74/61

雪定・千草のフレンド

😊雪定・千草

あれ…。今何しようとしてたか、忘れました
名と同じ色、僅かに緑を帯びた薄藍の目。ハーフアップにした白い癖髪。いつもぼんやりとしていて、まるで抜け殻の様。迷子になったり、転んだり、何かを忘れたり、間違えたり。ふらふら流されるように生きている。生活能力低め。薄い表情で紡ぐ言葉は、それでも感情を忘れてはいない。あたたかい家族が形作った心は今も確かに在るから。故にそれを奪った敵を許さず、戦闘中は別人の様に集中力を発揮し敵意を強く露わにする。  
嫌いではない

😊犬神・百合

愛しているの。恋しているの。あふれでてとまらないわ
【奪われ尚も溢るるは恋心】淑女の様な佇まいは歳不相応で浮世離れ。奪われた『愛や恋』を受継ぎ呪われ、傍らの傀儡はその記憶。あの夏の日──彼女は新宿から海を見た。今は歓楽街の片隅で恋愛事を主にした占い屋を営み、望まれれば恋の秘薬や守札などを売り生業とする▼顔右半分に大きな火傷痕。この痕を愛おしく大切に想う▼『最期』の彼女は✘✘✘と踊り『死の間際まで愛を囁く』▼愛称はリリィ。白百合と赤いガーベラが好き。
ずっと傍にいたい

😊エリ・プアリエ

ゲームオーバー🔫 そんじゃ、おやすみ
よく知りもしない人におんぶにだっこ。需要と供給のバランスが取れていれば理不尽でも問題ない。損得勘定の下で満たす承認欲求。望んだのはアンタ自身――俺を責めようなんざ、お門違いだね 🎮 人生は一度きりのゲーム。どうせ目指すならイージーモード。チートは当たり前のランキング争い。今夜もインターネットは眠らない 🎮 恨んでないわけじゃないけど、世界のことは割りかしどうでもいい🎮外見年齢-8
遊び友達

😊江渡・峯雪

恐れの気持ちも 既にない。
生前は肉屋をしていたので、今生も始めようと思う。頭がぼんやりして、靄がかって、考えられることに限りがある。あのときからかもしれないし、以前からこうだったかもしれない。⊿ 四肢持つものを切り分けて正しくきれいに箱に収めたい。不都合な衝動を無辜の他人で満たして息をする、慎ましい暮らしはある日終わった。死ねば助かると聞いていたのにとんだ見当違いだった。⊿ 彼方の誘いを断ったのは、この執拗な衝動のせい。
馴染みの店主

😊ラト・ラ

罪状は?
背負わされた十字架の重荷に耐え切れず、一人の修道女が闇に飲まれて消えた。許せないのはこの世に唯ひとり。喪失した記憶の中で不明瞭な罪悪感が心の奥底で燻っている *☽ 真実を見失ったまま輝く一番星に手を伸ばした。嘗ての名残りで祈りを捧ぐも時には月のない夜を求めて。願うのは――あなたの幸先。後に残るのは、矛盾で歪んだ少しの我儘。
すごい

😊恵野・日和

夢じゃねぇんだよな……コレ。
久し振りに地方の友達が都内に来るって言ってて、だからその日は仲間みんなとオールして。始発でみんな帰るって言ったんだよ、でも俺はまだ遊んでくからってゲーセンに、確か、あの夏の日はそうだった筈。良く覚えてない。//日和って名前は俺が産まれる少し前に死んだ姉貴と同じ。呼び出す天使は仏壇で微笑んでた姉貴の顔そっくり。何だコレ。//実家どうなった?趣味の悪い夢続き。
ゲーム仲間

😊アルフリード・アルヴァレス

獣より強え狩人なんて居ねえが……勝つさ、それでもな
吸血鬼など、怪異退治を生業とするひねくれた男。同業者の寄合が吸血鬼の襲撃で壊滅した際に単独で蘇生した。武器は祝福儀礼により怪異を葬り去る特性を備えたスレッジハンマーを愛用。その他、炸薬内蔵の金属杭など各種退魔武装を扱う。持ち前の戦闘勘と経験則、和洋折衷古今東西の退魔技法を駆使した立ち回りは無茶に見えるその実で高度に練り上げられた老獪なもの。戦闘中は返り血に備えてフードとガスマスクを着用する。
上司

