39/30

クエタ・クエクトのフレンド

😊法核・冥

――――。
彼女は白髪碧眼のウェアウルフ。視えないものが見える眼と、気づけばそこに居る存在感の無さを併せ持つ。彼女のことを知る人がすべて消え、そして彼女の物語は始まる。孤独で生きた彼女が復讐者に目覚めた時、ルミナスシュヴァリエとしての力は彼女の存在を光のように消し去った。『Remember Me』『私は忘れないよ』//// ※公序良俗に反しない確定ロールは、よくするしされても大丈夫です※
甘やかしたい

😊雲龍・帝義

特別なことじゃないよ
★ 青い空に流れる白い雲。下天から地上を見下ろす浮浪雲。ふわふわ生きて、ほわほわ誅す。刃こぼれひとつ、血痕いってき無い刀を二振り腰に引きずって、今日も街をゆらゆらへらへら護ってく。 ★ 変わり者ってよく言われるけど、誰だってそーゆーとこあるからさ。これは全然特別なことじゃないよ。
なごむ

😊宵通・三十里

右の腿は餓者髑髏。脛は濡女。指は…あのこがいいわ
何ができるのかって?いいえ、何も。何かを成すのは絡繰よ。わたしじゃないわ。𑁍 見えているのかって?いいえ、目隠ししているのに見えている訳が無いじゃない。おかしな人。大丈夫よ、わたしには照ちゃんがいるもの。そのために創ったの。𑁍 物怪が憎いのかって?いいえ、大好きよ。綺麗で、愚かで、大好き。だってそうでしょう?綺麗だと思っていなかったら、《こんなふうに》したり、しないわ。
ご近所さん

😊クエタ・クエクト

してみたいんだよ。親孝行ってヤツ
「割といい大学行ってる」「英語のテスト前はいつも悲鳴あげてた」「手先が器用なんだよ」「お母様が目指した映画業界に興味があるとか」「その割にどの映画もつまんなさそうに観てるぞ」「この前部室の床で寝てた」「カピバラに追われて泣いてた」「風邪ひいてるところ見たことない」「結構ずぶといぞアイツ」「赤ん坊の頃、大金と一緒にウチの施設前に置き去りにされました。両親の名前すら知らない筈です」
母親代わり

ジル・ワイルドダンサー

お姉さんのことはジルさんと呼べぇ〜、にひひひぃ〜!
かつて天才と呼ばれ、将来は村の戦士長ともなるはずだと期待された娘がいた。彼女はその期待に応えるべく、遊ぶ間を惜しみ、寝る間を惜しみ努力した。そして村の一人前の戦士として認められるはずだった。拝命式の日、全てが無くなった、村も人も親も友さえ……手には意味不明な手作りのバッジ、そして、時代遅れの武器、その日からあまり詳しいことは覚えていない……。
ご近所さん

藺・香月

しぃぁんゆぇに、ちかづかないで……!
蠰のようなL字型の顎、蟷螂のような鋭い鎌腕、オオミズアオのような美しい羽、バッタのような長い脚、蜂のような腹とサソリのような針を持つキメラ。 大人びた綺麗な容姿に反してその言動は酷く幼く、何かに怯えるようにオドオドしがちである。また、近づかれると逃げることも。 たとえ異形の姿に成り果てようと、彼女は1人、森羅の最奥にて祈りを捧げる。 かみさまは、こんなしぃぁんゆぇを、ゆるしてくれますか?
ご近所さん

😊花宴・夕星

美しいっていうのは、こういう事を言うのよ?ね?
私の美しさはいっそ罪。女性服も好んで着るけれど、別に男性モノが嫌いなわけでも着ないわけでもない。その日その時に似合っていると思う服を着るの。美しすぎるうえにスタイルが良いうえに女性のような言葉使いをするけれど、同性愛者というわけでもない。可愛い男の子は好きだけどね?ただ自分のしたい生き方をしたらいわゆるオネエという属性になっただけ。でもそれが分かりやすいアイコンだから使っているだけ。ただそれだけよ
ご近所さん

