54/40

ルィ・アムンゼンのフレンド

😊ルィツァーリ・ペルーンスィン

俺は俺の目指す騎士道を歩む!少しでも多く救う為に!
理想の騎士を目指し日々邁進する少年。 中世ロシア、キエフ大公国の士族の生まれで母から騎士道物語を中心としたお話を聞き父からは剣と馬の扱いを教わって育った。 過去に流行り病で助けられる筈だった幼なじみを喪った事が有り、其れが切っ掛けで物語の騎士の様に誰かを救えるようになりたいと願い、騎士を目指す様になった過去がある。 (本人曰く有り触れた過去) 傷ついた人を助けたいと思い相棒の無双馬と共に手を貸そうと動く。

😊遠見・珠璃

うっさい、バーカ。
誇り高く、いうことをはっきり言いすぎる為に友達ができずいじめの対象に……なったが返り討ちにして以降孤独な学生を送る。そんな影に生きる彼女に歴史改竄は「吸血鬼」という生き方を与えた。気高く闇に潜み……けれどもその奥底で愛への飢えに苦しむ彼女は、少しでも親友だったただ一人の想いを宝物に人を守り世界をあるべき姿に戻す戦いへと身を投じた。直情的で任侠でクーデレツンデレ。チビっつったらボコす。年上が好み(?
冒険仲間

😊奴崎・娑婆蔵

八ツ裂きにしてやりまさァ
【21・8・8】、新宿島に漂着した全身包帯グルグル巻きの怪人。▼経歴については「2000年代の日本出身」とだけ自称。▼島の片隅を根城に諸々の調停役・世話人として任侠の看板を掲げる侠客。「奴崎組組長」。▼面倒見の良い親分肌――と見せ掛けて、その本性は「うまく斬る」ことに執着する喧嘩刀法使いの戦闘狂。己の技を「殺人技芸」と呼称する。▼反社って呼ばれると凹む。ぼくわるいヤクザじゃないよ。
恩人

😊白水・蛍

この声で、この音で綴るは皆様の未来への物語ですわ。
ご先祖が鉱山開発にて財を成したと言われてる一族の娘。一族の内たった一人、消失を免れた。大事であった家族、友人の消失。その怒りで吟遊詩人にして陰陽師として覚醒した。 穏やかで丁寧口調で話すが、怒りにより時々敵に対して少し荒っぽい口調になる事も。 服は動きやすいのを好むため、男性ものも良く着る。その為か結構男性に間違われる。 最近サーヴァントが10体に増えた。皆かわいい。
顔見知り

😊リューロボロス・リンドラゴ

我は龍。我こそはドラゴン。牙無き子達の復讐者也
かつて創作のドラゴンとは、ラスボス<悪>であり、ヒーロー<夢>だった。幼子達は時に恐れ、時に目を輝かせた。だが、幼子達は奪われた。命を、夢を奪われた。 空想より脱却した竜は、悪夢へと転じ、侵略者へと堕した。――なれば我は我を定義しよう。我は龍。我こそがドラゴン。クロノヴェーダならぬ『ただ一匹の竜』。幼子達の憧れとしての竜、返してもらうぞ。◆其は無垢なる幼子達の復讐者。夢<竜>を愛した子達への弔花
恩人

😊アースィフィア・イルティヤーフ

アースィは平和主義者なんですよ~?
自分の事をアースィと呼ぶ青年。 のほほんとした雰囲気の言動と絶やさず浮かべている笑み、争いを好まない性質の放浪者。反面、いたずらやからかうのは好きな一面も持ち合わせている。
楽しい

😊赤上・イズル


【現在】記憶と感情を失っていたが宿縁を断ち切る事で取り戻す事が出来た。が、まだ完全には思い出せてない【経歴】修験道の九字護身法を用いた剣術の最後の継承者【本名】『阿賀上出琉』が正しいがすべてを取り戻すまで記憶喪失時に記した『赤上イズル』で行くと決める【家族】母がスペイン人。5歳以降暮らしていた集落が悪魔に襲撃されたのは15歳の時
恩人