😊レディ・フォールン

随分と可笑しい台詞を吐くのね? あはは!
女優を名乗る白髪のバウンサー。暗く赤黒い瞳には光が無く、心の底は黒い感情が不発弾の如く埋まっている。他人と馴れ合うのが大キライだが、親切にしていた方が都合が良いことを知っているので女は「親切な淑女」を演じ世渡りしている。彼女には近づき過ぎるな きっとロクなことにならない ――愛すことって疲れるのね きっとそう …ならあたしから愛する必要なんて何処にも無いのよ!あたしは嫌い みーんな、大っ嫌い 
同僚

😊ティシア・アルシエル

我は宵がらしゅの…や、やり直していいですか?
え、えへ、こんにちは、良い天気ですね。あの、えと、私ティシアです。ロマでも作家になりたくて、でも仲間に馬鹿にされるわ全然売れないわ…でも貴族のお嬢様が目を掛けてくれて、しかも凄い美少女!やったー!!と思ってたのに実はお嬢様はクロノヴェーダで、歌うお人形になれとか。歌も好きだけど私は作家なのに!気付けば本の主人公の魔女になってて、でも戦ってみたらぼろ負けでした、えへ…へ!?また戦うんですかぁ!?
後輩

😊ルル・ムル

逆巻 刻の狭間へ 参りましょう
🕛茨の冠。女王が証。《誰も居なくなった》白磁の鎧。朝霧と翅。《名ばかりの女王》🕒歴史。葬り。刻の砂。《___》🕕廻り戻り茨の冠は燃やせないままでいて《___ってなぁに》🕘造花をちょうだい。花頭蓋《無口》《冷》《誇り高い》
借りがある

😊白々・白

みんなの夢を紡ぎたいなぁ…
◌𓐍𓈒┈┈┈┈┈┈┈ 真白 に 包まれ た 少女 ❅*° 雪のように 溶けて 溶けて … ❅*° うさぎ の ように 寂しいと 消えて しまいそうなの…… お友達 は モーラットの 〘雪愛(ゆあ)〙❅*° 見た目に反して、しゃべり口調が幼い❄︎.* ◌𓐍𓈒┈┈┈┈┈┈┈
癒される

😊神代・深紅

天使はみんな嘘つきだよ
▼神技:刻逆をこれ幸いと闇医者を標榜する女。その腕は神医のそれだが過去は一切合切闇の中。▼信義:気まぐれに患者を診ては治療費は経費も含め一切請求しない。代わりに責任も一切負わない。▼真偽:絡繰る千の言葉は嘘か真か薄っぺら。真偽を問う声を、飄々と深紅の翼があざ笑う。▼審議:功か罪かはキミが決めたらいい。▼真義:何の価値もないよ。▼嘯く仇花。虚実のシンギは朧に霞む
すごい

😊カール・リーツ

自分の身体にケンカを売ってんのさ。笑えるだろ?
不慮の事故で瀕死の重傷を負うが、科学者の両親によるサイボーグ手術で一命を取り留めた。 半分機械となった自分の肉体を嫌い、両親に対しても、感謝と憎悪の入り混じった複雑な感情を抱くようになる。 逃げ出すように訪れた東京で、呪われた技術のルーツが改竄された過去にあることを知り、『復讐者』となる。 普段はクールな青年だが、歴史侵略者に対しては、闘志を剥き出しにした荒々しい戦いぶりをみせる。
同僚

😊春峰・いら

ハッピーエンドをはじめよう!
口調が少しぶっきらぼうだけれど、それ以外はごくごく普通の女の子。痛いことも怖いこともしたくない。それでも戦う理由は、大切な家族を奪われたくないから。それだけ。世界の危機だとは分かっているけれど、出来ることなら自分の世界に籠っていたい。 ★メーラーデーモンの名前はさくら。瞳が桜色だから。家族やさくらに対しては、若干依存気味。
ゲーム仲間

