天泣

【入団RP1:1】☔🌊

雨夜・廻 2021年8月21日
“嗚呼、そういや…――狐の嫁入りとも言いましたね”

独り言のように零れ出た言葉。
それに返答がある事で己以外の存在に気がついた。

彼女はこの雨を葬儀と例え、それでもいい雨と言った。
この天泣も人により、考え方が違う。
なるほどなるほど、これは面白い。

このひとときも何かの縁、楽しみましょか。


#法雨・ジン




0

雨夜・廻 2021年8月21日
――ええ、どうぞ。
これも天泣による縁ですし、雨が止むひとときまでご一緒頂けますか?
(軒下へ入って来た彼女を向かい入れれば、威圧せぬように身を屈め視線を合わせてみよう)
0

法雨・ジン 2021年8月22日
ありがとうございます。ふふ、お気遣いは嬉しいですが、貴方の身体が痛くなってしまいますよ。(身をかがめてくれた彼の優しさが沁みるのだ。嬉しげに笑っては)
私、確かに少し小柄ですけど、こう見えて肝は座っている方ですから。
……ねえ、狐の嫁入りって、どうして雨を降らすんだと思います?(視線を合わせた水槽の中で、ネオンテトラが泳いでいる)
0

雨夜・廻 2021年8月22日
ああ゛〜……ほら、僕大きいさかい。 
(嘗ての名残が拭えず、癖にまでなった行為が逆に気を遣わせてしまい苦笑いを溢しては頰を掻いた)
別に御前様を甘く見とった訳ちゃいますよ?
自分より小柄な御人と逢うと、威圧せんととか、首痛めてまうな…って考えとったら、癖でつい。やから、僕の事は気にせんで大丈夫ですよ。慣れてますから。
んー、狐の嫁入りと呼ばれるようになった理由からですか、ね……聞いたことあらへんですか?
(合わさった視線から瞳が水槽になってることを知り、中の小魚を見つけ視線が泳ぎかけたが持ち直し問うてみた)
0

法雨・ジン 2021年8月24日
なるほど、背の高い方には背の高い方の癖が……ふふ、「自分より小柄な御人と逢うと」と言うことは、貴方はきっといっつもこうやって屈んで差し上げたいるのでしょうね。
(勿論甘く見られたと思ってはいない、その証拠に女もまた堂々緩やかに調子を変えないのだ。行儀のいい猫のような笑みのまま、ふむ、指を己の頬に当てて考える。)
いえ。ジューンブライドといい、雨には挙式のイメージがあるのかなと考えたことはありますが、言い伝えの類は聞いた事はありません。
(ご存知なのですか? 問うように相手の目を見つめ、小首を傾げてみせた)
0

雨夜・廻 2021年8月28日
まあ、大抵はそうしてますね。僕より大きい御人と滅多に逢う事無いんで。それに癖やからたまに自分と変わらんのに、しゃがんだりしてまう時あるんが…ちとお恥ずかしい限りなんです。
(不快な思いをさせてなかった事に安堵しては、何時もにと言う言葉に暫し考えて一つ頷き、他愛のない事を言うようにこんな事もあったのだとつい溢してしまう)

ええ、存じております。諸説色々ありますけど、昔は夜に提灯行列があると、大抵が他所の土地から来る嫁入りでだったんです。近所での嫁入りなどがあれば、誰でも事前にその事を知っていたので、予定にない提灯行列は、狐が嫁入りの真似をして人を化かしていると言われた事から、晴れてるのに降る雨は狐が化かしていると言われ“狐の嫁入り“と言われるようになったってのが一つの説です。
(問うように此方を見つめる彼女を見つめ返しては、色々ある中の一つを彼女に語り聞かせる)
0

法雨・ジン 2021年8月31日
あら、つまり「化かしている」点で一緒くたになっただけで、別に今日が晴れの日の狐さんはいない……という事ですか?
(一説には、とはいえ。意外だ、ぱちり肉眼の目蓋のみがまたたく。水槽の内側もちかっと一瞬ライトが明滅、したような。)(軒下から手指を伸ばせば、ささやかな雨は指を控えめに伝っていく。袖口から覗いた腕もまた水草ばかりがつめられたハーバリウムだ)
ふふ、でもそれも勿体無いですねえ。こんなに情緒あふれる景色なんですから、化かすと言わず今日お嫁さんに……あるいは送られると。きっと素敵な思い出になりますよ。……なんて、夢みがちがすぎますか?(濡れた指を口元に当て、照れくさげに笑いを溢した)
0