😊ナスターシャ・プルートー

……貴方にも、冥王星の導きがあらんことを
いつのまにやら新宿島に流れ着いていて、過去に何をしていたのか記憶もないし何もかもわからないことばかり。それでも分かることが一つだけ。その日の空は、雲一つない星空で、そんな空に一際強く輝く星が一つ。嗚呼、あれが私の――――――
ご近所さん

😊アインス・ツヴァイ

僕はアインス。騎士アインスだよ。宜しくね。
大事な友達がいた。立派で優秀な騎士だった。騎士は同じ騎士……見習いの少女を庇って命を落とした。少女は一命を取り留めたが左腕を失った。……はずだった。       閃光の後、気付けば見知らぬ土地にいた。でも、だから何だというのだろう。新たな土地で彼女は新たな、しかし大切な名を名乗る。立派で優秀な騎士、将来を有望視されていた騎士。――その名を歴史に刻むために。第二の彼として――新たな鋼鉄の左腕と共に。
ご近所さん

😊ドゥケス・メルクリオン

ふむ……この誘い。奇貨となれば良いのだが
化外の者なぞどうでもいい。ただ、己が探求欲を満たせれば―― 気が付けば、訳の分からぬ地に一人。浮かべた笑みは変わらぬまま。はてさて、どうしたものか。
頼もしい

😊シセル・ファリース

かみさま…かみさま…かみさま…
顔を仮面で隠し、車椅子に乗り、膝にスライムを乗せている少女🎭クロノヴェーダの侵略は神による試練だと崇めるカルト宗教、その教祖の娘として産まれた🎭親の宗教のことは信じてはいないが、スライムのことを「かみさま」だと信じている🎭親は不浄だとして「かみさま」を引き剥がそうとし、それを護ろうとする彼女に暴力を奮っている。親は聖女だと祀り上げてもいたが、人間の裏側とは所詮そんなものなのである🎭
ご近所さん

異邦人・秋義

放任主義だよ、僕はね
自らを生粋の放任主義と名乗る男。やりたいことだけをやり、後の事は全て任せる。その主義の通り、巨大なテーマパークを各地に設立し、その後姿を晦ました。
上司

😊不破・結宇

ウチのことは薬売りもしくはユウさん、と呼びんさい
枯れ枝のような痩身に丸まった猫背が特徴的な薬売り兼傭兵の女。売ってる薬は栄養剤から非合法のムフフな奴まで様々。 そんな彼女は【WhoareYou】だなんてふざけた名を名乗り今日もどこかでのらりくらり。 【最近の悩み】眠くないのに眠い?って良く聞かれること
ご近所さん

😊ゼムーリャ・ビリチェフ

私は貴女を護り廻る星。<遊星卿>とお呼び下さい。
芸術品から人間の心まで、美しさを見出してはそれらを護る事に執心する男🧛‍♂️『美しいものは世に数あれど、一番はやはり美しい女性ですね』🧛‍♂️柔和な表情は優しさか軽薄か。超然としてる風だが、想定外の出来事には弱い2.5枚目気質🧛‍♂️割と俗っぽくてミーハー体質。現代文化には興味津々の19世紀ロシア人🧛‍♂️ただひとつの太陽を廻る惑星。なれど真に廻るべき太陽を失い彷徨う遊星。
ご近所さん

可愛・うららか

U la la……♪
👼今にも消えそうな透明感と退廃的な雰囲気をまとう、突如舞い降りた期待のインフルエンサー。HNは『Ulala』。いわゆるサブカル系天使界隈女子。👼儚い見目に反し――或いは相応しく――好きな言葉は『自堕落』、好物は『ストロング系チューハイ缶』。ダメ天使を自称する。👼いつもねむい。 ‎🤍一生一緒の契約、したいなあ。
ご近所さん

😊栗花落・月桜

よろしくお願いします。
永い眠りについたはずなのに気づいたらこの地で目が覚めたの。学校でのイジメが原因で自らの命を終わらせたはずだった。 蘇ったなら仕方ないとディアボロスとして生きることを決めた。割と諦めやすい。自分の身長よりも大きい武器を使って戦う。契約してるジンは生前唯一味方だった人の姿に似て非なるもの『ルカ』//右目赤、左目淡い青緑のオッドアイ
同類