😊セーミス・エセーニン

わが友、君はわが胸にある。なんちゃって
人型竜。北国出身孤児あがり。秘密裏な諜報の為に選ばれ、奸計の為に使われ、叛逆する同志の為犠牲となる定めだった元「大帝の犬」。諜報の知識は半ば欠落。暗褐色の翼は捨てた故郷が象徴の一部。どこから来ようがどこへ行こうが何かの走狗である事に半ば辟易しているかもしれない。そうじゃないかもしれない。私生活のみ喫煙を嗜む(紙巻高タール派)健啖家だが諸般の事情で味覚は鈍め。誰も搾取されない世界を目指した成れの果て
同僚

😊夜久野・螢

永く長い夢をみている
青灰髪橙眼のダウナー系の青年。普通の学生を自称しているが基本的には本の虫。従兄弟の帷(g02449)と現在は行動を共にする。◇銀色の鍵。継承させられた魔術やジンは失踪していた実父からのもの。刻逆前の陽だまりの場所にはかえれない。素直になれない年頃であっても家族を大切に思っていた。だからこそ、さいごまで、◇夜鷹の星は、
顔見知り

😊レジーナ・ネイサン

もうペンキ落としてもいい?
🎨「レジーナのウォールアートを見た?運がいい!彼女の作品は何時何処でお目にかかれるか分からないのさ」「他の作品も見たい?無理な話さ。全て作品は一週間と待たずに洗い消されてしまうんだ」🎨SNSを中心に知る人ぞ知る、架線下やコンクリート壁を彩るミューラルアーティスト 🎨色鮮やかなタッチに反し、本人は常に曇り空 🎨描かずに在れない、消さずに居られない。今日は筆で描いて、明日はブラシで洗い落とすの
顔見知り

😊島・兵庫助

鬼兵庫と言やァ判るか?
ギャハハハ⤴さんざッぱらぶッ殺してきたが遂に本当の鬼かよ。こいつは笑えてくるぜェ、ギャハハハ!!⤴⤴⤴  👹島兵庫助。鬼兵庫の方が通りはいいかァ? 好きなこと殺すこと、嫌いなこと殺せねェこと。ひでェくらい単純だろ。敵はとにかくブッ殺す!負けたら何ァんにもならねェ、味方も敵も骨の髄まで利用してやるぜ  👿サキチは俺よか頭が切れんだ。七面倒くせェ相談はサキチとしてくれ   🔹アドリブOK
同僚

😊四方堂・あんな


かくして、四方堂を名乗る自称忍者は夜の闇に姿を消した。その姿がはじめから無かったかのように。かつて、少女は姉を探していた。幾多に存在した姉妹のその全てを闇に葬った時、彼女は初めて一人の人間になれるのだという。その自らに課した誓約を果たすために、名を失った少女は、影だけを置いていった。いつかそれを取りに戻る可能性を誰にも告げず
同僚

😊ウェズリー・ソーンレイ

ひとにあらず。獣にあらず。……ならば、俺は、
怒声。罵声。嬌声。この世の雑音全てを撒き散らかされた汚泥の底。噎せ返る程の血煙。喉を焼いた。骨を灼いた。這いずるように伸ばした手が掴んだもの。それこそが蠱毒の果てに残った、ただ一つのものだった。//名も無き剣闘士の半生は、巻き上がる炎に呑み込まれて消えた。//光が嫌いだ。否応にも命の遣り取りを思い起こさせる”幕開け”が、悍ましくて堪らない――恐れろ。畏れろ。吼えた分だけ、死は遠ざかるのだから。
友達

😊夜路・藍

邪魔だから退いて
無造作に振るう長い脚。通りすがりに仄かなマリンノートが香る、整ったかたちの青年。気安く馴れ馴れしいが妙にドライで、自尊心は高いくせ譲れない一線以外は簡単に捨てて背を向けることに躊躇いがない。吸血鬼になった今でも人間らしさを失わず太陽の下を悠々と歩く。吸血鬼らしさは口の中にひそめて見た目はただのダウナーヤンキー。善か悪かで区別をつけるなら、違いなく悪だろう。
後輩

