【RP】花壇
十七夜・華子 2022年4月27日
まん丸い月の眩しい夜のこと。
街中の、小さな公園にある大きな花壇。
名前を忘れた青い花がぶわりと群れて咲いていた。
※短文おすすめ雑RPスレ
※だれでもどうぞ
※5月の終わりまで
0
ルシア・ルイス 2022年4月28日
(花壇の傍らで、眠らぬ花達をじっと眺めています)
…これは、なんという花でしょうか。(夜風にそよぐその有様は波のようにも見えました)
カナト・ラウルス 2022年5月1日
(夜の散歩…とまではいかないけれど、少し遠回りして立ち寄った公園の花壇の前で一人の少女を見つけた)
…あ、すごい綺麗に咲いてるね。このお花は…ネモフィラ、かな?
ルシア・ルイス 2022年5月2日
(後ろから聞こえた、まだ聞き慣れていない声に振り返ります)
…ネモフィラ、でございますか?そうですか、この子達はそう呼べばよいのですね。
カナト・ラウルス 2022年5月4日
あ、ごめんね。お邪魔しちゃったかな?(怖がらせないよう優しく問いかけて)
うん、僕もこのお花の名前、最近知ったんだけど。月明かりに照らされて海みたいだね。
ルシア・ルイス 2022年5月5日
いえ、問題ありません。それよりも…この子達の名を教えてくださりありがとうございます。(一度立ち上がって深く頭を下げてお礼を言います)
はい。夜の海より鮮やかで、昼の海より深い色をしています。きれいなお花ですね。(より近くで眺めるためにしゃがみ込んで、そよそよと揺れる様子を観察しています)
カナト・ラウルス 2022年5月6日
あ、どういたしまして?と言っても僕もたまたま知ってただけだから、偶然だよ(と、頭を下げられたことに恐縮しながら)
ここの花壇も結構広いんだけど、このネモフィラが視界いっぱいに咲くお花畑がどこかにあるんだって…。その光景はまるで空の中にいるみたいに一面が綺麗な青色らしいんだよ。(いつか見てみたいな、と一歩後ろから青い花たちを眺め)
ルシア・ルイス 2022年5月10日
偶然でも、わたくしにとってはありがたいお話でした。
まあ、視界いっぱい一面このお花が?そんな素敵な場所がこの国にあったのですね。…その場所は、まだ取り戻せていないのでしょうか。行ける場所にあるならわたくしも見に行きたいです。
カナト・ラウルス 2022年5月11日
僕も詳しくはないけど、多分まだ取り戻してない土地なのかな?このお花は春しか咲かないから、来年までに頑張って奪還できたら良いね。
…あ、そういえば自己紹介してなかったね。僕はカナト。君も夜のお散歩中だった?
ルシア・ルイス 2022年5月11日
そうだったのですね…来年の春には一面のこの子達と出会えるように、わたくし達も努力しなければなりませんね。
カナトさま、ありがとうございます。わたくしはルシアと申します。はい、夜だけに出逢えるものを探しておりました。
カナト・ラウルス 2022年5月12日
うん、よろしくねルシア。
夜だけに出逢えるものか…へぇ、そういう考え方で散策したこと無かったなあ…。
確かにネモフィラもお昼に見た時には海みたいには感じなかったから…新しい発見かも!
ねえ、ルシアは他にも夜に見るとおすすめのものって知ってる?(わくわくした目で問いかけて)
ルシア・ルイス 2022年5月12日
はい。昼と夜では違う見え方がするものも、たくさんあります。空も、花も、街の景色も。
そうですね…わたくしがここに来て一番気になったのは、やはり夜の街ですね。高いところから見下ろすと、まるで星が地に輝いているようなのです。わたくしには、見慣れないものでしたので。
カナト・ラウルス 2022年5月13日
そっか、そういうの知ったら街の探索も今以上に楽しくなりそう…!良いことを教えてもらった気がするよ。(ありがとう、と微笑んで)
夜の街…夜空を見上げることはあったけど、見下ろしたことはなかったかも…。地上も夜見たらそんな風に見えるんだ?へぇ、今度僕も見てみるね…!