エルディル・エルシュリッツ

私は盾になりたい!
私!エルディル・エルシュリッツと申します! 人呼んで人盾一体!盾と言えば私!私と言えば盾! 盾の役割と言えばそう!防御守備警護! さあお任せ下さいこの私に!蟻の子一匹から豪華絢爛大聖堂まで! 守って見せましょう盾たるこの私にお任せあれ!! 勿論見回りだってなんのその!私の目の黒い内は平和を脅かす不届き者など瞬く間にしょっ引いて見せましょう!!
ご近所さん

明津・依舞

こうなりゃ、やるっきゃねえべ。みんな、見ててけれよ
👤人間のリアライズペインターにして妖怪博士。4月4日生まれの16歳女性。夢を奪われた一般人のディアボロス。 👖少年のような服装にキャップを目深にかぶった少女 🎨寒村の生まれだが、幼い頃からアートに触れ、いつか都会で名を上げることを夢見続けた。10代で新宿に住む親戚の元に身を寄せ、いよいよ夢の実現への準備は整ったと意気込んだ矢先に迎えた2021年8月…。世界の何もかも変わってしまったが、やるっきゃない。
ご近所さん

イヴェット・ボワイエ

よろしく
エルフのダークハンターにして破軍拳士でもあり弓兵。9月15日生まれの15歳女性。平和を奪われた精鋭のディアボロス。流行り廃りには無頓着。 ■人付き合いを好むが生まれもった愛想の無さと、あけすけに物を言う悪癖が災いして友達が居ない。事務的な付き合いは結構得意。低身長がコンプレックス。同じディアボロスなら友達出来るかも、と内心思いながら活動している。
ご近所さん

😊プルプルン・ゼンゼンマン

ほっぷすてっぷじゃーんぷかーるいす
俺様がいつ生まれたかは分からんが、高貴な出自であるのは間違いない。俺様が決めた今決めた。 今日も今日とて俺様が何者であるかを探そうではないか。
ご近所さん

澪浦・ひめる

「ひめ」……です。……なにか……お困り、です……?
“葬(ほうむるもの)”と呼ばれる一族の末裔。ボロいフードマントを身に纏い、身の丈よりも大きな大鎌を持ち歩く少女。寡黙ではあるが無口ではなく、おっとりとしているが無気力ではない。どちらかというと好奇心旺盛で、人助けを積極的に行う。一方、自らの損傷を考慮しない、乱暴な戦い方をする為、全身傷だらけで、常に痛みに苛まれている。本心を明かすことはあまりなく、取り繕った態度と言葉で、いつも何かを秘めている。
ご近所さん

香月・煌


彼は記憶がない。覚えているのは名前と月に惹かれる自分のみ。 遠くを見て、月を見て。何かを思い出せるかを繰り返す。 月が満ちて欠けるように。
ご近所さん

😊クロード・アマランサス

せめて、受け継いだものに恥じぬ振る舞いは……ってね
✜「希望を求める願い」が集い生まれた、付喪神である傘の勇者 ●化外を討ち、無辜の民を守る事を良しとする騎士にして剣鬼 ▲その2人の魂を身に引き受けただけの、只人だった何処かの誰か ■神隠しに遭った先の異界で戦いに巻き込まれ、身も魂も滅茶苦茶。どうにか帰って来れたけど、世界は刻逆で己以上に滅ッ茶苦茶! ✘既に一生分の勇気を使い切った気もするのに、今度は世界規模で頑張れって? うへー、やるしかないかぁ
ご近所さん

😊ユオ・ルスカ

今日も中々の日和だ。
正教、土着信仰、フィン人の神話。教えが混在する古く過渡期的な集落。獣、人、冬。平凡な脅威しか無い平穏な地に産まれ生きる、守人の一人。信心深く敬虔で、子供と森林を愛する。『紅葉』を冠したウェアウルフ。 斃れるとも立ち、砕かれるとも耐えましょう。其れが我の在り方なれば。方向音痴。
ご近所さん

グデーナ・ハルシュベルグ

はい!騎士である私にお任せください!
中世の重騎士の格好をした少女。騎士に憧れて騎士になる夢を無事に達成した努力の人で、普段からも鍛錬を欠かさず行っている。人当たりも良く、誰に対してであっても明るく紳士的に接するのは彼女が読んでいた本に描かれていた騎士に準ずる為である。「昔は騎士は男性がなるものであって、女性がなるものではない。もっとおしとやかにしろ…だなんて言われていました。」と苦笑する。戦闘になると少し苛烈になる。
ご近所さん