😊アンジェリーカ・リヴィンスキー

大丈夫、ウチに任せておきなさい!
ゴスロリ服に身を包んだ吸血鬼の女性、超重量の大剣を片手で軽々と振り回す。趣味は人助け。🌙自身のスタイルと容姿に絶対的な自信がある。
顔見知り

神雫・イカリ

二人でなら、なんだってできるさ。きっとなァ
ある日とある大天使に襲われたが、自我を取り戻した少年。アークデーモンにも襲われたが、これも喰らい相克する力を得た。この世界に来てハッカーとして活動しつつ、人助けの毎日。普段はやる気がなさそうだが、やる時はやる。多分。本気を出すと変身ヒーローのような姿へと変貌する/身に宿した大天使は“智天使≪アスモディル≫”、喰らったアークデーモンは“嘘吐き≪メィンダクス≫”/愛する相棒と共にあると覚悟を決めた。
恩人

フルルズン・イスルーン

うぉおおお!!! ゴーレム作るぞー!!!
リターナーの自称ゴーレムクラフター。 享年たぶん十歳。恐らく吸血ロマノフ王朝の北欧の出身と思われる。記憶は虫食い、技術も色々奪われてるらしい。このロリ姿もその弊害と思われる。きっとそう。そうなんじゃないかな? ま、一応覚悟しておけ。 そんなロリな見た目から繰り広げられる尊大なゴーレムキチであり、北欧由来のルーンを基調とした魔術は全てゴーレムの為に捧げられている。 三度の飯よりゴーレムを作らせろー!!
恩人

😊エイレーネ・エピケフィシア

城市護りたもう畏き女神のご加護を、この地にも
古代ギリシアの復讐者。知恵と軍略の女神アテーナーを奉じる都市国家アテナイで育ち、市内の女性全員を対象とする厳正な抽選に当選して女神の神官となった。同じ頃復讐者にも覚醒し、都市に迫りくる亜人の侵略を防ぐ役割を担ったという。毅然たる態度や気品ある容姿は神官の資質十分だが、本来の思考は「知恵と軍略」から程遠い力押し気質。本人も気にしており、努めて明晰な思慮を心がけているものの時々ボロが出てしまう。
同僚

😊ウィリアム・ギャレット

俺みたいなおっさんが猫耳たあ誰得だよ……(溜息)
拳銃型のガジェッティアを用いる壮年のウェアキャット。 元はロマノフ王朝時代のロシア系アメリカ人で所謂西部開拓時代を生きたガンマン。 ロマノフの貴族の女性に惚れ父方の祖父の力を借り婚姻にこぎ着け、そろそろ次男に家督を譲るかという時にこうなった。 因みに長男は留学先の国で駆け落ちしており孫達がディアボロスになっている。 最近、奥さんに似たオラトリオが出現した。
家族

😊ルィ・アムンゼン

ん、GOだよタロ、ジロ。
吸血王朝のノルウェーに居を構えるサーミ族出身の少女。 クロノヴェーダ、ロアール・アムンセンに体を乗っ取られかけた所を兄に助けられディアボロスになった少女。 アムンゼンという苗字は自身を乗っ取りかけたアムンセンに杭を二本刺し封じる呪的意味合いあり。 比較的大人しく無口。 植物図鑑が宝物で絵が趣味。 天使になったのは新宿にやって来てから。 サーヴァントのパンツァーハウンドの名前はタロ、ダンジョンペンギンはジロ。
冒険仲間

😊クロエ・アルニティコス

私は英雄ではなく、魔女です
蹂躙戦記イスカンダル出身の魔女。彼女にとって魔女とは戦い方であると同時に生き方でもある。自身の為に、自身の感情の赴くままに魔術を行使する……と主張するが、お人よしなため、なんだかんだと言いつつも救える命は救う。新宿島に流れ着く前の戦いでは亜人に敗北しており、その時の経験からクロノヴェーダ全般、特に亜人を強く憎悪し殺害しようとする。魔術の女神でもあり冥府神の一柱であるヘカテーを信仰している。
同僚

