61/36

唯木・めぐるのフレンド

😊クーガ・ゾハル

約束、だからな
――はじまりは遥か海への憧憬、枷を逃れ夜を駆けた。ふたりめの幼き主は病に去って、墓所は戻れど彼の手に遺るは小さな契りだけ。 *眼帯の下、洞だった右の眸は、失われた世界を映す光学素子。*長く鎖された言葉は未だ拙いまま、耐え慣れて鈍らな痛覚、心緒。されど根底は直線、無愛想とも見えるのは単に螺子が足りていない。 *知らない場所を、ヒトを、自由を。触れて交わして識ってゆく。*猫姿は身が軽くてお気に入り。
兄貴分

😊霧崎・和月

知ろうとしなければ、解らないまま…
- - 目覚めた時、自分は空っぽだった。生まれ、育ち、自分を構成するその全てを思い出せない。俺はこんな容姿だっただろうか。家族はいただろうか。今まで何をして生きていたのだろうか。 🌙喪失感と曖昧な自己は結ばれた縁と新たな思い出により徐々に改善されつつある。されど失われた己と残された器、満たされた自己は、来るべき未来でどうなってしまうのか。漠然とした不安はいつだって、
なごむ

😊イツカ・ユメ

大丈夫!生きていれば、いつかきっと取り戻せるよ!
🎵記憶も何もないけど、明るく元気なポジティブサキュバス。🎵大事な夢、大好きな場所、大切な人達が居たいつもの『日常』を奪われた。唯一の記憶は、いつか何処かで聴いた歌。🎵歌の歌詞から名前を貰い、いつの間にか傍にいた可愛いもこもこの生き物と一緒に、食べて歌ってご機嫌な日々を過ごす。 🎼いつかきっと、奪われた『いつも』の日常を取り戻す。その先に『ーーー』を失うとしても……あなたがいるから、大丈夫。
仲良し

😊宵・春燕

お師さんみたいに“強く優しく”あれ
新宿島に来る前は武闘家集団に属す。集団の長でもあり親代わりの師匠をとても慕い、『お師さんの様に』がモットー。良くも悪くも単純で、前向きな性格。普段は穏やで“しなやかな強さ”を目指すが、ON/OFFが激しく頭に血が上ると希に口調も荒くなる。//お師さんの魂は死んだりしない。必ず取り戻す。お師さんも、仲間も、日常も。//正しい名前の発音は〔チュンイェン〕
仲良し

😊クラーラ・シャーフ

悪夢はお仕舞い
ドイツの片隅、連綿と在り続けた羊飼い一族の本家長子。☁️弟妹や従弟妹がたくさんいた為、お子様の相手をしていると癒される。悪童にはお仕置きも躊躇わない肝っ玉母さん予備軍。☁️羊追いも害獣退治も寝かしつけも、やる時は徹底的に。家事は一通り得意だけど、料理の盛りつけだけはやたら豪快。☁️まあまあ脳筋。
仲良し

😊篝・子火

来たる世は末、地獄の上の細道だ
信義に厚く泰然自若。飾り気なく実直な性質は、戯言も容易に受け入れる。人の善性を疑わない馬鹿正直者。▫像法の世に生まれ、師と共に深山幽谷を巡り暮らす。山人を守る験者として過ごしていた。▫戦乱の末に修羅としての角を持ちながら覚者と成る。この身は生来畜生憑き。餓鬼の満ちぬ腹を持つ。三途を宿す己でも、至るべき真理を求めている。(読み:かがり・しか)(無双馬:はやぐり 号)
仲良し

😊百瀬・珠

私、普通の女の子だったの。
✒️_"私"の心臓は動きを止めた……はずだった❄️あの日、悍ましい出自以外は普通だったはずの"私"が理不尽に命を奪われた❄️"私"の血管の中には血が、流れていない。血が通ってないなんて、そんな事あり得るわけがない──屍体でもなければ…❄️"私"は"私"を見つけた三毛のスフィンクスと、物書きを自称する女性に拾われ、何時しかスフィンクスを相棒に、彼女を先生と慕い、先生の姓を名乗り暮らす❄️"私"は__
癒される