ルシア・ルイス 2022年5月14日
はい。特にこの、新宿島という場所は昼と夜で随分と姿を変えますから。とても楽しめますよ。
ええ、是非とも。特に今、この世界には残留効果というものがあります。空を歩むという事も、世界を取り戻した後には味わえなくなるかもしれませんから。
カナト・ラウルス 2022年5月16日
今まで夜に散策してみるっていう発想が無かったから、昼間と比べながら歩いてみたいな。これからは星空の下のお散歩も楽しくなりそうだよ。
あ、そうか!飛翔で飛んじゃえば街の様子も良く見えるね!うん、試してみるよ。
なんだかディアボロスになって便利なことが多いから、世界を取り戻した後の生活、大丈夫かな?って心配になることもあるね(苦笑して)
ルシア・ルイス 2022年5月17日
はい。何より夜ならば、空を見上げる人が少ないので飛びやすいのです。
そうですね…飲めるお水が簡単に手に入ることも、お料理があんなにたくさんあっという間に作られるのも、かつてのこの世界ではなかったでしょうから。不便になる、のかもしれません。
カナト・ラウルス 2022年5月18日
あはは、なるほど!夜の飛翔にはそういう理由もあるんだね。
うん、僕自身も便利な生活が当たり前になってきてる気がするし…。
(その代表がほら、とスマホを取り出して)
最初こそびっくりしたけど、今はすっかり慣れてきちゃってるよね。(このお花たちも写真に残しておこう、とスマホのシャッターを押し)
ルシア・ルイス 2022年5月20日
…はい。恥ずかしながら、空を歩くなどかつての世界でも難しく。つい、はしゃいでしまって。(そんな姿を見られるのは恥ずかしいのです)
それは…形は多少違えども、皆さんお持ちですね。(せっかくです、どんなものなのか見学させてもらいましょう。と少し近付いてみたら…ぱしゃり)
(びっくりしています)
カナト・ラウルス 2022年5月24日
大人しそうなルシアもそんなにはしゃぐんだ?ちょっと見てみたいなあ…(想像できないなぁ、と笑って)
あれ、ルシアはスマホ持ってない?(タイミング悪くシャッターを押してしまったのでゴメンと謝りながら)
でも、見て。こうやって絵みたいに目の前の風景を残せるんだよ(と先ほど撮った花の写真を見せながら)
記憶ってどうしても薄れていっちゃうから…僕はこうやってしっかり形に残ってくれるのが嬉しくて…。
ルシア・ルイス 2022年5月25日
そう、でしょうか。…だめです。お見せできません。(顔を背けます。やはり恥ずかしいのです)
すまほ。…はい、わたくしは持っておりません。
風景を残せるのですか?…失礼いたします。(見せていただいた花の写真に更に目を丸くします。写真と花壇を交互に見ては息を漏らしておりました)
…こんなにも短い時間で、これほど正確に、ですか。これは…すばらしいですね。
カナト・ラウルス 2022年5月27日
ふふ、そんなに?そっか、夜のお散歩はルシアの秘密、だね。
(今度からそんな姿を探すために夜空を見上げてしまいそうだな、と口には出さなかったがクスリと笑って)
すごいよね、魔法とかでもなく、日常にこんな技術が存在してるなんて。
(風景だけじゃなくて人物だって目の前に見えるものなら何でも残せるよ、と説明しながら)
元々は連絡をとりあう機械で、写真はオマケみたいなものらしいんだけどね。他にもお買い物のお金を支払ったり、道案内をしてくれたりとか…色々できることがあるみたい。
ルシア・ルイス 2022年5月30日
連絡を取り合うための機械、でございますか?この、景色を切り取る技術がおまけ……え、お買い物のお支払いもこれで? そんなにも便利なものだなんて。(すまほ、魔法とは異なる未来の技術。遠目に観察しているだけでは知り得なかった未知を体感しております)
……あの、他には何ができるのでしょう?先程のように風景を切り取れるのなら、音や匂いも切り取れるのでしょうか?
カナト・ラウルス 2022年5月31日
(驚きながらスマホを眺めている姿に、自分も初めて見た時はそういう反応だったなとゆるっと笑って)
音を切り取る…あ、なんか「動画」っていうので動いている様子や音も記録できるんだって!匂いは…うーん、どうなんだろう?
(自分もこの世界に来てから手に入れたから、まだまだ分からないことが多くて…と謝りながら)
ふふ、もう少しスマホについて教えてあげたいところだけれど、だいぶ夜も遅くなってきたみたいだし、続きはまた次の機会に、かな?
ルシア・ルイス 2022年6月1日
動画……風景を切り取るだけではなく、動きや音まで。成程、わたくしもいずれ手に入れるべきですね。(実践すればより多くを知ることができるでしょう。問題は入手方法なのですが)
……まあ、本当に。(公園の時計を見ると、この場所に着いたときから長針が二周はしていました)
はい、ではまたいずれ教えて下さいませ。わたくし、まだまだ知りたいことが山より高く果てなくあるのです。
カナト・ラウルス 2022年6月1日
ついつい話し込んじゃった。楽しいと時間もあっという間だね。
うん、それまでに僕もスマホの機能、勉強しておくね。次はお昼に見るとおすすめのものも教えて欲しいな。
(それじゃまたね、と軽く手を振って青い花壇を背に歩き出す)
ルシア・ルイス 2022年6月2日
はい、その時までにわたくしも『すまほ』を手に入れてみせます。お昼のおすすめも、厳選いたしますね。
――おやすみなさいませ、カナトさま。またいずれ。
(遠く離れる背中を見つめて、姿が見えなくなった頃。わたくしはもう一度花壇へと向き直りました。波のように揺れたその様子を目に焼き付けると、夜の公園を後にしました)
ルシア・ルイス 2022年6月2日
【〆】