【RP】スコーン作り
可惜夜・凛々 2021年8月22日
時間もあることですしお菓子を作りたいと思います。
今回は腹割れスコーン。
簡単だけどおいしいスコーンは焼き立てが最高です。
10【生地作り1】ボウルに強力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖、バターをヘラで粉状になるまで混ぜる
10【生地作り2】1で作った生地に卵、牛乳を加えてヘラで切るように混ぜて馴染ませ、まとめる
5【生地をまとめる】作った生地を打ち粉をした台に移してひと固まりにする
5【生地を伸ばす】麺棒で生地を厚さ1cmくらいに伸ばし、打ち粉をして3つに折りたたみ、
それを半分に折りたたんだあと厚さ2cmになるよう麺棒で伸ばす
10【型抜き】好きな型で抜き、天板に並べる
5【焼く】表面に溶き卵を塗り、天板をオーブンに入れて約15分ほど焼いて完成
*遊び方
ダイスゲームです。発言をしつつ、ダイスを振って下さい。
失敗したり、つまみ食いだけをしたりする場合はダイスは振らなくて大丈夫です。
青色のダイスの目で、各工程を進めて行きます。
自分が発言する前の人の出目で
各工程に定められた数値に達する、または超過していた場合は次の工程に移ります。
(定められた数値は上記各工程名の左の数値です)
発言の最初に【】で各工程の記載をお願いします。
ダイスの出目の関係で、もう書くことがないのに次の工程に移れなさそうな時は
さらっと発言でフォローして次の工程に進んで下さい。
とりあえず試験的に遊んでみる感じです。
上手くいかなかったら途中で終了予定。
0
可惜夜・凛々 2021年8月23日
【生地作り1】材料は揃えてあるので早速始めます。…ボウルに強力粉と、ベーキングパウダーと、グラニュー糖と、バターを入れて、ヘラで混ぜる……フードプロセッサーがあれば便利だったかもしれません…。
可惜夜・凛々 2021年8月23日
(0は流石にあれなので、0が出た場合はダイス振り直しのルールを追加で…)
可惜夜・凛々 2021年8月23日
【生地作り1】もう少しでしょうか…。バターの塊が残らないように。(さっくり切るように混ぜ)
可惜夜・凛々 2021年8月24日
【生地作り2】このくらいでしょうか…うん、良い感じです。次は、卵と、牛乳を加えて、と……。捏ねすぎると腹割れしなくなってしまうのが難しいところですね。
可惜夜・凛々 2021年8月26日
【生地作り2】さっくり切る、さっくり切る…。良い感じに混ざりました。あとは生地を大体まとめて。
可惜夜・凛々 2021年8月26日
0なので振り直しです。
可惜夜・凛々 2021年8月26日
【生地をまとめる】もう生地は出来ているので次の工程に行きましょう。まな板に打ち粉をして…(強力粉さらさら)生地を少し捏ねて丸くひとまとめにしましょう。(何度かぐっぐっと生地を押したあと丸くした)
可惜夜・凛々 2021年8月27日
【生地を伸ばす】簡単なところなのでささっとやってしまいましょう。丸くまとめた生地を麺棒で伸ばして適当にたたむ。(三つ折りにパタパタと折る)さらに半分に折って、麺棒で伸ばす。ルーラーがあると均等に伸ばせて便利なのです。
可惜夜・凛々 2021年9月5日
【型抜き】これ以上生地を伸ばしてもあれなので、次に行ってしまいましょうか…。あ、型抜きを始める前にオーブンの予熱をしておきませんと(オーブンの予熱設定をしてボタンを押した)
さて、型抜き。そのまま切ってしまっても良いですけど、せっかく型もありますし使っちゃいましょう。6~7個作れるとして…うーん、丸型と菊型。(生地に型を押し当て、くり抜いた)
可惜夜・凛々 2021年9月8日
【型抜き】あまり凝った型だと焼き上がりがどうなるか分からないのですよね…何事もチャレンジだとは思うのですが。(そっと、一つため息をつき)
ハート型と星型くらいなら大丈夫でしょうか…。(おそるおそる型を押し当て、くり抜いた)
遠野・野茉莉 2021年9月27日
【焼く?】…御料理の勉強も兼ねて御手伝いをさせて頂けたら…と思いましたが…。
もう殆ど最後の工程…? でしょうか。
ごめんなさい…。少し遅かったですね。
でも、少し…かもしれませんけれど…。
御手伝いさせて、頂きます…!
えっと…。
可惜夜様が沢山作られていらっしゃいますから、後はオーブンで焼くぐらいでしょうか…?(溶き卵を準備しつつ
可惜夜・凛々 2021年10月4日
【焼く】わ、お手伝いありがとうございます…!そんな、謝らないでください。
スコーンはもうすぐ完成ですが、また何か作りたいと思っていますので、その際はまたお手伝い頂けるととても助かります。野茉莉様は何か作りたいもの、ありますか?
ええ、あとは焼くだけですね。溶き卵、ありがとうございます。パパっと塗ってしまいますね。(野茉莉様が溶いて下さった卵を受け取り、鉄板に並べてある生地の表面に刷毛でさっと塗り)
予熱はしてあるので、オーブンに入れて、と…(鉄板をオーブンに入れ、加熱ボタンを押した)
遠野・野茉莉 2021年10月5日
【もうすぐ完成?】ありがとうございます…。
勿論ですっ。次の時もお手伝いさせて頂きますね。(拳をぐっとしながら)
私が作りたいもの…ですか? …作りたい物……。つくりたいもの……。(数多の物が思い浮かび、一つに絞り切れず困り果てる)
ぅぅ……。…決めきれないです……。
ぁっ! もし宜しければ、可惜夜様の御勧めの物を作ってみたいのですが、それでも良いです?
(オーブンに入ったくっきーを眺めながら)
くっきーを作っているのを見るのは初めてです。こうやって作るのですね……。
…ぁ。後は…お皿などの準備、でしょうか?
可惜夜・凛々 2021年10月26日
【準備】ありがとうございます、頼もしいです!(拳をぐっとする野茉莉様と見てくすりと笑い)
ふふ、候補がたくさんあると迷ってしまいますよね。私もおすすめの物、たくさんあるので迷いますが……うーん、お芋のおいしい季節で簡単、と言うことでスイートポテトパイなんてどうでしょうか?
クッキーに似ていますが実はこれ…スコーンなのです!見ていると膨らんで行くのでもうすぐ違いが分かる…でしょうか…?(同じくオーブンを覗き込み眺めながら)
あ、そうですね。食べる時に必要な物を用意しておきましょうか。野茉莉様、冷蔵庫の中にジャムが何種類か入っているのでお好きな物を何個か持ってきて頂いても良いですか?
私はお皿やケーキクーラーを…(食器類の入っている棚をごそごそ)
遠野・野茉莉 2021年10月27日
【準備】すいーとぽてとぱい……。(思い出す様に呟いて)
確かどこかのお店で言葉を聞いた事がある…と思います。
でも、食べた事は無くて…。お芋の料理だったのですね。
…その。今度お暇な時にでも教えて頂けたら、嬉しいです…。
…これが”すこーん”なのですね。(おーぶん内の変わっていく様を見て)
ゎ…。こんな風な違いで…出来るのですね…。
お菓子作りって、面白いです。
(いずれ一人で作れるようになりたい、と思いながら言葉に耳を傾け)
冷蔵庫のジャム、ですね。分かりました…。
えと…。これが苺でこれは柑橘系? これで合っているでしょうか…。(瓶に”ストロベリー”それと”マーマレード”と書かれているものを取り出す)