地獄道・はねる

わかり申した。死罪でござりまする!
拙者ははねると申しまする。 武蔵国に生を受け、役人の父上の家業を継ぐべく厳しい修業を重ねてまいり申した。 しかし武者どものせいで父は死罪。家はお取り潰し。許すまじは織田信長! 命からがら逃げ延びた拙者は復讐を胸にここへと流れ着いたのでござる。 趣味は料理。特技は首打ちでござるので、お役に立てる場面があればぜひとも拙者にお任せくだされ! ……この耳でござるか?代々伝わる狗神憑きの呪いでござりまするよ。
ご近所さん

😊アンネリーゼ・ミルヒヴァイス

一応、大人のお姉さんを目指してるんだけどなぁ……。
11月29日生まれの20歳。胸が大きい。きっと誕生日のせいだと思っている。◆胸部重装甲でもナイトブレイド。機動戦と魔術戦は一応一通りできる。◆乳白色の巨人の恩寵(胸)。◆ディアボロスとしての覚醒時、海戦装姫を考えたがアズ○ンのコスプレ?と言われて思いとどまった。◆旅団勧誘歓迎◆なんとなく過去不詳・経歴不詳。秘密な方がミステリアスでしょ?◆過去も未来も乳白色の霧の中。◆呼び方はアンネでもリーゼでも。
ご近所さん

神代・零

……あ、はい。ご用とあれば何なりと……。
世間から隔絶された環境で、実験体としての日々を繰り返してきた少女。その日々がどれくらい続いたのか、その前にはどんな人生を過ごしてきたのか、過去の記憶の殆どが曖昧模糊となる形で失われている。 服装などには頓着しない為、髪はあまり手入れされておらず、少し顔を髪で隠す様にしている。 過去故か、言われた事にはなんでも従う所がある。 内気ではあるがやや好奇心旺盛。 臆病ではあるが少し負けず嫌い。 やや常識知らず。
ご近所さん

😊カリッサ・リューレ

抜かりはございません。
とある屋敷に使えていたメイド●ディアボロスであった主や他の従者とともにゾルダートに抗っていたが全滅。他の者と逸れ新宿等に流れ着いた●恩ある主や仲間たちのためにも再び戦いに身を投じる●完璧なメイドを自負するが、時折育ちの悪さが出てしまうことが…?
ご近所さん

😊スカーレット・スティールハート

生きてるって心地がするだろう?
緋色の魔翼でカッ飛ばし、『steal-heart』と刻まれた槍をブン回すデーモン。飄々適当。ローテンションだがノリはよく話好き/槍で胸元を貫かれた状態で新宿島へ漂着した男。漂着以前の記憶はなく、当然心臓も貫かれ抉り抜かれていた。だが刺し貫いた██への怒りが男の腕を動かし、握る手に力を籠めさせ、胸を貫く槍を引き抜いた/槍を握るとこんな空虚な抜け殻にも熱が宿る。この衝動に突き動かされてる刻だけが――
ご近所さん

猫柳・仁

"たりない"だらけのパンピーハート
ごく普通の家庭に生まれて、ごく普通に日常を謳歌し、そして当たり前に全てを失った。……等とアンニュイに浸っていたら自分だけ生き残ってた。しかも超パワーまで覚醒。絶叫系アトラクションもかくやという緩急に彼の脳は破壊された。元々単細胞気味だったのに……。 『よし!取り敢えずぶん殴ろっかぁ!解決しないだろうけど…まあいっか!』//裏表の無い一本気と言えば聞こえが良いけれど、その実かなりの考え無し。お調子者。
ご近所さん

😊重刃・無名

沢山教えてね。きみのこと。
元貴族のリターナー。名前は綺麗さっぱり忘れたから今は無名で通してる。ふわふわした性格だが割とちゃっかり/禍々しい形状の武器を携えて気付いたら廃墟で目が覚めた。傍にあった日記を見るに武器集めが趣味らしい。お腹の上で寝てたふてぶてしいコイツは羽根が思いの外鋭かったのでケンザンって呼ぶ事にした。俺はむな。みんなのこと教えてね。
同類