😊リゲル・ゼルテウス

熱(ね)じ斬る。
✜独逸帝国製『人造火焔魔人』。帝国崩壊があと少し遅ければ、万象悉く焼き尽くす灰と炎熱の化身となる運命だった ✜新宿の食べ物の美味しさに魅せられ虜となり。他にやることもないからと、内なる焔が焚き付けるままに流され征く事にした"半端者" ✜一見するとクール系っぽいが、その実は天然ボケ属性ムーヴだらけで概ねポンコツの類。元々真っ当な人間生活の経験と記憶が無いのが原因ではあるが ✜一人称:当機
同僚

😊雑賀・黒詠

日輪は我らと共に。
◆十ヶ郷の雑賀衆。歴史には存在していないとされる女の傭兵。主に強襲、狙撃の任についていた ◆手先が器用で、趣味が高じた鍛冶業もその一つ。戦国生まれではあるが、最近は魔術の知識も深くなってきた ◆面を着けているのは過去の事によるもの。現在はある程度親しい人の前ではつけないこともある ◆扱う人形は当時の知り合いの形代。知らない人が見れば子供そのもの。戦術に組み込み、連携を取る ◆堅物そうだが、割と緩い性格
同僚

😊括毘・漸

影に伏しては悪を断ち、闇に紛れて敵を討つ。
何もなく全てを欲した狂犬時代と掲げられた正義に盲目盲聾となり血に塗れ続けた暗殺者を過去に持つ。 手が血に塗れようが、泥に塗れようが自身の想いを刃に乗せ全ての障害を斬り祓う。 内に宿すは、猟犬の殺意と狂犬の衝動。 二振りのナイフを爪に、咥えたサーベルを牙とする異形の三刀流で、敵対者を追い詰め狩る。 いつも笑みを浮かべる自称優しく頼れるお兄さん。 ■鼻が利くためか、色々と判別するのに匂いを参考にする。
顔見知り

😊レイラ・イグラーナ

この技が、少しでも人民の皆様のためになるのでしたら
吸血ロマノフ王朝出身、25歳の吸血鬼女性。 皇帝暗殺のために暗殺の技術と革命思想を教えられて育った「人民のための革命」を標榜する革命家兼暗殺者兼メイド。 メイドは潜入のために身に着けた技術だったが、怪しまれないようそれなりの技量はある。 夜型で朝は苦手。寝起きでもキリッとした雰囲気と表情は崩さないが、中身は寝ぼけている。 戦闘では針と糸を用いた暗殺術を主に使用する。
顔見知り

😊橡・広志

やれやれ、ちっともアートじゃねぇな……
TOKYOエゼキエル戦争の出身。アーティストを自称していたが、世界に異変が起こってからというもの、自分の納得のいく作品が作れなくなった。恐れながら生きていたが、理不尽な暴力に巻き込まれ命の危機に遭った時、生きるために武器を手にした。それは単なる鉄パイプにすぎなかったが……その行動がその後の彼を運命づけた。「東京はカオスな所だったが、それでも人間の存在を認めてた。だが今は……ちっともアートじゃねえ」
顔見知り

😊レティ・ブラックスミス

Howdy♪――じゃないっ、おっはよ~っ♪
○Letitia Armitage“Letty”Blacksmith ○金髪茶眼の、物静かな風貌に反し感情が素直にでる、幼げな少女 ○魔力の結晶を用いて魔術を行使する錬石魔術師の見習い○現在は風塵魔法の勉強中 ○興奮すると英語スラングが混ざる ●心にあるは愛しい記憶。懐かしき荒野と優しい両親、学んだ技術
顔見知り

😊ウツロ・ジャレット

奪われた物は取り戻す。喰わせろォっ!
首に横一線の抉れ傷。口端は裂けたような傷跡。おおよそ堅気には見えない風貌の男。リターナーとして復活してから、常に一定の飢餓感(殆どは食欲で誤魔化す)に苛まれており、身体を欠損した状態で蘇生した際も目の前のクロノヴェーダに齧りつき、毟り取った腕を食らってデーモンイーターに目覚めた。 一言二言で済む話を長ったらしく話す癖があるが、中身が無く相手との間に若干の壁を作っているようにも見える。
顔見知り