雨夜・廻 2021年9月4日
そうですねぇ…先程のとは違いますが、きちんと御前様が望む通りの説がありますよ。天気雨のことを“狐の嫁入り”と呼ぶのは、天気雨の時には狐の嫁入りがあると言う俗信に由来しているともあります。雨の日に嫁入りする狐達が、日中の嫁入り行列を人間に見られない様に雨を降らせているのが天気雨の“狐の嫁入り”とも言われてます。何故、“狐の嫁入り”なのかは、哀しい民話など色々な説があるんですよ。
(ご期待に添えましたか?と何処か残念そうに瞬く彼女の瞳を覗き込んで微笑しそうに垂れた目元が緩んだ)(彼女の袖から覗く腕も変わっており、思わず眼を奪われた。瞳だけではなく腕までも水槽で、きっと己が知らぬ箇所も。まるで彼女自身が一つのアクアテラリウムで綺麗な人だと素直にそう思った)
0

雨夜・廻 2021年9月4日
いえ、夢みがちやないですよ。御前様の様に狐の嫁入りを思った御人が居ったから、何処かの御狐さんが人目に隠れて幸せな嫁入りしてますよ。
(あまり見つめるのも失礼だと思い視線を戻し、彼女と同じ様に過去の人もそう願い想ったのだと伝えた)
0

法雨・ジン 2021年9月6日
(くるくる出てくる様々な説、それだけ日の本に根付いた信仰のひとつ。わ、と笑うと、瞳の中の水槽のエアーポンプがぽこぽこん、透明な泡を上げたのだ。)
先も思いましたが、大変物知りでいらっしゃる。やっぱり、貴方が狐さんだからですか?
(少しの冗談めかした響きにて。この新宿島において相手の外見と経歴が一致しない事は珍しくないのだから。)それと、(それと。)
やっぱり子供扱いしていませんか?
(品の良い笑みにて。望む説だったり、きっとどこかで嫁入りする狐がいたり。なんとなく幼い我が儘を叶えて貰っているような気持ちになったのだ。また謝るだろうかと、やさしくからかうように目を細めた。)
見たかったら見て頂いて良いくらいには、おとなですよ?
0

雨夜・廻 2021年9月12日
(語り聞かせる度に様々な表情を見せる瞳の中の水槽。反応が微笑ましく、ついつい多くを語ってしまう)
狐やからというよりは…“狐“になったからですね。己の身に起こった事を知るべく調べたにすぎません。
(彼女からしたら冗談半分で紡いだ言葉であろうが、言い得て妙に的を得ている。この世界に起きた現状を知っているからこそ出た言葉であろうとも理解しつつ頷いて見せた)
お可愛らしい人やなとは思っとりますけど、子供扱いはしとりませんよ。
(何処と無く先程から戯れる様に比喩われてると思うのは己の方で、女性への扱いがまだまだ下手な自身に苦笑いが溢れる)
御前様が大人な女性だからこそ不躾に見るのは失礼だと思ったんですよ。
0

法雨・ジン 2021年9月17日
ああ、あの日から狐さんになったのですね。己を知る事に真摯でいらっしゃる。どうです、狐の言い伝えを知ってからと知る前で、己の見え方はかわりました?
(にこ、にこ。あっても無くても良いのだ、語る喜びに小首を傾げ。……それと、どうやら己はきちんと大人だったらしい。見当違いだったでしょうか、ごめんなさい、と瞑目の微笑みと共に付け加える。罪悪感は言葉や表情には無く、話の流れと礼節としての柔和な謝罪だ。)
私、この目を持ってから、人に見てもらえるのがどうにも嬉しくて。……つい、つい。やっぱり、アクアリウムは人が見る為のものだから、それに引っ張られているのだとは思うのですけれど。
(ネオンテトラが、瞳の中で踊る)
0