😊御堂・安寿


長崎出身の寺生まれ。実家の息苦しさに耐えかねて家を飛び出し着の身着のままで上京、新宿に訪れたその日時逆が発動し最終人類史に取り残された一般市民の一人だった。ディアボロスの背中を見送るしかできない無力への怒りから力に目覚める。自身の快不快を判断の基準に置くため時に傍若無人に振る舞うが、道徳や倫理が欠けているわけではない。本名を線香臭い名前だと思っており、アンジュと呼ばれることを好む。
後輩

😊クレド・クレイアデス

そんなに肩肘を張らずに、ゆるーく行こうぜ
◆TOKYOから流れ着いた青年。過去の記憶の多くが曖昧ながら「なるようになんだろ」とあまり気にしていない模様。◆いい加減な態度を取る事も多いが案外面倒見はよく、決めるべき時は決める……らしい。◆
遊び友達

😊夜乃・零


黒炎を纏ったようなヒト型の竜。豪酒、愛煙家。新宿島漂流時に名前は自分でつけた。読みに拘りはない。好きに呼んでもらっている。🔥サバサバとした性格で世話焼きな兄気質。愛想もノリも良く、他人との物理的な距離は、ひどく近い。けれど心の奥底は見せず、あっけらかんと笑って誤魔化して。たったひとりの『鬼』を求めて、今日も、戦場を駆けるだけ。
顔見知り

😊花柳・細

はなやいで、いきましょ?
小柄な身で身の丈以上の武器を振り回す女。縛る長髪靡かせて、屈強な白き愛馬に跨り猪突猛進。戦場では先陣を切りたがり形振構わぬのは、失うものはないからとの言。甘いものも、可愛いものも、着飾ることも好き。大暴れするのはもっと好き!
顔見知り

😊風早・覧導

今度はなれるでしょうか、滅びへの道を閉ざす扉に
帰るべき場所を守れなかった自分に対する怒りと、二度と帰り着けない悲しみが僕を悪魔憑きにしました/リベンジのチャンスを貰ったのですから、今度はきっと勝ちますよ/ところで、何故悪魔なんでしょう。僕には天使の方が相応しいのでは? //ミッション系一貫校に通う学生。品行方正を旨とする/歳の離れた姉がいたので末っ子根性(兄弟は姉のみ/家族からはらんちゃんと呼ばれていた/でっかく育って戸惑われた
同僚

😊為叶・幸咲

甘い甘言も苦い苦言も、貴方の"言葉"をいただきます
📄『言葉』を味覚で感じ、栄養を摂取する『言葉狩り』。当然の如く、一族は白紙と消えた。📄柔らかな物腰と優しい笑顔。丁寧な口調と穏やかな性格。けれど、彼の『言葉』は砂糖菓子のように甘くて軽く、空っぽである。📄人生楽しくて仕方がないと言った具合に謳歌しているが、わりと面倒臭がりで他人に押し付けがち。📄大体のことは不器用なくせに、『言葉』を扱う口先だけはとても器用。
カッコいい
遊び友達

😊一角・實生

あの日、汀で失くしたもの達をすくいあげたいんだ
緑金の瞳と猛禽の翼を持つ狙撃手。母がドイツ人。人が忌避する領域や存在と己を繋ぎ得た力を紺青の呪詛に似たものへと変換、行使する能力を持つ。◆国の繁栄を騙って異能持ちを収容し研究・育成する施設出身。妹との別離を経て、鷹匠と呼ばれる要人の私兵となる。狙撃をはじめ、鷹(ひと)を狩る技術はその時に取得した。◆妹から奪い、あの人と自らを繋ぐもの――『翼』の代償に失った記憶は戻りつつある。◆音痴。料理下手。
興味がある