😊光道・翔一

……まあ、よろしく。
TOKYO世界出身(生まれは23区外)。 恐ろしく覇気の薄い草臥れた印象と言動の男。 一方で程々に常識人的。また割と真面目で慎重。 総じて人が悪いという感じではない人物。 戦闘は武器徒手魔法満遍なく、取れる杵柄は片端から取っていく。 武器などアイテム類は亜空間をアイテム庫代りに使い持ち運んでいる。 ここ最近、特定の敵に対し頭痛が生じる様になった。 また最近は「出来そうなことに手を付けていく」と言うようになり…?
顔見知り

😊黄泉王・唯妃

生きなさい。命か心の尽きる時まで……。
腰まで伸びた黒髪と見るもの惑わす深紅の瞳を持つ少女。 古風な喋り方と穏やかながら静謐さを兼ねた笑みは年齢以上の妖艶さすら醸し出す。 柔らかい人当たりの良さと面倒見の良さで優しい人物とみられるが、戦闘、こと敵対者には一切の容赦がない。 現在はアトラク=ナクアの別側面という立場で神性を得ている。 戦闘時には黄色と黒の縞模様の蜘蛛の足のような手足と、数多の蜘蛛の糸を使い闘う。
頼もしい

😊ア・ンデレ

アンデレちゃんが、きた!
アンデレちゃんだよ! ママのなまえはマ・ンデレ。パパのなまえはパ・ンデレ。 いもうとはイ・ンデレちゃんとか、シ・ンデレちゃんとか、ツ・ンデレちゃんとか、ヤ・ンデレちゃんとか……。 みんなかおがそっくりだから、かぞくでもだれがだれだかまちがえちゃうんだよね。 かぞくみんながじゆうで、みんながあいしあってて、みんながしあわせ。 皆、いなくなってしまったんですけれどもね。
応援したい

😊雅諒院・基経

僕(やつがれ)は魔縁、道を外れた者ですよ。
元々は鞍馬の御山にて、烏天狗の任で天狗をしていた。しかし、山に迷い込んだ少女を善意で返したところ贄であり、報復に来た大天狗と殺し合いになり、勢い余って殺害してしまう。その責で鞍馬天狗より『魔縁』の烙印を押され、翼を落として天狗をやめた。元の修験道を究めようにも、『魔縁』の烙印を押され何もできず、自暴自棄になりかけていたところ、この事件に巻き込まれ現世に投げだされた。 カタカナや横文字が苦手
顔見知り

パンドラ・クロゥフィボーグ

にゃはははは! アタイ、復活!
えー、ごほんごほん。アタイは、由緒正しき吸血鬼の一族の末裔よ。雪と氷、砂と嵐。逆巻く豊穣と荒れ狂う死をこの手に抱く、パーフェクトビューティなお嬢様なんだから! え、なにを言ってるかわからない? Σなんでよっ!//という自己紹介はさておき。実際は、血液研究及び医療従事者の一族。吸血鬼化したことにより、そのあたりの知識をフル活用している。こうなる前の名前は「血神・パンドラ(チノカミ・パンドラ)」
顔見知り

😊ワシリーサ・ヴォレシア

遊覧船も最高ですが軍艦も海賊船もカッコよいですよね
ロマノフ出身の子爵家の少女でフルネームはワシリーサ・アイネ・カナン・ヴォレシア。 イワンワシリーというノーヴルに体を乗っ取られたが先祖の兄という少年と彼の仲間に助けられ現在に至る。 父と亡くなった兄や母も含めた家族の唯一の楽しい思い出である船を好んでおり、その流れで海や川等の水場も好んでいる。 基本的には大人しい方なのだが船に関する事になると性格が変わりがちなマイペース。
友情