雨夜・廻 2021年9月19日
ええ、あの日から。真摯と言って頂けて有り難いですが、僕真摯なんやろか…なんや些か烏滸がましい気ぃするんです。やって、ただ己を知らずして、望む未来は掴めん気がしただけやしなぁ……あかん、あんま自分卑下しとると怒られてまうんやった…あー、見え方は――そうですね、まだ模索中ってところです。
(未だ降る天泣を見上げては、暫し思案する。真摯、真摯かぁ?など巡らせど、動機が不純なような気がして否定的な言葉を紡ぐ。ボソリとつい溢れ出た訂正に自身を戒めた)
0

雨夜・廻 2021年9月19日
(彼女から紡がれた謝罪の言葉に“気にしないで下さい”と一言返しては、瞳のアクアリウムに視線を向けた)
――御前様の目ぇ綺麗やもんなぁ…そりゃ目ぇ奪われるんわかる。やけど、見つめ過ぎるんは正気に戻った時、絶対恥ずかしくなってまう気ぃするわ……いくら御前様が喜ぶとわかっとっても僕の場合は無理やから堪忍したって下さい。
(そう紡ぎ合わせた視線を逸らし、また天泣に目を向けた)
0

法雨・ジン 2021年9月28日
あら、怒ってくださる方がいるのですね。お兄さんが怒られるなんて、こわいお方なのでしょうか。
(おや、それはきっとこの人に近しい人の話。きっと優しい人が叱ってくれたのではないかと期待を膨らませて。人の想い出話を聞くのは、どうにも好きなのだ。水槽の中の泡を揺らしながら笑む)
……でも、貴方を叱りたくなる気持ちもちょっと分かってしまいますねえ。
ね、雨降りの狐さんはどんな未来を望むのか、お伺いしてもよろしいです?

(話しながら。では、堪忍してさしあげましょうと。水槽の女はどこか誇らしげ、もとい幸せそうに返した。水槽を褒められると嬉しくなってしまうのだ、彼から紡がれた言葉はとびきりな賛美も同然であったのだし。)
(満足を示すように、共に天泣に目を向けて。質問ばかりになってしまう、とは思いつつもーー)
お名前。伺ってもよろしいですか?
0

雨夜・廻 2021年10月3日
ええ、居ましたよ。きちんと怒ってくれる人が……んー、怖いと言うよりは優しく嗜められる感じです。
(己が語りやすくどこか誘導するかのような言い回しに笑いながら、思い出の中の彼女に想いを馳せ語る)
はら、知りおうてばかりやのにもう叱られてまう事が?
望む未来は――失ったものを取り戻すことですかね。

(誇らし気に許しを与えてくれた彼女に感謝の言葉を返しては、彼女の望む問いとは分からないが、真っ直ぐ揺らぎのない瞳で応えた。もう一度あの子に逢うべく踠いてる最中なのだ)
(彼女の小さな子が目に付いたものを親に質問するような怒涛の質問責めに笑いが込み上げてしまう)
っふふ、ええですよ。僕は雨夜廻言います。
じゃあ、僕からも一つ。御前様の名前教えてたってください。
0

法雨・ジン 2021年10月15日
なんと言うか。とても自信が無い……字の如く、己を信じる事も不得手のように思えて。きっとあなたを好く方からは めっ とされるのだろうなあ、と。
(目を細め笑う、彼を嗜める彼女の姿が見えるようだ。)
取り戻すーーええ。この時代の断絶に置き去りにされたもの、……ですね。きっと。
(真っ直ぐな瞳を、真っ直ぐに浴びよう。ああやはり真摯な人だ、失ってもがく我々に何を言っても軽かろうがーー)
お名前教えて頂き、ありがとうございます。廻さんの失ったものも、廻さんが取り戻しに来てくれるのをきっと望んでいるような気がします。
(瞑目、目を閉じれば雨の音がより心地よい。)
みのり。法の雨、と書いて、みのりジンと申します。……もしかしてなんですけれど、雨がおそろい、ですか?
0