😊ルリカラ・カプリス

お前は溶けぬ永遠を望みますか
❄︎蒼雪の髪と氷碧の瞳。淀みなく静謐な冷たさを身に纏うエルフ❄︎無感情で無関心。氷の瞳は透徹と、眼前の事物を映していない。❄︎無気力で無頓着。全ての事象を氷雪の如きものと捉えている。転変する万物に執着はせず、気の向くままに触れては消えて。その身も流転する❄︎その在り方は夢幻のごとく、たゆたう水沫のように不覊奔放。
遊び友達

😊セラフィーナ・ルオツァライネン

まったく色々な世界に、有象無象が多すぎですわね。
・白銀の髪に雪のような白い肌を持つ吸血種の少女 ・あどけなく、しかし優美で可憐な令嬢であるが幼いころから“狩り”を仕込まれた狩人 ・自らの血と魔法金属を融合させた呪器『冷徹な水蛇』を操る ・冷徹な水蛇は幾つかの権能があり、主人の意志に応え自在に形状を変化させ能力を活かす武具である ・やや我の強い部分がある負けず嫌いな実は箱入りのお嬢様 ・現代文化や機械に興味津々であるが、素直になれず悶々としている
同僚

😊八雲・すみ

面倒なのは、有象無象に薙ぎ払うっての
◆あの日。空から竜が降ってきて――◆元・女子高生、候補だったモノ。なんかJKになった。刻逆から過去半年に渡る記憶が酷く曖昧◆小柄な体躯、幼気な顔立ち。だが言葉遣いは男のそれ。態度がデカく、大雑把。気まぐれで捻くれモノ。時々稀には素直。悪戯好きな猫科女子◆大剣【黒星】を片手で扱い、黒竜■■■の影を使役する――使役っていうか、互いに好きかって暴れてるだけなんだけど。…お前名前なんだっけ? まぁいっか。
同僚

😊ユウ・アサクマ

欠けたままだって、誰かの為に何かが出来るはずだから
▼新宿島漂着前の記憶が所々抜け落ちている少年、自身は復讐心を持たず戦いへの動機は薄い▼『人造ディアボロス計画』の要として造られた対侵略者兵器の適格者で元一般学生だが、未だ詳細は不明▼『復讐の牙』と呼ばれるその兵器に内包された因子と思念の根源…数多の歴史に没した復讐者達の代行者として、誰のものとも幾つとも分からぬ怒りと復讐心にその身を貸す▼魔創機を研究する発明家の一面も※↓“もっと詳しく”確認下さい
同僚

😊秡木・紲

いつだって、謎は多いほうがいい
■或る一族は、天を崇敬し、藤を慈しんだという。変わらぬ故に、移ろう故に。■その痕跡は、もはや無い。一人を例外として。■面倒を嫌っていても、退屈は耐え難い。世に溢れる神秘や謎を解き明かす事に執心しており、取り分け、空への憧憬と探求心は人一倍。■謎や秘密は多ければ多いほど良い。己のことも、他人のことも。解き明かされたものほど、唆られないものもないのだから。
遊び友達

😊花室・咲

また明日、会えますように
今よりすこし昔のある少女のお話。 その少女はずっと夢を見ていました。 『いつか、思うままに自由に世界を巡ってみたい』 自分で道を選ぶことの出来ない少女にとっての切なる願い。 けれど、そんな少女の願いは叶うことなんてなかったのです。 ――それから、少女が居なくなった世界を彼女は自由に歩んでいます。 思うままに世界を瞳に映し、どこか楽しげに微笑んで。 少女の願った夢なんて、何も知らないまま、それはとても幸せそうに。
遊び友達

😊雑賀・黒詠

日輪は我らと共に。
◆十ヶ郷の雑賀衆。歴史には存在していないとされる女の傭兵。主に強襲、狙撃の任についていた ◆手先が器用で、趣味が高じた鍛冶業もその一つ。戦国生まれではあるが、最近は魔術の知識も深くなってきた ◆面を着けているのは過去の事によるもの。現在はある程度親しい人の前ではつけないこともある ◆扱う人形は当時の知り合いの形代。知らない人が見れば子供そのもの。戦術に組み込み、連携を取る ◆堅物そうだが、割と緩い性格
遊び友達