😊ジュダ・シンケル

森を取り戻す。それが俺の役目だ。
森の護り人たる使命を帯び育った青年。森を愛し、森の平穏を護る事を第一にしていた。しかし、その森を喪った今、故郷を取り戻す事を己の生きる唯一の目標としている。 / 現代文明に対し、かなり保守的な傾向がある。電子機器類は苦手というより怖い。 / 表情に乏しく、感情の変化も表れにくい。本人は気にしていないが、仲間内では童顔と併せてよく弄られていた。
ご近所さん

姉崎・宵子

姉崎さんって呼んでね
♦我ながら若気の至りっていうかさ、いま世の中で起こってる事に比べたらほんとに些細なことだったんだよ。ちょっとした親子喧嘩?何になりたいとか、今何してるとか、そんな下らないこと。心配してくれてたんだって今なら解るんだけどね、それでも私にはやりたいことがあったの。ま、暗い話はよそうよ。♦新宿島をふらついていた家出少女。家出歴5年。自分の名前が嫌いで名前で呼ぶと気まずい顔をする。
ご近所さん

シュルーク・アサド

ふむ…まぁ、なるようになるだろう
現代の文化や娯楽に興味津々の男。今を楽しむがモットーで過去を語ることはほぼ無く、新宿島の生活を思う存分満喫している。マイブームはゲームと散歩。戦闘方法は魔術のみと思わせて、自前の杖を棍のように扱ったり肉弾戦をすることも多い。本人曰く詠唱や魔力を練るのが面倒な時は殴った方が早いとのこと。それは相手を油断させる為……ではなく、大雑把なだけなのかもしれない。
ご近所さん

浅泉・織


誰も来なくなった墓所。私に護れと言われた場所。 静かな場所で、唄うにはいいけれど……ちょっと寂しい。 私は忘れ地の歌唄い、どこまでも続く繫栄と衰退を語り続ける者。 この声は、唄は、聞こえていますか?
ご近所さん

😊庵野・絵梨亜

エリーちゃんはなんでもやるっすよ!
『エリーちゃんは絵梨亜って言うっす!よくわかんない能力が使えるようになったから、役に立ってみたいっす!』🎉東京生まれ、東京育ちの金髪美少女。いつの間にか力に目覚めていたので、自分が何を奪われたのか正直自覚がない。それでも持ち前の明るさとポジティブさで日々を過ごしている。
ご近所さん

😊マリートヴァ・ズロービナ

奇蹟を願えば必ずー……あぁ、ダメ。眠い
自分を『ロシアで噂の吸血鬼』と称する系女子。掴みたいものは自分で掴みたいと考える行動力があるが、その実どこか遠慮がちで、一歩引いたところから人を見守るところがある。吸血鬼特有の異常な身体能力と、毎日吸わなきゃいけない血と、奇蹟を起こせる(と話題の)魔法で戦う。でも日に当たると凄く眠くなる。
ご近所さん

天城・神奈

あっ? えっと……あはは……へへ
△何処にでもいる、流されるままに生きてきたただの人。流されるままに戦って、死んで目覚めてここにいる。○多分大天使かアークデーモンによって蘇生されたクチのリターナー。そんで蘇生したやつはもう死んでる気がする。✕二度目の人生、もう誰にも流されずに自分のしたいように生きていく。□と意気込んでみたものの、外付けエンジンが無いと無限に怠惰を貪れることに気付いてちょっと焦っている。
同類

😊京終・興子

ふふ、中々興味深いな
享楽的な趣味人、飄々とした変人、利己的で悪辣で傲慢なニヒリスト…を気取った普通の人。派手な衣装にも実は未だ慣れてない。中二病とか言うと顔真っ赤にするから止めてあげましょう(フリ) ●濫読家ゆえに雑学が多めで考え事や思考の深堀りが好きなので、多少それっぽい事は言えるけど、言えるだけ。だからあんまり弄っちゃ駄目ですよ?(建前) ●自分の未熟と無力は充分知っている。でも、だからって諦めれるもんか。
ご近所さん

