10/6

三枝・ミリーのフレンド

😊三枝・リリー

いひひ、ナニ見とるん?
△どこぞの世で自由気ままに生きて来たサキュバスの少女。△快楽エネルギーとそれに準ずる媒体を中心に日々を過ごしており、新宿の世にいても、配給の恩恵はそれほど受けてはない、らしい。△快楽主義。気持ち良くて楽しければ良い。そんな性格で見てくれだけは良いのだが、オヤジ臭く感じる関西弁と「いひひ」と笑うところが玉に瑕。△吸ったエネルギーを使って出す。そんな生き方は能力にも繋がったが、正しく理解していない。

😊恵里・ひのえ

はー……めんどなことになってしもーたのぉ。
🏮お告げと称した村再興のために壊滅状態の故郷から駆り出された巫女。巫女服はお家柄。数多の豊穣を司るとカルト染みた故郷から離れ、揺らり揺らりと各地を放浪している。🏮格好、口調、共々仕込まれたもの。ただ性格だけはどうしても偽れなかったようでほぼほぼ素。あとは旅に出る際にロクでもない加護を賜ってしまっているぐらい。
同類

😊三枝・ミリー

見世物じゃないですよ? それとも……ふふっ
▽どこぞの世にて暗躍していたサキュバスの少女。▽サキュバスとなった体を余す事なく用いて快楽エネルギーを吸い取り、日々を暮らしていた。新宿の世でもその習慣は変わっていない。▽快楽主義。そして搾取的。真面目な性格のはずなのだが、やや歪んだ一面が垣間見えることも。▽素が出ると関西弁が出る。理由は不明。▽吸ったエネルギーを自らのエネルギーに変える事によって、小柄ながら強い運動性を発揮する事ができる。