😊フィーナ・ユグドラシア

気儘に旅をしていたはずが、一気に様変わり……?
『最終人類史』の欧州出身の少女。 幼少期から家族と共に世界中を旅しており、その影響で本人も大の旅好きになった。 諸事情で家族と別行動中、今回の事態に巻き込まれ故郷と家族を同時に喪失。その後、覚醒した。 現在は知識を蓄えつつ失った故郷や家族の道標を探している。 純真温厚だが基本的にはマイペース。旅先での経験もあり、礼節は重んじるが、気が緩むと色々と変わる模様。 趣味は散歩と歌。また、踊りにも興味があるらしい。
冒険仲間

😊レイラ・イグラーナ

この技が、少しでも人民の皆様のためになるのでしたら
吸血ロマノフ王朝出身、25歳の吸血鬼女性。 皇帝暗殺のために暗殺の技術と革命思想を教えられて育った「人民のための革命」を標榜する革命家兼暗殺者兼メイド。 メイドは潜入のために身に着けた技術だったが、怪しまれないようそれなりの技量はある。 夜型で朝は苦手。寝起きでもキリッとした雰囲気と表情は崩さないが、中身は寝ぼけている。 戦闘では針と糸を用いた暗殺術を主に使用する。
冒険仲間

😊ケペシュ・ナージャ

叛逆の時は今
古の王家に仕えた暗殺者にして妾の子。若くして没し、永き眠りについていた。何者かの手により現世に蘇るまでは。 ▽亡くしたものは戻らない。奪った奴らに報復を。 ▽得物はケペシュ、己に与えられた名と同じ剣。冷静に見えて血の気が多い戦闘狂。 ▽新宿島で出逢ったソーダ水に魅せられている。小さなオアシスのようだと。 ▽蘇って以降、血に毒を含む体質。蠍の毒が彼を死に至らしめた。▼現在は縁あって工房で働いている。
遊び友達

😊朔・冥夜

ああ、つまらない、
捨てられた忌人、類稀な体質は畏怖され、流れ着き漸く飛び立つために得た羽根は薄紅に染まり堕ちる。咲いては朽ちる花の様に。唯一の肉親なる妹に、もう一度、巡り逢うために。今度こそ、◆白銀に暮れ泥む紫昏の双眸で映すものは、一等耀く星のみ。靜かの海、月に焦がれる白兎。◆撓やかな指先で煙管を燻らせ酔狂に咲む、物事への執着心無く常時低燃費。中性的な見目に反し、排他的で合理主義、口は悪くはっきりと物を謂う。
遊び友達

😊サアシャ・マルガリタ

容赦のない敵には回れ右! ですよう!
こんにちは! マルガリタの娘、サアシャです! とと様は知りません! サアシャが産まれた時には死んでたみたいです! でもサアシャはマルガリタがいたから元気です! 今はマルガリタがいなくてさびしいので空元気です!! 産まれたところは消えちゃいました! おこです! だから敵をやっつけるです! ばんばん、どーん! ですです!! えいえいお!! // サーヴァントの銀シャリは気がついたら居たり居なかったり。
遊び友達

😊レックス・ウェリタス

帰る? 違うよ、僕は還る方。
毒は喉を焼く。…何故、生き返った? 毒に沈んで眠った筈なのに。 …何故、一緒に? 男は憂う。同時に喜びを宿し、守護獣へ変化した愛猫を撫ぜる▽古の王位継承者、王宮は鳥籠。生命は潰えても、毒の記憶と痛みを持ち、そして財と共に島に流れ着いた皮肉▼口調ゆるくも、潜む警戒心は自衛。ハッキングで世界を探り知り、情報は武器。心許せば子供のよう。言葉選びは飾らず思うまま▼第二の生は幸運。楽しく紡ぐメメント・モリ▲
遊び友達

