダイス出目8
Bさん【HP5】【反撃】(反撃RP) 赤ダイス出目2
Bさん【HP5→4】(被弾側リアクションRP)
▼…(どちらかのHPが0になったら戦闘終了)
=====================
●基本置きレス式。勝負がついてキリの良い所か、2週間発言が止まったら〆ます
●アリーナ内では特殊な装置で新宿島内の残留効果が遮断されています。模擬戦中は自分の行動で発生した効果しか使えないと考えてください。(と言っても演出のためのアクションであれば大体OKですので、効果の有無でガチガチに考えないで大丈夫です)
●パラドクスは実際持っているものでも、その場で創作してもOKです。
●泥臭くなりがちな傾向があります。キャラがドロドロのボロボロになるような描写に抵抗がある方にはお勧めしません(必ずそのような展開になる訳ではないですが)。どうせ負傷は10分休憩すれば治るし最悪致命傷受けても漂着するから全力でやる、ぐらいの考えです。
【復讐について(完敗救済ルール)】
相手のHPが5のまま、自分のHPが0になる時のみ、任意で一度だけ【復讐】し、『自分のHPを1回復+強制的に相手に1ダメージを与える』事ができる。
ただし復讐後の自分の攻撃・反撃ダイスは全て『出目-5』となる。(例:出目が3の場合、3-5=-2)
【禁止行為】
死亡/最強ロール/過度な確定ロール/過度なエロ
その他、苦手な描写がある方は事前にご相談ください。
0
ゼキ・レヴニ 2022年11月5日
Ver.2 // 設定・置きレス・傾向について追記。基本HPを5に変更