70/15

阿南・達多のフレンド

😊蕩々・愛々

貴様の目の前、誰か分かってる?我、ファラオだけど?
古代エジプトにてファラオとして君臨していたはずの女性。極短期間のみの任期であり、歴史書にはその名前は残っていない存在が消されたファラオ。それでも彼女は自分がファラオであると自信を持って言える。あの頃の記憶は真実だから。現代では紆余曲折を経て王蕩組という極道の組長になっている。現代でだってファラオは王として君臨する。◆組員より己の本当の名前は言わない方が良いと言われている。理由は自分でも分かっている
救出対象

😊奴崎・娑婆蔵

八ツ裂きにしてやりまさァ
【21・8・8】、新宿島に漂着した全身包帯グルグル巻きの怪人。▼経歴については「2000年代の日本出身」とだけ自称。▼島の片隅を根城に諸々の調停役・世話人として任侠の看板を掲げる侠客。「奴崎組組長」。▼面倒見の良い親分肌――と見せ掛けて、その本性は「うまく斬る」ことに執着する喧嘩刀法使いの戦闘狂。己の技を「殺人技芸」と呼称する。▼反社って呼ばれると凹む。ぼくわるいヤクザじゃないよ。
守護する

😊阿南・達多

これが六道の外、復讐道ですか?
●過去にとある師に仕えていた十人の弟子のうちの一人とされている僧。自分が十人の弟子のどのような位置づけの人物かは覚えていない。●確か、兄が居た気がする。 ●弟子の中で最後に悟ったとされる彼は、じきに輪廻を解脱するはずが気づけばディアボロスとして覚醒。復讐道という六道の外の概念だと信じ込んでいる。●師の顔も兄の顔も今は忘れてしまったが、恐らく僧だったのだろうなあとは思っている。
冒険仲間