😊白々・白

みんなの夢を紡ぎたいなぁ…
◌𓐍𓈒┈┈┈┈┈┈┈ 真白 に 包まれ た 少女 ❅*° 雪のように 溶けて 溶けて … ❅*° うさぎ の ように 寂しいと 消えて しまいそうなの…… お友達 は モーラットの 〘雪愛(ゆあ)〙❅*° 見た目に反して、しゃべり口調が幼い❄︎.* ◌𓐍𓈒┈┈┈┈┈┈┈
興味がある

😊夜茨・こころ

君の声を、憶えているうちに。
友が帰らぬ旅に出た星月夜、薄闇に滴る彗星の尾を宿した一人の魔女。復讐者として新たな門出を迎えても、道すがら、今も心の何処かで“彼女”の痕跡を探す。風に揺蕩う猪口齢糖色の髪、夜を迎える夕焼けと夜を見送る朝焼けを映した飴玉のような瞳。お郷言葉が屡々混じるお喋りなコロラチュラソプラノ。夜空を飾る遙か彼方の煌めきを慈しみ、夢中になって追ううち、いつの間にやら思いも寄らぬ未知へ辿り着く致命的な方向音痴。
仲良し

😊ベロニカ・バーゲスト


何も覚えていない、からっぽの娘。激情によって死の淵から蘇り、そのショックで全てを忘れていた。傍らには黒い兎のジンが居る。それが何故共にいるのかさえ、娘にはわからない。けれど時々、砂塵の国が妙に恋しい。*ゆるゆると世界を映す瞳は柘榴の赫。海に色を攫われた死人肌。砂漠の髪に月を宿し、砂塵と風を纏う娘。居と定めたのは花の廃墟。腹ペコのくせに野菜嫌いの甘味狂い。願いも何もない空白の身を満たすものを探して。
遊び友達

😊斎藤・ほずみ

天使さまのお告げだって、ウケる(笑)
絶対にこのつまんない日常を誰かがなんとかしてくれるって信じてた。でもまさかこんな形で天変地異がおこるなんてフツー思わないじゃん?あの鳩め🕊️好奇心旺盛!可愛いもの大好き!ノリとジョークで生きてます!っていう自分をスマホのムービーで履修済み。多分合ってる、オーケーオーケー!🕊️
遊び友達

😊春峰・いら

ハッピーエンドをはじめよう!
口調が少しぶっきらぼうだけれど、それ以外はごくごく普通の女の子。痛いことも怖いこともしたくない。それでも戦う理由は、大切な家族を奪われたくないから。それだけ。世界の危機だとは分かっているけれど、出来ることなら自分の世界に籠っていたい。 ★メーラーデーモンの名前はさくら。瞳が桜色だから。家族やさくらに対しては、若干依存気味。
なごむ

😊唯木・めぐる

めぐるさんにお任せを
仮想現実世界に夢見る引きこもりがちな元一般人。緩やかな笑顔を浮かべ、どこか飄々とした雰囲気。端末があれば生きていけるので、基本手ぶら。亡き父から譲り受けたガレージハウスで生活している。
嫌いではない

😊恒星・沙織

夢には利子が、想いには維持の支払いが必要です
🏘 コンステラション・ヴィラの店長兼大家。明るく人当たりのいい性格。 🧹 代々伝わる魔法で精製された砂は想いを籠める事で様々な色に染まる。 ✨ 魔法の夢砂は時間をかけながら周囲へと想いが世界へ溶け出していく。 💸 夢砂のお代は瓶と手間賃だけ。夢は平等に誰もがみれるものですから。 ✉ 筆をよく執って、お世話になった人や友人等にはお礼のお手紙を出す。 ⏳ かくして砂時計は逆しまに――。
綺麗

😊一・ノラ

空はあったのか。
硝煙を纏う気怠い女。気づいた時には都会の片隅に転がっていた。だから島がどうとか世界がどうとか云われても興味はない。ただ邪魔をされるのは癪だから、立ちはだかる奴は潰す。それだけ。――無愛想で無鉄砲。無責任な優しさと甘ったれたやつが大嫌い。武器にこだわりも愛着もないと言うが、小さな自動拳銃だけはずっと手放さない。
カッコいい