😊朝来野・帷

耀く星を探して
赤銅髪灰眼のアクティブな青年。一般的な学生を自称する。従兄弟の螢(g02441)と現在は行動を共にしている。◆実家に残るは両親と妹と。家族愛に生きていた男。己の優先順位が割と底辺。賑やかな景色を眺めるのが好き。天体観測が密やかな趣味だった◆…蘇りの走狗。とある翼を持ちかえるのが宿命。蠍の火は燃ゆる、
遊び友達

😊捌碁・秋果

失われた絵画を、世界に!…杉の木は帰ってこないでね
◆新宿島で目覚めた当初は過去を失い虚無ってた。美術館の半券を切っ掛けに好きなことを思いだし、今は前向きに生きている◆真面目だが要領が悪い◆長身で筋肉質な体格と精悍な顔つきで男性によく間違われる◆自立した「ちゃんとしたひと」が目標 ◆絵画と美術館が好き◆自分が見てきた展示会や絵画は思い出した。ルドンのとある企画展はきらめきそのもの◆夢ができた◆刻逆で失われた世界中の絵画の奪還が目的◆服飾にも興味アリ
遊び友達

😊ジェシカ・ジョーンズ

私達のこの戦いも、いずれ歴史の一部になるンだよ。
旧友を訪ねて日本へ来ていたアメリカ人の女傑オババ。母国では五児の母。◆ 復讐者としては後発組だが戦場の空気に慣れており、思考回路が割とドライ。常に笑みを崩さず余裕を持った態度で臨み、バトルジャンキーではないものの戦場ではテンションが上がる。アーーッハッハッ!バカ息子共に見せてやりたいねェ!!◆ 母国では『Jの血族』と呼ばれる秘密組織のエージェントだった故だが、そのへんはカタギの友人達にはナイショだ。
同僚

😊御倉・クズハ

自由と矜持を愛する者
長い歴史を持つ神社の生まれだが、古いしきたりや名家のしがらみを嫌がって家出し、新宿で生活している。妖狐になったのは新宿が島になってからだが、今までなんでなかったんだろうと思うくらいにはなじんでいる。自由と矜持をなによりも大事にしているが、家出娘であった自分を冷たくも受け止めてくれた新宿もまた大事にしている。その場のノリで得物を選ぶタイプで捨てた実家の奥義だろうと気軽に使う。
対抗心

😊水蓮寺・颯

莫迦でも煙でも、あの空に届けたい想いがあるの
搾取されるだけの集落の、心の支えとして生きる。 その為に学び、そのために力を得る。 それが自分の意味だった。 それがどうだ。あの日、守るべき全ては燃え尽きた。 自分を導いてくれた人も、文字も、ただの白い燃え滓になってしまった。 それもまた天命だったのなら、次は誰のために生きるべきか。 / 知られたくないことを明かすのは、恐い。でも、その恐れこそが貴方への想いの証なら。愛しいひとに、僕のこころが伝わるのなら。
応援したい

😊棹物・打菓子

その美しさを笠に着て、世界はいつも傍若無人じゃ。
水に浮かぶ枯れ草のようにふわついた雰囲気の少女。腕と脚が機械化している。記憶の殆どを失っているが、何もかもをことごとく失った経験があることを、記憶ではなく感覚として捉えている。好奇心旺盛で他者との距離感も近いが、大切な人を失うことへの無意識な恐怖から、心の底から情を抱いて接することは稀。年寄り臭い喋り方は恩人を真似ているものだが、時折「じゃ」を「や」と発音してしまう癖がある。
顔見知り

😊フィオリナ・ネージュ

さよならしなきゃ、今度こそあなたと
《Fiorina・neige》柔く畝る金糸に天ノ原の穹に移ろい靡く金糸雀、孔雀青の双眸に残る記憶の欠片は華と斜陽。「あなた」の朧。名前も知らないあなたをきっと探している◆◆湖畔の森で薬屋を営む店主。エトは助手で相棒で拠り所。◆◆薬師である自称魔女の養子、師曰く調合の才や医術の心得は有るが他は絶望的に不器用◆◆あの懐かしい音色が聴こえたなら想い出す、忘れない、ふたりで創った唄を口遊むから
顔見知り
顔見知り