マスティマ・ディスマンセット

さぁさぁ、まずはお友達になりましょう。
饒舌軽薄、真実虚偽、嘘大げさ紛らわしい。 神の愛を歌い、神の愛を嘲笑う。 聖人、嘘つき、ペテン師、ろくでなし。 さてさて、その真実はいかがなものか?
ご近所さん

😊錦田・唐隆

うぅむ、師匠の名乗りはもっと……へぁっ!?
●世の悪鬼怨霊を調伏するべく師より教えを賜った流れ者…名を、錦田唐隆と申す。流れ着いたのも何かの縁、共に肩を並べる時も来よう…この剣の腕で、敵対する者全てを鮮血で染め上げてくれようぞ…!○……………どうでござるか?拙者決まってるでござるか!ふふん、隙を見せて舐められないように、日々名乗りを考えた甲斐があるというもの…しかし!高みは未だ遥か先…良ければ其方の名乗りを聞かせてはもらえぬかっ?
同類

😊未空・ひよこ

いつかりっぱな「オンドリ」さんになるですよ!
ぴよぴよ。ひよこです。よろしくおねがいしますなのです。ひよこはまだ小さいですが、いつか大きくなって、りっぱな「オンドリ」さんになって、コケコッコーって鳴くのです。それがボクの夢なのです! 🐤🐣🐤 自分をヒヨコだと思い込んでいる子供。ぴよっと鳴きます。靴の中に歩くと「ぴよっ」と鳴る仕掛けがされているので、歩くたびにぴよぴよと音がします。
ご近所さん

😊ナンナ・アートルム

私は、この"力"で……
■その少女は、力が支配する世界に産まれながら魔力も強靭な身体能力も何も持っていなかった。そんな存在に待ち受ける境遇が幸せな物である筈が無く……全てに絶望していた少女は或る日、願っていた"力"を手に入れる事となる。■負の感情を糧とする闇の呪文が記された魔導書。彼女が戦う為の術はただそれだけである。だがその力は非常に強大で、しかして強大が故に──。■幼少期からの境遇故か、感情をあまり表に出す事が無い。
ご近所さん

😊スィラージュ・アッタール

さあ、争奪の時間だ
スィラージュ。シラジュでもいいし、スィと呼んでもいい。俺のことは気にするな。適当に過ごしているだけさ。/過去?薬屋と殺し屋の間のようなものだ。生も売ったし死も売った。生殺与奪の売買は楽しい仕事だったが、我儘な悪魔に好かれたものでね。おかげでご覧の通り、人間としては廃業だ。/すばる……ああ、ただのわがままな義弟だよ。可愛がってやってくれ。/鱗翅目のような魔力の翼、極彩色の髪。優美に着飾り自由に過ごす
ご近所さん

😊ジゼル・ドラグシュライン


光彩硝子の翼を持つ竜の娘。黒い衣を纏う墓守の聖女。華奢な体躯に竜特有の荒々しさはなく、作り物めいた繊細さ。然し、少女の激情に触れた者は云う。それは確かに"竜"だった、と――
ご近所さん

ベルナルディーノ・アルザスター

新しい人生だ、楽しんでいこうか
海賊船『バモス・ア・バイアール』に乗り、風の向くままに歌い、踊り、恋し、奪い、語り、見渡す限りの自由を謳歌した。 その報いかね、ロクな死に方はしなかったと思うんだが。こうして手に入れたもう一つの人生だ、また楽しませてもらうぜ。 Vamos!
ご近所さん

😊クローディア・ベネット

積み荷だけじゃない、私たちの誇りも奪い返してやるさ
「海賊の黄金時代」に生きた海賊。裕福な英国人と黒人の愛妾の子として、支配者と隷属民の狭間で不条理を目にしてきた彼女にとって、海賊船は或る種の楽園だった。そこでは出自を越えた団結が育まれ、粗野ながら民主的意思決定と自由が存在していたのだ。同業者を単なる抑圧者に貶めたアビスローバーとの戦いには積極的。自らを飽くまでも悪党と定義し、皮肉屋な言動が目立つ一方で、弱者を食い物とせず強者に牙を剥く矜持を持つ。
ご近所さん