😊マティアス・シュトローマー

全部真に受けてたらやっていけないだろ
▷帝国南部の男爵家出身。優等生として振る舞いながらも、根は生意気で楽しい事が何より好きな悪戯者。▷特技はコインマジックにアクロバット。戦闘では銃をメインに搦手や身軽さを活かしたパラドクスを好んで使う🔫▷寄宿学校時代とは比べ物にならないほど自由な新宿島での生活を気に入っている。現在は大学生。
遊び友達

バッジ・トラバルギフト

判決! 俺ルールでお前はタコ殴る
一方的に奪われた。一方的に押し付けられた復讐者は何を判決するのか。信じるのは自分の信念、見据えるのは自分が作る未来。今度はこっちが決める番だ。 何事にもルールは必要…と融通の利くタイプではないが、難しい問題には割と柔軟に対応。というか面倒で投げ出す。ルールとうるさい割には大して守らない、自分にとって都合のよさを求める不誠実の塊。 人間は信用ならないから。嘘のつかない自然が好き。
カッコいい

😊エトワール・ライトハウス

俺たちと君たち、椅子が二つあれば良かったのにね
●19世紀ル・アーヴル。元騎士、現商人な家の次男。家系的に病弱であり、20を超えられぬだろうと言われていた。●なんだかんだ病気は解決した。家族は大体死んだ。●その後軍人になったり戦ったり死んだりで至る現在。●家族や戦友の為に歴史を取り戻す意欲はあるが、乗りと勢いでフラフラうろちょろ。●大して復讐心が強くない。戦闘時は一発で安らかに死んでくれねーかなとか思ってる。●引き金を引く手は、慈悲か狂気か。
遊び友達

😊山本・メメメ

メから目を離さないでくださいね
「スッゴイですねぇ!昔住んでた場所でこんな虫を見たことありますよ」 ❖ モモイロヤママユの特徴を持つ後天性インセクティア。種族が変わっても楽天的だが、戦闘にはビビり気味 ❖ 現代地球の自然豊かな田舎で暮らしてた自然好き。ネット住民でもある ❖ 神父っぽいメーラーデーモンの「メーメン」は実家で飼っていたヤギの生まれ変わりだと思っている。塩対応される「つれない所がクールでシブいんですよぉ」
かわいい

😊夜久野・螢

永く長い夢をみている
青灰髪橙眼のダウナー系の青年。普通の学生を自称しているが基本的には本の虫。従兄弟の帷(g02449)と現在は行動を共にする。◇銀色の鍵。継承させられた魔術やジンは失踪していた実父からのもの。刻逆前の陽だまりの場所にはかえれない。素直になれない年頃であっても家族を大切に思っていた。だからこそ、さいごまで、◇夜鷹の星は、
遊び友達

😊一目・二歩

おさらばですね
△にふです!お師匠さまにお仕えしておりました!お師匠さまは二歩をたいそう可愛がってくださいましたが、外法でいなくなってしまいました。でも、二歩はつらくはありません。因果のはてで、またお師匠さまに逢えましょう!▲平安ディヴィジョン出身のお稚児。己の在り様を疑わず、勤勉で純粋。今世の好奇心に擽られ如何なる場所にでも現れる。師は成長を嫌がったが、ほんとうは大きくなりたかった。
癒される

😊遠野・野茉莉

大切な人達がいるから頑張りたい。と、私は思います…
幼少時、実の両親に捨てられて今の両親に拾われた経緯を持つ少女。⚛ その時の影響で記憶を失い、何も信じられなって心を閉ざしていたが、 今の両親に優しく育てられ少しずつ心を開き、会話も出来るようになった。⚛ 成長するにつれ自身の過去を知りたくなり、反対する両親を説得し旅に出る事を決意する。⚛ そこで刻逆に巻き込まれてしまい、今に至る。⚛ 【ネメシス時】十歳前後の少女。感情が豊かで気持ちが顔に出る性格。
感謝

😊大槻・信志

悪い。気に障ったのなら、言ってくれよな?
刻逆によって記憶を失ってしまった青年。 過去の事、家族の事、そして自分の事。一切思い出せないが、あまり気にしてはいない。 だが、失った記憶を思い出す為か、様々な場所に行きそこで色んな人、それに景色を見つけるのが数少ない趣味の一つである。 名前は気に入った言葉をつなぎ合わせた造語。 見た目と年齢に反して、実は結構な甘党。お勧めのスイーツがあれば飛んでいくとか、いかないとか。
興味がある