😊エルマ・カナリー

"Non sibi sed mundus"
「令和最新版最強ロボメイド」を自称する零式英霊機。メイドとして丁寧な口調と機械らしく規則正しい楚々とした所作、常に変わらない無表情を特徴としているが、言動は割と愉快なポンコツ。その鉄面皮の裏に宿す魂は好戦的で喧嘩っ早く口の悪いヤンキー娘。命と引換えに救ってくれた恩人に報いるため復讐者として戦いに身を投じる。新宿島で主と仰ぐ少女に出会い、その生き様に心服しているご主人さま大好き系メイド。
同僚

😊九重・朱花


落ち着いた雰囲気の少女。小さな頃より目が悪く眼鏡越しでも目を細めて見る癖がついてしまい、強い視線の所為か必要以上に真面目に見られてしまうのが少し悩みの種。 ディアボロスとして目覚めた際に髪の一房が銀色に染まっている。 実験体として育てられた事象の影響により四肢が機械製の義肢に置換されているが、熱暴走の危険を秘めている為、氷雪魔法による冷却が欠かせず、もっと氷雪魔法について学んで日々を楽に過ごしたい。
顔見知り

😊椛・菖蒲

ぁ、えっ…………と。
典型的な引きこもりでコミュ障。ちょっとした勘違いから軍人として働く事になり、厳しい上下関係に速く辞めたいと願っている所、とある魔法の書物を紐解いてしまい、不本意ながら魔法少女としての能力を開花させてしまい、誰かに譲渡出来ないかなぁと考えている。不承不承ながら、魔法少女として美化委員長の役割を拝命した。どこかには他の役職の人も居るらしいが出会いたくない。 人生辛すぎ。
顔見知り

😊輪・廻

ここはとても居心地が良くて、ぼくは。
2023年1月、新宿に現れた永遠の18歳を自称する【エイティーン】絶対手放さないマン。記憶と常識がない自覚はあり、隠してはいない🍀誰かから手紙を預かったんです。ここにいられるのはそのおかげ🍀それで。……それで……。今は、お友だちもたくさんいて、幸せ🥀……ぽろぽろ、落ちる。こぼれていく🍀ともあれ、復讐者としてのリンエくんの怒りは世界に向いている。輪廻を封じたこの世界に。復讐者の因果に。
顔見知り

😊秋月・ひなた

陰陽砲術って、こう、ギュっとしてドーン!みたいな?
鬼人の落ちこぼれ陰陽師、大宰府に配属された陰陽師一族の娘だったが京の都に上って妖怪との戦いに参戦して死亡。新宿島に流れ着いた時に鬼人になり、現代知識を取り入れながら色々試行錯誤した末に今のスタイルに開眼。砲術と陰陽術をミックスした独自の戦闘術式を開発したが、他の術師には「ちょっと理解できない」と言われて不満気味である。ディアボロスとして家族を取り戻すために戦っている。
顔見知り

😊天破星・巴

力で壊せない物?それは壊す力が足りないだけじゃ。
●平安鬼妖地獄変出身:流れ着く前の種族は鬼■、本来の力と一部の記憶そして全ての縁者を失っている●百鬼を封じた巻物と格闘技と操る術で戦うが格闘技は流れ着いた後に覚えた●生まれてから約一世紀だが見た目は幼女●新宿島に来てからは図書館・マンガ喫茶・映画館を梯子し知識を増やす日々 ●大の甘党で蟒蛇だがTPOをわきまえて控えている
顔見知り

😊凍雲・雪那

ん。亜人の次は……アーディティヤ、か。
新宿で刻逆に巻き込まれた後、目覚めた力の影響で一年近く眠りについていた少女。好きなものは冷たいもの全般。一人称が「ボク」の時は警戒心の強い時で、気を抜いていると「わたし」になる。氷雪と冷気、寒気纏う灰焔を操る戦闘スタイルで、近遠距離の両方を器用に立ち回る。無表情なだけで割と感情的。最近、とあるサイボーグの青年を兄にした。
顔見知り