雨夜・廻 2021年10月21日
………!…凄いわ…まるで見てきたようですね。全くその通りです。
(そないに分かりやすいんやろか…、と神妙な顔で彼女を見た)
(“断絶に置き去りにされたもの”彼女の言葉に頷いた。諦め悪くもただあの子の笑顔をもう一度見たい。その信念を生き甲斐に現在を生きているのだから)
そうやとええんですけど…あまり待たせんと迎えに行かな思ってます。
(遅い、と怒られぬよう頑張らねばと思いを改めては、教えて貰った彼女の名前を空に書きながら、“みのりじんさん”と口にして)
教え頂き有難う御座います。
ええ、法雨さんとお揃いですよ。雨の夜と輪廻の廻であまやめぐる言います。
にしても、おもろいな…雨の日に同じ雨の字を持つもの同士がこうして出逢うの。中々無い出逢いですよね。
(不思議な巡り合わせにあるもんなんやなぁ…と独り言のように溢して)
0

法雨・ジン 2021年10月25日
(やっぱりです? ふふん名探偵顔でありもしない眼鏡をかける仕草)
人を観察して予想立てるのは得意な方なのです、なーんて。
廻さんがわかりやすくて、お話ししやすいからですよ。
ふふ、眠り姫みたいにのんびり待っていてくだされば良いですね。待つ時間も、人を信じるが故ならば愛しけれど。その分寂しくなってしまいますもの。
(ーー口ではいくらだって、希望的観測は言える。怒らず待っていて欲しい、退屈ではなく待っていて欲しい、気付けば全てが終わっていて欲しい。そんな日を無責任に望む気持ちを重ねるにふさわしく、雨粒は気付けばあがっていく。)
あら、そのうえ廻り合わせ! さては神様も退屈で、名前合わせをして遊んでいましたね?
ーーついでのようですが、自己紹介に。私、水槽を敷き詰めたバーをやっております。雨に打たれるのみならず、水に溺れたい日がもしあれば、是非。
(懐から店舗の名刺を一枚差し出す。『水槽バー 溺Lulu』。)
0

雨夜・廻 2021年10月30日
(得意気に探偵物で有りがちが仕草をする彼女を見て瞬く)
そんな分かりやすいですか、僕…まぁ、話しやすいのならよかったです。
御伽噺の眠り姫みたいに王子様のキスで目覚めてハッピーエンド。
そしたら寂しい思いせず元通り…――って上手くいけばええんですけど。
(希望的観測だとしても、それでも望まずにはいられない。あの日起こった全てがはじめからなかったかのように、あの子がただ笑顔でいられるそんな日常を取り戻せれば幸せなんだ)
0

雨夜・廻 2021年10月30日
(先程まで煩い程打っていた雨粒の音が鎮まり、本当の晴れを見せる空を見上げる)
上手いこと言いはりますね…神様には確かに遊ばれてる感ありますわ。
へぇ…法雨さんはバーを経営してるんですね。しかも水槽を敷き詰めたとは法雨さんらしい。ええ、溺れたい日が来たら、その時にまた会いましょう。
(視線を差し出された名刺へ移し、名刺を受け取ると『水槽バー 溺Lulu』を呟いた頃には、すっかりと晴れ渡る空がそこに。いつかの“また”を――約束の意味を込めて、彼女へ手を差し出し握手を求めてみる)
0

法雨・ジン 2021年11月2日
うまくいくか否か。わからないからこそ、たまには楽観視するのも悪くはないですよ。廻さんの元気が無くなってしまいませんように。
(きっと彼女も、あなたがやつれる事までは望んでいない筈だから。)
神様の暇潰しも、たまには良い事をしてくださいます。私はそろそろ店に帰りますが、本日この天気雨の下、お話しできて大変楽しかったですよ。
ーーええ、ぜひに!
(握手を。片手はひとのぬくみ、もう片手は人の手のかたちと表皮を真似ているだけの機械パーツのつめたさ。そんな両手で、あなたの手を包み込む握手を交わした。)
0

法雨・ジン 2021年11月2日
(そして晴れ空の下。また一人、溺れてくれる人が増えたやもしれぬと喜ぶ気持ちを小さな鼻歌で隠しもしないで帰路につく。)

(もしもあなたがその近辺に詳しいなら、はて最近開いた店なのかな?と思う事だろうが)
(新宿の島など、常に流動。気に留める事でも無かろうさ。)
0

法雨・ジン 2021年11月2日
(さてさて、うすい雨雲はきっと白い狐さんの後を追って、また雨をぱらつかせるのやもしれません。天気予報士にも意地悪な神様、困りますねえ。ーー)

【〆】
0