😊朝比奈・架恋

お姉ちゃん、、、早く帰ってきてね…!
刻逆の起こる前より東京で生活していた謎の少女。出身不明、経歴不明。過去に関する一切の記憶を持っていない。行く宛てもなく放浪の身となっていたところをとある駄菓子屋を営む少女に保護される。その後は少女を姉と慕い、日本語を覚え日本文化に触れながら幸福で満たされた日々を送っていた。しかし突如姉が失踪。現在は姉の駄菓子屋を引き継いで経営しつつ、姉の手がかりを探している。性格はいたって温和でお菓子大好き!
かわいい

😊ファギー・ルヴァン

いつか、あの頃の夢にまた出会えるように
新宿島のツリーハウスに住む魔法つかい。宿縁の竜と決着した後、救出した弟と共に活動している。◆一度心を失くし、10代をほぼ一人で生活していたため、時々実年齢より幼い印象が出てくることがある。◆性格は穏やかだが、芯は強い。そして時々豪快。趣味は紅茶と読書。それと紅茶屋巡り。◆コロロ:ある日コロコロ転がっていたので拾った。無邪気な性格。◆纏うは希望の炎、咲かせるは狐百合。◆隠し事も嘘も苦手。でも…?
すごい

😊杉並木・吟醸

安心してや、ちゃんと履いてる…ってかき氷と焼そば~
陽の元では特急厨師、月明かりの下では魔導忍者な一尾の白妖狐🍀ゴンゴンと呼んでほしい今日この頃の2月29日生まれ31歳男性🍀記憶を奪われた継承者のディアボロス🍀ちなみに特急や無ぅて特級。めざせ超特急(いや、せやから特急やあらへんてvv)🍀山岳信仰の修験道の祖、小角より薫陶を受けた身だが、黄帝金匱経と五行大義を学び修めた一面も🍀料理は有機野菜や香草、薬草、そして茶葉を扱うものを得手とする🍀
カッコいい

😊ラピノー・アニノアイ

ラピはもっと深い場所まで潜りたいの…!
天真爛漫な性格なサキュバス。 ⛏ 復讐者覚醒前は病弱だった。 ⛏ ダンジョン冒険家。 ⛏ 彼女の願いは未知との遭遇。 ⛏ より深く先に進みたい彼女の心は生命を対価にしてでも深く潜るという。狂気。 ⛏
かわいい

😊津・リビト

絶好の釣り日和だな
海でどんぶらこしていたら、老夫婦に保護された。海の近くに釣り堀カフェ『さかな』を開いており、そこで店長をしている。復讐者としての仕事をこなしつつも、改竄世界のヌシ釣りに挑戦するのが密かな楽しみ。表情は乏しいが、ノリは良い。――実は方向音痴である。
イケてる

😊花谷・真奈


伝統工芸職人の家系に生まれついたものの自身の不器用さに厭気が差して今更反抗期。気晴らしに決行したプチ家出の最中、刻逆に巻き込まれて帰り途を失う。⁑外見は大和撫子、中身はじゃじゃ馬。被る猫の数は変動性。職人の矜持溢れる細工小物が好き。⁑皮革細工修行中。腕前はまだまだお察し。⁑機械が苦手。
好印象

😊アレン・テイラー

おいで、イヴ
✧︎愛したモノは亡くしてしまった。その姿を模した人形に今日も愛を囁く。✧︎笑みを垂らした翡翠の瞳、白い髪を靡かせて柔和に笑う。グランダルメでの生活で染み付いた紳士としての品格、併せ持ったサキュバスとしての美学。人を惹き付けては突き放す。✧イヴという名の白い歌姫。今は改造されて操られてるだけの人形。かつて最後の舞台で血塗れになって笑ったのは…だぁれ?
綺麗

ニ・ニニ

………ニ、ニニ、……ハ………
猫耳ポンチョを目深にかぶりアッチへチョロチョロコッチヘチョロチョロ。 口を開くと喉が痛くて。かすれた声で喋るけれど上手く形にならなくて。必死に手を振り足を動かして頑張る。 モノが好き。カタカタコトコト弄くりまわす。とにかく分解したい。 猫に逃げられる猫好き。
興味がある